DCS Pro 14n ボディ のクチコミ掲示板

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1389万画素(総画素)/1371万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:907g DCS Pro 14n ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCS Pro 14n ボディの価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの中古価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの買取価格
  • DCS Pro 14n ボディのスペック・仕様
  • DCS Pro 14n ボディのレビュー
  • DCS Pro 14n ボディのクチコミ
  • DCS Pro 14n ボディの画像・動画
  • DCS Pro 14n ボディのピックアップリスト
  • DCS Pro 14n ボディのオークション

DCS Pro 14n ボディコダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月27日

  • DCS Pro 14n ボディの価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの中古価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの買取価格
  • DCS Pro 14n ボディのスペック・仕様
  • DCS Pro 14n ボディのレビュー
  • DCS Pro 14n ボディのクチコミ
  • DCS Pro 14n ボディの画像・動画
  • DCS Pro 14n ボディのピックアップリスト
  • DCS Pro 14n ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCS Pro 14n ボディ」のクチコミ掲示板に
DCS Pro 14n ボディを新規書き込みDCS Pro 14n ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

総ショット枚数の確認方法

2010/04/26 02:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

クチコミ投稿数:2件

すいません、何方かこのカメラの総ショット枚数の確認方法をご存じの方いらっしゃいますでしょうか??

書込番号:11282049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/26 12:44(1年以上前)

何のために?


中古屋で確認するつもりなら「もらった馬の口の中は見るな」の格言がありますよ。

書込番号:11282993

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/26 12:47(1年以上前)

JpegAnalyzer と ExifReaderで、サンプル画像をチェックしましたが確認出来ません。
多分 判るソフトは、無いと思います。

書込番号:11283004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/04/26 12:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
直接kodakの窓口に電話したら、教えて頂けました。
大変お騒がせ致しました。すいませんでした。

書込番号:11283038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2014/02/15 22:46(1年以上前)

Kodak DCSpro14n=ベーシックモードのメニューから「ファームウェア」を選択し[ バージョン] を強調表示させますとバージョン情報の下に「撮影総数」があります。

書込番号:17196848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダースクリーンについて

2013/06/10 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

クチコミ投稿数:23件
機種不明
機種不明

タムロン 52BB

同じ

こんにちは

自分はMF撮影が多いため、ピント調整のしやすいファインダースクリーンがよいと思っているのですが、
この機種は、変更することはできるのでしょうか?
可能であれば、どのような種類があり、どのように変更するのかを、
教えていただきたく思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16236736

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/10 14:57(1年以上前)

ニコンF80ベースのカメラだったかと思いますが、F80のスクリーン交換はSCで交換だったしきいてみないとわかりませんね

書込番号:16236783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/10 16:11(1年以上前)

10年前の機種のようですから、交換部品等は無いと思います。

書込番号:16236956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/10 17:40(1年以上前)

スクリーン交換で実例を検索できなかったのであれば、出来ないと思います。

書込番号:16237170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/06/10 18:46(1年以上前)

保守サービスは すでに終了していますね。

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/support/DCS/support_info.shtml

書込番号:16237355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/06/10 22:44(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

古い機種なので、こんなに返信をいただけるとは思っていませんでした。
ありがとうございます。
ネットで検索をしてみましたが、わからなかったのでこちらに書き込みを
させていただきましたが、やはり難しいようですね。
私の、目を鍛えます。(笑)

なぜか、貼らせていただいた画像、非常に色が悪くなっています。
等倍表示では色が出ている様です、この機種のための弁解です。

書込番号:16238425

ナイスクチコミ!0


烏小僧さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/10 23:19(1年以上前)

こんばんは

この機種と、元となったF80、更にこの機種の異母(父?)兄弟のフジS3proを持ってますが、どれもユーザーによるスクリーン交換は不可で、交換用スクリーンも当然ながら出ていません。

ただ、オークション等で他機種用のスクリーンを加工したものが出ている可能性もあります。
もちろん、メーカー側(コダックもニコンも)は想定していない改造という扱いになりますので、自己責任となりますし、古い機種なので、万が一の時に修理できる保証も無いですが…


今となっては貴重なカメラですから、おすすめはしません。

ファインダーの見易さを改善するのであれば、ニコンのマグニファイヤーもしくはマグニファイングアイピースをおすすめします。

書込番号:16238585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/06/17 14:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

Ai-s80-200 F4

同じ

鳥小憎さん、こんにちは。

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
オークションにて販売しているものは、勇気がないのでやめておきます。
お勧めいただいたニコンのマグニファイヤーを、取り付けました。

ありがとうございます。

書込番号:16263903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2010/10/11 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

スレ主 georgebushさん
クチコミ投稿数:3件

しつれいいたします。
どなたか、バッテリーの接点について、どれがプラスとかマイナスとかご存じ
ないでしょうか。5接点ありますので意味がわかりません。
劣化しているので分解して、覧自昆陽バッテリーを接続しようと思います。
分解してから中身のケーブル等を追っかけていくのが正しいかと思いますが
どなたかわかるようでしたらお願いいたします。もちろんこちらの自己責任で
行いますので・・。

書込番号:12046294

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/12 00:03(1年以上前)

こんばんは
そんな事を しなくても…
互換バッテリーは如何ですか。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/kodak.html 

書込番号:12046769

ナイスクチコミ!0


スレ主 georgebushさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/12 00:21(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
実は実はEOSD2000保有者でDCS500
同等に使われているバッテリーであまり出回って
いないので困っています。
http://park19.wakwak.com/~nakazima/page002.html
こういうことをしたいと思っていますです。
古いカメラには本当に電池で苦労します。
しかし、素早いご返事でうれしい限りです。ありがとうございます!

書込番号:12046865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クリーニングはどうされてますか?

2009/11/28 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

ちょっとお聞きしたいのですが、ローパスフィルターの無いこの機種の
撮像素子の清掃はどうされていますか?
サービスセンターか何かで清掃を依頼されるのでしょうか?
既出の質問かも知れませんが・・・

書込番号:10544543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/03 13:08(1年以上前)

通常はブロアでピュッ、でしょうねー。
よっぽどのことがない限りは、これで十分です。

本格的なクリーニングについては、
各社からクリーニングキットも発売されていますが、
DCS pro 14nの場合、センサーの前に赤外線フィルターとか付いてるのかも判らないので、直拭きにはトライしていません。

書込番号:11576792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2010/07/03 15:22(1年以上前)

タケ ちゃんさん

ありがとうございました。
結局、D700を買いましたのでDCS pro 14nは購入には至りませんでした。
ちょっと気になる機種なので質問させていただきました。
ご回答に感謝致します。

書込番号:11577238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

300倍速CFは?

2009/03/18 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

クチコミ投稿数:6件

このカメラ、いま流行っている300倍速のCFカードは使用可能ですか? UDMA対応ではないですが、誰か試した方、教えてください。どこのメーカーがいいですか?

書込番号:9267904

ナイスクチコミ!0


返信する
daikanさん
クチコミ投稿数:14件 WOODLAND-TRAIL 

2009/03/20 21:22(1年以上前)

詳しくはないのですが、
結論からいうと、使えるのと使えないのがあるかと思いますが
UDMAやその他高性能CFはオススメではありません。

実際に私が試したことのあるのは
Lexar Professional UDMAの4G だけで
これは一応使えました。
当然ですが、別に早くはありません。

しかし、メディアの相性問題は
このカメラの注意事項の一つかと思います。
このカメラはかなりメディアとの相性が強くあるようで
UDMAかどうかに関わらず、
古いメディアを使ったほうが無難だと思いますよ。
(他のユーザーからもそのように聞きました。)

それも、このカメラの時代のものの方がきっと無難なのではないでしょうか。
サンディスクでは、最新ではないExtremeIII(試したのは8Gと2G)でさえも
認識不可でした。
相性というより、まったく使用できません。
で、私が実際に使ってますのは、UltraUです。安くていいです。

ちなみに、SDはもっと相性が厳しいかも・・・

個人的意見ですが、このカメラは、現行のカメラの性能を考えると
極端に処理が遅く、じっくり撮るスタイルの方でないときついですよね。
UDMAで仮に処理が早くなるとしても五十歩百歩でしょう。
必要性は皆無かと思います。
まあ、それ以前にUDMAであることで処理は早くならないと思いますが。

古くて安いCFを、迷うことなく使えると思えば、いいのではないですか(^^ゞ
このカメラ、個性が強くて好きですよ。

書込番号:9277457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/03 13:09(1年以上前)

トランセンドの4GBが使えたという情報あります。

書込番号:11576798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

相性のいいレンズ

2005/10/20 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
ここはさっぱり人がいないようですが、
いまだに14nを使っています。
色や明るさのムラに悩まされながらも何とかやっています。
スタジオでの商品撮りが多く、キレのある相性のいい
レンズを探しています。
どなたかお勧めのレンズがあれば教えてください。
基本的に単玉をメインにしようと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:4517430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/20 18:21(1年以上前)

スタジオと言っても車の入るようなスタジオから、
小さいスタジオまで色々あるし、
どんな物を撮るのかわからないと、
皆さんレス出来ないと思うんだけど。

書込番号:4517523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/10/21 18:23(1年以上前)

スタジオはかなり狭いです。
60cm四方の物を撮影するのでいっぱいいっぱいです。
撮る物も限定されていませんので、
オールマイティに使えるレンズがいいです。
24〜105位でこと足りると思います。

書込番号:4519586

ナイスクチコミ!0


911turboさん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/29 11:25(1年以上前)

最近14nxを入手いたしました。
Nikon D3と併用しておりますが、解像感はピカイチですね。

さてキレのある相性のいいレンズですが、
Auto Nikkor-S.C 50mm F1.4
Ai Nikkor 105mm F2.5
手持ちの単焦点レンズではこの2本が相性いいです。
ただしMFのオールドニッコールです。

ズームレンズでしたら、
Ai AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
この2本は安心して使えます。

書込番号:8004693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2008/08/09 02:41(1年以上前)

こんにちは。D1が出て、すぐ会社に買わせました。しかしラチチュードが狭すぎハイライトが飛びまくる。ジェネ2台のボリュームをミリ単位で調整。そんな時、フルサイズのプロ14N、また会社に買わした。しかし右3分の1が、40M位マゼンタかぶり。交換したが20M位に減ったがひどいカメラ。機種名にプロを付けるなぁ。ニコンの銀塩EDは相性最悪。ローパスがないので面間反射がモロ画像にゴーストになって出たり、モアレがでる。タムロンからデジタル対応レンズが出たのでブツ撮り用に購入。Di180ミリ3.5は、素晴らしい切れ、階調で色ムラやゴーストも出ません。やはり昔から業務用ビデオのレンズを供給しているメーカーの面間反射防止コーティングは効きが素晴らしいですよ。純正よりタムロンDiは使えますね。コダックに文句いいづづけたら次の機種も1年で製造中止になりました。FマウントのD3開発の反面教師になったデジイチですね(笑)。このあと会社にD200を買わしたら、撮影が天国になりました(笑)。

書込番号:8185548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCS Pro 14n ボディ」のクチコミ掲示板に
DCS Pro 14n ボディを新規書き込みDCS Pro 14n ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCS Pro 14n ボディ
コダック

DCS Pro 14n ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月27日

DCS Pro 14n ボディをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング