
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月5日 17:57 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月10日 19:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月17日 21:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月27日 12:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月21日 22:11 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月17日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > DX7590 Zoom


動きのあるスポーツしている子の写真が主な目的、液晶画面の大きさ、連写機能 どれも気に入っているのですが使っている方どうですか?
スポーツ(サッカー)している子を連射モードで撮るとぶれ写真は普通で撮るより少ないですか?スポーツモードのほうがいいですか?
0点


2005/02/03 13:30(1年以上前)
どのカメラでもそうだと思いますが、動きの有る被写体を撮る時には流し撮りをしたほうがしっかり取れると思います。
参考までに子供を撮るときには、屋外「スポーツモード+連射+流し撮り」屋内「Aout+露出補正(+0.3)+連射+流し撮り」でやってます。
少し写真が暗くなったら、付属のソフトで修正等々。。(粗さは目立ちますが。。)
書込番号:3876389
0点



2005/02/05 17:57(1年以上前)
ありがとうございます。
手ぶれ補正機能がついてないですが
気になるほどですか?
書込番号:3886600
0点



デジタルカメラ > コダック > DX7590 Zoom


カメラを今まで使ったことのないまったくの初心者です。
何種類かのカタログを集めましたが、
スペックを見ても何のことか
全くわかりません。
私の購入目的は主に、
家の中で子供、ペットを撮ったり、
食べ物などのマクロ撮影
などです。
掲示板を見てもどれも一長一短が書かれており購入までには
踏み込むことが出来ません。
コダックのこの製品は販売店で
手に触った感じ、ボディの大きさ、グリップ感や
操作感がなかなかよかったです。
他にはニコンのクールピクス4800も良さそうに見えました。
初めてなので持ちやすさなどで判断しただけですけど・・・
そういとことで、この2機種を検討してます。
その他選び方のポイントや、
メーカ(コダック、ニコン)のアフターサービスなんかは
どうなんでしょうか?
0点


2004/12/29 02:22(1年以上前)
初心者であるならば国内のメーカーを選択しといた方が無難。E4800が良い。
書込番号:3700431
0点


2005/01/06 23:48(1年以上前)
どっちがお得か、よーく考えよう!
自分で触った直感も大事!
スペック 意味 E4800(COOLPIX4800) DX7590
CCD 記録の細かさ 1/2.5型4万画素 < 1/2.5型5万画素
ズーム比 大きく写せるか 8.3倍 < 10倍
LCD 見易さ 1.8 型11.8 万画素 < 2.2型15.3万画素
EVF 見易さ 0.44型23.5万画素 < ?型31.1万画素
撮影枚数 電池の持ち 240枚 < 310枚
(*付属電池)
書込番号:3740240
0点


2005/01/07 01:26(1年以上前)
用途が、お子さんやペット(屋内撮影)、料理写真だということで、追加します。
近いところが撮影できるか?
E4800(通常40cm、マクロ1cm:広角)>= DX7590(通常60cm、マクロ12cm:広角)
*1cmの距離で、ペットや料理を撮ることはないので、どちらも大差ない。
シャッターチャンスに強いか?
E4800(電源ON?秒、タイムラグ?秒) DX7590(電源ON?秒、タイムラグ最悪0.2秒)
フラッシュはどこまで届く?
E4800(0.4〜4.3m広角;1.0〜2.6m望遠)DX7590(0.6〜4.9m広角;2.0〜3.7 m望遠)
色がきれいか?
お店で撮り比べるしかない。作例を探す。
書込番号:3740866
0点


2005/01/08 18:36(1年以上前)
>メーカ(コダック、ニコン)のアフターサービスなんかは
>どうなんでしょうか?
まぁ、一度は撤退したメーカーですから。>コダック
サポートは良いです。金額的には高いと思いますが(笑)>ニコン
食べ物の写真ってことですが、
コダックの発色は強みになると思います。
関係ない話ですが、買いに行ったときにモノが無かったのでE−300買っちまいました。
書込番号:3748432
0点



2005/01/10 19:58(1年以上前)
皆さん、親身にありがとうございました。
今、初心者〜中級者用のカメラ雑誌なども
見て(わからないことだらけですが・・)研究中です。
皆さんのアドバイス
参考にしながら購入します。
書込番号:3760311
0点



デジタルカメラ > コダック > DX7590 Zoom


今週、某ラボ経由で入手しますが、皆さんはSDカードはどのメーカーのを使用していますか?
相性とかはあるのでしょうか?
512MBのカードを購入しようと思っていますが、お勧めがあれば教えて下さい。
0点


2004/12/15 17:40(1年以上前)
グリーンハウスはやめとけ。
書込番号:3637030
0点



2004/12/17 21:22(1年以上前)
結局、パナソニックの商品を購入しました。
品番は忘れましたが、10倍速の分です。
書込番号:3646685
0点



デジタルカメラ > コダック > DX7590 Zoom


Joshinのウェブでは、
送料、代引き手数料無料、税込みで\47,500〜
http://store.yahoo.co.jp/joshin/0041771225018-2-1095.html
0点



デジタルカメラ > コダック > DX7590 Zoom


500万画素級の一眼レフタイプを物色していました
「Kodak」というカメラとしての名前にはピンとこないのですが
なかなかどうして実機の操作はとても分かりやすく値段も手ごろだったので
気に入ってしまいました!
このカメラ、バッテリーの持ちはどうなんでしょう?
2時間ほどONのままいろいろいじくっていても持ってくれますかね・・・
どこかに動画のサンプルはないでしょうか?
スペックを拝見すると動画撮影時間は最大80分までとあるようですが
これはどのような条件のとき80分なのでしょう?
外部メモリとは無関係???
0点




2004/11/21 22:11(1年以上前)
d=(^o^)=bムーンライダーズさん、ありがとうございます。
動画は比較検討しているモデルと比べると
少しカクカクしたイメージですがこの程度なら
自分的には許せる範疇です
その後紹介されたページ以外にもサンプル画像をいくつか見つけ
発色には満足しているのですが
どれも静物的なものばかりのサンプル画像・・・
スポーツしてるシーンのサンプルがないということは
このカメラスポーツシーンは不得手なのかな?
レリーズタイムラグが0.2秒未満というスペックも
ちょっと引っかかるところですね、ウムム(・ ・;))。
書込番号:3529777
0点



デジタルカメラ > コダック > DX7590 Zoom
どうなんですか?
使い勝手、画質、とても気になります。このカメラ。値段も手頃だし。
まだ使用されてる方いなさそうですねぇ。
コダック、コダック、コダック。いいなぁ、コダック。
0点

とりあえず画像サンプルが出ていました(^^)
[デジカメwatch]
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/09/396.html
書込番号:3506346
0点


2004/11/16 21:14(1年以上前)
購入から1週間くらい経過しました。
PanasonicのFZ10より2まわり程小さく、ゴロンとした感じで転がりそうです。グリップは見かけより浅く爪がレンズ胴に当たります。
AFは望遠時のFZ10よりは速いですね。マクロ・遠景・標準のトグル動作のボタンが使いやすく便利です。撮影と再生の切替が国内メーカのダイヤル式と異なりボタン一つで切り替えられるので慣れるととても便利です。とくにダイヤル中央のジョイスティック風の動きをするボタンは意外と操作しやすく操作ミスすることもなく快適です。ボタンの数もさほど多くはないのですが、配置がうまく、ブライドタッチできるので扱いが楽です。
画質については、解像度で言えばFZ10のようなシャープさには負けます。発色はFZ10と同様に晴天時にはかなり派手な色を出しますが、色使いがFZ10より上品というか大人の色で好ましいです。とくに緑と茶と白の組み合わせが気持ちがいいです。しかし以前のコダックのデジカメと比べると絵画的絵作りから普通の写真風に少しずつ変化してきたようでちょっと残念です。
液晶ビューファインダは大きく見えるんですがアメリカンな感じを受けます。内部で画面が反射して映っているのが見えます。動きも荒いです。視度調節で文字はくっきり見えるのですが、肝心の画像が少しボケて見えるような気がします。
液晶モニタは2.2インチで大きさは充分ですが、国内メーカと比べてやや暗いため上下の視野角が狭く、少し上から見る感じになります。
使い勝手はPanasonicのFZ-1の気軽さで、画質はFZ10に勝るものが得られる感じです。
全体的には、この価格でこれだけ楽しめれば充分といったところです。
実写画像を少し更新しました。
http://homepage3.nifty.com/soyou/dx7590/dx7590.html
書込番号:3508855
0点

KODAわりさん、こんばんは。
早速実写画像拝見しました。
コダック、やっぱいいですね〜。発色がとてもナチュラルな感じがします。使い勝手も悪くなさそうですし・・・
あ〜、欲しいですぅ!
書込番号:3509055
0点


2004/11/17 19:39(1年以上前)
一枚目の、「日本のデジじゃあこうは出ないだろう」
と思わせるような、絵画的な美しさ。
3枚目の隅々まで解像感の高いシャープネス。
描画の線は細めでいい感じです!
4枚目の、無限遠風景であるにも関わらず
シッカリと感じる遠近感(立体感)!
望遠側でも描画の線は太くはならないようで!
5枚目の野生のリンドウの花の、素晴らしい発色!!!
ヽ(*'0'*)ツ ワァーーーオォ!!美しーーーー!!!
6枚目の、細やかなグリーンの階調表現、発色。
8枚目も立体感がある。
それでいて、緑の本当に素晴らしい色・階調!!!
落ち葉の赤の美しさ!!!
うわ〜美しい
うわ〜ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
うわ〜素晴らしい!!!
このグリーンの階調の見事さには惚れました!!!
ヾ(*゚ー゚*)ノヾ(。。*)ノヾ(*゚ー゚*)ノヾ(。。*)ノ バンザーイ!!
コダックバンザーイ!! ★\( ̄▽ ̄ )/クル\( )/クル\(  ̄▽ ̄)/★!!
書込番号:3512490
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





