
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年9月9日 00:27 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月25日 18:29 |
![]() |
1 | 4 | 2006年3月12日 02:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月4日 14:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月4日 20:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月12日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V550Zoom
V550を使っています。1つ疑問に思っていることがあるので,どなたか分かる方教えていただけないでしょうか?今までカシオやニコンのデジカメを使っていましたカシオやニコンは500万画素で撮影すると大体2M位のファイルサイズになっていました,しかしこのカメラは1M位のファイルサイズになっています。気持ちのせいか画像もニコンに比べて粗い気がします。これはコダック独特の画像圧縮の為1M位で収まっているのでしょうか?どなたか分かる方教えていただけないでしょうか?
0点

こんばんは
JPEGの圧縮率のレベルはメーカーや機種などでもまちまちです。
同社のHPの仕様(詳細)では
画像が5メガの時、512MBでの撮影可能枚数が319枚と表記されているので
1枚あたりの平均値は約1.6MBとなります。
(画像や感度などでファイルサイズは変化します)
やや、圧縮率は高めの感じはします。
ただ、画質劣化がそのまま感じ取れるほどのレベルではないと思います。
書込番号:5407859
0点

V550 非圧縮ならば 2592x1944x3バイト=15.1MB
公式には 1.6MB
圧縮率 15.1/1.6=9.4
CASIO S500 非圧縮ならば、2560x1920x3バイト=14.7MB
公式には、ノーマル2MB
圧縮率 14.7/2=7.3
nikon 5600 非圧縮ならば 2592x1944x3バイト=15.1MB
公式には 標準 1.3MB
圧縮率 15.1/1.3=11.6
数字だけで画質は決まりません。
KODAK、nikonやOLYMPUSは、高圧縮ですが、画質は
綺麗です。
憶測ですが、JPEGの圧縮する方法が違うと思います。
書込番号:5407898
0点

皆さんご親切にありがとうございました。確かにこのカメラは良いレンズを使っているようで良い写真が取れています。画質劣化が感じる程ではないということなので,たくさん写真をとって色々比べてみたいと思います。また,報告できればしたいと思います。それではありがとうございました。
書込番号:5419963
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V550Zoom
AdataのSDカードを買おうかと思っているのですが、この機種との相性はどうなのでしょう?
誰か使ってらっしゃるかたが居れば教えてもらえればと思います。
よろしくお願いします。
0点

書込番号:5199531
0点

V570では問題なく認識・充分です。(150倍の2GB)
って、機種が違うし意味ないかな?
書込番号:5200032
0点

相性があるというのは製品にばらつきがあるという事なので、相性問題を口にするメーカは避けた方がよろしいかと、
(ADATAの事ではなく)
書込番号:5200097
0点

皆様ありがとうございます。
結論として、安すぎるものをかうのもどうか・・・ということですかね。
ありがとうございます、参考にします。
書込番号:5200827
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V550Zoom
うーん、これも不良なんだろうか?
動画(VGA、手ぶれON、AFはコンティニュアス、SDは80×)すると動画はこま切れのように一瞬止まる箇所多く、音も途切れ途切れです。この症状は昼・部屋問わず起こります。
ほかの方の動画はいかがですか? こんなことありませんでしょうか?
広角36−、撮影中の光学ズームがあって気に入っているのですが・・
1点

その症状は、カメラの液晶モニタで再生した動画でしょうか?
それとも転送後、パソコンのモニタで再生した動画でしょうか?
カメラでの症状なら、低速カードを使用しているため転送が間に合わない。
パソコンでの症状ならパソコンのスペック不足が考えられます。
書込番号:4702077
0点

こんばんは
SDは80倍速、PCスペックも十分ですし、ほかの機械の動画はこま切れになりません。。。
書込番号:4702327
0点

私も同じ症状になりますね!どうしたものでしょう?
書込番号:4728347
0点

1.07へファームウェアをアップデートしたら
治りました。
書込番号:4904020
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V550Zoom
ムービーがMepg4で録画できるとの事で、この機種(orV530)を検討していまが、以下の点が不明なのでお伺いします。
USBマスストレージには対応しているのでしょうか?
また、PCカメラにはなりますか?
バッテリ持続時間がみじかいとの事ですが、5VDC入力ジャックがあるのでPDA用等で出回っている大容量外部バッテリで間に合うかと思います。
0点

>USBマスストレージには対応しているのでしょうか?
対応していません。
専用ソフトによる転送となります。
USBカードリーダーを使う方が実用的ですね。
>PCカメラにはなりますか?
対応していません。
書込番号:4792532
0点

m-yanoさん。ありがとうございます。
PCカメラは期待してなかったんですが、マスストレージは残念ですね。IXYといい何で対応しないのかな。
書込番号:4792635
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V550Zoom
新年早々デジカメの動作不良で困っています;;
プレゼント用にこのカメラを買ったのですが
以下のような症状が出ています。
ファームウェアの更新でなんとかなるかと思ったのですが
メーカーHPでは何の告知もないので初期不良かもしれません。
具体的には
・電源が切れない(電池の抜き差しで元に戻りますが、また電源が切れなくなります。)
・上記に関連してレンズが出たままになる。
・ファイルを消すとフリーズする。
・撮影時に液晶に何も表示されない。(撮影の瞬間だけ表示される。液晶を非表示にしている訳ではありません)
たぶん初期不良品だと思うのですが
同じような症状の方、いらっしゃいませんか?
メーカーサポートもお正月はお休みのようです^^;
0点

私も同様な症状が出ました。初期不良で交換してもらいました。
書込番号:4701664
0点

お返事ありがとうございます。
ファームウェアの問題なのでしょうか・・・???
メーカーHPにはまだ何の情報もないですね。
私も初期不良とゆーことで対応してもらうために
これから購入元へ交渉してみます。
レスありがとうございます^^
書込番号:4706697
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V550Zoom
先日店頭ではじめてこのカメラの存在を知りました。
それまでのお目当てはFujifilmのZ2だったのですが
こちらのものもいいなと思いました。
一応、夜景モードがあるようですが
暗いところで撮影した場合、どうでしょうか?
Z2の売りは、フラッシュを使わなくても
人物も背景もちゃんと写ってるってことで
Z2にしようかと思っていたのですが
V550も暗い所が苦手でなければ
選択肢としておもしろいと思いました。
0点

>一応、夜景モードがあるようですが
>暗いところで撮影した場合、どうでしょうか?
どのカメラでも、夜景モードは三脚必須でシャッタースピードを遅くして撮影するモードです。キレイに写ると思います。
>Z2の売りは、フラッシュを使わなくても
>人物も背景もちゃんと写ってるってことで
ちゃんと写るかも知れませんが、感度アップ分のノイズ、もしくは潰れはあると思います。ただ、高感度ですのでフラッシュ使ってもフラッシュが遠くまで届くし、悪いことはないと思います。
V550ZoomではISO80〜800となっていますが、オートでは80〜160です(Z2はオートでISO640まで上がり、ナチュアルフォトモードではフラッシュ禁止でISO800まで上がる)。しかもマニュアルで設定したISO800は180万画素に落ちます(Z2ではISO1600で500万画素)。
つまり、暗いところは苦手というか、通常機種です。
書込番号:4649501
0点

大変丁寧なご回答ありがとうございます。
参考になりました。
夜景を撮影する頻度は低いので
価格的にも有利なV550を検討しようと思います。
Z2はSDカードじゃないし・・・動画もMotion-Jpeg^^;
書込番号:4649845
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





