EasyShare V570 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 EasyShare V570のスペック・仕様

※ウルトラワイドレンズ:固定焦点レンズ 開放絞り値:F2.8 焦点距離:23mm(35mm換算)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EasyShare V570の価格比較
  • EasyShare V570の中古価格比較
  • EasyShare V570の買取価格
  • EasyShare V570のスペック・仕様
  • EasyShare V570のレビュー
  • EasyShare V570のクチコミ
  • EasyShare V570の画像・動画
  • EasyShare V570のピックアップリスト
  • EasyShare V570のオークション

EasyShare V570コダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月10日

  • EasyShare V570の価格比較
  • EasyShare V570の中古価格比較
  • EasyShare V570の買取価格
  • EasyShare V570のスペック・仕様
  • EasyShare V570のレビュー
  • EasyShare V570のクチコミ
  • EasyShare V570の画像・動画
  • EasyShare V570のピックアップリスト
  • EasyShare V570のオークション

EasyShare V570 のクチコミ掲示板

(1458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EasyShare V570」のクチコミ掲示板に
EasyShare V570を新規書き込みEasyShare V570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

V570に丁度良いケース

2006/02/11 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

スレ主 nekotさん
クチコミ投稿数:17件

私も今日V570をヨドバシカメラで買いました。49800円でした。今充電中です。CESで発表されて以来、発売をずっと待っていました。CANON PowerShot S30を買って以来、4年ぶりのデジカメ購入です。広角23ミリが決め手でした。
Lexar のSDカード Platinum 256MB も同時に買いました。しかし高速とは書かれていますが何倍速とは書かれておらず。どれくらい速いのかは不明です。
液晶保護シートはKenko DIGITALのものにしました。大きさは丁度良かったですがやはり気泡が入ってしまいました。

ようやく本題ですが、
Gパンからケースに下げて持ち歩きたいと考えています。丁度良い大きさのケースを探そうと思っていますがおすすめのものがあれば教えてください。
取り出しやすくしまいやすいもので、できればカラビナ付きがよいかなと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:4813107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/02/11 22:06(1年以上前)

特別、お勧めはないのですが
私は、ダイソーの携帯電話ケースを使っています。

携帯電話のケースを探すと、良いかもしれませんね。

書込番号:4813176

ナイスクチコミ!0


BlueKさん
クチコミ投稿数:154件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/02/11 23:04(1年以上前)

ピッタリサイズではないですが、こんなの使ってます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=769471&un=35664
最後のページです。
ミディアム、iPod等用です。
ケータイ用のスモールがあるのですが、ギリギリ入りませんでした。

書込番号:4813414

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekotさん
クチコミ投稿数:17件

2006/02/12 07:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。
確かに、カメラ用のケースでなくても、携帯用やiPod用のケースを探してみるのも選択肢が広がって良さそうですね。
今日探しに行けたら行ってきます。

書込番号:4814309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/13 05:15(1年以上前)

私はハクバのExPouchと言うケースを使用しています。
これはクッション性も結構高く、カラビナフックも付いているので、いつもズボンのベルトループに掛けて持ち歩いています。
ちなみにこれはiPodの30Gもジャストフィットで入りました。

書込番号:4817586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/15 21:57(1年以上前)

私はこんなん使ってますよ
http://www.ugame.jp/products/gbm/gbmp-003.html

V570ってGameBoyMicroと幅・高さが一緒なんですよね

V570:101x49.8x20.4mm
GBM :101x50x17.2mm

このケースだと厚みが足らなかったので、一度ケースを分解して少し厚みが出るように改造しましたが..

サイズが半端になるケースよりは少し大きめに作られているGBM用のケースを買ったほうがしっくりくるかもです

書込番号:4825667

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekotさん
クチコミ投稿数:17件

2006/02/15 23:23(1年以上前)

本日ヨドバシカメラに行って、ハクバのExPouch(黒)を買いました。
確かにこれはクッション性も高く無駄に大きくないので良いですね。880円と安いですし、良い買い物をしたと思いました。
これでV570を手軽に持ち歩けそうです。
皆さんありがとうございました。

書込番号:4826090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

たくさんのレポートが読みたい

2006/02/08 11:44(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

クチコミ投稿数:88件

実機がいよいよあちこちの店頭でみかけるようになりました。予想していたよりずっと高級感があり、全体的なバランス感もいいです。またパノラマ合成も簡単でした。

でも私としては以下が気になります。
1)開放F値が3.9とちょっと暗めなこと
2)ISO800で撮った時の画像(きれいなサンプルではなく、一般ユーザが一般的なシチュエーションで撮った時の画像)
3)マニュアルフォーカスがないこと(特に∞なし)の不便さ、ウルトラワイドが固定焦点であることの問題点
4)撮影可能枚数がカタログ値で160枚と少々少ない感じがするが、実際に使ってみての、バッテリーの持ち状況

購入された方、レポートをぜひお願いします。

書込番号:4803538

ナイスクチコミ!0


返信する
muwmuwさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/10 19:32(1年以上前)

カメラの素人なのでF値とかわからないのですがバッテリーのことだけ。

本日朝から使っていましたが、バッテリー、一日持ちませんでした。
観光旅行などでとるのとほとんど変わらない使い方だと思うのですが、10時半位からあちこち動きつつ動画やパノラマなどを試していましたが、17時でバッテリー切れ。
いろいろ試しているので、ファイルはいろいろまぜて70枚と4・5枚(削除した枚数を失念)パノラマは写真を張り合わせるのに電力を食っていそうです。
旅行に行く場合には予備のバッテリーを2個くらい用意したほうがよさそうです。

書込番号:4809889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/02/11 11:47(1年以上前)

muwmuwさん、早速のレポートをありがとうございます。

>本日朝から使っていましたが、バッテリー、一日持ちませんでした。
そうですか。カシオなどバッテリーの保ちが非常によいデジカメが増えつつある中で、公称でも「160枚」はちょっと心配でした。
単三が使える仕様だと、持ち歩いていてもバッテリー切れに不安はないのですが、今度は電池費用がかかりますしね。

>カメラの素人なのでF値とかわからないのですがバッテリーのことだけ。
要するに、「暗いところでシャッタースピードが、他の明るいレンズのデジカメより遅くなりがちかな」と思うのです。手ぶれ防止機能もなく、特に高感度対応機でもないので、開放3.9はちょっとキツイかなと。

でも、このカメラは別のところに魅力がある機種ですから、細かいことをいうのも野暮ですが。


書込番号:4811787

ナイスクチコミ!0


muwmuwさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/11 13:45(1年以上前)

日が傾いてきた時にバッテリーがなくなってしまったので詳しい検証はできませんでしたが、サンセットモードにした最後の写真はブレブレでした。
自分のウデのせいですが、かなりしっかりとホールドしないといけないようです。
自分のサイトに失敗したパノラマなどを上げていますのでよろしければご確認ください。

書込番号:4811995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

23ミリ

2006/01/14 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

http://www.ubergizmo.com/fr/archives/2006/01/easyshare_v570.php
って・・・
23ミリはフジノンレンズなの?

書込番号:4732803

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/14 14:33(1年以上前)

フランス語(?)のようで、さっぱり判りませんが、FUJIFILMという
名前は書いてないように思いますが・・・(いずこへ?)

書込番号:4733293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/01/14 16:12(1年以上前)

カメラマン田中さんのHPでは、シュナイダー製ではないと書いてありましたので、カールツァイスやライカの様にレンズ構成のブランドは「シュナイダー」で、憶測ですが作っているのはチノンテックとかかもしれませんね…どこでもいいんですが…

書込番号:4733564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件

2006/01/14 17:51(1年以上前)

あれっ!
リンクが切れてるって言うより、変わっている。
・・・フランス語・・もちろん判りません。
「FUJIFILM」ではなくて、「FUJINONLENSIES」と書いてあったんですが。

23ミリのサンプルが数日前に中国語のサイトで見つけたんですが、ブックマークを忘れて・・。

シュナイダーはズームだけで23ミリはFUJINONレンズ・・・って、そんなことはありえないですよね。

「23ミリのパンフォーカスあまり期待しないように」と自分に言い聞かせているんですが、魅力です。
またまた、クリックしそうになったしぃ。

書込番号:4733856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EasyShare V570」のクチコミ掲示板に
EasyShare V570を新規書き込みEasyShare V570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EasyShare V570
コダック

EasyShare V570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月10日

EasyShare V570をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング