
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2006年1月19日 06:44 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月4日 20:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月12日 09:48 |
![]() |
0 | 8 | 2005年11月23日 09:09 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月25日 20:01 |
![]() |
0 | 17 | 2005年10月20日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V550Zoom
http://www.dpreview.com/news/0601/06010201kodakv570.asp
単焦点とズームでレンズが二つ、CCDも二つ!!
3インチの液晶搭載するよりも、すごいアイデアだと思うんだけど、どうかな。これで手ブレ補正もついてたら最強だけど、そこんとこよくわからん。
ただ、見る限り、使い勝手は悪そうだけど…。
こういう発想、思いつきもしなかっただけに、どうなんでしょ?日本でも出してくれんだろか?
0点

出ると良いですね。
実は、こっちでチョコっと盛り上がってました。(^_^;)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4702365
ここにスレ建てたんですが
直後に上のスレが立ったので
私のスレは、削除依頼して上のスレに移動しました。
書込番号:4705173
0点

こんばんは、情報どうもです。
う〜む、やっぱり気になる二連式。
遊び心が心をくすぐってくるのですね。
dpreview.comのサイトはお気に入りへと・・・
書込番号:4705203
0点

見てる分には面白いかも知れないけど、
使うとなったら、どうなんでしょ?
書込番号:4705435
0点

CCDが二つだと割高になるような気が・・・(?)
書込番号:4706025
0点

レンズ×2+CCD×2ということは、
デジタルステレオカメラもありということ。
これにも期待!
書込番号:4706131
0点

デジタルステレオカメラは、需要が少ないと思いますが
出して欲しいですね。
トイデジカメで出てくるんじゃないかと期待していたのですが
携帯カメラに市場を飲み込まれてしまったので
難しいですかね?
ひとつのCCDに、2個のレンズで良いのですが。(^_^;)
書込番号:4706592
0点

>レンズ×2+CCD×2ということは、デジタルステレオカメラもありということ
焦点距離が違うレンズでステレオ撮影したら、どういう画像に
なるのでしょうね?
書込番号:4706665
0点

焦点距離はデジタルズームで同じに出来ますネ
書込番号:4706711
0点

よこchinさん
どこに書いてありますか?
探したんですが、見つかりませんでした。
書込番号:4706762
0点

じじかめさんの発想って、時にユニークですね。^^
書込番号:4706886
0点

>>ムーンライダーズさん
広角側は23mm(35mmフィルム換算)の1.65倍デジタルズームです。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/stylish/v570/Specifications.shtml
0.05mm足りないかな。。。
書込番号:4708527
0点

よこchinさん、ありがとうございます。
パンフォーカスだったことが
ショックで、ショックで。
書込番号:4708541
0点





デジタルカメラ > コダック > EasyShare V550Zoom
新年早々デジカメの動作不良で困っています;;
プレゼント用にこのカメラを買ったのですが
以下のような症状が出ています。
ファームウェアの更新でなんとかなるかと思ったのですが
メーカーHPでは何の告知もないので初期不良かもしれません。
具体的には
・電源が切れない(電池の抜き差しで元に戻りますが、また電源が切れなくなります。)
・上記に関連してレンズが出たままになる。
・ファイルを消すとフリーズする。
・撮影時に液晶に何も表示されない。(撮影の瞬間だけ表示される。液晶を非表示にしている訳ではありません)
たぶん初期不良品だと思うのですが
同じような症状の方、いらっしゃいませんか?
メーカーサポートもお正月はお休みのようです^^;
0点

私も同様な症状が出ました。初期不良で交換してもらいました。
書込番号:4701664
0点

お返事ありがとうございます。
ファームウェアの問題なのでしょうか・・・???
メーカーHPにはまだ何の情報もないですね。
私も初期不良とゆーことで対応してもらうために
これから購入元へ交渉してみます。
レスありがとうございます^^
書込番号:4706697
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V550Zoom
先日店頭ではじめてこのカメラの存在を知りました。
それまでのお目当てはFujifilmのZ2だったのですが
こちらのものもいいなと思いました。
一応、夜景モードがあるようですが
暗いところで撮影した場合、どうでしょうか?
Z2の売りは、フラッシュを使わなくても
人物も背景もちゃんと写ってるってことで
Z2にしようかと思っていたのですが
V550も暗い所が苦手でなければ
選択肢としておもしろいと思いました。
0点

>一応、夜景モードがあるようですが
>暗いところで撮影した場合、どうでしょうか?
どのカメラでも、夜景モードは三脚必須でシャッタースピードを遅くして撮影するモードです。キレイに写ると思います。
>Z2の売りは、フラッシュを使わなくても
>人物も背景もちゃんと写ってるってことで
ちゃんと写るかも知れませんが、感度アップ分のノイズ、もしくは潰れはあると思います。ただ、高感度ですのでフラッシュ使ってもフラッシュが遠くまで届くし、悪いことはないと思います。
V550ZoomではISO80〜800となっていますが、オートでは80〜160です(Z2はオートでISO640まで上がり、ナチュアルフォトモードではフラッシュ禁止でISO800まで上がる)。しかもマニュアルで設定したISO800は180万画素に落ちます(Z2ではISO1600で500万画素)。
つまり、暗いところは苦手というか、通常機種です。
書込番号:4649501
0点

大変丁寧なご回答ありがとうございます。
参考になりました。
夜景を撮影する頻度は低いので
価格的にも有利なV550を検討しようと思います。
Z2はSDカードじゃないし・・・動画もMotion-Jpeg^^;
書込番号:4649845
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V550Zoom
皆さんはじめまして。
現在私はデジタルカメラを一台も所持しておらず
購入を考えております。
しかし、私はデジカメや写真にはあまり詳しくありません。
kodakが好きで、自分なりに調べた結果v550とls753の二つが
今のところ候補として考えています。
この二つのうち、初心者でも扱え、性能的、又はコストパフォーマンスに
すぐれているのはどちらでしょうか?
ネットで検索すると、v550が2万8千円程度
LS753が1万9千程度が最安で、LS753でもいいかなと思っている
ところです。
知識不足でも申し訳ないですが、アドバイスをいただけたらうれしくおもいます。
0点

>v550が2万8千円程度
だったら、在庫処分で安くなっている
フジF10が見つかればお買い得かと
思います。F10の方が高感度に強く
初心者でもオートで綺麗に撮れます。
書込番号:4593529
0点

Kodakの発色は良いですよね。
この2機種では、若干発色傾向が違うようです。
とにかく派手目の傾向が、LS753
ちょっと控えめが、V550でしょうか。
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/ls753_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/v550_samples.html
電源を切ると、設定を忘れてしまうなど
ちょっと困ったところもありますが
この発色は、他のカメラでは味わえませんので
Kodak好きの方には、お勧めでしょうか。
個人的には、こういう発色のカメラを
もう作らないかもしれないので
LS753の方が、お勧めです。
全体的はスピードは、速い方じゃありません。
バッテリーの持ちも、良い方ではありませんが
100枚くらいは撮れます。
LS755は、全然違う発色をしますので
お間違えの無いように。
書込番号:4593564
0点

V550はオートだと電源を切ると設定が初期化されるが、シーンモードのカスタム設定で設定したものはある程度保持されるのでそれなりに使えるのではないかと思います。
ただ、ムーンライダーズさんもおっしゃられるように動作に関しては結構緩慢です。(ズーム時など)
3万円程度まで出せるのでしたら、初めてのデジカメということもあり楽天GEさんのおっしゃるとおり他のカメラを検討する方が良いかもしれません。
どうしてもKODAKが良いという場合は、オークションをチェックしてみるのはどうでしょうか?
(勿論、個人売買は自己責任となります。)
V550が帰ってきましたので一応画像をアップしています。
参考になれば良いのですが・・・。
書込番号:4593780
0点

そうですね…
コダックはフィルムと同様に独特の発色をして
くれますので最初の1台としておすすめ出来るか
解りませんが持っていて損はないカメラですから
いいかと思います^^
ですが両機種では発売日の差とデザインで分かれる
所でしょうが発色傾向で意見を出していただいて
ますので、そこで自分の趣味に合いそうなのを
選ばれればいいと思います。
書込番号:4593782
0点

Kodakの書き込みも少ないので
ちょっと不用意に勧めすぎました。
反省しています。
私の話は、話半分で聞いておいてください。<(_ _)>
確かに3万円程度出せば
選択肢は、結構あると思います。
使い方と好みの画質かどうかでしょうか。
書込番号:4593904
0点

うわ!
短い時間にたくさんのレスありがとうございます!
いろいろなサイトを回り、写真のサンプルなどを見ると
kodakのものは、鮮やかというか、ただ単純にきれいだなぁー
と感じます。(あくまで、素人から見てですが^^;)
よくわからないですが、そもそもv550とLS753を比べること
自体少しまちがっていたのかな^^;
3万なら他機種のものが良いということですので、
オークションなどを活用しLS753と他機種を考慮して考えていこうと思います。
皆さんのアドバイスにより、選択肢の幅が広がりました!
ありがとうございます^^
書込番号:4594300
0点

DC4800というコダックの古いカメラを持ってますが、LS753の方が近い感じはします。日本のメーカーだとちょっと前のペンタックスのカメラが、発色が似てるかもしれません。
でも、バッテリーが持つとか、動きが早いとかも大切ですので新しめのカメラの方がいいときもありますね…
書込番号:4595200
0点

あと 動画をとる気があるなら V550 がよいとおもいます。
VGA動画がとれるんで、そこそこの画質です。
書込番号:4599900
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V550Zoom
すみません皆様。
こちらの機種は動画をMACのパワーブック上での再生は可能でしょうか?
CASIOのEX-S500では再生できないということですので
この機種が再生可能なら購入したいと考えております。
こちらの機種で静止画の取り込みは可能だと思うのですが
MACのI-MOVIEなどに取り込めれば最高
なのですが、ご存知の方がいらしゃればご教授ねがいます。
よろしくお願いします。
0点

両機種(V550Z、S500)共に持ってはいませんが、S500に関してはCASIOで
OS-X(10.2.8)以降で使える様にするものを提供していますので、参考にしてみて
ください。
http://dc.casio.jp/download/photoloader.html ここにある
CASIO AVI Importer component Macintosh版を公開(05/08/03) という所です。
書込番号:4520875
0点

この機種は持っていませんが、このMPEG4はMOV形式で、クイックタイム
で再生できるので、MACで再生可能です。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/stylish/v550/Specifications.shtml
書込番号:4520899
0点

この形式だとQuickTimeでしか再生出来ません(もしかしたらVLCもできるかも)ので
編集などをしたいと考えているんでしたらQuickTimeのPro版が必要になります。
iMovieはDVカメラからの取り込みによる編集のみを前提にしたソフトですので…
書込番号:4523028
0点

ゴールドパンサー さん、こんばんは。
MPEG-4の規格はいろいろあり混乱しがちですが、
アクアのよっちゃん さんの仰るとおりのはずです。
QuickTimeのMPEG-4は、PentaxのOptio-MX4が拡張子movのMPEG-4、
SANYOだとDMX-Cシリーズが拡張子MP4のMPEG-4です。
mov(MPEG-4)だと、Pentaxにも、KODAKにも、
メーカーサイトに動画サンプルが無いので確かめられません。
しかし、QuickTimeでの再生はもちろん、
iMovieでも問題ないはずです。
SANYOのCシリーズだとメーカーサイトに動画サンプルもあり、
Mac(QuickTime6/7、iMovie3)で扱えることを確認しています。
iMovieがバージョンをアップして、
その代わり機能を下げていない限り
(DVカメラからの取り込みによる編集のみを前提:聞いたことがない)
mov(MotionJPEG)、MP4(MPEG-4)等のフォーマットの動画を
何1つ問題なく、編集できます。
私はDVを持っていませんが、
iBookのG3-800(OSは10.3.9にアップ)の、iMovieで
デジカメの動画を数多く編集しています。
iBookが非力なこと、iLifeも(つまり、iDVDも)持っていないので、
MacでDVDビデオの作成はしていませんが、
iMovieでデジカメの動画を編集し、吐き出したmovファイルを、
WindowsPCでDVDビデオにすることもあります。
お持ちのパワーブックがG4で、1.5GHz以上、メモリを積んでいて、
内蔵のSuperDriveあるいは外付けのDVDドライブをお持ちなら、
DVDビデオの作成も可能です。
by 風の間に間に bye
書込番号:4525168
0点

icheibey さん アクアのよっちゃんさん victori さん 風の間に間にさん
皆様本当によいアドバイスありがとうございました。
すごく勉強になりました。
皆様の おかげ で購入に ふみきることになりました。
有り難うございました。
ゴールドパンサー
書込番号:4527813
0点

失礼しました。
ヘルプを見たりした所そのような事を確認出来なかったためでしたので。
QuickTimeを使ったiMovieですから使えて当たり前でないとダメですよね…
勉強になりました。
書込番号:4528989
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V550Zoom

作られた感じがあまり無く、自然な色味ですね(?)ノイズも少ない方なのかな?
フィルムメーカーのカメラって、やっぱり色の再現性に重きをおいているのでしょうかね(^^;)
書込番号:4476417
0点

店で撮り比べた事がありますが
ノイズは少ない方じゃありませんが
発色は、最近のCANON機などと比べても
良好な感じでした。
発色は、本当に綺麗でした。
投げ売りになったら、買おうかなぁ(^_^;)
書込番号:4476513
0点

できたら500万画素の10倍ズームのEasyShare Z740 Zoomのサンプルをご存知の
方いませんか?
この機種と同じ傾向なら買いなんですけど^^;;
書込番号:4476619
0点

広角レンズのデジカメを買う予定ですが、
良い発色しているので、こちらにしたい
気分になるカメラです。
MPEG4の動画もあるし、少し考えたいカメラです。
書込番号:4476621
0点

Victory さん、どうぞ。
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/z740_samples.html
http://www.imaging-resource.com/PRODS/Z740/Z740A.HTM#test
http://www.dpreview.com/gallery/?gallery=kodakz740_samples/
http://www.pbase.com/cameras/kodak/z740
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/v550_samples.html
http://www.imaging-resource.com/PRODS/V550/V550PICS.HTM
書込番号:4476726
0点

皆さん 今日は
Victoryさん始めまして、お聞きしたいのですが
新製品の、手ぶれ補正付き、12倍ズーム、価格も同じくらいのP850Zoomで
無く、Z740Zoomを買おうかなと、思われたのは、何故ですか?
私は、オリのC760Zを使っていますが、手ぶれ補正の付いた500万画素ていどで
EVFの見やすいカメラを探しています。
田舎のことゆえ、KODAKはもとより、FZ5,S2ISなども手にとって
見ることが、なかなか出来ません。価格COMの皆さんの評価が頼りです。
それで、失礼とは思いましたが、お聞きしました。
書込番号:4510570
0点

ムーンライダーズさん、お礼が遅くなりましたがありがとうございます。
takketiさん、はじめまして^^
私が迷っているZ740Zoomですが、手ブレ補正をあまり必要としてなく安い方が
いいという簡単な理由でして^^;;;
あと1脚や3脚を使うと思いますし…
ですので対抗するカメラもFujiのS5200という比較的安くて機能が優れているのを
対象にしています。
ですが急にP850Zoomも価格が安くなりましたのでこっちに鞍替えになります^^;;
最初に始めたフィルムカメラがキャノンのT70と70〜210のズームレンズとテレコン
でしたので300mmくらいまでならほぼ手ブレ無しで撮影が可能でして^^
一時500mmF8.0のレンズを手持ちで使ってましたし^^;;;
ですが感度を上げた時の画質などを最近重視し始めまして最近はFujiに傾いてきています。
クロームモードも結構よさそうですので^^;
EVFの見やすいカメラですか?
大抵、どの会社も液晶には力を入れますけどファインダーは手抜きが多いですからねエ…
とりあえずAFでの撮影ですから高精細でなくてもいいですし画像の確認も撮れているか
どうかの確認だけですし、本当に撮影対象のアングル決めと設定などの確認が出来れば
いいと考えていますのでどんな液晶やファインダーでもいいと考えています。
ですので基本の撮影された映像が自分好みの画質であるかどうかだけです^^;;;
書込番号:4511738
0点

本当ですね。
P850、安くなったのですね。
そういえば、DX7590なら
ヨドバシで、19800円で売ってましたよ 先週。
ビッグカメラでも、同じ値段で売っていたそうです。
このカメラ、あんまり詳しくは知りませんけど。
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/dx7590_samples.html
書込番号:4511820
0点

Victoryさん おはよう御座います
”価格が同じくらいなら、P840Zに傾いてきた
”ノイズ、機能の面ではフジのS5200、と言うことですね。
やはり高感度のノイズは、KODAKは弱い(悪い)のでしょうか
P850Zのまともなサンプル画像が少なくて、迷っています。
有難う御座いました。参考にさせて頂きます。
書込番号:4512275
0点

>>やはり高感度のノイズは、KODAKは弱い(悪い)のでしょうか
これはFuji以外は高感度時のノイズは多いと思います。
売れているFZシリーズも400くらいで限界に感じます^^;;;
Fujiは800でも使えるレベルでしたので^^
ストロボをうまく使ってスローシャッターも併用すればコダックも綺麗に撮影出来るのは
確かですけど^^
発色はいいですから^^
書込番号:4512938
0点

takketiさんに、ちょっとだけ。
http://mesxes.iespana.es/pseries/samples/850mikekod.htm
FUJIと比べちゃかわいそうな気がします。(^_^;)
書込番号:4514093
0点

ムーンライダーズさん おはよう御座います。
P-850のサンプル画像有難う御座います。
私のような日曜カメラマンで、被写体は子供の発表会、運動会、公園でのスナップなど
動き回っている子供を撮るのには、ISO上げて、早いSSが切れる方が有利ですよね
手ブレ補正を気にしてたのですが、手ブレして無くても、手足の無い子供では
可愛そうですし
ムーンライダーズさんのアルバムの2ページ目の舞台の写真にF10、KissDNなど
ISO1600の作品が有りましたが、FujiのFinePixF10ですよね、
せいぜいA5位にしか、プリントしない私にとってはゼンゼンOKです。
S5200も大体同じくらいのノイズと考えて、良いのでしょうか。
私は、こちらの皆さんのようにKODAKの発色、絵図作がたまらないと、言うほど、
知識も、感性も無く、女、子供が見て「うわぁ〜 綺麗に写ってる」で、いいんです。(笑)
書込番号:4514662
0点

F10とS5200と比べるのも可愛そうかと^^;;
CCDのサイズが違いますし、世代も確かF10の方が進化版だったような…
個人的にはF10のCCDで12倍ズームが出てくると嬉しいんですけどね^^;;;
S5200はサイズと価格を考えたんですかね…
でもノイズは少し多くなる程度かと思えば許容範囲になると思います。
でも [4514093]で上げていただいたサンプルサイトのRAWの400のサンプルは
レタッチしてリサイズすると、かなり綺麗になりそうな画質ですね。
ノイズの粒子が細かくて、個人的にはFZ30などの400より好感の持てる画質です。
書込番号:4515049
0点

Victoryさん 度々有難う御座います。
そうでした、書きコの後F10ってどんなカメラだ、と思ってパラパラめくって見ると
CCDは1/1.7と1/2.5でした。
10倍以上のZoomがあって、T端でも手ブレし難く、安いカメラを探していて、
パナのFZ5,KODAKのP850,FujiのS5200などを候補に上げてたので
ISO800,1600でも5Mで撮れると言うので、S5200がひきあいに出ただけです。
RAWの方は全然解りません。現像ソフトは何が良いか云々……の記事等を見た時も
フィルムでもないデジタルに現像?と、思ってたくらいの素人ですから。JPGオンリーです。
>個人的にはF10のCCDで12倍ズームが出てくると嬉しいんですけど^^;;;
そうですね、F10のCCDで12倍ズームを付けてS5200くらいのボディの大きさと
重さで、手ブレ補正が付いてて、50.000円前後で、出てくれると飛びつくのですが、
チョト欲張りすぎでしょうか(笑)
書込番号:4515219
0点

S5200で、F10並は無理でしょうが
テレ端は、S5200の方が明るいので
シャッタースピードは、稼ぎやすいでしょう。
高感度ノイズは、ある程度出るでしょうが
後から、Neatimageとかでノイズ除去すれば
ある程度何とかなると思います。
FZ5は、持っていますが
使い勝手は、非常に良いのですが
発色が好みじゃないので、手放そうかと思っています。
各カメラのサンプルが色々と有るところを
載せておきますね。
http://www.steves-digicams.com/hardware_reviews.html
書込番号:4515670
0点

ムーンライダーズさん 今日は
サンプルページの紹介有難う御座います。
すごい数のデターですね、とても全部はまだ見てませんが、ブックマークして
じっくり見てみます。
カメラの購入は、今年の暮れか、来春位に成りそうなので、まだ時間が有ります。
我慢できずに、早くなるかも?
いろんな方のアルバムやくちコミを見て決めたいと思います。
新製品も出るかもしれませんし。
私のつまらない質問から、V550の板から離れてしまいました
「板違いの話ばかりするな」と、叱られそうなので、この辺でひとまずとさせていただきます。
皆さん有難う御座いました。
何処かで見かけたら、声でもかけてください。
PS Victoryさん
Z740?か、P850?か機種でも決まってご購入にされたらサンプル見せてください。
書込番号:4516972
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





