EasyShare P880Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:5.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 EasyShare P880Zoomのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EasyShare P880Zoomの価格比較
  • EasyShare P880Zoomの中古価格比較
  • EasyShare P880Zoomの買取価格
  • EasyShare P880Zoomのスペック・仕様
  • EasyShare P880Zoomのレビュー
  • EasyShare P880Zoomのクチコミ
  • EasyShare P880Zoomの画像・動画
  • EasyShare P880Zoomのピックアップリスト
  • EasyShare P880Zoomのオークション

EasyShare P880Zoomコダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月中旬

  • EasyShare P880Zoomの価格比較
  • EasyShare P880Zoomの中古価格比較
  • EasyShare P880Zoomの買取価格
  • EasyShare P880Zoomのスペック・仕様
  • EasyShare P880Zoomのレビュー
  • EasyShare P880Zoomのクチコミ
  • EasyShare P880Zoomの画像・動画
  • EasyShare P880Zoomのピックアップリスト
  • EasyShare P880Zoomのオークション

EasyShare P880Zoom のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EasyShare P880Zoom」のクチコミ掲示板に
EasyShare P880Zoomを新規書き込みEasyShare P880Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました♪

2006/05/18 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare P880Zoom

クチコミ投稿数:46件 EasyShare P880ZoomのオーナーEasyShare P880Zoomの満足度4

こんばんは。
ついにP880を購入しました。
使ってみた感想は、思っていた以上に使い勝手が良かったです。画像も、室内でしたので、ISO100で撮ったわりにノイズも気になりませんでした。あと、マニュアルズームは初めて使ったのですが、なかなかいい感じでした。微妙な調整ができるし便利でした。
あと、なんといっても24mmの広角レンズは室内で威力を発揮しました。近距離から広範囲を撮れましたので。それから、思った以上に明るく写るんですね、このカメラは。
それと、単写モードでの連続撮影はやはり画像の書き込みが少し遅くて気になりますね。あと1秒程度速くなるといいなって思います。
フラッシュなしで撮影する場合は、連射モードにすれば連続での撮影は速くできますね。

今度は外で撮ろうと思うのですが、梅雨入り前だというのに雨ばかりで…。早く外に持ち出したくてウズウズしています(^_^;)
で、質問なのですが、このP880ユーザーの皆さんは、レンズにプロテクターなどのフィルターを付けたりしていますか?
今まで使っていたIXYに比べると、レンズが大きく埃や汚れが気になるんです。屋外での撮影なんかでも大丈夫なんでしょうか??
それと、液晶には保護フィルムは貼っていますか?

書込番号:5089995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/18 21:59(1年以上前)

両方とも気になるのなら、
使ったり、貼ったりした方がいいと思うけど。
ぼくは、フィルタは付けますが、液晶カバーは嫌いです。

書込番号:5090163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/19 23:45(1年以上前)

P880ではなくH1ですが、常時はMCプロテクターで風景ではPLフィルターを付けています。液晶フィルムは最初に付け損なって付けてませんが、カメラバックに出し入れするだけなので液晶パネルに傷は付いてません。付けた方が安心できるとは思います。

色を濃くして露出補正を下げて、昔のコダックカラーに近づけた写真が見てみたいですので、晴れましたら試して見せて欲しいです…

書込番号:5093360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 EasyShare P880ZoomのオーナーEasyShare P880Zoomの満足度4

2006/05/23 21:25(1年以上前)

こんばんは、みけ猫バスです。
初歩的な質問ですみません(>_<)

カメラにフィルターを付ける場合は、一般的にはフードは使わないものなんでしょうか?
まだフィルターは一度も使ったことがなくて…。
フィルターは回転させて使うものみたいですが、フードを付けると回転させづらくなるんではないかと思って。

書込番号:5104707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/24 00:13(1年以上前)

P880は広角レンズなので、直接光が当たるとよくないですからフードを付けた方が白っぽく撮れなくていいと思います。望遠側でも効果があると思います。
PLフィルターだけは回すのでフードが円形なら面倒なので無くてもいいと思います。ただ、使える角度が太陽の位置で決まるので、一度合わせてそのまま撮ってもそんなに問題はないと思います…

書込番号:5105477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

作例をお願いいたします!

2006/03/22 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare P880Zoom

クチコミ投稿数:157件 AS TIMES GOES BY 

レビューの作例は撮影条件が悪いと思われ、参考になりません。
コダックサイトの作例も??。どこのカメラマンが撮影したのでしょう。人物の掲載もありません。売る気があるのでしょうか?

ユーザーの方にお願いいたします。
作例をアップしてください。

昨日、P880Zoom を見てきました。設定は簡単で操作性も悪くありません。デザインは悲しい感じですが、ナカナカ使えそうです。

購入を予定しています。皆さんの作例を参考にしたいと思っています。(それともナイショの機材なのかなー?)

私も購入したら、作例をHPにアップします。

書込番号:4934364

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/22 09:52(1年以上前)

http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/p880_samples.html

こんなのは、参考になりませんか?

書込番号:4934377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/22 11:22(1年以上前)

http://www.dpreview.com/gallery/kodakp880_samples/

下の方でも紹介されていますがこちらに人物もありますよ。

書込番号:4934561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 AS TIMES GOES BY 

2006/03/22 16:20(1年以上前)

レスありがとうございます。

サイト参考にしましたが、日本国内の撮影と海外では発色が違いますから・・・。

どうなんでしょうね。どうも色調はリアルな感じで、国内の派手でメリハリのある色とは違いますね。

文化の違いをかなり感じるカメラのようです。55、000円で購入するつもりです。ちょっと不安ですねー。

誰か国内の作品を見せて欲しいですねー。テストではなくて、実写です。

書込番号:4935087

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/03/22 16:44(1年以上前)

私のレビュー集のP880ページに
一般の方のレビューサイトが二つあります。
※レビュー集への掲載はご本人の許可もらっています。
ご参考まで

http://camera-review.seesaa.net/article/6410655.html

書込番号:4935143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 AS TIMES GOES BY 

2006/03/23 00:38(1年以上前)

ytunさん、レスありがとうございます。
実は作例を見て止めようと思っていました。

ところがとても参考になるサイトありました。使えそうです。

面白い発色。iso50はかなり使えますね。ブルーと渋い茶系・黄色が良いです。

このカメラで良い作品を撮る方が増えれば、人気が出るのかもしれませんね。

ちょっと平坦な描写はシュナイダーのレンズの特徴でしょうか?

好みが別れるところですが、クールな感じを生かすと良いと思います。

書込番号:4936643

ナイスクチコミ!0


Gui-NYさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/24 23:27(1年以上前)

老婆心ながら・・・
デジカメを色調・発色で決めるのは間違いだと思います。

デジカメは写真を撮った後で、色調、発色、コントラスト、シャープネスなどに不満があれば、フォトレタッチのソフト(例えば、Adobeフォトショップなど)でどうにでも修正できるものです。

従って、デジカメを選定するときは、カメラの基本性能やレンズの特性など写真を撮る時、あるいは撮った後ではどうにもならない特徴、特性を見極めて選定すべきだと思います。

書込番号:4941792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 AS TIMES GOES BY 

2006/03/25 01:46(1年以上前)

Gui-NYさん 、アドバイスありがとうございます。

人それぞれイロイロな方向があります。間違いでも良いのです。
カメラは実際に使ってみないと判りません。使ってみた方の意見がありがたいのです。

レタッチソフトで過度に修飾補正は好みません。メーカー独自の個性まで変化させることは出来ないと思います。

デジの保有は、恥ずかしながら20台ほどあります。

個性のあるデジタルカメラを求めていましたが・・・・。しばし購入を見送ります。



書込番号:4942292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードは何GBまで?

2006/02/01 16:00(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare P880Zoom

メーカーに聞くと512MBまでといいますが、実際のところはもっと大きいものが使えるはずですが、どなたか使われた方がありましたらお教えください。トランセンドの2GBを購入しようとしています。他のメーカーでもかまいません。

書込番号:4784987

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/01 19:27(1年以上前)

行けるなら、こちらで動作確認させてもらっては?

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_71113.html

書込番号:4785387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/01 20:26(1年以上前)

じじかめさん今晩は!早速アドバイス有難うございました。今注文しました。880はちょっと小型で、軽くて良いですネ。小生欲張って折角RAWがあるので使おうと思ったら512MBまでと言われたので、JPEGで使うしかないかと考えていました。旅行など一眼レフは大きすぎて、重くて、ちょっとしんどいのです。TPOで使い分けが出来るのが魅力です。結果をお知らせします。感謝!

書込番号:4785530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/02/01 21:29(1年以上前)

私は、商品がくる前にSDカードだけ買いに行って、知らずに1GBを買いました。昨日、商品が届きましたが、フォーマットしただけでまだ、撮影枚数の確認まではできていません。(でも、使えるみたい。)
近日中に確認ができたら、報告します。2GBが使えたら、アップしてくださいね。楽しみにしています。

書込番号:4785767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/03 18:16(1年以上前)

本日届きました。TS2GSD150 2GBは問題なく使えました。8.0MPのTIFFで85枚、RAWで132枚、Fで382枚でした。ただしTIFF・RAWは書き込みに時間がかかりすぎて(約8〜14秒)、実用になりません。書き込み中はシャッターが切れません。JPEGなら書き込み中もシャッターが切れます(連写で7枚)。この分だと4GBもいけそうです。でもJPEGだけなら1GBで十分です。動画はやりませんので1GB以上は必要なしです。ただしこれは私の持っている880ですからこれ以外の880については判りません。念のため!カメラを趣味にしたいさん参考まで。じじかめさん有難うございました。またよろしく・・・。

書込番号:4790430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このカメラとワイコンについての質問です

2006/01/26 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare P880Zoom

初めまして。
カメラを趣味にしたいと思い、2年前からデジカメを始めました。
街中のスナップ写真を取るために広角タイプのカメラを物色しています。
以前、COOLPIX5000を中古で購入し使用しましたが、液晶が見難く撮影後の確認が取りにくいこと・電池の消耗が早いこと・書き込み速度が遅いこと等のため、手放しました。現在は、オリンパスのC-5050に純正ワイコンを付けていますが、かさばる事と重量の問題から少々悩んでいます。C-5050の明るいレンズと色は気に入っているのですが、自転車通勤をするため小さなウエストバックに収まる程度のカメラが欲しいと思います。(ソニーのR1は、大きすぎる。)

質問の本題は、(1)P880とCOOLPIX8400(中古)への買い替えを検討しているのですが、@高感度と値頃感と液晶の大きさでP880、Aバリアングル液晶とCCDの大きさでCOOLPIX8400で悩んでいます。
絵は、シャープネスの効いたオリンパスの方がちょっとだけ好みなんですが、渋めのニコンも嫌いじゃありませんでした。感度は、夜景撮影をしないので、400までが使用できればと思います。

質問(2)、本機をお使いの方で他社のワイコンをつけて19mm撮影をされている方がいらっしゃれば、使用感などを教えていただけないでしょうか。(WCOM-08を持っています)もし、ブログ等に掲載されていましたら、拝見したいです。

質問(3)、SDカードの書き込みは、どうでしょうか。今月のデジタルCAPA(?)にP880が紹介されていましたが、可也もたつくように書いていましたが、遅いですか?また、お勧めのメディアがあれば、教えてください。

質問(4)、予備のバッテリーは純正以外に安く購入できるものは有るのでしょうか?

質問が多くてすみません。田舎のため、コダック製品を扱っているカメラ屋さんがありません。キタムラの店員に聞いても解らないようなので、皆さんに質問させてください。

書込番号:4768074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/01/28 14:35(1年以上前)

カメラを趣味にしたいさん こんにちは。
私もカメラには詳しくないのですが、今までフジの6900Zを使っていて、もっと広角が欲しくなり一眼とP880で悩んだのですが、携帯性からと値段から、P880を買いました。大きさはウエストバックに入れるには大きいような気がします。
ワイコンは6900Zで使っていたkenko LD-07Wという0.7倍を持っているのですが、52ミリで丁度はまったので使ってみましたところ、四隅が黒くけられてしまいました。ズームの目盛りで24と35の中間あたりにしないと黒いのが入ってしまいます。
書き込みは6900Zに比べれば早いです。写真の色は6900Zの方が好きな色でした。今は両方を気分で使い分けています。
バッテリーはロワバッテリーで同じ品番のが2200円で売っています。
買って2ヶ月ぐらいになりますが、24ミリの画角は撮ってて楽しいです。
文章が下手であんまり参考にならなかったかもしれませんが以上です。

書込番号:4773189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/01/28 16:51(1年以上前)

「木のせい」さん、こんにちは。
なかなか、返信頂けないでちょっと諦めかけていました。
(1) ワイコンについて 
 ワイコンですが、P880は52mmなんですか?55mmのワイコンやフィルタをつけるためにはステップアップリングが必要でしょうか?純正のアダプタは55mmだと思ったのですが。アダプタは何をお使いでしょうか?
(2) メディアについて
 トランセンドが安そうなので試しに購入しようと思いますが、P880は45Xと80Xでは書き込み速度を体感できるほど違うのでしょうか?
お使いの範囲で知っていましたら、ご教授下さい。

書込番号:4773484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/29 09:12(1年以上前)

こんにちは。
ワイコンはたまたま6900Zの物があったのでつけてみただけで
52ミリはレンズの先に切ってあるねじ山の径です。アダプタをつけて55ミリのワイコンをつければけられることもないと思いますが、今のところ24ミリで満足しているので、まだ持ってません。
メディアにつきましては私も知りたいところです。今使っているのはおまけでもらった奴ですので、他と比べる事ができません。
おやくにたてず申し訳ありません。

書込番号:4775727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/01/29 15:14(1年以上前)

ご返事頂き、有難うございます。
先日、オークションで1台だけ出品されていたので、「ポチッ」と押してしまいました。
今週到着予定ですが、実に楽しみです。
メディアは、色々試してみます。
オリのワイコン、テレコン、クローズアップの各レンズがありますので、じっくり調べてみます。(ただし、初心者なので違いがどこまで理解できるやら。)
ここは、他の商品口コミに比べて全然盛り上がらりませんね。まぁ、しょうがないか。
何か良い情報がありましたら、何でも乗せてください。期待しています。

書込番号:4776572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/19 06:56(1年以上前)

先日、P880を買いました。
偏光フィルターを装着させようと思ったのですが、このカメラのフィルター取り付け径が 52mm なのか 55mm なのか分からなくて悩んでいました。木のせいさんの書き込みで、52mm だと分かって喜んでおります。ありがとうございました。

>カメラを趣味にしたいさん
コダックから、純正の変換アダプタが出てるみたいですよ。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/accessories/lens/p880ad.shtml

書込番号:4836195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/19 07:15(1年以上前)

>カメラを趣味にしたいさん
 すみません勘違いしてました。純正の変換アダプタのことは既にご存知のようですね。これは 52mm を 55mm に変換するんでしょうね。

書込番号:4836220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

比較検討中

2005/11/05 14:01(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare P880Zoom

スレ主 aromaglassさん
クチコミ投稿数:38件

現在ミノルタのディマージュXtを使っています。
建築物の内観写真を撮るのに出来るだけ広角が欲しいのですが、スナップも撮りたいので軽く、携帯性に優れているものが良いです。さらに動画機能があれば尚良い・・・
となると以下の順位で候補に絞られてくるのですが、お勧めはどれになるでしょうか?

1、KODAK EasyShare P880Zoom
現時点で一応条件を満たしていますが、この価格でのコストパフォーマンスはどうでしょうか?

2、NIKON Caplio R3
携帯性が最大の魅力。カメラの性能は多機種と比べるとやはり見劣りするでしょうか?
  
3、SONY DSC-R1
HPを見る限り写真の性能は1眼レフに劣らないようですのでE-500と迷うところですが・・・

4、OLYMPUS E-500 レンズキット
標準ズームレンズが35ミリ換算の28ミリからですので、どうせなら24が欲しい。でも追加購入すると予算がかなりオーバー。重いカメラバックは持ち歩きたくない。

書込番号:4554634

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/05 14:24(1年以上前)

こんにちは
建物の外観・内観撮影ではたる型の歪曲が気になりますね。
この中でのプランで応用すれば、E500 +Zuiko Digital 11-22mmの組み合わせがベストではないかと思います。
重量はそれなりですが、目的にはかなり合うと思います。

コスト面から、ソフトで歪曲を補正すると言う考え方もできます。その場合は24mmから使える機種がよいと思います。

書込番号:4554678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/05 15:05(1年以上前)

コストパフォーマンスから行くとEasyShare P880Zoomは結構いいと思います。
あとOLYMPUS E-500ですが、E-300はどうです?
予算でいけばかなり有利になりますけど?
予算をレンズに回せるのでいいかと…

あとNIKON Caplio R3ですが、これはRICOH(リコー)です^^;;

書込番号:4554758

ナイスクチコミ!0


スレ主 aromaglassさん
クチコミ投稿数:38件

2005/11/05 17:31(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
新型しか見ていなかったのでE-300をあらためて調べてみたところ、「あ、小さい!」と思ったのですが、よくよく見るとE-500の方が小さくて軽いのですね。

E500 +Zuiko Digital 11-22mmの組み合わせで価格を調べてみると、
81,334+79,089=160,423 なり(-_-;)

E300ですと
48,477+79,089=127,566

EasyShare P880Zoomが63,980円ですから約2倍。そしてレンズの方が高い。
1台でオールラウンドに使おうと思ったらやはりEasyShare P880Zoomですかねえ。
何となく見えてきました。
ありがとうございました!

 

書込番号:4555077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

私も大いに期待しています。

2005/10/14 02:39(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare P880Zoom

スレ主 lakomaiさん
クチコミ投稿数:50件

他のメーカーに先駆けての28mm相当だったDC4800のユーザーです(でした)。
これにワイコンをつけたりして使っていました。
その後も広角大好きでリコーG4、パナLC1を購入。
最近はもっぱらLC1を使っています。(P880Zと被ってしまいますね)
コダック製は久しく使っていませんが、このコダックの24mm、とても期待しています。
コダックのページの仕様に記録媒体の記述がないようですが、何を使うのでしょうか?
DC4800は縦横の比率が35mmフィルムと同じでしたが、P880Zはどうなんでしょうね?
ここの掲示板、書き込みがとても少ないですね。ちょっと心配です。
現在海外(辺境)におり、来年3月帰国ですので、その頃には価格も練れていることを期待しています。

書込番号:4502219

ナイスクチコミ!0


返信する
ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/10/14 02:53(1年以上前)

lakomai さん

コンデジで24mm相当からの広角カメラは数少ないですからね。
期待してしまいますね。

記録メディアは、SD/MMCカードですよ。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/performance/p880/Specifications.shtml

記録サイズは、8M時が4:3 7Mにすると3:2になるようです。でも7Mにすると、24mm相当広角から少し望遠よりになってしまいますね。

ご参考:とりまとめ
http://camera-review.seesaa.net/article/6410655.html

書込番号:4502229

ナイスクチコミ!0


スレ主 lakomaiさん
クチコミ投稿数:50件

2005/10/14 03:15(1年以上前)

レスポンス、早いですね。SDの記述があるのを発見し訂正しようと思ったら、もうご指摘されていました。ありがとうございます。
私的には500万画素で十分ですので7Mでも8Mでも構わないのですが、4:3が通常のデジカメサイズですよね。
他のデジカメと合わせて使う予定なので4:3の方を良く使うと思います。
そしてフルに24mmを使いたいと思っています。
24mmでなかったらP880Zを使う意味がありません。
パナのLC1、500万画素ですが、とても気にいってますので。

書込番号:4502239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EasyShare P880Zoom」のクチコミ掲示板に
EasyShare P880Zoomを新規書き込みEasyShare P880Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EasyShare P880Zoom
コダック

EasyShare P880Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月中旬

EasyShare P880Zoomをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング