DX3900 Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/314万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/1.75型 DX3900 Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DX3900 Zoomの価格比較
  • DX3900 Zoomの中古価格比較
  • DX3900 Zoomの買取価格
  • DX3900 Zoomのスペック・仕様
  • DX3900 Zoomのレビュー
  • DX3900 Zoomのクチコミ
  • DX3900 Zoomの画像・動画
  • DX3900 Zoomのピックアップリスト
  • DX3900 Zoomのオークション

DX3900 Zoomコダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月中旬

  • DX3900 Zoomの価格比較
  • DX3900 Zoomの中古価格比較
  • DX3900 Zoomの買取価格
  • DX3900 Zoomのスペック・仕様
  • DX3900 Zoomのレビュー
  • DX3900 Zoomのクチコミ
  • DX3900 Zoomの画像・動画
  • DX3900 Zoomのピックアップリスト
  • DX3900 Zoomのオークション

DX3900 Zoom のクチコミ掲示板

(52件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DX3900 Zoom」のクチコミ掲示板に
DX3900 Zoomを新規書き込みDX3900 Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2002/03/16 19:57(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DX3900 Zoom

スレ主 引っ掛けさん

バッテリはどのぐらい持つのでしょうか?
CFを256M使った場合。
それか時間で教えてください

書込番号:599080

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2002/03/16 20:04(1年以上前)

マルチか‥‥

書込番号:599088

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/03/16 21:46(1年以上前)

意味わかんないしぃ

書込番号:599291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DX3900のワイコンはどうでしょう

2002/03/04 00:47(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DX3900 Zoom

スレ主 GT24-200さん

DX3900のコンパクトさや、ワイコンなどに惹かれ始めているものですが
ワイコン専用で使ってみたら面白いかなあ。
実は他機種でワイコンつかった事があるんですが
周辺の像が流れまくって、味わい深すぎる画になりました。
建築物を撮るのは無理そうですけどね。
でもチープなズームレンズの先に付けたので
レンズが壊れそうでした。
DX3900は本体にワイコンを付けるタイプなので
付けた感じは安心感あるのでしょうね。
どなたか使っている方のインプレお願いします。

書込番号:572954

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの親父さん

2002/03/08 06:26(1年以上前)

0.5倍のスーパーワイドなので、めちゃくちゃ流れまくってます。
よくメーカーで出したもんだなあと思います。

書込番号:581621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2001/12/21 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DX3900 Zoom

スレ主 通りすがりの親父さん

以前にDC210AやDC260を使っていて
コダックの発色にはまってしまったので、
DX3900を購入しました。

売場では感じなかったものの、
実際に使ってみると、変なでっぱりが無いので
以外とコンパクトで使いやすいです。

ボディのプラスチックがいやだと言う人も多いけど、
軽いのと肌触りが柔らかいので、
私は金属ボディより好きです。
(ただ、表面のシルバー塗装はすぐ剥げそうですが...)

電池の持ちは単三2本なので心配していたのですが、
想像していたよりは以外ともつなあって感じです。
また、2枚分の画像のバッファーが有るために、
2枚までなら連続で、それ以上も撮影と並行的にCFに書き込むので
バッファのクリヤ待ちがあまり発生せず、
速度も特に不満は有りません。

ストロボ嫌いの私が特にうれしいのは、
前回の電源OFF時のストロボなどの設定を
記憶できるようにも設定できる点です。

ただ、AFの補助光がないので、
薄暗い部屋ではピントが合わないのが多発します。

また、「夜景モード」が無いのは理解できません。
その為、夜に人物を撮ると、背景がきれいに写りません。

ズームも2倍ズームはちょっと...。
せめて3倍くらいはほしかったです。

でも、この薄さでこの写りには満足してます。




書込番号:432181

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 通りすがりの親父さん

2001/12/21 01:07(1年以上前)

追伸です。

付属CDの出来が悪く、
DX3600を購入した方も投稿してますが、
インストールの途中でエラーが発生してコケるのが
最低!。
パソコンの初心者なら対応できないと思う。

また、関係ないコダック製のCFリーダーやMMCリーダーやSMリーダーの
接続ソフトも勝手にインストールするのはとんでもないです!。
(なぜこんなソフトがCDに一緒に入っているの?)

また、ユーザー登録やソフトの紹介の画面はkodak.comに飛ぶので、
全部英語。

日本では本気で売る気がないのでしょうねえ。


書込番号:432243

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2001/12/21 01:32(1年以上前)

以前日本人のスタッフ達が作ったDC4800、広角で写りも良かったのですが
思った以上に売れなかったですね。。。。
日本は眼中にないのかもね。。。4800はレンズの収差もほとんどなくて
色合いも綺麗だったけれど。。。。。売れなかったですね。
どーしてだろう?コダックさん?

書込番号:432291

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/21 14:20(1年以上前)

余り日本の市場を理解してないのか、ターゲットにしてないのでしょうね…。

書込番号:432849

ナイスクチコミ!0


単刀直入好きさん

2001/12/21 15:06(1年以上前)

僕も個人的にコダックは好きです。
が、どうしても日本をターゲットにした商品開発をされていないのが
売れない理由になってるんでようかね?
DC3800も書き込みや起動はえらく時間がかかりましたが、カメラの
出来栄えは良かったですね^^発色もナチュラルという言葉はぴったりでした

書込番号:432897

ナイスクチコミ!0


どでしょうさん

2002/01/24 12:37(1年以上前)

思いますに、コダックの戦略以前に国内ユーザーの動向に以前からおかしな価値観を感じております。
あきらかに、良いものというよりもかっこいい、ほめられるというようなお遊び的な商品撰びをしていると感じております。
これはなにもデジカメに限った事でもないので。
もっと大人になって欲しい限りです。確かな目をもって欲しいものです。

書込番号:490033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2001/12/11 02:24(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DX3900 Zoom

スレ主 issi2さん

今、ボーナスも出たことだし、デジカメを購入しようと検討中です。
一応、300万画素くらいのもので5万前後のものがいいのですが・・・
ということで候補に上がっているのが、DX3900とペン○○クスのオプテ○○330です・・・。この機種の特徴を教えていただけるとうれしいのですが・・・?

書込番号:417681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/12/11 02:33(1年以上前)

悪評でもないのに、隠す必要ないですよー。ていうか、ここで隠す意味が分からない(^^;
個人的にはオプティオが粋で好きなのですが、電池の汎用性を求めてしまう自分としては、どちらかと言われるなら3900のほうかなぁ。

書込番号:417689

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/11 11:42(1年以上前)

確かに別に名前隠さなくても良いと思います。と言うか名前ちゃんと出さないと
比較のしようが無いと思いますよ。実際に店頭で持ってみたりすると分かると思いますが
Optio330の方が一回り小型で光学3倍ズームとDX3900より優れています。
値段を優先するならオリンパスのC-3100ZOOMなどはいかがでしょうか?

書込番号:418051

ナイスクチコミ!0


通りすがりの親父さん

2001/12/21 01:12(1年以上前)

上に私が投稿したような点を考えると、
私はDX3900よりはOptio330の方が無難だと思います。

書込番号:432256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2001/11/04 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DX3900 Zoom

スレ主 ぎんなんさん

DX3900Zoom、買いました!

デジカメは初めてなので、ほかの機種とは比べていませんが、色は、なかなかきれいです。パソコンのモニタで見る限り、実物より少し鮮やかなくらいです。景色を撮ったら、空のブルーがとても鮮やかで、思わずもう一度本物の空と見比べたところ、実物より写真の方が濃い色でした。かと言って全体に青味がかるわけではありません。

私は、購入前、マクロ機能がどのくらいか気になっていたのですが、広角側マクロモードで、ほぼスペック通りレンズ前面より6.8cmくらいまで寄ることができ、最近接で撮ったときの画面の大きさは約8.0×5.3cmです。フォーカスはばっちりです。ただし限界まで寄ると、平面のものを撮っても周辺部は少しぼやけます。

あと、撮影時の画素数は、一番小さいサイズでも1080×720とやや大きく、メールに添付する時は別のソフトで縮小しています。写真をメールで送るソフトも付属していて、自動的に288×192または1024×683ピクセルに縮小してくれますが、送ったメールの記録が残らないので、不便です。

それから、カメラドックで写真データをパソコンに転送するとき、ドックの接続ボタンを押すと、パソコンが真っ青になってエラー表示になり、再起動しないといけないことがしばしばあります。これに関してはいちどサポートに聞いてみようと思っています。

全体としては、気に入っています。

書込番号:358680

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぎんなんさん

2001/11/04 15:04(1年以上前)

つけたしです。マクロの説明がわかりにくかったかもしれませんが、「最近接で撮ったときの画面の大きさ」とは写る範囲のサイズのことです。

書込番号:358764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

見てきました

2001/11/01 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DX3900 Zoom

スレ主 しおじー2さん

こんにちは。
DC4800,DC3800所有者です。

ヨドバシで実機を見て、触ってきました。

想像していたよりは、使い勝手はよさそうに思いました。
本体の横にサンプル写真が展示してありましたが
いい色、出してますね。個人的には、大好きです。あの色・・・
(さすが、ホームページのアドレスで「いい色ドットコム」と
名乗っているだけのことはあります)

ただ、フジのデジカメなどと比べて、一般受けは
あまりしないでしょうね。

しばらくすると値段も落ちてくるかなあと
手ぐすね引いて待つことにします。
(¥49800くらいになったら買おうかな)

書込番号:354216

ナイスクチコミ!0


返信する
どっとこJPさん

2001/11/01 19:33(1年以上前)

こんばんは。

サンプル写真、綺麗でしたか。そうですか。
自分は、DC4800を買ってしまいました。

よくよく考えたんだけどね。
DC4800の広角28ミリに負けました。

どうですか?比べてみて。画質はほぼ同じですかね。

Yahooオークションで新品未開封のヤツが
49800円で出てましたが、入札者が誰もいなくて
再出品になってました。今はどうか解りませんけど。
どっかのカメラ屋さんみたいです。出品者は。

4800の所有者がイイって思ったってことは、
いいんでしょうねえ。

自分も、もうちょっと様子見ですね。

書込番号:354344

ナイスクチコミ!0


ALCさん

2001/11/01 23:22(1年以上前)

余計なお世話ですが..DC4800Zを既にお持ちでしたら3900の必要は
無いのでは・・。中身というか画像エンジンそのものは4800と同等
(そのものなので画質色とも=4800)ですし。ワイド寄りのレンズ
でもないし。4800に対するアドバンテージは無いので。
むしろ明かに後退しているので。
私は4800、3800、260、290ユーザです。

書込番号:354729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DX3900 Zoom」のクチコミ掲示板に
DX3900 Zoomを新規書き込みDX3900 Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DX3900 Zoom
コダック

DX3900 Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月中旬

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング