DCS Pro 14n ボディ のクチコミ掲示板

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1389万画素(総画素)/1371万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:907g DCS Pro 14n ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCS Pro 14n ボディの価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの中古価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの買取価格
  • DCS Pro 14n ボディのスペック・仕様
  • DCS Pro 14n ボディのレビュー
  • DCS Pro 14n ボディのクチコミ
  • DCS Pro 14n ボディの画像・動画
  • DCS Pro 14n ボディのピックアップリスト
  • DCS Pro 14n ボディのオークション

DCS Pro 14n ボディコダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月27日

  • DCS Pro 14n ボディの価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの中古価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの買取価格
  • DCS Pro 14n ボディのスペック・仕様
  • DCS Pro 14n ボディのレビュー
  • DCS Pro 14n ボディのクチコミ
  • DCS Pro 14n ボディの画像・動画
  • DCS Pro 14n ボディのピックアップリスト
  • DCS Pro 14n ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCS Pro 14n ボディ」のクチコミ掲示板に
DCS Pro 14n ボディを新規書き込みDCS Pro 14n ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

偽色低減

2004/01/04 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

クチコミ投稿数:676件

雪景色を撮影してみましたが、かなりマズイ雰囲気でした。偽書らしきピンク色が枯れ枝にまとわりついてしまい山が赤くなってしまう現象が出てしまいました。

試行錯誤の結果、偽色を簡易的に低減(ほぼ除去)する方法をHPに掲載いたしました。Photoshop所有者でないと実行できないのですが、参考にご覧いただきご意見をいただければと思います。
強めに除去しているので赤が含まれる画像では画像そのものに影響が出てしまうと思われますので、ご注意ください。
掲載先は
http://tekipaki.jp/~digital-photo/

14n Sample Pics
をクリックしてください。

書込番号:2305044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Photoshop CS Tryout

2003/12/23 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

スレ主 NAKAやんさん

Camera Rawで現像が出来ました。
現像時間も短く最高です。早速、先行予約を入れました。

書込番号:2264876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

長時間露光は

2003/12/21 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

スレ主 いーな いーな14nさん

14nの長時間露光は、設定が特殊なようですが 実質8秒くらいまでなら
実用レベルなのでしょうか?  情報いただければ幸いです。
当方、S2により おもに建築メインです。

書込番号:2255128

ナイスクチコミ!0


返信する
黒い霧さん

2003/12/21 21:49(1年以上前)

>S2により おもに建築メインです。

インテリアの撮影で使用されるのでしたら、お勧めしません。
S2の様な訳には行きません。
相当な覚悟が必要でしょう。

書込番号:2256773

ナイスクチコミ!0


スレ主 いーな いーな14nさん

2003/12/22 10:34(1年以上前)

黒い霧さん アドバイスありがとうございます。

14n初期に導入を検討しましたが,難しそうで、あきらめました。
そうとうな技術を要するようですが、具体的にモアレや偽色、脱色の修正はどのようにするのでしょうか、、、
フォトショップの範囲でなんとかするのでしょうか?

書込番号:2258435

ナイスクチコミ!0


1DS欲しぃーさん

2003/12/24 01:53(1年以上前)

もっちーは何でも使いこなすのですね・・・・・
http://www.i-inc.jp/

書込番号:2265642

ナイスクチコミ!0


黒い霧さん

2003/12/25 02:46(1年以上前)

>そうとうな技術を要するようですが
技術と言うか、何というか・・・
カメラの向き不向きの問題じゃないでしょうか。
撮影物または状況によってフィルムを選ぶのと同じ様に
デジカメを選べなんてよく聞きますが。
私は嫌ですけど。

>具体的にモアレや偽色、脱色の修正はどのようにするのでしょうか、、、
フォトショップの範囲でなんとかするのでしょうか?

インテリア撮影での偽色を修正するなんて、
考えただけでゾォーッとします(PhotoShopで)
このカメラ、お遊びなら兎も角。
お仕事で使うには大変なカメラです。
スタジオとかでライティングして使用するには良いでしょうけど。
買うのをやめて賢明だったのでは。
そのお金でD2Xでも考えた方がいいかも。
まだ、影も形もないカメラですけど。

ここの処、毎日午前様で(遊びではありません、仕事です)
ご返信が遅くなりました。



書込番号:2269300

ナイスクチコミ!0


スレ主 いーな いーな14nさん

2003/12/25 08:22(1年以上前)

お忙しいところ、返信ありがとうございました。
私は、黒い霧様の ギャラリーを拝見しS2導入を決定いたしました。
その節は、お世話になりました。
大変高度な撮影と不自由な発想を 要求される昨今ではございますが
無理せず 楽しく がんばってください、、、では。

書込番号:2269567

ナイスクチコミ!0


黒い霧さん

2003/12/25 22:56(1年以上前)

>無理せず 楽しく がんばってください

有り難うございます。
 貴方様も。

書込番号:2271815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ

2003/12/15 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

スレ主 たのんまっせ14nさん

レンズについての質問なんですが、皆さんは広角系のズームもしくは単焦点のレンズは何を使ってはります??皆さんご存じのとうりかなりかなりレンズを選ぶカメラですので20mm前後のレンズを購入したいのですが情報がなく困ってます(+_+)
ちなみに迷っているのは、SIGMAの12−24・・・どうなんでしょう??

書込番号:2232991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2003/12/17 08:01(1年以上前)

14nユーザが健在のようで安心ですね。
私はシグマ17-35mmを持っていますが、これはD100用に使っているばかりで14nではほとんど使ったことがありません。
単焦点はニコン24mmAF-Dを使っていますが、同じ24mmなら24-85mmAF-Sを使ってしまいますね。私の被写体は風景がメインですので極端な広角の必要性を感じていません。広角側の画角では24mmより35mmをよく使います。D100などAPSデジカメならば12mm程度(換算で約18mm)が欲しくなるかもしれませんが、14nでは24mmで十分すぎるほどの広角が得られます。
あまり参考にならないかもしれませんが、個人的な意見として受け取っていただければと思います。

書込番号:2240012

ナイスクチコミ!0


スレ主 たのんまっせ14nさん

2003/12/17 17:35(1年以上前)

ありゃいんさん貴重なご意見ありがとうございます
私もフルサイズセンサーの14nは24mmあればといいと思うんですが、私の所有レンズの最広角が28mmなので微妙なんです・・・コダックのサービスの話では24mmの単焦点(Dタイプ)が良好、ED使ってるレンズも良好、(どちらも完璧ではないらしいんですが)ズームはやっぱり便利なので迷うところです。
結局いろいろな方面の方々にご協力いただき、18〜35(ニコン)に決めました。解像度優先レタッチ前提のカメラなので色ムラは覚悟でレタッチ頑張ります・・・そのへんは(いつもながら)次のFWに期待ですね

書込番号:2241224

ナイスクチコミ!0


迷えるユーザさん

2004/02/07 00:36(1年以上前)

シグマ12-24mmですが、12mmで撮ると画面左下隅の光量低下と青っぽくなるという現象が見られました。撮影対象によっては目立たない場合もあるのですが、石畳を写した場合はかなり目立ちました。太陽は右方向にありましたが、ファインダでは影響がないことを確かめながら撮ったのですが。太陽を背にして撮影すればこのような現象は現れないのかもしれませんけれど、まだそこまで試していません。しかし、12mmの撮影範囲の広さはすごいですね。なお、周辺の流れはかなりありました。S2 Proで使った場合には、周辺部は写りませんので気にはなりませんでしたが、14nでは気になります。しかし、レンズの価格を考えるとまあ良いかと思って使っています。

書込番号:2436246

ナイスクチコミ!0


スレ主 たのんまっせ14nさん

2004/02/07 17:53(1年以上前)

迷えるユーザさん12−24のレポありがとうございます
超々広角ズームですので周辺の光量低下はしかたがないとして、青っぽくなるのは一部分だけなんでしょうか?全体にだったらP.DでもP.Sでもソフトでレタッチするの楽なんですが・・・

書込番号:2438803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使い方次第。

2003/11/11 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

スレ主 オーカントクさん

皆さんこのカメラではかなり苦戦しているようですね。何人かの画像見せてもらいましたが、何でそうなるのか不思議に思うような仕上がりもありましたしね。確かに万能カメラではないし暗くなると怖くて使えなかったりはしますけど、当方は仕事の現場でも問題ないどころかかなりの仕上がりで満足していますよ。
銀塩カメラのポジ使用と同様にかなりの部分撮影時に煮詰めておいて、撮影後はレタッチをちょい加えるくらいです。もちろんRAWオンリーで、撮影内容はグラビア・ファッションです。
何と言っても他デジと同じ画像にならないし(特にキヤノン)、ボケなんかもいいと思いますが。カメラの質自体はダメですが・・。

書込番号:2116403

ナイスクチコミ!0


返信する
イケイケゴーゴーさん

2003/12/09 17:20(1年以上前)

オーカントクさんの意見に同感です。コダック660の頃からデジカメを使っていますが、14nは使い方を選ぶカメラですね。たくさんのデジカメが発売されていて選択に困るほどですが、初めてのカメラを14nにするのはそれなりの知識が必要となると思います。
複数のデジカメを持っていて被写体、撮影条件によってカメラを使い分けるのも、今のデジカメの性能上必要かと思います。ちょうど撮影によってフィルムを選ぶように。
私の場合大雑把に分けると、モデルの時は14n,ロケで動きが必要なときはD1X,ハイライトがきつくない物撮影には14n,ハイライトがきつくなる光り物には660など撮影によって使い分けています。さらに、モアレの問題もありますので一つのカメラでカバーするのは少しきついと考えます。
とにかく14nは使い方次第では、素晴らしいデータを作ってくれます。ベースカメラがF80ですので、決してカメラ自体の完成度が高くはないと思いますが、個人的には気に入っています。

書込番号:2212934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FW4.4.3の撮影サンプル

2003/11/07 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

クチコミ投稿数:676件

14nは、カメラの機能そのものも付属ソフトのPhotoDeskも個性が強いためか、賛否両論激しい意見が飛び交っているようですね。私も一時「撤退」をまじめに検討した口ではありますが、売ったところで損することは明白で、だましながら(自分を?)このまま使い続けるつもりです。

そうはいっても期待のFW4.4.3を試してみました。レンズの補正による色かぶりは相変わらずでしたが、タムロン28-300を使ったためであり、ニコンAF-S24-85Gでは「オート」で問題が見られませんでした。

サンプルはHPのGalleryから入っていただき「紅葉2003」をクリックしてください。ADSL環境でIEでないと見ることができないかもしれません。

私的には今回のファームアップで今後に期待できるものと考えています。徐々にではありますが改善されているという感じを受けたので、今後の14nの画質向上を楽しみながら使っていきたいと思っています。

書込番号:2103167

ナイスクチコミ!0


返信する
購入決定ですさん

2003/11/07 23:58(1年以上前)

ありゃいんさん、素晴らしい上がりじゃないですか。もうこれで十分、これ以上の画質はわたくし的には必要ありません。早速明日購入の手配をします。秀逸な作例に感謝申し上げます。

書込番号:2103568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2003/11/08 15:15(1年以上前)

そのように言っていただけると紅葉を撮影した甲斐もあるというものです。
14nは悪いところもたくさんありますが、他のデジカメでは絶対表現できない(と思っている)精細かつ硬質感あるカチッとした描写が私にはたまらない魅力です。条件にもよりますが、遠景を撮影したときの描写力はデジカメの表現力とは思えないものがあります。

それに、ボケの美しさ。
D100との比較になってしまいますが、14nのボケ方はハマります。28-300のような普及レンズでも美しくボケます。もちろnマクロレンズや、80-200F2.8などの比較的高価なレンズを使用すればさらに綺麗なボケを得ることができました。

14nを発売とほぼ同時に購入してすぐ撮影したバラの写真集があります。(HPにはまだUPしていなものです)
色再現力と言い、輪郭やぼけの美しさに正直感動してしまったことを今でも思い出します。

14nも良いところがたくさんあるので、購入の有無は別として次の機種に期待してしまいます。コダックには独創的な路線を行って欲しいと個人的には思っています。

書込番号:2105144

ナイスクチコミ!0


MarkSatoさん

2003/11/23 22:52(1年以上前)

静岡県の家電販売店に勤務しています“ありゃいん”さんの写真を見るとカメラ{ウンヌン}というよりも写真(被写体から語られる何か)の芸術性を感じます。さすが!

書込番号:2156375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2003/11/27 20:59(1年以上前)

これは恐縮です^^;;

でも、そのように感じていただけたんですか!嬉しいですね〜。
ありがとうございます。

書込番号:2170067

ナイスクチコミ!0


グレコローマンですさん

2003/11/27 21:41(1年以上前)

これみたら、鳥肌が。
最近、仕事が忙しくて体疲れていたけど、ここちいい紅葉です。
ありがとう。

書込番号:2170251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCS Pro 14n ボディ」のクチコミ掲示板に
DCS Pro 14n ボディを新規書き込みDCS Pro 14n ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCS Pro 14n ボディ
コダック

DCS Pro 14n ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月27日

DCS Pro 14n ボディをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング