
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月26日 22:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月4日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月25日 14:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月18日 11:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月14日 10:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月5日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > EasyShare P880Zoom
P880Zoomの海外レビューが
DCRPに掲載されました。
レビュー
http://www.dcresource.com/reviews/kodak/p880-review/index.shtml
サンプルページ
http://www.dcresource.com/reviews/kodak/p880-review/gallery.shtml
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare P880Zoom
デジカメWatchに新製品レビューが出ました。
イマイチ盛り上がらないですね、P880。
面白いカメラと思うのですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/11/30/2769.html
P880とりまとめ
http://camera-review.seesaa.net/article/6410655.html
0点

http://nekoant.at.webry.info/200511/article_33.html
コダック DC4800で撮った写真を載せています。P880とのコダックカラーの比較の参考にして下さい。
ちなみに、デジカメWatchの作例の2枚までは、撮影場所は同じ場所みたいです…
書込番号:4630880
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare P880Zoom
imaging-resourceにP880の詳細レビューが出ています。
レビュー表紙
http://www.imaging-resource.com/PRODS/P880/P880A.HTM
テスト結果(12ページ目)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/P880/P880A12.HTM
P880とりまとめ
http://camera-review.seesaa.net/article/6410655.html
0点

理想としてはISO800でISO400くらいの画質が確保
されるといいのですけど^^;;;
800と1600は増感処理をしないとダメなのかな?
処理しないモードも出来ると嬉しいんですが…
でも各社とも綺麗になってきてますね^^
書込番号:4605555
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare P880Zoom
「EasyShare P880Zoom」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/performance/p880/sample.shtml)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare P880Zoom
やまかし専属キャメラマンさん
ありがとうございます。ついにアノlivedoorからも出ましたね。
相変わらず誉め殺し調な感じがしますが、
個人的にはまあまあかな(livedoor基準で見て)
ただ、いわゆるコダカラーなのかどうか?
あまり経験がないのでなんとも言えないのですが、
ちょっとコダカラーな感じは弱いのかなーと。
最近のサンプルだと、E-500の色がそういう色に感じます。
ただし、コダカラーな感じが弱いとしても、
カメラとしての魅力は十分あります。
それほど売れないでしょうけど。。。
ようやくレビューも充実してきました。
http://camera-review.seesaa.net/article/6410655.html
そうそう、livedoorの中の人へ
ISO100のサンプルですが、1/12500秒なんて高速シャッターじゃないと思いますよ。
書込番号:4577794
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare P880Zoom
・購入目的:主として旅行の記録。50インチプラズマTVでスライドショーを作って見る。プリントははがき/L判程度。
・「箱から出すとすぐ使える」との宣伝文句、疑っていたが電池が充電してあり本当に使えたのでビックリ!100枚位は撮れそう。
・電源ONからの立ち上がりが遅い。ひざの上でONにしてファインダーを覗いても真っ暗、0.5秒くらいでようやく見える。
・AF/AEが固定されるのが遅い、もたもたした感じで日本製にはかなわない感じ、ちょっとイラつく。
・画質は問題ない。シャープで発色も自然、鮮やかな色がより印象的な出方をするが、不自然ではない。コダカラーの感じ。ただ、コントラストは弱め。
・24mmでのゆがみは少なく、普通の写真では全く違和感がない。(50インチTVでは24mm撮った景色が一番迫力が出る)
・気になったのは、AUTOで撮ると晴天で景色を撮っているのに絞りがほとんど開放側に設定される? テスト写真ではほとんど問題なかったがちょっと疑問?
これまで使っていたCasio EX-Z3, Caplio R1とは格が違う感じ、一眼レフと同等のレベルにある。写真を撮るのが楽しみになった。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





