DCS Pro 14n ボディ のクチコミ掲示板

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1389万画素(総画素)/1371万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:907g DCS Pro 14n ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCS Pro 14n ボディの価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの中古価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの買取価格
  • DCS Pro 14n ボディのスペック・仕様
  • DCS Pro 14n ボディのレビュー
  • DCS Pro 14n ボディのクチコミ
  • DCS Pro 14n ボディの画像・動画
  • DCS Pro 14n ボディのピックアップリスト
  • DCS Pro 14n ボディのオークション

DCS Pro 14n ボディコダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月27日

  • DCS Pro 14n ボディの価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの中古価格比較
  • DCS Pro 14n ボディの買取価格
  • DCS Pro 14n ボディのスペック・仕様
  • DCS Pro 14n ボディのレビュー
  • DCS Pro 14n ボディのクチコミ
  • DCS Pro 14n ボディの画像・動画
  • DCS Pro 14n ボディのピックアップリスト
  • DCS Pro 14n ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCS Pro 14n ボディ」のクチコミ掲示板に
DCS Pro 14n ボディを新規書き込みDCS Pro 14n ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「DCS Pro 14n」サンプル画像スレッド

2004/07/29 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

「DCS Pro 14n」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/cameras/dcspro14n/sample-image.shtml

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:3085178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2005/07/05 23:25(1年以上前)

当HPのGalleryに14nで撮影した写真をギャラリー形式で参照することができるようになっています。

現在upされている作品は

■far memory
■ツツジの咲く高原
■おぼろ月夜の公園で
■秋風に誘われて
■槍への道
■上高地 前編 後編

などが14nでの作品となります。
1作品につき20枚前後の写真を見ることができます。

Galleryへは
http://www.tekipaki.jp/~digital-photo/index.html
からお入りください。

書込番号:4262577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2006/06/24 16:06(1年以上前)

URLが変更となりましたので一応書かせていただきます。

http://www.digital-sinshu.com/

TOPページのGalleryからお入りください。


※その後5Dに買い換えを決行しましたが、14nの画質は透明感のある素晴らしいものでした。総合力では5Dが勝りますが、画像の質の高さだけは14nの圧勝だと思います。

・・・売るんじゃ無かった...

書込番号:5196929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

14nセンサーアップグレード

2004/04/01 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

クチコミ投稿数:676件

日本コダックのサイトを注視していましたが、本日SLR/nとともにセンサーアップグレードの記事が公開されていました。以下引用しますと...

>「14nセンサーアップグレードサービス」を5月20日(木)より受付開始予定です。
>これは現在DCS Pro 14nシリーズを所有されていますユーザー様向けに
>14nのセンサーをSLR/nと同じセンサーにアップグレードする
>有料サービスです。価格は189,000円(税込み)です。詳しくは別途
>ご案内申し上げます。
189000円という金額はおおかたの人が予想されていたと思われるラインなのではないでしょうか。設定としては微妙に悩ましいところです。

詳しくはこちらを参照ください。

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/cameras/dcsproslr/QandA.shtml

書込番号:2654904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/04/01 18:58(1年以上前)

>価格は189,000円(税込み)

あ、今回かかった車検の費用と同じだ!(保険料別途 苦笑)

確かに高価(D100や10D買えますね)ですが、この金額で最新のセンサーを
入手できるなら、必要とする方にとっては安い買い物でしょうね。
(工賃を考えると、実はコダックにとってもぎりぎりのプライスなのかも?)

製品寿命を延ばすサービスは、さすがコダックだと思いました。

書込番号:2654983

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/01 19:02(1年以上前)

こんばんは。

このような対応をする事自体は良心的だと思いますし、プロ用機器としての信頼感を高めると思いますが、中堅クラスのデジタル一眼が買えちゃいますね〜。

まあ、持ってないから関係ないですけどね。(^_^;)

書込番号:2654989

ナイスクチコミ!0


随行4号さん

2004/06/02 21:55(1年以上前)

センサーグレードアップ早速実行しました。結果はばっちり、全く別のカメラに生まれ変わりました。189Kははっきりいって安いと思います。

書込番号:2877476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/06/03 23:05(1年以上前)

随行4号さん。
どのように変化があったのでしょうか?
色むらが完全に消えたとか、、、是非変化の中身を伺いたいと思います!!

書込番号:2881280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

D100からの買換え検討中

2004/03/12 08:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

スレ主 クログロロンさん

現在、D100を使用しています、仕事柄室内での広角撮影が多くレンズは
シグマの12-24でカバーしていますが、やはりフルサイズでの撮影のほうがよいかなと思い買換え検討中です。
画質はHPに使うのがメインであまり大きく伸ばして使うことはありません、過去ログを読むとJPEGで気軽に撮影には向いていないような感じですが実際どうでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:2575135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/03/12 08:45(1年以上前)

>仕事柄室内での広角撮影が多い

もし自分でしたら費用&暗所性能を重視してニコン銀塩機(F80など)+高感度
フィルム(通常400。大空間や暗めな場所では800〜1600)を使い、
フジフィルムやコダックのフォトCD書き込みサービスを利用すると思います。

フィルムは現像に出しにいく手間がありますが、物件ごとの整理がしやすく
データ紛失の心配もありません。HP使用がメインでしたら、フォトCDのサイズ
でも十分使えると思います。
http://www.fujifilm.co.jp/fdi/cd/spec.html
http://www.kodak-diamic.co.jp/d_s/picturecd/picturecd.html

書込番号:2575191

ナイスクチコミ!0


スレ主 クログロロンさん

2004/03/12 09:09(1年以上前)

瑞光3号さん、即レスありがとうございます(涙)
フィルムはF100を併用していますが、やはりすぐにHP更新をしたい場合に不利なので14nを検討しています。
電池のもちが余りよくないとのことなのでそこが気になります。

別件ですがE-1のサンプル見せていただきました、E-1は画質はとてもすばらしいと思うのですがサービス版などにプリントする場合、どうしてもトリミングされてしまうのですよね。
そこが少し気になります。
どうもありがとうございました。

書込番号:2575246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/03/12 09:39(1年以上前)

>すぐにHP更新をしたい場合
それはやはりデジタルカメラが有利ですよね。大変失礼しました。

ただ自分も仕事柄室内や建築物の内部空間を撮影する事があるのですが、
ISO感度が低い機種だと絞り+シャッタースピード両面で辛いですね。
この点でPro 14nは少々お勧めしにくい機種なのです。

上記の部分の性能が上がったDCS Pro SLR/nが間もなく発売になる予定ですので
価格的に問題がなければこちらの機種の方がお勧めですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0213/kodak.htm

書込番号:2575311

ナイスクチコミ!0


スレ主 クログロロンさん

2004/03/12 09:59(1年以上前)

瑞光3号さん、ありがとうございます。
そうですか、新型は感度があがっているのですね。
現行機の値段がこなれてきたのも魅力的ですね。
比較検討します、どうもありがとうございました。

書込番号:2575353

ナイスクチコミ!0


D100ユーザー2さん

2004/03/13 17:18(1年以上前)

Pro 14nは解像度はすばらしいですが、4隅が暗くなり広角レンズには向いていません。それとこれはソフトの問題だと思いますが、色合いや彩度調整がなかなかうまくゆきません。NikonCapture4のDigital DEEのような機能があると楽なんですが。

書込番号:2580351

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2004/03/15 21:13(1年以上前)

D100ユーザー2 さん
周辺光量落ちに関してはPhoshopCSのプラグインで簡単に
補正できますよ。
あと、1.5倍のセンサー機に比べればフルサイズのカメラ
なのでレンズ自体の周辺光量不足が出やすいです。

書込番号:2589067

ナイスクチコミ!0


D100ユーザー2さん

2004/03/23 20:36(1年以上前)

PhoshopCSはDCSPro14nに対応していないと思い導入を躊躇していました。
半年くらい前にPhoshop7を購入したばかりでアップグレードを迷っていましたが、再考してみます。ありがとうございました。

書込番号:2619972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/23 22:27(1年以上前)

こんばんわ

PhotoshopCSの体験版で試しましたがかなり良好です。
NC4より凝った調整ができますので、私も7->CSへのアップグレードをする予定です。

書込番号:2620500

ナイスクチコミ!0


¥・・¥photo.dllさん

2004/03/25 21:51(1年以上前)

瑞光3号さん。こんにちは。「フジフィルムやコダックのフォトCD書き込
みサービス」というのはカメラのキタムラのやってくれるCD書き込みサ
ービスのメーカー直営版のことですか。キタムラよりもその方が画像のス
キャン処理などGoodなのでしょうか。この点を一つ宜しく。

書込番号:2628161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/31 08:17(1年以上前)

14nのRAW画像のうち、CameraRawで現像できない画像が幾つか出てきました。
不思議だなぁ〜。そのうちHPへUPしようと思っていますが、どうやら白い物が苦手なようです。

しかし、それ以外は素晴らしい仕上がり。
一によって感じ方に差はあると思いますが、個人的にはPDより透明感があると感じます。

書込番号:2649847

ナイスクチコミ!0


yam_さん
クチコミ投稿数:37件

2004/03/31 18:15(1年以上前)

ありゃいんさん
CameraRawで現像できない画像とはCameraRawで開けないのでしょうか?
14nのファームのバージョンによっては対応しないのでしょうかね。
私のは元々が434だったのでそれ以前物は試した事がないですが・・。

書込番号:2651357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/31 21:02(1年以上前)

こんばんわ

現像できない、、、と表現しましたが、実際には現像してできた画像に問題が起きると言うことになります。
具体的には、ここを...
http://digital-photo.air-nifty.com/photo/
最初の画像が問題の画像です。
何でしょうね、これ・・・。

書込番号:2651874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/31 21:13(1年以上前)

訂正です。
CameraRawプラグインをバージョンアップしたところ、問題なくなりました。
訂正のため追記させていただきます。

書込番号:2651917

ナイスクチコミ!0


yam_さん
クチコミ投稿数:37件

2004/04/01 13:15(1年以上前)

CameraRawプラグインをバージョンアップで問題は解決でヨカッですね。
14nはVer2.1の正式対応みたいですね。
2.1の追加機種の所に書かれていたので。
所で、CameraRawで見るとISO表示が80が65とか表示されないでしょうか?
実際より低めに表示されるんですよ。
しかし、PDでみると本来のISOが表示されているのでCameraRaw側の
問題かも知れないですが、14nのFW434だと正確に表示されて印ですが
FW443になってから何かかわったんでしょうかね?

書込番号:2654211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

プロとは

2004/02/02 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

スレ主 hhhkhhさん
クチコミ投稿数:88件

このカメラは、はっきりとプロと謳ってあります。ですから限られた人が、特別な使い方をする物で、ドシロウトが使うものでありません。
大体、日本人は、プロと名がつけば、なんでも高級品、高機能品だと思い込んでいませんか? 使用目的を絞りこんだプロのカメラを、コンシュマーがドアツカマシク使うことがまちがいのもとです。

書込番号:2418267

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2004/02/02 15:08(1年以上前)

『プロ』と謳うのはメーカーの勝手で、一般の流通にのっている製品である
以上、アマチュアが使うのは問題ないでしょう。

ただ、『プロ』用ということはさておき、使いこなすのにそれ相当の技術と
経験が必要なハードみたいなので、使いこなせなかった結果、製品そのもの
の評価を『悪』とするのは違うんじゃないかと。

(金剛)

書込番号:2418335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/02 16:06(1年以上前)

アマって付けたら売れなくなるかな〜(笑)
尼に聞こえちゃうか(^^;)

書込番号:2418470

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2004/02/02 17:48(1年以上前)

素人は買うなだとか、買わない奴は掲示板に書き込みするなとか、
最近厳しい意見が多いね。
欲しいと思って、それなりの対価を支払えるなら、何買ってもいいんじゃ
ないかなあ。
使いこなせるかどうかは本人の責任だし。
運転免許もって無くても、金さえ出せばF1マシンだって買える時代だよ。

書込番号:2418790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/02/02 18:02(1年以上前)

プロってついてもそれは名前の一部でしょ。

プロの人もアマの人も選ぶ自由はあるはず。

書込番号:2418844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/02 20:01(1年以上前)

>コンシュマーがドアツカマシク使うことがまちがいのもとです

はい! 私はアマですから、使用についてはご辞退いたします。

書込番号:2419238

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2004/02/02 21:17(1年以上前)

まずいな〜
会社で WindowsXP "Pro"fessional 使ってるよ。
怒られる??


でも、私は職業「プロ」グラマだから別に使っていいんだな(爆)


遙か昔、プロはカメラで食すとかスレ建てまくってた人がいたな〜
どこか、外国に写真撮り行ってまだ帰ってきてない(というか報告がない)

書込番号:2419579

ナイスクチコミ!0


道楽者Part100さん

2004/02/02 21:46(1年以上前)

>遙か昔、プロはカメラで食すとかスレ建てまくってた人がいたな〜

そう言えば、居ましたね〜
何処かに消えたのでは?

>コンシュマーがドアツカマシク使うことがまちがいのもとです

自分の懐から出すんだから、どうでもいいじゃん。

書込番号:2419753

ナイスクチコミ!0


あはひさん

2004/02/02 21:57(1年以上前)

スレ主は尼だよきっと。少なくともアマ意識まるだし。

書込番号:2419817

ナイスクチコミ!0


スレ主 hhhkhhさん
クチコミ投稿数:88件

2004/02/04 14:44(1年以上前)

自由の名のもと、金さえあればF-1カーを買うのは勝手だが、それを公道で走らせれば、ドタワケと言います。

書込番号:2426427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/02/05 16:13(1年以上前)

私母親に、夜景写真100円で売りました、私もプロです
プロって写真でお金貰ったらプロでしょ、プロだろうがアマだろうが全く関係ないんじゃないですか、撮した写真をどうかすることで、プロ、アマの違いがあるけど、これ持って撮すのには全く同じでしょ

書込番号:2430589

ナイスクチコミ!0


スレ主 hhhkhhさん
クチコミ投稿数:88件

2004/02/05 21:11(1年以上前)

写真屋と写真師の相違の理解できない者をドシロウトと言います。

書込番号:2431530

ナイスクチコミ!0


たのんまっせ14nさん

2004/02/05 23:05(1年以上前)

写真屋と写真師の相違の理解できないドシロウトです(笑)
写真屋と写真師の違いってなんですか?

書込番号:2432106

ナイスクチコミ!0


スレ主 hhhkhhさん
クチコミ投稿数:88件

2004/02/06 09:05(1年以上前)

「聴く」は一時の恥、「知らぬ」は一生の恥ですが、「猫に小判」「豚に真珠」「馬の耳に念仏」の場合もあります。

書込番号:2433280

ナイスクチコミ!0


たのんまっせ14nさん

2004/02/06 09:57(1年以上前)

この掲示板はその商品を使ってる人に意見するのではなく、その商品に対して意見するためのものです。
この掲示板の基本も知らないドシロウトが(ドアツカマシク)スレ立てするべきではありません。
ドアツカマシクスレ立てするドシロウトをドタワケといいます。
って言っても馬の耳に念仏か・・・
この意味わかってもらえるかな??

書込番号:2433375

ナイスクチコミ!0


スレ主 hhhkhhさん
クチコミ投稿数:88件

2004/02/06 14:25(1年以上前)

燕雀いずくんぞ「こうこく」の志を知らん哉。

書込番号:2434059

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2004/02/06 18:44(1年以上前)

為になる新四字熟語コーナー(第一回)
「削除依頼」

書き込みの削除機能はありません
重複書き込みなど間違って書き込んでしまったり
その他事情により削除が必要な場合は、
削除されたい書き込み番号、タイトル、お名前、
パスワード(設定された場合)をお書きの上、
bbs@kakaku.com まで一報ください。


写真師は昔カメラマンと呼ばれていた人のことでしょう。
写真屋は写真屋でしょう(笑)
その店の写真師のことを指す場合もあるが...

書込番号:2434702

ナイスクチコミ!0


たのんまっせ14nさん

2004/02/06 19:04(1年以上前)

Seventhlyさんうまい(笑)
スレ主の志なんて知らないし知りたくもない (((((((・・;)サササッ

書込番号:2434750

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2004/04/01 05:06(1年以上前)

弘法筆を選ばず。

書込番号:2653458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Kodak DCS Pro SLR/c 発表

2004/03/18 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

canonマウントでボディがSIGMAですね。

http://www.dpreview.com/news/0403/04031802kodakslrc.asp

書込番号:2601086

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェット ヒロさん

2004/03/19 23:37(1年以上前)

Kodak dsc pro SLR/cってキャノンのEFマウントがホームページではついていますが、日本でもEFレンズの使える商品って出ないのですかねぇ?
SLRって日本で使っても充電やサポートを含めても買うことって出来るのですかねぇ?

書込番号:2604487

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2004/03/20 11:09(1年以上前)

おそらく国内販売は無いと思いますね。
並行輸入しか方法はないかと思います。

書込番号:2606021

ナイスクチコミ!0


DSLRさん

2004/03/23 14:27(1年以上前)

日本は5月発売と某写真家より連絡入りましたよ。
価格はまだ分かりませんのことです。

書込番号:2618987

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2004/03/23 22:45(1年以上前)

海外とほぼ同時発売ですかね。

書込番号:2620603

ナイスクチコミ!0


さるやまさん

2004/03/24 17:16(1年以上前)

CMOSはnとcどちらも全く同じものですね。ただボィーの違いでストロボシンクがnは1/125、cは1/180、長時間露光がnは60秒、cが30秒まで。CMOSが低ノイズになったと書いてありますが、どの程度改良されたのでしょう。実物を是非テストしてみたいです。

書込番号:2623328

ナイスクチコミ!0


さるやまさん

2004/03/24 17:19(1年以上前)

失礼しました。
Xボィー Oボディー

書込番号:2623340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新ファームウエア

2004/03/10 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

クチコミ投稿数:676件

米国コダックのサイトにFW4.5.5が公開されました。
機能的には大きな変化はなく、例によって今回もレンズのオプティマイズが進んでいるようです。
FW更新に伴いPhotoDesk,DCS-FFM,ERI-FFM,CameraManegerなども最新バージョン(何故かPD以外はバージョン番号に変化はないようです)に更新が必要。SLR/nにも対応していると表記されています。

書込番号:2567661

ナイスクチコミ!0


返信する
yam__さん

2004/03/15 21:07(1年以上前)

書き込みを拝見して早速FW4.5.5にしてみたのですが難点か
おかしな点が・・。
まず、PhoshopCSのプラグインで見るとなぜかISO80で撮った
物がISO65になってたり。
画素子の清掃をする為にACアダプタに繋いでシャッター開を
選ぶとフル充電したバッテリーを使用して下さい、とのメッ
セージが・・・。
バッテリー切り替えればシャッター開には出来ましたが。
皆さんも同じような症状出ているでしょうか?

書込番号:2589037

ナイスクチコミ!0


ohuraさん

2004/03/16 10:16(1年以上前)

センサークリーニングの件は不便になりましたね。いざというときフル充電バッテリーが無いとクリーニングできない・・・。
あと、私のはMD入れたまま電源ONではこま数が表示されません。皆さんはどうですか?

書込番号:2591029

ナイスクチコミ!0


yam_さん
クチコミ投稿数:37件

2004/03/16 13:33(1年以上前)

ohura  さん
私のも一度シャッター切るまでは残りのコマ数が表示されないです。
あと、センサークリーニングの方はフル充電でなくても、一目盛り
減っている状態の物でも開きましたよ。
多分、バグか何かなんでしょうね。

書込番号:2591521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/03/18 08:14(1年以上前)

撮影可能枚数表示が出ないのは皆さん共通のようですね。
レンズのオプティマイズも体感できるような劇的な変化ではないようです。
そろそろ変色の起きないAF-S28-70あたりを買わなくてはいけないのかなぁ。
レンズの対応状況をもっと詳しく掲載して欲しいものです。

書込番号:2598242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCS Pro 14n ボディ」のクチコミ掲示板に
DCS Pro 14n ボディを新規書き込みDCS Pro 14n ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCS Pro 14n ボディ
コダック

DCS Pro 14n ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月27日

DCS Pro 14n ボディをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング