DCS Pro 14n ボディ のクチコミ掲示板

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1389万画素(総画素)/1371万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:907g DCS Pro 14n ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCS Pro 14n ボディの価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの中古価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの買取価格
  • DCS Pro 14n ボディのスペック・仕様
  • DCS Pro 14n ボディのレビュー
  • DCS Pro 14n ボディのクチコミ
  • DCS Pro 14n ボディの画像・動画
  • DCS Pro 14n ボディのピックアップリスト
  • DCS Pro 14n ボディのオークション

DCS Pro 14n ボディコダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月27日

  • DCS Pro 14n ボディの価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの中古価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの買取価格
  • DCS Pro 14n ボディのスペック・仕様
  • DCS Pro 14n ボディのレビュー
  • DCS Pro 14n ボディのクチコミ
  • DCS Pro 14n ボディの画像・動画
  • DCS Pro 14n ボディのピックアップリスト
  • DCS Pro 14n ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCS Pro 14n ボディ」のクチコミ掲示板に
DCS Pro 14n ボディを新規書き込みDCS Pro 14n ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

まだまだいけるぞ!?

2012/03/05 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

クチコミ投稿数:23件
機種不明
機種不明

SAMYANG 35mm F1.4

同じ

はじめまして。
約1年前より写真を始め、14nを使用しています。
ローパスレス機も数社から発表されているようですが、画質だけならまだまだいけているのではと、私なりに思っております。
古い機種なので、レンズ選びの参考にする作例が少なく楽しみが半減?しています。
現在14nを使用されている方、前は使用していた方、良い例、良くなかった例たくさんの作例を見せていただきたく思います。
つたない写真ですが、私の作例をはらせていただきます。

書込番号:14246687

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23件

2012/03/10 01:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ズミクロンR 50mm f2となっていますが少し絞ってます

同じ

Nikon AUTO Q 135mm f2.8

同じ

私、古いレンズの描写が好みのようで、こんなレンズも使っています。

書込番号:14265817

ナイスクチコミ!2


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/04 11:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

AIマイクロニッコール105mmF4S

タムロンマクロアダプトール 90mmF2・5 52BB

コシナツァイス D25mmF2.8

ノクトン58mmF1.4

ルショルさん はじめまして
遅レスですが、最近メンテに出し精神的にもすっきりしたので持ち出す機会が多くなっています。
このカメラ特有の素子にカビが発生するという現象が残念ながら自分のカメラにも見られたのですが、今後はこれ以上発生させない為にも慎重に保管していきたいと思っています。
レンズの件ですが、MFレンズが主体なのですがそれぞれに良さを引き出してくれていると思っています。
コーティングやスペックを気にするより、古くから定評のあるレンズで十分に実力を発揮してくれるのではないのでしょうか?
他にもコシナツァイスを所持していますので 今後撮影したら拙い写真ですご紹介させて頂きます。

書込番号:14519768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2012/05/07 14:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Ai-s 55mm f2.8 マクロ 接写リング

同じ

Ai-s24mm f2.8

同じ

LEGMさん、こんにちは。
素敵な作品ありがとうございます。
どのレンズも、それぞれすばらしい写りですね。中でもコシナツァイス、フォクトレンダー 見てみたいと思っていた写真があり、うれしく思っております。
このカメラの解像感、色描写をうまく引き出してくれるレンズはどのレンズが良いのだろうかと考えることも、写真を楽しむ一つとして楽しもうと思っています。
私、ヒストグラムを見ながら撮影していますが、なかなかうまくいかず露出をかえながら数枚撮影するといゆう、気長な撮影をしています。
また、様々な作例を見せていただきたく思っております。

書込番号:14533604

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

久し振りにつかうと

2011/03/21 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n (512MB) ボディ

スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件
機種不明

やっぱりなかなかよいんですよね。
撮像素子にゴミが付いているので、とりあえず1枚でけアップします。ゴミ問題は悩みですね。
レンズは単焦点35ミリF2を使っています。

書込番号:12805274

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/21 18:27(1年以上前)

Fマウントのフルサイズ、OLPF無しは今でも貴重ですね。
他には駒村商会のデジフレックスしかこのスペックを満たすものがありません。

そういえばレビューありませんね。
http://review.kakaku.com/review/00501010408/
総神さん、お書きになられては?

書込番号:12805628

ナイスクチコミ!1


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件

2011/03/22 16:52(1年以上前)

あっどうもぉ。
そうですね。そのうち書かせてもらおうと思っています。
今市場は、キヤノン・ニコン・ソニーの優等生デジ一眼レフがほとんどで、ローパス無しの暴れん坊な本機は、貴重な存在ですね。

書込番号:12809457

ナイスクチコミ!0


stan_getzさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/01 19:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大蛇山です。

やっと今日届きました。
はるばるアメリカから旅をして来ました。
このカメラはフルサイズなのとコダクロームそのものの発色が気に入って買いました。
発売時の十分の一で手に入るからこそ買えるのですが、今で言えばニコンやキャノン、シグマのフラッグシップ機と張り合えるのかに注目しています。
でも、このカメラには他では絶対に出来無いコダクロームシミュレーションという技がありますから、これかの主力になると思います。
まだ冬前ですが、シグマのSD9で思いっきり撮った大牟田夏祭りの大蛇山をこのコダックでもう一度撮りたいです。
取り敢えず大蛇山の写真をアップします。

書込番号:13708329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2010/10/11 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

スレ主 georgebushさん
クチコミ投稿数:3件

しつれいいたします。
どなたか、バッテリーの接点について、どれがプラスとかマイナスとかご存じ
ないでしょうか。5接点ありますので意味がわかりません。
劣化しているので分解して、覧自昆陽バッテリーを接続しようと思います。
分解してから中身のケーブル等を追っかけていくのが正しいかと思いますが
どなたかわかるようでしたらお願いいたします。もちろんこちらの自己責任で
行いますので・・。

書込番号:12046294

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/12 00:03(1年以上前)

こんばんは
そんな事を しなくても…
互換バッテリーは如何ですか。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/kodak.html 

書込番号:12046769

ナイスクチコミ!0


スレ主 georgebushさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/12 00:21(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
実は実はEOSD2000保有者でDCS500
同等に使われているバッテリーであまり出回って
いないので困っています。
http://park19.wakwak.com/~nakazima/page002.html
こういうことをしたいと思っていますです。
古いカメラには本当に電池で苦労します。
しかし、素早いご返事でうれしい限りです。ありがとうございます!

書込番号:12046865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

今更ながらですが

2010/09/04 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

スレ主 PDAすきさん
クチコミ投稿数:6件

本日、銀座のカメラ屋で新品のDCS Pro 14nを発見し、衝動買いしてしましました。定価の10分の1にまで値下がりし、諭吉5枚でおつりがきました。古さは隠せませんが、画像は最新のデジ一にまだまだ匹敵する程と思います。お店に後1台残っていました。やはり、誰も買わないのでしょうね。

書込番号:11859013

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/09/04 14:04(1年以上前)

オークションで中古を買うより、安いですね。

OLPFがありませんから、低感度域であれば最新機種よりも画質は上なんじゃないでしょうか。
高級OLPFと、徹底チューニングのD3Xと比較すると、流石に分かりませんが…。

書込番号:11859097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/04 14:36(1年以上前)

修理なんかは、まだ大丈夫なんでしょうか?(余計なお世話ですが)

書込番号:11859206

ナイスクチコミ!0


スレ主 PDAすきさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/04 14:44(1年以上前)

まさしくその通りですね。デジ物の価格急落はあまりにも大きすぎて、D3も数年先には定価の10分の1で買えるのでしょうか?でも、その時には更にスペックが上の上位機種が発売されているのでしょうね。欲しいときに買うのがベストとは思いますが、60万も70万も一度に出せないので、型落ちではありますが、使い倒します。

書込番号:11859234

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/09/04 20:43(1年以上前)

楽しんで下さい。
善き掘り出し物だと小生は思います。

書込番号:11860719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/09/07 16:35(1年以上前)

どこのお店か教えて頂けますか?
宜しくお願い致します、

書込番号:11874256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

総ショット枚数の確認方法

2010/04/26 02:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

クチコミ投稿数:2件

すいません、何方かこのカメラの総ショット枚数の確認方法をご存じの方いらっしゃいますでしょうか??

書込番号:11282049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/26 12:44(1年以上前)

何のために?


中古屋で確認するつもりなら「もらった馬の口の中は見るな」の格言がありますよ。

書込番号:11282993

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/26 12:47(1年以上前)

JpegAnalyzer と ExifReaderで、サンプル画像をチェックしましたが確認出来ません。
多分 判るソフトは、無いと思います。

書込番号:11283004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/04/26 12:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
直接kodakの窓口に電話したら、教えて頂けました。
大変お騒がせ致しました。すいませんでした。

書込番号:11283038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2014/02/15 22:46(1年以上前)

Kodak DCSpro14n=ベーシックモードのメニューから「ファームウェア」を選択し[ バージョン] を強調表示させますとバージョン情報の下に「撮影総数」があります。

書込番号:17196848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

書き込みZERO

2010/03/28 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n (512MB) ボディ

クチコミ投稿数:42件

こんなデジカメ発売されてたの??フルサイズかつファインダー倍率0.76って凄いじゃん!!

書込番号:11153391

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/03/28 14:40(1年以上前)

F80がベースで、60万円を超えていたはず。

F100ベースのD1系に比べて見劣りしていたと思います。

書込番号:11153414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/03/28 14:46(1年以上前)

よーく憶えていますよ。

たしか、ローパスフィルターが無かったと思う。
解像度はその分高いけど、やはりモアレは出たように記憶してます。

結局あまり売れなかったとも記憶してます。σ(^_^;)

書込番号:11153443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/03/28 17:59(1年以上前)

使っていた人を何人か知っています。

F2→10Dさんのおっしゃるとおりローパスフィルターが無く解像感は高いけれど
モワレ出まくりだったそうです。
今でもヤフオク等のオークションに出品される事がありますがメーカーのサポートは
終了したと記憶していますし、バッテリー系はもうまともなモノが無いようです。
発売当初は日本語の説明書が無く英語の説明書を解読していたと言っていた方がいま
したよ。

書込番号:11154226

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/28 18:08(1年以上前)

これ、たまーーーーーーーに使ってるんの、見かけます。
ナショナルトラストなんていう自然歴史系のところにいくと、CWニコルみたいな人が持ってます。
生存数は日本よりアメリカ、ヨーロッパに多いと思います。

書込番号:11154269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/03/28 18:40(1年以上前)

>生存数は日本よりアメリカ、ヨーロッパに多いと思います。

絶滅危惧種なのね。(^^;)

書込番号:11154394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/28 23:36(1年以上前)

見たことない・・・・・ドイツでライカのカメラを使っている人を見たことないのと同じ。

書込番号:11156143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/28 23:46(1年以上前)

観光地で見かけるのはコンデジを除くと圧倒的にニコンかキヤノンで、
それも普及機〜中級機(ニコンだとD90、キヤノンだと5D2)あたりを
冬だというのに短パンのアメリカ人のオッサンがぶら下げていたりする。

書込番号:11156208

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DCS Pro 14n ボディ」のクチコミ掲示板に
DCS Pro 14n ボディを新規書き込みDCS Pro 14n ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCS Pro 14n ボディ
コダック

DCS Pro 14n ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月27日

DCS Pro 14n ボディをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング