LS753 Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 LS753 Zoomのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LS753 Zoomの価格比較
  • LS753 Zoomの中古価格比較
  • LS753 Zoomの買取価格
  • LS753 Zoomのスペック・仕様
  • LS753 Zoomのレビュー
  • LS753 Zoomのクチコミ
  • LS753 Zoomの画像・動画
  • LS753 Zoomのピックアップリスト
  • LS753 Zoomのオークション

LS753 Zoomコダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 1日

  • LS753 Zoomの価格比較
  • LS753 Zoomの中古価格比較
  • LS753 Zoomの買取価格
  • LS753 Zoomのスペック・仕様
  • LS753 Zoomのレビュー
  • LS753 Zoomのクチコミ
  • LS753 Zoomの画像・動画
  • LS753 Zoomのピックアップリスト
  • LS753 Zoomのオークション

LS753 Zoom のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LS753 Zoom」のクチコミ掲示板に
LS753 Zoomを新規書き込みLS753 Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レビュー

2004/09/11 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > LS753 Zoom

返信する
クチコミ投稿数:6455件

2004/09/16 00:39(1年以上前)

http://galleriet.akam.no/album572?page=1
やっぱり、良いなぁ。

書込番号:3270201

ナイスクチコミ!0


337900872626312さん

2004/09/18 13:42(1年以上前)

(私もKodakの発色は好きですので)
カメラとしては十分期待できるんですけど、
モノとしての魅力がなぁ。
前に出した有機EL採用のやつみたいに、ひとつでも尖がってる所があれば。

ダイレクトショップのぞいては踏みとどまり、のぞいては踏みとどまり。(笑)

フィルムの時から商売が下手なんだよねぇ。
復活つながりで”鈴木あみ”くらい引っ張り出してCMでも打ってくれりゃ。

書込番号:3280004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2004/09/19 23:55(1年以上前)

337900872626312さん、こんばんは。

是非、お買い上げいただいて
レビューなどを書いていただけると
嬉しいです。(^.^;)

私は、CX7430に興味があったのですが
全然別のカメラを買ってしまいました。
申し訳有りません。<(_ _)>

書込番号:3287028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

復活を待ちたい

2004/09/03 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > LS753 Zoom

返信する
MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2004/09/03 22:23(1年以上前)

それがどうした?

書込番号:3219825

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/03 23:42(1年以上前)

ムーンライダース さん こんばんは
コダックの色作りは暖色系というかコッテリ系というのか、フィルム時代からのこだわりが感じられるようで、個性的ですね。

書込番号:3220240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2004/09/04 03:16(1年以上前)

写画楽さん、ありがとうございます。
早く、本格的に復活して欲しいです。

MlFさん、失礼しました。
書き方が、まずかったですか?

書込番号:3220932

ナイスクチコミ!0


337900872626312さん

2004/09/04 08:41(1年以上前)

携帯とはいえ、それがどうした?などと一言で片付ける無礼者とは別の者です。

>書き方が、まずかったですか?

リンク先が全部743と、ココと違う機種だし。

一応、通販のみから通販中心と店頭に出回ることになりますので
本格かどうかは、後は流通頼みと情けなくもありますが、
KODAK的には本格復帰のつもりだし。

昔使った経験から言うと、色ののりは抜群。

書込番号:3221344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 LS753 ZoomのオーナーLS753 Zoomの満足度3 ニッコール・α・EOS review 

2004/09/05 20:16(1年以上前)

銀塩35mm一眼レフカメラは、Nikon F80s と MINOLTA α-7を所有
しています. 西川和久さんのコラムを読んでついに KODAK LS743
を買い ファーストインプレッションとしては満足しています♪

書込番号:3228216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2004/09/05 20:59(1年以上前)

337900872626312さん、こんばんは。

そうですね。
743の掲示板が有れば、そちらに書き込みたかったのですが
無かったもので、仕様の似ているこちらに書き込んでしまいました。

Noct-Nikkor 欲しいさん、こんばんは。

ご購入、おめでとうございます。

サンプルのUPや使用感などを教えていただけると助かります。

書込番号:3228400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 LS753 ZoomのオーナーLS753 Zoomの満足度3 ニッコール・α・EOS review 

2004/09/06 15:44(1年以上前)

台北で買った kodak LS743 コンパクトデジの使用感
です (但し オリンピック記念限定バージョンでなく
ファームウェアもバージョン1と古いかも知れません):

個人的にはシーンセレクターみたいなのはちょっと使
い慣れないので シャッターボタン手前にある(オート,
ポートレート,マクロ,スポーツ,動画,お気に入り)選択
ダイヤル(Nikon風にはサブコマンドダイヤル) を使う
機会は殆どありません.
このダイヤルに絞り変更機能を割り当てて欲しかった
のです(絞り優先モードで撮れないのはちょっと残念
です)が 総合的に操作性の良いカメラだと思います.

例えば、主要被写体として黒猫を撮るとき露出補正を
すると思います(プラス側かマイナス側は分かります
よね? 分からない方は右上のアイコンをクリックして
下さい). メニュー画面から容易に 露出補正可能だっ
たりします. ツボを押さえているなって関心します!!

バッテリーの持ちは普通だと思います. ただストロボ
発光を頻繁に使えば早くランダウンしそうです.
ストロボ発光には、流石に調光補正はなさそうですが、
シャッターボタン左横のボタン1つで簡単に強制発光や
強制Offさせることが出来て便利でした.

書込番号:3230909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 LS753 ZoomのオーナーLS753 Zoomの満足度3 ニッコール・α・EOS review 

2004/09/07 00:30(1年以上前)

気が付いたこと、或いは書き忘れたことを書きます:

各部の名称はこのページが参考になりました
http://wwwjp.kodak.com/global/ja/service/publications/urg00221toc.jhtml?chapsec=urg00221views

シャッターボタンの半押しで Readyライトが緑色に点灯
する場合とオレンジ色に点滅する場合があるようですが、
意味は分かってません(笑). 露出アンダーの警告かも?

操作をしないと、約1分後に背面の液晶パネル表示がオフ
されて 更に約8分後にオートパワーオフされました.
液晶パネル表示がオフされた直後に シャッターボタンを
半押しすれば、液晶パネル表示はオンします(液晶パネル
表示がオフするのはライブビューを有効にしたからです).

シャッターボタンを半押しすると AFロックとAEロック
が掛かるようです(設定でマルチAFを選ぶと 中央部水平
方向でAFエリアが表示されました).

私はノートPCを使っていますが、付属CD-ROMからソフト
(kodak EasyShare)をインストール後 画像転送します.
kodak LS743 を USBデバイスとしてPCに繋ぐ感じでは
なく kodakカメラ接続ソフトウェアを介して転送される
イメージです(WindowsタスクトレイにあるUSB大容量記
憶装置デバイスの安全な取り外しアイコンは使わない)?

電源を入れてフラッシュボタンを2度押せば、ストロボ
発光はオフになります(オートパワーオフにより設定は
解除されました).

セルフタイマーは撮影終了後自動的に解除されました.
解除し忘れることが防げて便利だと思います.

質問】 このカメラは日本でも販売されているのですか?

書込番号:3233268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2004/09/07 01:02(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん、こんばんは。

詳しい使用感ありがとうございます。

>質問】 このカメラは日本でも販売されているのですか?

LS743は、通販限定でしたので
もう手に入らないかと思います。
ひょっとしたら、輸入されてるかもしれませんが
私は、知りません。

後継機種?のLS753でしたら
手に入るようですね。

ちょっとお伺いしたいのですが
HPを見ると、レリーズタイムラグ0.7秒となっているのですが
本当にそんなに時間がかかるのでしょうか?
最近のデジカメとしては、時間がかかりすぎだと思います。
何かの間違いでしょうか?
ひょっとして、AF時間も入ってる?

電源OFFにすると、設定がクリアになってしまうのは
ちょっとどうかなぁと思います。

最近は、薄いか小さいデジカメが流行ってますので
売れなさそうですね。
CX7430なんて、カメラらしい形で良いなぁと思うのですが
厚みが有りすぎて、売れないかも知れませんね。
・・・安くなったら、買ってしまうかも。

書込番号:3233413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 LS753 ZoomのオーナーLS753 Zoomの満足度3 ニッコール・α・EOS review 

2004/09/09 23:57(1年以上前)


> レリーズタイムラグ0.7秒となっているのですが
> 本当にそんなに時間がかかるのでしょうか?

試しに 歩いているヒトを望遠側で撮ると 画像の真ん中で
捉えています. ちょっと遅いと感じたのは、書き込み速度
の方ですね ( 内蔵メモリ も SDメモリ も 遅いと感じます ).
メニュー画面の各項目の文字サイズは 読み易い大きさでした.
起動時間が遅いのはしょうがないとして、操作系だけは今の
まま素早く設定を変更できるようにしておいて欲しいのです.

コンパクトデジ全般に言えることだけれど、ストロボ発光の
許可/禁止は なるべくストロボのポップアップで切替られる
ようにして欲しいところです.


> 電源OFFにすると、設定がクリアになってしまうのは
> ちょっとどうかなぁと思います。

これは 西川和久さんのコラムにもありましたが、いくつかの
(特に最初のメニュー画面で表示される)値が 初期値に戻って
しまうだけの話で、例えば ライブビューを無効に設定すれば
ずっと無効のまま保持されています.

デジ一眼レフに慣れたヒトであれば、プレビュー表示で白とび
のチェックをどうやったら良いかetc. 戸惑う場合も考えられそ
うです (^-^)/~~so long!

書込番号:3245017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2004/09/11 22:32(1年以上前)

返信遅くなり、申し訳有りません。

レリーズタイムラグは、気にするほどでもないようですね。
安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:3252450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おかえり

2004/09/01 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > LS753 Zoom

スレ主 337900872626312さん

ついに復活ですね。
しかし、3つともかなり中途半端。

書込番号:3212228

ナイスクチコミ!0


返信する
Mojo44さん

2004/09/02 13:51(1年以上前)

Kodak、結構イイモノ作るんですけど、日本では人気無いですねぇ。

書込番号:3214237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LS753 Zoom」のクチコミ掲示板に
LS753 Zoomを新規書き込みLS753 Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LS753 Zoom
コダック

LS753 Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 1日

LS753 Zoomをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング