DCS Pro 14n ボディ のクチコミ掲示板

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1389万画素(総画素)/1371万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:907g DCS Pro 14n ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCS Pro 14n ボディの価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの中古価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの買取価格
  • DCS Pro 14n ボディのスペック・仕様
  • DCS Pro 14n ボディのレビュー
  • DCS Pro 14n ボディのクチコミ
  • DCS Pro 14n ボディの画像・動画
  • DCS Pro 14n ボディのピックアップリスト
  • DCS Pro 14n ボディのオークション

DCS Pro 14n ボディコダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月27日

  • DCS Pro 14n ボディの価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの中古価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの買取価格
  • DCS Pro 14n ボディのスペック・仕様
  • DCS Pro 14n ボディのレビュー
  • DCS Pro 14n ボディのクチコミ
  • DCS Pro 14n ボディの画像・動画
  • DCS Pro 14n ボディのピックアップリスト
  • DCS Pro 14n ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCS Pro 14n ボディ」のクチコミ掲示板に
DCS Pro 14n ボディを新規書き込みDCS Pro 14n ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良いですね。

2009/01/18 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

スレ主 zeさん
クチコミ投稿数:13件 DCS Pro 14n ボディのオーナーDCS Pro 14n ボディの満足度4
当機種
当機種

中央部分拡大

以前から気になっていた機種でしたが、先日入手致しました。(もちろん中古品です)
ボディの作りや、操作性、シャッターフィーリングは、現行のエントリー機種よりも劣りますが、これは年代を考えたら仕方の無いことですね。
しかし、撮った画像を見ると「さすが!」と思います。
ローパスフィルターの無いフルサイズって、こんなにスッキリとキレイに撮れるんですね。
スナップなどの普段使いなら、ISO400まで個人的にはOKです。

写真は、あえてISOを400にして、SIGMA 24-70 F2.8 EX DG と NIKON SB-800 の天井バウンスで撮ってみました。
(RAWで撮ってSILKYPIX現像)
低感度での料理写真などには何の不満も無く使えますね。
個性的で優秀なカメラだと思います。

書込番号:8953084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/01/18 17:15(1年以上前)

中古だと4万円台?
この値段でフルサイズを味わいたい人には良いかも。

書込番号:8953637

ナイスクチコミ!0


スレ主 zeさん
クチコミ投稿数:13件 DCS Pro 14n ボディのオーナーDCS Pro 14n ボディの満足度4

2009/01/30 00:19(1年以上前)

神玉ニッコールさん
低価格でフルサイズが味わえるのは良いですよね。

書込番号:9010950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Kodak DCS Pro SLR/c 発表

2004/03/18 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

canonマウントでボディがSIGMAですね。

http://www.dpreview.com/news/0403/04031802kodakslrc.asp

書込番号:2601086

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェット ヒロさん

2004/03/19 23:37(1年以上前)

Kodak dsc pro SLR/cってキャノンのEFマウントがホームページではついていますが、日本でもEFレンズの使える商品って出ないのですかねぇ?
SLRって日本で使っても充電やサポートを含めても買うことって出来るのですかねぇ?

書込番号:2604487

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2004/03/20 11:09(1年以上前)

おそらく国内販売は無いと思いますね。
並行輸入しか方法はないかと思います。

書込番号:2606021

ナイスクチコミ!0


DSLRさん

2004/03/23 14:27(1年以上前)

日本は5月発売と某写真家より連絡入りましたよ。
価格はまだ分かりませんのことです。

書込番号:2618987

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2004/03/23 22:45(1年以上前)

海外とほぼ同時発売ですかね。

書込番号:2620603

ナイスクチコミ!0


さるやまさん

2004/03/24 17:16(1年以上前)

CMOSはnとcどちらも全く同じものですね。ただボィーの違いでストロボシンクがnは1/125、cは1/180、長時間露光がnは60秒、cが30秒まで。CMOSが低ノイズになったと書いてありますが、どの程度改良されたのでしょう。実物を是非テストしてみたいです。

書込番号:2623328

ナイスクチコミ!0


さるやまさん

2004/03/24 17:19(1年以上前)

失礼しました。
Xボィー Oボディー

書込番号:2623340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

4GB MDについて

2004/01/27 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

クチコミ投稿数:676件

最近D100やkissデジの板で話題になっている4GBのマイクロドライブですが、本日手にできましたので14nとD100の双方で使ってみました。

最初にD100で使いましたが、D100に入れる前にPCでFAT32、32kbクラスタでフォーマットしD100へ差したところバッチリOK。認識に時間がかかるためか起動が若干遅くなりますが、RAWで400枚表示を見ると64MBのCFで喜んでいた頃が懐かしくなりました。

そのD100で一回フォーマットを試したあと14nへ差しました。
14nでは起動はいつも通りでした。まだ撮影を行ってはいませんが、今週末にでもフィールド試験を行ってみようと思います。
これで少しはRAW1400万画素撮影できるようになるかなと、楽しみです。

書込番号:2395599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

緑/紫 変色の除去について

2004/01/24 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

クチコミ投稿数:676件

14nの変色について、あるレベルまで簡単にレタッチで対応できる方法をHPで公開いたしました。単純に変色部分を変色させているだけなのですが、結構効果があります。
いろいろなレンズで試しましたが現在までのところ、この方法で手持ちの中で全く対応できないレンズはNIKON AF85mmF1.8Dのみでした。
今回のレポートはNIKON AF50mmF1.4Dでのものとなっておりますが、手持ちの画像で一度おためしください。

レポートはHPの 14n Sample Pcis をご覧ください。

書込番号:2383176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

14nとS2

2004/01/05 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

スレ主 D1sも欲しいさん

初めまして、いろんな人達がいろんな意見を述べてますが、今後購入を考えておられる方の参考になればと思い書き込みます。14nに付いては使い物にならないと言った、極端な意見もあるようですが、3ヶ月ほどの使用経験では、晴れた日の屋外でのISO100,RAWでの撮影では本当にすばらしい写真が撮れます。ところがISO400,JPEG,13Mではこれが同じカメラ?と思えるような絵でして、そんな設定できるのがおかしいじゃないのと言いたくなります。このカメラ、コダクローム64と思えばいいんじゃないでしょうか。S2は14n購入を機会に売る予定でしたが今のところ、14nのまさしく補完をするドンピシャの存在で売るに売れません。D1sも欲しい、だけど高い、14nとS2併せてよりも高い。せめて50万にしてくれ。結論、デジカメは一台では無理。

書込番号:2308355

ナイスクチコミ!0


返信する
どすちんさん

2004/01/10 01:14(1年以上前)

私も買いました!
35万円台と中古がかなり安くなったので、駄目駄目言われ続けてる14n買っちゃいました^^
店員さんにも、かなり駄目ですけどいいんですか??ほんとにいいんですね??って念を押される始末。
ちなみに、初めてのデジ一眼です・・・
いろいろ撮影してみましたが、正直、ISO80以上の高感度では使う気がしませんでした。
コントラストの激しい光源部に、明らかに不自然なマゼンタの偽色が現れます。
ISO80で夜を撮る人は少ないとは思いますが(笑)、夜撮りたい人にはかなり絶望的なカメラでした。
これは明らかにソフト的な問題だと思われますね。
この状態で出荷したKODAKは、内部的にかなりごたごたしていたのでしょうか・・・
ただし、個人的にはかなり満足なカメラです。
びしっと撮れたときの解像はほんとにしびれます。
仕事でプロカメラマンが使うのはかなり厳しいとは思いますが、趣味のカメラとしてみれば逆に面白いですね。
ちゃんと撮れないときがあっても別に死ぬわけじゃないし、ちゃんと撮れたときは感動が大きい(笑)
仕事がCG関係なので、偽色が出ようが最終的にはなんとかできるのでまあいいやってところもあります。
ただし、60万とか出して買うカメラじゃないですね。
中古で30万切れば、趣味で遊ぶのに使ってみても良いかも。
Pro14nの名前には申し訳ないけど・・・
ニコン純正でフルサイズCCD1000万画素クラスは出そうに無いですね・・・
ニコンユーザーの私には1Dsに勝てるボディが無いのはとても寂しいです。

書込番号:2325957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/13 19:07(1年以上前)

すごく不思議なのですが、ちゃんと撮れるときとちゃんと撮れない時って、環境によってカメラ側の設定した露出が人の好みにならないと言うことでしょうか?マニュアルしか使えないんですね

書込番号:2341405

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2004/01/16 00:47(1年以上前)

>ちゃんと撮れるときとちゃんと撮れない時って、
>環境によってカメラ側の設定した露出が人の好みにならないと言うことでしょうか?

露出が人の好みにならないとか言う意味じゃありませんね。
この機種の撮像素子はとローパスとコンデンサーレンズが無いために

普通につかっても偽色が出るが輝度差が激しいとパープルフリンジが異常に出まくる。
感度があげられない、上げるとノイズが凄い。
1/30以下の低速シャッターに耐えられない。

ってだけの事。
結果的には光量が十分にあり輝度差が激しくない状態じゃないとまともな画が出てこないので、
機械的にクソって事で結論が出てます。

書込番号:2350418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Photoshop CS Tryout

2003/12/23 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

スレ主 NAKAやんさん

Camera Rawで現像が出来ました。
現像時間も短く最高です。早速、先行予約を入れました。

書込番号:2264876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCS Pro 14n ボディ」のクチコミ掲示板に
DCS Pro 14n ボディを新規書き込みDCS Pro 14n ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCS Pro 14n ボディ
コダック

DCS Pro 14n ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月27日

DCS Pro 14n ボディをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング