EasyShare V570 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 EasyShare V570のスペック・仕様

※ウルトラワイドレンズ:固定焦点レンズ 開放絞り値:F2.8 焦点距離:23mm(35mm換算)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EasyShare V570の価格比較
  • EasyShare V570の中古価格比較
  • EasyShare V570の買取価格
  • EasyShare V570のスペック・仕様
  • EasyShare V570のレビュー
  • EasyShare V570のクチコミ
  • EasyShare V570の画像・動画
  • EasyShare V570のピックアップリスト
  • EasyShare V570のオークション

EasyShare V570コダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月10日

  • EasyShare V570の価格比較
  • EasyShare V570の中古価格比較
  • EasyShare V570の買取価格
  • EasyShare V570のスペック・仕様
  • EasyShare V570のレビュー
  • EasyShare V570のクチコミ
  • EasyShare V570の画像・動画
  • EasyShare V570のピックアップリスト
  • EasyShare V570のオークション

EasyShare V570 のクチコミ掲示板

(1458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EasyShare V570」のクチコミ掲示板に
EasyShare V570を新規書き込みEasyShare V570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

購入感想 (パノラマ機能が楽しい〜♪)

2006/03/19 18:59(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

スレ主 らむ♪さん
クチコミ投稿数:62件 私のホテル滞在記♪ 

こんにちは。
4月にIXY Digital 800ISを購入する事を決めていたので、KODAKのV570は買い控えをするつもりだったのですが、やはり広角好きとしては好奇心を抑えられなくなり、サブカメラとして衝動買いしちゃいました。(^^

超広角&パノラマカメラとしては、使っていて本当に楽しいカメラですね!(^o^)


以下、私のファーストインプレッションです。(私=IXY Digital400をメインに使っているようなユーザーです。)


【気に入った点】

1.23mmの超広角な画角!

私はホテルの宿泊記を自サイトで公開しているのですが、ホテルの客室内の写真(特に狭いバスルーム内の写真)も、このカメラならば楽々撮れますネ。
被写体から遠く離れなくても、広々とした範囲で撮影できるのは嬉しいです。歪み補正ONにしておけば、本当に歪みが少ないのも良いですね。
(これまでは、IXYに小型のワイコンを無理やりつけていたので、画像が歪んでしまってました。)

2.大きさ&携帯性

私が使用している携帯電話(DoCoMo SH902i)よりも、小さいです。
気軽にお散歩用デジカメや、サブカメラとして携帯できる点はすごく良いです。
過去にミノルタのP'sという24mm固定の超広角で小型なパノラマ専用カメラをサブカメラとしてポケットに入れて持ち歩いてましたが、それと似た気楽さを感じてます。(^^

3.パノラマモード

楽しい!ハマってます。

2枚合成の例:http://sheepcote.jp/rum/hotel/panorama/tphp-01.htm あるホテルの客室からの眺望です。

これまでIXY Digitalにて、5枚くらいのバラバラに撮った写真を付属ソフトでパノラマ合成してましたが、

V570の場合、

3-1.明るさ固定で撮れるのが嬉しい。
3-2.超広角で撮影しているので、撮影枚数が少なくて済むのが便利。
3-3.2〜3枚目の撮影すべき位置・角度を簡単に確認できるしくみが備わっていて、3枚の撮影を比較的楽々こなせるところがいい。
3-4.その場で即仕上げてくれるので、出来具合をすぐ確認できるところがいい。

4.色の鮮やかさ

Kodakの空の青さは、個人的に好きなので。

5.ホワイトバランスの効き具合

設定をオートにしていても、失敗が少ない印象がある。
他のデジカメであれば、オートの設定にしていればもう少し全体的に黄色っぽく、あるいは赤っぽくなってしまいそうな夕方や夜の室内の場面でも、私が好きな、ちょっと6400度くらいの白を基準にして撮影してくれる事が多いような気がします。
(白いベッドは、ちゃんと白く・・・という感じで。)

書込番号:4927191

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 らむ♪さん
クチコミ投稿数:62件 私のホテル滞在記♪ 

2006/03/19 19:00(1年以上前)

次に残念に思った点です。

【残念に思った点】

1. バッテリは、カメラ本体に収納しないと、充電できない。

バッテリ切れが怖いので、旅行時など、予備電池を1本購入し2本の電池を使いまわしたいですが、1本の電池を使い切ったら、すぐに充電開始ができないところがつらい。
旅行時にデジカメを使わない時間帯(就寝中?)に2本連続で電池を充電するのはつらい。(以上の理由により、一旦は買い控えをしておりました。)
Kodakさんには、旅行する人の使い方を、もっと考慮していただきたいなーと思います。

2.フラッシュの設定やISOの設定など、次に起動した時には、前回使用時の設定がすべて消えてしまうのが、不便。

3.ホワイトバランスに、マニュアルモード(白紙を読み込むモード)がない。

夕方の、光源の種類がまざっているような場所で、強制的に白の基準を決めて撮影したい場合があります。
フルオートなカメラであっても、この機能は最低限欲しいです。IXYやLumixにはこの機能が搭載されていて重宝してますので。

4.パノラマモードにすると、撮影した個々の画像がメモリに保存されないのが残念。

パノラマ合成に失敗している場合でも、手持ちのパノラマ合成ソフトで試してみたい。
あるいは、撮影時間が限られたような場所で、パノラマ画像にもしたいし個々の写真としても保存しておきたい・・という場合もありますし。

5.23mm広角では、マクロモードが使えない事。

操作性からしても不便ですね。
ホテルに宿泊時、目の前に並んだお料理を、ササッとマクロモードで撮影したいところなのですが。(^^;

6.暗部の画質

私は暗い場所でも極力フラッシュを使わないように撮影する事が多く、その為、暗部に乗る色ノイズが少々気になってしまいます。
(もともと、IXY Digitalを使ってきているので、普通よりもノイズに関してはうるさい方かもしれませんが。)
撮影時には真っ暗に撮影された画像を、レタッチソフトで処理して明るさを補正する場合でも、V570の撮影画像はノイズが目立ってしまってうまく行かないのですよね。

V570は、お昼間に使うサブカメラ&パノラマカメラ・・・と割り切って購入しており、自分にとって大きな問題ではないですが、やはりいつかは「メインカメラ」として購入できるようなレベルの商品に育っていって欲しいです。

書込番号:4927194

ナイスクチコミ!0


スレ主 らむ♪さん
クチコミ投稿数:62件 私のホテル滞在記♪ 

2006/03/19 19:01(1年以上前)

・・・というわけで、ハードルが高いものもあるかもしれませんが、もしもKODAK関係者がここをご覧になっていたら、改善していただきたい点は、以下の通りですネ。

【要望】

1.オプション品として、旅行時に携帯できる、小型のバッテリ充電器を発売して欲しい。

2.設定メニューの中に「前回使用時のカメラの設定を保持する」の選択ができるようにして欲しい。
(デフォルト値は、「保持しない」で良いので。)

3.ホワイトバランスの設定に「マニュアル」の機能も欲しい。

4.パノラマモード時に、撮影した個々の画像をメモリに保存を可能にする設定を追加して欲しい。
(メモリを消費するので、保存の有無を選択できると良いかと思います。)

5.23mmでのマクロモードの実現。

6.暗部の画質の向上&ノイズリダクション機能の搭載。

7.パノラマモードは、3枚撮影時には、「中心→左→右」というような撮影順番でも撮影可能にして欲しい。
(この方が、欲しい構図が決まりやすいので。)

長々と失礼しました。m(__)m

書込番号:4927199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/03/19 19:37(1年以上前)

>らむ♪さん こんばんは。

すばらしい!すばらしいインプレッション。
言いたいことみんな入ってますぅ。

おーい、他のみんなーっ!
これ以上の希望はないよなーぁ!

書込番号:4927308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/19 21:33(1年以上前)

ありません。
その機能てんこもりなら、5万円でもOK。
というか、名機の殿堂入り。
期待してまっせ、コダックさん。

書込番号:4927696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/03/19 22:00(1年以上前)

ありますよ。<(_ _)>

せっかくの2眼。
横の並べて、ステレオカメラ機能を追加して欲しいです。

パノラマをここまで?メジャーにしたのですから
次の一手は、是非ステレオで。

あと、3枚と言わず6枚で360度パノラマを。

出来れば、WB・露出・ピントをわざと外す
トイカメラモードを。
これは希望者少ないですね(^_^;)

でも、らむ♪さんのご意見で十分です。

次の2眼も是非買いますので
Kodakさん、宜しくお願いいたします。

書込番号:4927814

ナイスクチコミ!0


スレ主 らむ♪さん
クチコミ投稿数:62件 私のホテル滞在記♪ 

2006/03/19 23:36(1年以上前)

皆様、早速のコメントありがとうございます。

>ムーンライダーズさん

ステレオカメラって何ですか?
宜しければ、教えて下さい。(^^)

書込番号:4928228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/03/19 23:58(1年以上前)

簡単に言うと、立体写真ですね。
個人のHPを貼り付けるわけにはいきませんから
こちらを。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

書込番号:4928315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/20 15:39(1年以上前)

>出来れば、WB・露出・ピントをわざと外す
トイカメラモードを。

カーラーモードにこだわりのあるコダックなので、強く希望します(^_^;
ついでにレンズ周辺減光機能もあれば、ロモファンに喜ばれそうです…

書込番号:4929720

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/03/20 16:42(1年以上前)

不満点はいろいろありますけど、
楽しいので「まあ、いいかな」という気持ちになります。

一つだけお願いするのならば、
ウルトラワイドレンズでのマクロ機能かな。

今のスナップモード(80cm〜∞)と
マクロモード(焦点距離5cm-10pくらい)の2モードにしてみてはどうでしょうか?
AFにすると今のスナップしやすさがスポイルされるような気もするし。

いずれにせよ後継機種がどうなるか楽しみだし、
国内のメーカーにはV570をモチーフとして
面白いカメラを出して欲しいです。

書込番号:4929816

ナイスクチコミ!0


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/20 23:09(1年以上前)

>これ以上の希望はないよなーぁ!

徹底的に遊びを突き詰めて欲しいのだ。

歪み補正でひん曲がってるものを叩きなおせるなら、
逆にもっとひん曲げて欲しい。

魚眼モード。(魚眼というには足らないが)
(ファームだけで出来そうだが)

変かな?

書込番号:4930906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/03/21 10:09(1年以上前)

まあ、みんな、希望が多いんだねぇ。

でも、裏を返せば、そんな希望も叶えられそうな雰囲気を持つ遊び心満載のカメラってことですよね。

今までにこんなカメラは無かったし、今もこれ以外には無い。

やっぱり、バリエーションを増やしてシリーズ化されれば、もっと売れると思います。

シリーズ化されれば、全部買います確実に。
とりあえずV−580?を出してくださいコダックさん。

書込番号:4932088

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/03/21 13:54(1年以上前)

米国の設計部門を日本に移設して、
こちらで設計したそうですよ。
第1弾としては大成功ですね!

書込番号:4932573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/03/21 15:12(1年以上前)

hisa-chinさん お久しぶりです。

>日本に移設して・・それならこっちからの声も届きやすいですねぇ。
ならば、もっと声を大にして大合唱すれば、届くかもね。

書込番号:4932715

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/03/21 22:14(1年以上前)

ありゃ、戯言=zazaonさんご無沙汰です。
本当にこのカメラ、みなさん楽しそうですね。

らむ♪ さんのレポート、大変詳しくて助かりました。
大声で言わなくても、要望は届くと思いますよ。o(^-^)o

なんだかコダックモーメントという言葉を思い出しました。
私はこの言葉が好きだな。
コダックモーメントを楽しんでくださいね。。

書込番号:4933137

ナイスクチコミ!0


スレ主 らむ♪さん
クチコミ投稿数:62件 私のホテル滞在記♪ 

2006/03/22 00:19(1年以上前)

> ムーンライダーズさん

なるほどー、立体写真ですか、面白そうですね。
(・・・という事は、このカメラの場合、4眼必要?)

> 皆様

なるほど、遊び心満載のカメラとして育っていくのも、また面白そうですね。

企画・設計区の方に、皆様のこの期待が伝わるといいですね。(^^

(すでに実機購入されている方向けに、+αとなる部分は、有料ファームのオンライン販売による提供でも良い・・・なーんて個人的には思っているんですが。)

書込番号:4933720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

広角は素晴らしいですね

2006/03/16 04:15(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

クチコミ投稿数:23件

ポケットに入る携帯電話以下のサイズのデジカメを探していて、思わずコンセプトに惹かれてV570を買ってしまいました。

パノラマは使ってないですが、やはり広角はいいですね。画質云々では無くて、撮りたいものが撮れるということがこんなに楽しいとは思いませんでした。

文字中心のブログをやってましたが、最近はちょこちょこと写真を乗っける様になりました。

あと、意外にモノクロームの発色がハイコントラストでいいです。よく使ってます。

いつもかばんに入れて、何かつけて静止画も動画も撮るというスタイルが気に入ってます。

書込番号:4916435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/03/16 08:11(1年以上前)

モノクロームまだ試してません。
なかなか分切れないんですよねぇ。。。

コントラストいいですか?
ぜひ今度挑戦してみます!


書込番号:4916561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/03/16 20:45(1年以上前)

そうですね。
楽しいですよね。

私もこのカメラを買ってから
よくモノクロで撮るようになりました。

書込番号:4917822

ナイスクチコミ!0


BlueKさん
クチコミ投稿数:154件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/03/17 00:31(1年以上前)


>モノクロ、
そう言えば・・・私もまだ試してない!って言うかついついモノクロモードのあるのを
忘れてます・・・(^_^;)
注意して試してみよう〜!

書込番号:4918664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/03/17 12:57(1年以上前)

カラーで撮って、レタッチでモノクロにすると、どうもぼやっとした絵になって、印象的じゃなくなるので、コントラストを上げたり、微調整に時間を使わないと見れる絵にならない事が多いんですよね。
(当方、Photoshop Elementと、Digital Photographer、Picasa2使用)

v570のモノクロモードは、割と手軽に光と影を切り取った印象的なシーンを撮れる気がします。おすすめです。

いまコンデジは、IXY DIGITAL 500と、OPTIO WPiを持ってまして、IXYはダイビング・小旅行・屋内用、WPiは沢登りとかシーカヤックとかサーフィンとかスノボみたいなアウトドア用にしてきましたが、V570は街中を気軽に撮るという新たな楽しみを作ってくれたという感じです。

書込番号:4919628

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/03/18 18:19(1年以上前)

モノクロモードですか。
そう言えばあったんですね。
ってくらい普通の撮影が楽しいです。

今度モノクロも試してみよう。
でもモノクロって普通に撮っても作品っぽくなるので
構図とかよく考えた方がいいかな。

書込番号:4923728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パノラマ機能にはまりました!

2006/03/14 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

クチコミ投稿数:31件 PCAudioLab 

下記サイトにレポートをアップいたしました。
http://www.digital-dime.com/digicam/pickup_2006/021_01.html

いままで「COOLPIX S1」をお散歩デジカメに使っていましたが、
いまは「V570」を持ち歩いています。やっぱり23mmいいですね!

先日、電池残量アイコンが1になったのに、そのまま泊まりがけで
FISCOのレースに行ったら、6枚撮っただけでアイコンが赤に変化。
そのあと再生したら、1枚も撮れずにシャットダウンしました。
予備の電池も充電器もなく、あとは携帯電話で写真撮りました。
予備の電池買いたいのですが「ロワ」は在庫切れなんですよね〜

あと書き込みがちょっと遅いのがアレですが、
だんだん慣れてきました。末永く使えそうな気がします。

書込番号:4912658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/03/14 21:51(1年以上前)

23mmは、楽しいですよね。

ちょっと気になったのですが
書き込みが、遅い感じはしないですねぇ。
速くはないですが・・・。

撮った画像の表示は、シャッター半押しでキャンセルできるのは
ご存じですよね?

書込番号:4912718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/03/14 22:21(1年以上前)

http://www.japanbattery.jp/index.html
ここなんかどうでしょう。V550と同じバッテリーですよ。

書込番号:4912839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 PCAudioLab 

2006/03/15 11:58(1年以上前)

ムーンライダーさん>
書き込み、早くはないが、遅くはないですか。
そうですね、感覚的に微妙ですよね。
私がいま使っているデジカメの中では
一番、時間がかかるので、遅いと
感じるのだと思います。これ1台しか
なければ、慣れるかもしれません。

シャッター半押しで表示解除は
いいですよね、たまに出来ない機種が
あると、イライラします。

戯言=zazaonさん>
「ジャパンバッテリー」ですか、ヤフオクで
みかけたのですが、「ロワ」より高価なので
躊躇しました。なかなか入荷されないようなら、
こちらも検討してみます。情報ありがとうございます。

書込番号:4914182

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2006/03/16 14:48(1年以上前)

ムーンライダーズさんも書かれていますが。
パノラマ撮影時にもオートレビューキャンセルがシャッター半押しで可能です。

具体的には。3枚パノラマを撮る場合に・・。

1枚目撮影→オートレビュー5秒間表示→のりしろ表示
 →2枚目撮影→オートレビュー5秒間表示→のりしろ表示
  →3枚目撮影→オートレビュー5秒間表示
   →ステッチ処理(約15秒間)

となりますが、上記のオートレビューの3回はシャッター半押しで過ぐにキャンセルして次の撮影に入れます。
つまり各々5秒間待つ必要はありません。
シャッター半押しで即のりしろが表示されます。
3枚目撮影後もシャッター半押しで即ステッチ処理に入れます。

3枚撮ってオートレビューをそのまま見ると
 5秒×3=15秒
待つことになります。

この各5秒(計15秒)をステッチ処理に掛かっている、必要な時間だと誤解している人が多いのではないかと思います。
私も実は最初はそう思っていました。
ステッチ処理の時間は3枚撮影した後の緑のバーグラフが表示される
15秒間だけです。

以上、そうとは知らない方もおられるかと思いまして。


書込番号:4917150

ナイスクチコミ!0


Broodさん
クチコミ投稿数:30件

2006/03/17 23:22(1年以上前)

あっ、パノラマコンテスト応募するの忘れてた!って今サイトに行ったら…。

もう締め切られてた。ネット受付もあったから24時まで行けるだろうって望みをかけていたのですが…。(;o;)
こういうのに一度応募してみたいなというのもあって3月頭にゲットしたのですが。

でもいろいろこれに応募しようと思っていろいろなパノラマにチャレンジして、
クセや難しい点、気をつけた方が良い点など分かったので今後にいかします?

皆さん、応募されました?

書込番号:4921248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/03/18 13:47(1年以上前)

>Broodさん

応募・・・しました。

でも。応募したことすら忘れてたくらいだから・・・(それじゃあ あかんわなー)

もちろん希望・薄です。

書込番号:4923020

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/03/18 18:24(1年以上前)

>皆さん、応募されました?

しませんでした。
知ってはいたのですが、コレダッ!ってパノラマが撮れなかったので。


でも、参加することに意義あったかも。応募すればよかった。

書込番号:4923742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パノラマ補助

2006/03/12 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

既出じゃないと思いますが、既出だったらごめんなさい。

パノラマ撮るとき、水平なら手持ちで楽勝ですが
ちょっと上向けたいときなど、難しいです。

パノラマですから、レンズ先端を中心に回しますが
三脚穴を中心でも、ある程度は大丈夫そうですね。
で、三脚穴に取り付けるグリップを探してました。

Kenko マルチグリップスタンドMGS−3Kが良さそうで
買ってみました。
使った感じ、パノラマが楽になりました。

三脚にもなりますし、この筒内に足と自由雲台をしまうことも出来るので
それほど、かさばりません。

色は、ブラックとシルバーがありました。
ビックカメラで、1980円でした。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23472074/39775175.html

書込番号:4906541

ナイスクチコミ!0


返信する
ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/03/13 09:36(1年以上前)

>パノラマですから、レンズ先端を中心に回します

ある意味びっくりしました。
確かにその通りです。
今まで「自分の足の位置が動かなきゃいいだろ」と思いつつ
手持ちで撮影していました。
レンズ先端どころか、自分の体を中心に回していました。

それでも何とか撮れてしまうの寛容さがいいのですが。

これからはレンズ先端中心に回すことを意識して撮ってみます。

ありがとうございます。

書込番号:4908012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/03/13 21:17(1年以上前)

ytunさん、ちょっとだけお役に立てたみたいで
良かったです。

適当に回しても、繋がってくれるのは
嬉しいですね。

書込番号:4909664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/03/14 19:17(1年以上前)

ムーンライダーズさんの書き込みを見て、有楽町の
ビックに寄ってみたものの、ありませんでした。
すごい気になる商品です。

手ぶれ機能がない、サイズが小さいからシャッター
スピードが遅くなると結構きついんですよね〜

でも、楽しいから許す(^^;

書込番号:4912294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/03/14 20:22(1年以上前)

カメラっ子さん、こんばんは

私は、新宿西口のビックで買いました。
あと、3個残っていたと思います。

書込番号:4912448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2006/03/10 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

クチコミ投稿数:3件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

今まで、色んな人の書き込みや、サンプル画像を
見ていたんですが、本日思い切って購入しちゃい
ました。

KodakのカメラはDC10(だったかな?)以来、
久し振りですが、確かに使い勝手は悪い・・・
撮影した画像も他メーカーに比べると眠い感じは
しますが、それ以上に広角の魅力を十分に感じ
られるのでは?
今まで、何台もコンデジを購入してきましたが、
久し振りに「面白い」と感じる1台です。

デザインもどこかレトロな感じだし、何よりここ
まで「四角」を強調したカメラは今時ないんじゃ
ないかな?

とにかく、(多少値段は高いけど)買って損は
しない感じがします。

書込番号:4899761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/03/10 23:01(1年以上前)

カメラっ子さん
おめでとうございます。

>久し振りに「面白い」と感じる1台です。

「面白い」集約すればこの一言ですが・・・もう「可愛い」と思えるところまで来ちゃいました。
カメラに対する注文よりも、なんか、ペットみたいな気分に変わりつつあります。

毎日持って歩いてますねぇ。

楽しい写真を一杯撮りましょう。

書込番号:4899872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

V570で街角スナップ

2006/03/09 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5 デジカメのレビュー記事リンク集 

23mm相当広角で小さくてパンフォーカス。
V570は街角スナップを撮るために生まれたようなカメラです。

というのは言い過ぎでしょうか?

先日、川崎駅周辺をブラブラしつつ、スナップ写真に挑戦してみました。
相変わらずの素人写真ですけど、素人レベルの写真として参考になると思います。

以前持っていたソニーのR1でも似たようなスナップ撮影をしたことがあります。その際はR1でかいけど、スナップしやすいなあと感じました。

が、より広角でより小さいV570はやはりスナップ撮影には
R1よりも向いていると思います。
基本的に全て電源入れて撮っただけのオートモードでの撮影です。
(露出補正くらいはしました)
思い立ったら、パノラマ撮影が出来るのもスナップには強い味方です。

デジカメ好きかも!に掲載しましたので、ご参考にどうぞ。
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/2006/03/_easyshare_v570_d34d.html

書込番号:4894562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/03/09 23:33(1年以上前)

ytunさん こんばんは。

>V570は街角スナップを撮るために生まれたようなカメラです。
というのは言い過ぎでしょうか?

いえいえ、その通り。スナップに最適でーす。

ちょっと遊びのつもりがどっぷり浸かってしまいました。遊びが本気になる気配です。
この手のカメラ・・・もっとアイデアをひねっていろいろなパターンで出して欲しいなぁ。
高画素でなくていいし、手ぶれ補正も要らないし。

縦のパノラマせっかく三枚つなぎ上手く行きましたが、仕事中の写真で公開するのはちと・・・。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=124785&key=1511934&m=0

書込番号:4897140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/03/10 00:14(1年以上前)

戯言=zazaonさん の 102_5755 はいいですね〜
 パノラマ水平精度保ちつつ、海面の映り込みも綺麗に入ってますよね。
 場所はどこですか?

ytunさん、スナップ専用と言って過言で無いですよ。

 個人的には超小型ライカって感じですよ。( 人によっては怒るかな? )  レンズ映りの比較等はともかく。 
 私は15mm、12mmレンズ搭載版(35mm換算で)デジカメを出して欲しいですね。
 距離計はマニュアルでもいいです。 絞り、シャッターは自由に設定できれば直よしです。 撮影結果見れるなら。

使っていて楽しいデジカメですよ V570は。 ホント。



書込番号:4897302

ナイスクチコミ!0


BlueKさん
クチコミ投稿数:154件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/03/10 02:30(1年以上前)

ytunさん こんばんは・・・、

アルバム拝見しました、軽快な感じでイイですね!
日常のスナップシューターとしてウルトラワイドにパンフォーカスはとってもイイ感じです!

>( さ )さん、

コンパクトですしね〜!これにライカのような性能の良いクリアーな光学ファインダーが乗っかれば
まさに超小型ライカ!ですね!

> 戯言=zazaonさん、
>この手のカメラ・・・もっとアイデアをひねっていろいろなパターンで出して欲し

ええ、Kodakさんには、デュアルレンズをぜひシリーズ化して欲しいです。
もうちょっと大きくなってもイイからワイドでマクロが効く・・・性能アップの上位機種とか!

ウルトラワイドのデュアルも面白いでしょうね!片方はワイドマクロとか!
上下で通常距離とマクロと撮影距離を分ければパンフォーカスでOK!
それに単独の光学ファインダーが乗っかるってのもありで!
手ぶれ補正なんかも特に要らないです。撮ってあげるのは別にして、ブレてるのが良い雰囲気出してる事もありますし、
その場の空気感が出てればブレてても表現としてOK!ですから。

”ブレちゃった” ”撮れちゃった” 写真を期待する所もありますし。


Kodak EASYSHARE Gallery
http://www.kodakgallery.com/Slideshow.jsp?Uc=ikn6g8c.dgx7m5c&Uy=v5ag9q&Upost_signin=Slideshow.jsp%3Fmode%3Dfromshare&Ux=0&mode=fromshare&conn_speed=1

書込番号:4897615

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/03/10 08:26(1年以上前)

戯言=zazaonさん
>スナップに最適でーす。
やはり!
ある意味GR-Dよりスナップ向きでは?(それこそ言い過ぎ?)

パノラマ撮影でばっちり決まったときは気持ちいいですね。


( さ )さん
>超小型ライカ
なんと!
ってライカ使ったこと無いんで良くわかりませんが。

V570がこのコンパクトサイズで23mm相当を
実現できたのだから、確かに10数ミリ相当の広角も
期待したいですね。


BlueKさん
購入前はパンフォーカスを心配していたのですが、
逆にメリットでした。
>ワイドマクロとか!
確かに。マクロ好きとしては、このワイドで寄れると楽しそうです。
アルバムみましたよ。なかなか作品してますね!

書込番号:4897782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2006/03/10 10:05(1年以上前)

>( さ )さん

S4もお持ちなんですねぇ。S4も楽しいですがやはり・・・こっちですよねぇ。

場所は北海道知床半島の付け根・・ウトロ港です。
こんな写真なら水準器必須ですね。ミニ三脚にホームセンターで売っているキーホルダー形の水準器。V570の上の5.0MEGAPIXELSの刻印の上に貼り付けちゃってます。

>BlueKさん
シリーズ化・・いいねいいね。
「コダックと言えばデュアルとワイドマクロ」なーんてなって欲しいです。

>ytunさん
バッチリ露出までつながった時はうれしいですねぇ。
つなぎ面で空の色が変わったりするので、今まで以上にEV値に敏感になりそうです。

書込番号:4897928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EasyShare V570」のクチコミ掲示板に
EasyShare V570を新規書き込みEasyShare V570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EasyShare V570
コダック

EasyShare V570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月10日

EasyShare V570をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング