
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月19日 15:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月19日 15:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月17日 19:39 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月8日 13:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月3日 09:38 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月30日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > DX7590 Zoom


ビックカメラにはおいてありました。¥49800ポイント10%
きちんと確認したわけじゃありませんが、
ソフマップ無し。
ヨドバシ無し。
755の価格を載せてるジョーシン無し。(T_T)
ものは、結構よさげでした。
DiMAGE Z3を角ばらした感じかなぁ。
電池がなかったので動作は見れませんでした。
即買いは避けました。(笑)
0点


2004/11/15 11:32(1年以上前)
337900872626312 さん、こんにちは!
ビックカメラのサイトを確認しました。
¥49,800で確かに出ております。
"o(-_-;*) ウゥム…なぜだ?
なぜにヨドバシやさくらやなどのサイトには
DX7590がアップされないのか??
こちら(価格.comさん)も今のところ一件だけだしな・・・
不思議・・・
書込番号:3503187
0点


2004/11/19 15:35(1年以上前)
いまだに、大手量販店での取り扱いはビックカメラくらいなものですね。
ジョウシン電気も扱ってるみたいだけど。
キタムラなし、ヨドバシなし、さくらやなし、フジヤカメラなし・・・・
一体どうなってるのか?
それと、このカメラ用のKLIC-5001 電池って高いんですね。
ビックカメラで値段を調べたら¥5,040(;^_^A タケ〜....
そこでまたまたアメリカeBayを検索。
日本に出荷してくれる販売店で、2ケセットがベラボウに
安く売ってるのを発見!
http://www.ebay.com/
2X KLIC-5001 Battery For KODAK EasyShare DX6490 DX7590
で検索してみて下さいね。
即時購入で9.8ドルっていう出品です。
今、日本に出荷するとしたら送料はいくらか問い合わせています。
値段次第では、カメラ買う前に電池買っちゃうかも(^^;;;
書込番号:3519445
0点



デジタルカメラ > コダック > DX7590 Zoom

2004/11/09 03:16(1年以上前)
最近のやまくみさんは忙し過ぎるんでしょうかね。
サンプル画像のいくつかは、やや雑な感じを受けます。
手振れやピンボケと思われるような画像もあります。
私の手元にあるDX7590はもう少しシャープに撮れてますが。
書込番号:3478539
0点


2004/11/09 15:15(1年以上前)
皆さん、こんにちは!
あり(・−・)・・?
撮影サンプルに対する、なんらのコメントも書かれていないんですね・・・
確かに、手ぶれと思われる写真もあるね(;^_^A
う〜ん、接写とか、背景をボカした写真とかが
見たかったなあ〜〜〜
私はこの作例が、このデジカメの真実の画質だとは信じません。
書込番号:3479772
0点


2004/11/18 23:57(1年以上前)
要は下手なだけだな。コダックも迷惑千万 名ばかりのプロが最近増えて情けない
書込番号:3517571
0点


2004/11/19 15:00(1年以上前)
都写真連合さんとKODAわりさんで
試用レポート書いた方が売り上げ倍増かも('−'*)フフ
くー、しかし欲しいなーこのカメラ!
冬棒が出ればo(´^`)o クク。。。
書込番号:3519379
0点



デジタルカメラ > コダック > DX7590 Zoom
どうなんですか?
使い勝手、画質、とても気になります。このカメラ。値段も手頃だし。
まだ使用されてる方いなさそうですねぇ。
コダック、コダック、コダック。いいなぁ、コダック。
0点

とりあえず画像サンプルが出ていました(^^)
[デジカメwatch]
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/09/396.html
書込番号:3506346
0点


2004/11/16 21:14(1年以上前)
購入から1週間くらい経過しました。
PanasonicのFZ10より2まわり程小さく、ゴロンとした感じで転がりそうです。グリップは見かけより浅く爪がレンズ胴に当たります。
AFは望遠時のFZ10よりは速いですね。マクロ・遠景・標準のトグル動作のボタンが使いやすく便利です。撮影と再生の切替が国内メーカのダイヤル式と異なりボタン一つで切り替えられるので慣れるととても便利です。とくにダイヤル中央のジョイスティック風の動きをするボタンは意外と操作しやすく操作ミスすることもなく快適です。ボタンの数もさほど多くはないのですが、配置がうまく、ブライドタッチできるので扱いが楽です。
画質については、解像度で言えばFZ10のようなシャープさには負けます。発色はFZ10と同様に晴天時にはかなり派手な色を出しますが、色使いがFZ10より上品というか大人の色で好ましいです。とくに緑と茶と白の組み合わせが気持ちがいいです。しかし以前のコダックのデジカメと比べると絵画的絵作りから普通の写真風に少しずつ変化してきたようでちょっと残念です。
液晶ビューファインダは大きく見えるんですがアメリカンな感じを受けます。内部で画面が反射して映っているのが見えます。動きも荒いです。視度調節で文字はくっきり見えるのですが、肝心の画像が少しボケて見えるような気がします。
液晶モニタは2.2インチで大きさは充分ですが、国内メーカと比べてやや暗いため上下の視野角が狭く、少し上から見る感じになります。
使い勝手はPanasonicのFZ-1の気軽さで、画質はFZ10に勝るものが得られる感じです。
全体的には、この価格でこれだけ楽しめれば充分といったところです。
実写画像を少し更新しました。
http://homepage3.nifty.com/soyou/dx7590/dx7590.html
書込番号:3508855
0点

KODAわりさん、こんばんは。
早速実写画像拝見しました。
コダック、やっぱいいですね〜。発色がとてもナチュラルな感じがします。使い勝手も悪くなさそうですし・・・
あ〜、欲しいですぅ!
書込番号:3509055
0点


2004/11/17 19:39(1年以上前)
一枚目の、「日本のデジじゃあこうは出ないだろう」
と思わせるような、絵画的な美しさ。
3枚目の隅々まで解像感の高いシャープネス。
描画の線は細めでいい感じです!
4枚目の、無限遠風景であるにも関わらず
シッカリと感じる遠近感(立体感)!
望遠側でも描画の線は太くはならないようで!
5枚目の野生のリンドウの花の、素晴らしい発色!!!
ヽ(*'0'*)ツ ワァーーーオォ!!美しーーーー!!!
6枚目の、細やかなグリーンの階調表現、発色。
8枚目も立体感がある。
それでいて、緑の本当に素晴らしい色・階調!!!
落ち葉の赤の美しさ!!!
うわ〜美しい
うわ〜ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
うわ〜素晴らしい!!!
このグリーンの階調の見事さには惚れました!!!
ヾ(*゚ー゚*)ノヾ(。。*)ノヾ(*゚ー゚*)ノヾ(。。*)ノ バンザーイ!!
コダックバンザーイ!! ★\( ̄▽ ̄ )/クル\( )/クル\(  ̄▽ ̄)/★!!
書込番号:3512490
0点



デジタルカメラ > コダック > DX7590 Zoom


今日販売店に再度連絡して、発売日を確認しました。
HPの「11月5日発売」というのが訂正されないので、気になったからです。
コダックに連絡を取ってもらって確認してもらったところ、やはり発売日は11月5日で、一部販売店との間で販売契約が結べていなくて、そうした販売店での発売が、遅れてしまうということでした。
ということで、おそらくコダックのダイレクトショップは明日11月5日から販売をするでしょう。
私は結局、予約をキャンセルし、ネットショップで買うことにしました。
お騒がせしましたが、大手量販店には、ものはしばらくは入らないでしょう。
0点



2004/11/04 20:49(1年以上前)
すいません、また余計なことを書いてしまいました。
買いに行かれる時は、販売店に確認した方がよいです。
ちなみにコダックのHPにサンプル画像が掲載されています。
書込番号:3460475
0点


2004/11/04 21:25(1年以上前)
なんと、その一部販売店に予約してしまっています。
仕入れ条件が未だ決定していないけど予約分は確保してあるとの
連絡が2、3日前に来たままです。
ダイレクトショップと同じ納期になればいいですが不安です。
といいつつダイレクトショップも明日(11/5)受注を開始するのか疑わしい
と思うのは私だけでしょうか。
明日発売なのに価格も発表しないのはなぜ? (価格.来ぬ)
KODAKも新社長になって混乱しているんでしょうか。
書込番号:3460619
0点


2004/11/05 07:31(1年以上前)
が・がんちゃん さん、KODAわり さん、
皆さんおはようございます!
お〜、5日発売に狂いはありませんでしたかヾ(@^▽^@)ノ
お〜(◎_◎)?、まだKodakのサイトには価格が掲示
されておりませんね???
今日は5日で間違いないよなあ・・・・ヽ(~〜~ )ノ ハテ?
販売契約が結べていない量販店っちゅうのはヨドちゃん
とかなのかな・・・
一週間前に言っても、ポスターも何も、まったく
「新発売です」みたいな告知が無かったしな・・・
サンプルはコレですね。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/dx7590/sample.shtml
うーむ、ボケ味が素晴らしい。
発色もクリアーですねえ。
ただ、白飛びがチョイと目立つような・・・
7630は国内発売にならないのかな・・
やはり7630が一番画がいいように思います、好みの問題ですが(^^;
書込番号:3462271
0点


2004/11/05 11:46(1年以上前)
コダックサイトに値段出てますね。
税込49,800円って、かなりリーズナブルな気がします。
量販店サイト見ようと思ったらヨドバシ、さくらやは登録されてないし、ビックカメラはサイト自体がメンテ中。
今日の昼休みにビックカメラでも見に行こうかな。
書込番号:3462770
0点


2004/11/07 17:25(1年以上前)
やっと届きました。税込49,800円でした。メーカー直販と一緒!
FZ10に比べてかなり小さく軽いですね。持ち歩きは楽です。
EVFはFZ10の4倍くらい広く見えます。しかし見づらいです。ピントがよく分かりません。
絵作りはLS743より若干茶色が濃く出るように見えますが、木々の緑はKODAKの色で安心しました。
動画でのズームの可変はできません。音声はモノラルですがクリアです。
LS743に比べてリサンプリングでモニター1600x1200にしたときシャープに見えます。
付属のバッテリはLS743より2倍厚いのですが、先端が同じなので使えます。付属品に比べて容量は30%少ないとのこと。予備としてLS743のバッテリも使えるのはいいですね。
手持ちでのホールドもまずまずなので昼間なら手ぶれはまずありません。
この価格でこの機能ならコストパフォーマンスはいいと思います。けっこう遊べます
書込番号:3472064
0点


2004/11/07 17:52(1年以上前)
KODAわり さん,こんばんは!
w(゚ー゚;)wワオッ!!
素早い!もう入手されたのですかヾ(@^▽^@)ノ
お〜、素晴らしい、羨まし〜いいなあ〜〜(^¬^)ジュル...
撮影画像をゼシ(←江戸っ子言葉)とも見せてくださいねー(^^ゞ
書込番号:3472162
0点


2004/11/08 13:52(1年以上前)
KODAわり さん、こんにちは!
DX7590の撮影サンプル、拝見させて頂きましたっ( ̄^ ̄ゞ !
デジSLRと同じように鑑賞して「うんぬん」言うわけには
参りませんから、インターネットエクスプローラーの
設定を「画像の大きさを自動的に合わせる。」にして
縮小画像の状態で鑑賞いたしました。
おおー、380mm相当の望遠側での歪みも少ないようだし、
(最望遠側は、やや色収差が見られるが、甘くはない。)
他のサンプルを拝見しても、無限遠へのAFはバッチリ、
周辺部まで均質な画質、という感じがいたします。
遠くまでクリアーな日に撮影していれば、
おそらくさらに好ましい結果が得られたでしょうね!!!
書込番号:3475608
0点



デジタルカメラ > コダック > DX7590 Zoom




2004/11/02 11:43(1年以上前)
が・がんちゃん さん、こんにちは!
どおおおお〜〜バタッ...( /_ _)/o-
うー、Kodakのサイトでは相変わらず11月5日発売の予定のまま。
なにかあったんでしょうかねえ・・
DX7630の国内発売要請メールに返事も来ないし、
おーい、Kodak君、シッカリしたまえー。
書込番号:3451068
0点


2004/11/02 19:25(1年以上前)
なんですと〜。
ボーナス後になると一気に一眼、E−300とかになっちゃう。(笑)
(CCDはKodakだね。)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2004/11/02/379.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2004/09/28/144.html
日本では信頼と品質が確約できないようじゃ、短期の撤退も余儀なくなるぞ。
書込番号:3452205
0点


2004/11/03 09:38(1年以上前)
337900872626312 さん、皆さん、おはようございます!”
おおー、337900872626312 さん、
φ(゚0゚*)ホォホォφ(。_。*)メモメモφ(゚o゚*)フムフムφ(。_。*)カキカキ
これはこれは、情報をありがとうございますー!
おおー、コレを知っちゃうと、E-300、ビビビビーっと触発されますねえ!
7590はシュナイダーのレンズっていうアドバンテージはあるけど。
書込番号:3454658
0点



デジタルカメラ > コダック > DX7590 Zoom

2004/10/29 02:20(1年以上前)
ネット通販のカメラ専門店に予約を入れようと思うのですが、、
ひょっとしたらKODAK直販の方が早いかも、高いかも・・・
もし店頭で見かけたら現物確認する前にレジに直行しそう。
書込番号:3434580
0点


2004/10/29 10:10(1年以上前)
337900872626312 さん、KODAわり さん、皆さん、
( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ( 'Θ')ノオハオハオハ♪
アメリカeBayでは、DX7590、DX7630(7630は国内発売なしの600万画素)
が既に売られております(^^ゞ
http://www.ebay.com/
ただ、7590は400ドル半ばくらいで、価格的なウマミが無さそう・・・・
7630は310ドルで即時購入出来ますね。
7630の作り出す画には強烈に惹かれるものがあります。
書込番号:3435069
0点


2004/10/29 15:29(1年以上前)
安いアメリカのお店発見。
A&Mフォトワールド・ドットコムさん。
DX7590が369ドル。
http://www.amphotoworld.com/product.asp?id=kddx7590
DX7630が270ドル。
http://www.amphotoworld.com/product.asp?id=kddx7630
DX7590は、液晶メニューが英語の可能性があるが、
後で(リスクはあるが、私は他のKodakのデジでやった事がある。)
日本語のファームウェアを上書きして、日本語化してしまう方法がある。
アメリカ国内の「価格.comみたいなサイト」かな、ここは。
ストリート・プライス・ドットコム。
http://www.streetprices.com/
ここで、アメリカ国内でどこが安いか一発で検索OK.
書込番号:3435745
0点



2004/10/29 22:18(1年以上前)
>DX7630が270ドル。
うーん、ちょっとクラリときますが、
保証を考えるとどうでしょう?
(有機ELのときは真剣に海外調達も考えましたが)
DC210使用時、新品の頃からダイヤルの動きヌルッとした感じだなぁ。
と思ってたら、保証切れ直前にダイヤル外れた。
(私じゃなく、友達が触ってる時だけど)
しかも、もっとも信用ならんメーカーのひとつで製造行われてるし(笑)
国内で5年保証とかかけれる店で買います。
日本人なので出来るだけ日本に金落としたいしね。
書込番号:3436964
0点


2004/10/30 16:54(1年以上前)
337900872626312 さん、こんばんは〜!
( ̄o ̄*(_ _*( ̄o ̄*(_ _* ) ウンウンそうそう。
もちろん、日本国内でなるべくなら(安くね^^)入手したいですよね。
保証書は外国では効きませんし・・・
だた、7630は日本国内での発売予定が無いみたいなんですよ。
日本Kodakのサイトに載っていないのです。
私は日本Kodakに7630の国内発売を要請しておきました( ̄^ ̄ゞ !!
書込番号:3439937
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





