EasyShare V570 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 EasyShare V570のスペック・仕様

※ウルトラワイドレンズ:固定焦点レンズ 開放絞り値:F2.8 焦点距離:23mm(35mm換算)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EasyShare V570の価格比較
  • EasyShare V570の中古価格比較
  • EasyShare V570の買取価格
  • EasyShare V570のスペック・仕様
  • EasyShare V570のレビュー
  • EasyShare V570のクチコミ
  • EasyShare V570の画像・動画
  • EasyShare V570のピックアップリスト
  • EasyShare V570のオークション

EasyShare V570コダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月10日

  • EasyShare V570の価格比較
  • EasyShare V570の中古価格比較
  • EasyShare V570の買取価格
  • EasyShare V570のスペック・仕様
  • EasyShare V570のレビュー
  • EasyShare V570のクチコミ
  • EasyShare V570の画像・動画
  • EasyShare V570のピックアップリスト
  • EasyShare V570のオークション

EasyShare V570 のクチコミ掲示板

(1458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EasyShare V570」のクチコミ掲示板に
EasyShare V570を新規書き込みEasyShare V570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画についてですが

2006/05/26 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

クチコミ投稿数:398件

Mpeg4で撮れるコンパクトを探しているうち、個性的なスペックを持つV570にひきつけられました。
この機種は動画もかなり使えそうだと思いますが、撮影中の動作音についてはいかがでしょうか。
かなり拾ってしまう機種が多いのでちょっと不安で・・・

ご教授いただけたら幸いです。

書込番号:5111017

ナイスクチコミ!0


返信する
KIMUTAKAさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/26 11:51(1年以上前)

こんにちは。

>撮影中の動作音についてはいかがでしょうか。
>かなり拾ってしまう機種が多いのでちょっと不安で・・・

この機種を購入して2ヶ月位になります。

動作音=ズーム時のノイズだと思いますが、残念ながらかなり盛大
に拾ってしまいます。

このカメラの音声はモノラルですし、別にDVカムを持ち歩く場合
もあるのでV570での動画はあくまでサブカメラ的な扱いと割り
切ってそれほど気にしてはいません。叉会話の途中では極力ズーム
を動かさないなどの自衛手段も講じております。
VGA30FPSの画質、この手のカメラの動画としてはかなりま
ともです(DVと比べてはいけません(^^;)。録画時間も結構長い
ので(トランセンド2GBで約57分)、実用性も十分です。
バッテリー容量が小さく、撮影枚数(時間)が少ないのが玉にキズ
ですが、その他は概ね満足できます。

23mmワイドやパノラマについては、他の方が多数コメントされて
いるので割愛しますが、これほど写真を撮るのが楽しくなるカメラ
は本当に久しぶりだと思いました。

書込番号:5111851

ナイスクチコミ!0


u_rotasさん
クチコミ投稿数:85件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/05/26 19:16(1年以上前)

動画はあまり撮っていませんが、試しに撮ってみました。
音は分かりませんが、画像が参考になればと思います。(。・_・。)
ホムピーのアルバムの自転車のコーナーと言うタイトルの動画をクリックしてみてください。(。・_・。)
参考にならないときはごめんなさい(。・_・。)

書込番号:5112678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2006/05/27 01:20(1年以上前)

KIMUTAKAさん

ありがとうございます。
音が欲しいときはズームを我慢するくらいはOKかも。
映像だけ欲しいときは自由にズームすれば良いのだし。

u_rotasさん

動画拝見しました。
Web用に軽くなってはいますが、くっきりとメリハリのある感じは良いですね。

いただいた情報をもとに、悶々とした日々をしばらく過ごしてみたいと思います。

書込番号:5113875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

南の島への旅行に

2006/05/20 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

6月の第一週に敬老会の旅行で南の島へ行くことになっておるの
ですが、持っております一眼では、どうもかさばりそうなので、
ライト感覚でいきたいと思い コンパクトは初めてですが自分な
りにチョイスしてみましたが、これ どうでしょうか?
他にじいさんなら こっちの方がええよ!と思われるのがあれば
どうか教えてください。出来れば広角でチャンスに強いのがええ
です。これ、レリーズラグはいかがでしょうか。

書込番号:5095343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/05/20 18:17(1年以上前)

広角側で撮る分にはラグは無いといってもいいかも?

書込番号:5095368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/05/20 18:30(1年以上前)

旅行、天気がよければ良いですネ(^ー^)゙

書込番号:5095398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/05/20 18:55(1年以上前)

南の島ならすごくいい発色してくれると思いますよ。23ミリを楽しんでください。一眼には無い良さがあります。

ホント、天気・・気になります。

書込番号:5095469

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/20 18:58(1年以上前)

こんばんは
ウルトラワイドパノラマ機能がいいですね。
ウルトラワイド23mm相当は固定焦点(パンフォーカス)ですから、
AFのタイムラグがなくて快適ではないでしょうか。
南のリゾートでは、デジ一に大きなレンズをつけていると、違和感がありますね。
(人にもよるでしょうけど)
空の発色もいいですね。コダックブルー。

書込番号:5095475

ナイスクチコミ!0


u_rotasさん
クチコミ投稿数:85件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/05/20 19:37(1年以上前)

最適ではないでしょうか?
コダックブルーとパノラマですね。
アルバムに海の写真もあるので参考になれば嬉しいです。

書込番号:5095571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/05/20 20:06(1年以上前)

みなさん沢山のコメントありがとうございます。反対意見が皆無
でしたので、先にフジカメラが あと10台だったので 慌てて
購入ボタンを押してから書いています。何とか間に合ったようで
す。

からんからん堂さん 多分広角側オンリーだと思っています
何分ハードスケジュールなもので。

よこchinさん お天気懸念しております 台風が来たらどうし
ようかと。延期はなく、地元のお茶会になってしまうのです。

戯言=zazaonさん こんばんわ 紺碧の蒼い空は宜しい
ようですが、雨を懸念しております 雨空はどうなんでしょう
一眼には無い良さとは軽さ以外に何かお感じですか。


写画楽さん どうもです。ウルトラで撮りますよウルトラで。
ありがとうございます。本来は5Dにシグマ12を組み合わせ
かったのですが、世話役もしております故 どうも無理だと
判断しましてな。

u_rotasさん もう以前から参考にさせて頂いてました。素晴らし
いところにお住まいですねとても綺麗な色ですな。電池の替えは
用意した方がよろしいですかな2泊3日です

書込番号:5095650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/05/20 20:40(1年以上前)

ニコキャノファンさん こんばんは。

このカメラの素晴らしさは23ミリの広角パンフォーカスとパノラマ、そして動画もいいです。
そしてそれらが簡単なんです。

ノーファインダー(ファインダーは無いけど、そのつもりで)で撮っても面白いですよ。構えなくてもそんなに外すこともありません。
他のカメラと同じように撮ってもほとんど手ブレもしないですねえ。重さとシャッターバランスが良いのでしょう。

二泊三日ならば・・・電池は150枚程度で空マークになると思います。(ストロボ2割程度で)予備はあるに越したことはありません。メディアもたっぷりにしたいです。

あと、充電ですがクレードルは無しにしてACアダプターから直接充電(約2時間)できますから、クレードルは持っていく必要はありません。かさばるだけですから。

5Dから最も遠いカメラかもしれませんが、楽しさは保障致します。
きっとサブサブになりますよ。

書込番号:5095744

ナイスクチコミ!0


u_rotasさん
クチコミ投稿数:85件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/05/23 12:48(1年以上前)

備えあれば憂い無しなので、予備バッテリーかACの変換コネクターは合った方が良いかもしれませんね。
私はまだ無くなるまでは撮ったことがないのですが、古いデジカメがバッテリーが持たなくて苦い思いをしているので、神経質になっているかもしれませんね。
でも、今のところ、問題はありませんよ。

v570にしてから写真を撮る楽しみがほんと増えました。
どうしても、23ミリで撮ることが多いです(。・_・。)

家の方、褒めていただいてありがとうございます。
家を建てる方がいたらよろしくお願いします(。・_・。)
って営業をしたりしてσ(^_^;)アセアセ...
旅行から帰ってきたら是非みせてください。楽しみにしています。

書込番号:5103504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

スレ主 i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件

今まで、デジカメはCANONばかり使ってきました。
今回、仕事で、広角撮影の機会が増えてきて、
この機種を考えてます。
調べてみたらPD-S3 の昇華式プリンタードックが使えます。
ところが、口コミにもどこにも情報がないのです!
表題にもあるように旧品番で検索かけてもヒットなし・・。
ユーザーの皆さんの中で、上記プリンターを使ってる方は
いらっしゃいますか?
昇華型プリンターは出始めのころのSONYのぷりんぱ88?で
がっかりして以来ですが、最近は使えるようになってるみたいなので。
プリント具合、またピクトブリッジということですが、
他社デジカメの接続で不安定なところはありませんか?
そもそも、あんまり売ってるところ見たことないです。
これからは電気屋さん行けば注意深く見てみます。
V570と同時に購入された方!ぜひ教えてください。

書込番号:5090111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/05/19 13:00(1年以上前)


スレ主 i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件

2006/05/19 23:03(1年以上前)

販売価格はKODAKの直販もありましたのでわかります
ありがとうございます。

使い勝手、印刷具合などを教えていただきたいのです。
引き続きユーザーの方、いらっしゃいましたら
お願いいたします。

書込番号:5093194

ナイスクチコミ!0


BlueKさん
クチコミ投稿数:154件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/05/21 02:30(1年以上前)

>i-whiteさん、
こんばんわ。
PD-S3使っています。
ピクトブリッジで他社カメラも繋げますが、やっぱり使い勝手や発色でKodakのカメラとの相性は良いと思います。
他社でもいくつかimagelink対応の製品も出て来てるみたいですし・・・。

EasyShareソフトを使ってL判に4画面とか文字を入れたりと編集して
PCからのプリントも出来ます。
もちろん、他ソフト(Photoshopなど)からのプリントも出来ます。
ポストカードにも対応してますが、年賀状シーズンだけの販売の様です。

プリントクオリティーは満足しています!
結構キレイにプリント出来るので・・・コスト的にはイマイチですが・・・昇華型は耐候耐水性がイイですし、手元でお手軽プリントを楽しんでます。

どこかでPDのデモが見られるとイイですね、
自分の近くではケーズデンキにデモが置いてありましたが。

書込番号:5096947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/05/21 12:03(1年以上前)



こんなのありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/03/13/3408.html




書込番号:5097731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/05/21 12:47(1年以上前)



追加_


他機種ですが。。。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/12/news056_5.html





オマケです。。。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/12/news033.html

このLS743/PD-22のセットを使ったことありますが。。。
BlueKさんのV570/PD-S3同様、とっても簡単綺麗にプリントできました。

他社のカメラだと操作性は若干落ちます(プリンタのボタンが使えない)
が、ピクトブリッジ接続で問題なくダイレクトプリントできました。





書込番号:5097802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/05/21 12:57(1年以上前)



『PictBridge』について。。。

http://www.cipa.jp/pictbridge/index_j.html


この中に。。。

『・・メーカーを問わず、デジタルカメラからプリンタへダイレクトプリントするための新たな規格・・・』
とありますので。

PD-S3でも同様、機種を問わず安定したプリントが可能でしょう。。。たぶん。



書込番号:5097819

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件

2006/05/21 15:35(1年以上前)

BlueKさん、ミスドクラブさん。
ありがとうございます。かなり、気持ちは傾きました。
実物を確認したら、買ってしまいそうです。

そこで最後のきになる点ですが、
V570のパノラマ撮影も楽しみなのですが、
それようの用紙はないのですかね?
ほかの、プリンタでA4印刷して上下を切り取る?
という方法でしょうか?
プリンタお持ちのBlueKさん、
パノラマは撮影、印刷はどうしてますか?

書込番号:5098160

ナイスクチコミ!0


BlueKさん
クチコミ投稿数:154件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/05/22 00:10(1年以上前)

私はV570でのパノラマはあまり利用しないのですが、
プリントする時はやっぱりA4に2画面並べてって事になります、
それが一番効率イイ様ですし。
ほんとはロール紙を使えばイイのですが、面倒くさいもんで・・・(^_^;)。

PDもパノラマに対応・・・ってあんな長いの無理でしょうね〜!(^^ゞ
PhotoshopなどからL判上下に2画面並べるとかすればPDでもプリント出来ますが、
3枚ステッチ画像だとかなり小さいですね。
2枚ステッチ画像なら上下2画面もちょうどはまりそうですし、
カワイイ〜!パノラマ写真ってのもイイかもしれないですね〜!(^-^)v

お店プリントで・・・
Kodakの「ウルトラワイドパノラマプリント」サービスってのもあります。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/0206/020206_03.shtml

書込番号:5099667

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件

2006/05/22 21:48(1年以上前)

そうですか・・・。
パノラマ対応の用紙は無いのですね・・・。残念。
今、所有してるのは
A3カラーレーザー(LP-M5500)
A4複合機(ブラザーMFC5840)
と、家庭の写真プリントは苦手なものばかり。
素直にA4インクジェット買えばいいのかなあ。

V570と同時にインクジェットプリンタを
考えようと思います。
まずはV570の現物を触らなくては・・・。

話題がプリンタに移ってきましたので、
ここらで終わりたいと思います
BlueKさん、ミスドクラブさん、
ありがとうございました。

書込番号:5101784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

海外での使用について

2006/05/17 12:43(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

クチコミ投稿数:2件

すみませんが質問があります。

近々フランスへの海外旅行を考えています。
その際、このデジカメを購入したいのですが、どうするのが一番でしょうか?

予備のバッテリーの方が、今後も使える事を考えるといいとは思うのですが。
変圧器・コンセントの変換機でいいものを知ってる方 又は
海外でこんな風に使ったよ。
と言う方いたら教えて下さい。

書込番号:5086208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/05/17 15:27(1年以上前)

今年の春にドイツ、ポルトガル、ベルギーなどでこのカメラを携帯し旅行しました。
このカメラは海外対応ですので、変圧器はいりません。
コンセントの変換プラグだけで充電できましたよ。
私は予備バッテリーも買わずに旅行中事足りました。
動画を撮るとさすがにバッテリー消費がキツいですが、普通の撮影でこまめに電源OFFしていれば、一日一回充電して間に合うと思います。

書込番号:5086462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/05/17 23:08(1年以上前)

海外旅行ならいつもより撮影枚数は増えると思います。予備電池プラス予備メディア&毎日充電で乗り切れると思います。
変換プラグもね。

長期に渡るのならば撮った写真をどうするのかも考えておかねばなりませんが・・・。

書込番号:5087742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/17 23:10(1年以上前)

http://aitech.ac.jp/~furuhasi/mobile/country/country.cgi?id=33
プラグは、Cタイプを買えば、OKです。
西ヨーロッパは、これひとつで間に合います。
イギリスは、違います。

書込番号:5087751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/18 12:27(1年以上前)

謎がとけましたー!!

100V 240Vと仕様に書かれているのは、100V〜240Vの
電圧で使えますという意味なんですね。
勝手に100Vと240Vしか使えないと思い込んでました。

みなさんありがとうございました。

よしっ!!これで購入して旅立ちます。

書込番号:5088920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

はじめまして。

2006/05/14 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

スレ主 niku1974さん
クチコミ投稿数:8件

みなさま、はじめまして。
夜景をメインにデジカメを探しております。
今までは、SONY DSC-W1を使用しておりました。
やはり、広角のレンズが気になっています。
そこで質問です。

1、夜景時の画質はどうでしょうか?(曖昧な質問で・・)
2、レスポンスはどうでしょうか?

夜景はできればシャープな感じの画質が気に入っています。レタッチしてもよいのですが・・

曖昧な聞き方かもですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:5079426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/05/14 23:05(1年以上前)

広角23mmは、パンフォーカスなので
夜景は、シャープじゃないですね。
W1にワイコンの方が、綺麗かもしれません。

レスポンスは、のんびりです。
この23mmとパノラマが魅力のカメラです。
それ以外は、あんまり褒められた方じゃ無いかもしれません。

夜景サンプルは、一枚だけありました。
http://www.dcresource.com/reviews/kodak/v570-review/index.shtml

その他のサンプルです。
http://www.dcresource.com/reviews/kodak/v570-review/gallery.shtml
http://www.photographyblog.com/reviews_kodak_easyshare_v570_4.php
http://www.photoxels.com/kodak-v570-photo-gallery.html#
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/v570_samples.html
http://www.imaging-resource.com/PRODS/V570/V570THMB.HTM

書込番号:5079496

ナイスクチコミ!0


スレ主 niku1974さん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/14 23:31(1年以上前)

早速の返答 ありがとうございます。
ワイドな夜景を撮れたらなと思っていて・・

たしかに今はW1+ワイコンを使用しております。

んーまた悩みます。(笑)
ありがとうございました。
ここで、夜景がいいカメラを聞くのは板違いですよね?

書込番号:5079590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/05/14 23:48(1年以上前)

別に板違いじゃないですけど
今のW1+ワイコンの不満点を書いて
スレを立て直した方が、早いかもしれませんね。

書込番号:5079661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/15 06:20(1年以上前)

パナソニックFX-01は28mmでレンズの周辺もシャープらしいです。想像では画像処理的にもシャープにしている気がしますので、W1のワイコンをレンズ前に置いて撮って画像処理の効果で周辺もシャープになれば良さそうです。上手くいけば20mm広角で撮れそうです。
根拠はありませんので、FX-01の板でお聞き下さいm(_ _)m

書込番号:5080226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/15 06:32(1年以上前)

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/performance/p880/Specifications.shtml
すいません。真っ当な答えとして、コダックP880zoomは24mm〜の広角レンズとマニュアルがあるので良さそうです…

書込番号:5080236

ナイスクチコミ!0


老女Aさん
クチコミ投稿数:10件

2006/05/15 21:09(1年以上前)

コダックP880zoomは、記録時間が長いことを頭に入れておいてご検討ください。
レスポンスが悪いですが、画質はとても良いと思います。

書込番号:5081706

ナイスクチコミ!0


老女Aさん
クチコミ投稿数:10件

2006/05/15 21:31(1年以上前)

夜景がメインということですので、記録時間の長さやレスポンスは、あまり関係なかったですね。
余計なことを書いてしまいました。
申し訳ありません。

書込番号:5081794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボケない撮り方

2006/05/09 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

クチコミ投稿数:11件

こちらの皆さんのアルバムを見て、皆さんの写真の上手さを
うらやましく思います。
と言いますのも、屋外での広々とした撮影には満足がいくのですが
室内で子供の顔のアップや、普通に人物を撮ろうとしても
ボケたり(手ぶれの赤マークがつきやすい)、画像が荒かったり
フラッシュをたいても、なお暗かったり。。。

「暗所に強くない」などの書き込みを見受けますが、
室内での撮影時のうまい条件設定などがありましたら
ご指導頂けませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:5064848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/09 21:17(1年以上前)

ISO感度 オート: 64〜160、任意設定: 64/100/200/400、800(1.8MPのみ)
これを出来るだけ大きくします。
(画像はあれるかも知れませんので事前に確認を)

書込番号:5064876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/09 21:29(1年以上前)

ボケると仰るのは、ブレると言う事ですよね?(^^;)

シャッターボタンの押し方に問題がある場合も多いです。

ボディを支えている指の方に神経を集中させて、ボタンを
押し込む指の動きに対して、支えている指がそれに逆らう
ようなイメージでシャッターを切ってみてください。
あくまでもイメージ的なものですから、実際にボディを
支えている指を動かしてはイケマセンよ(^^;)

シャッターボタンを押すことだけに気を取られていると、
ボディを支えている指がおろそかになっていたりします。
あと、脇もシッカリ閉めてください。腕を伸ばすと、
ブレ易いです。

書込番号:5064919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/09 21:34(1年以上前)

早速にお返事ありがとうございます!
ISO感度の設定を大きい数字に変えてみるのですね、
やってみます。
あと、シャッターボタンの押し方、ですネ、神経を集中して・・
気をつけてみます!

書込番号:5064934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EasyShare V570」のクチコミ掲示板に
EasyShare V570を新規書き込みEasyShare V570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EasyShare V570
コダック

EasyShare V570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月10日

EasyShare V570をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング