EasyShare V570 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 EasyShare V570のスペック・仕様

※ウルトラワイドレンズ:固定焦点レンズ 開放絞り値:F2.8 焦点距離:23mm(35mm換算)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EasyShare V570の価格比較
  • EasyShare V570の中古価格比較
  • EasyShare V570の買取価格
  • EasyShare V570のスペック・仕様
  • EasyShare V570のレビュー
  • EasyShare V570のクチコミ
  • EasyShare V570の画像・動画
  • EasyShare V570のピックアップリスト
  • EasyShare V570のオークション

EasyShare V570コダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月10日

  • EasyShare V570の価格比較
  • EasyShare V570の中古価格比較
  • EasyShare V570の買取価格
  • EasyShare V570のスペック・仕様
  • EasyShare V570のレビュー
  • EasyShare V570のクチコミ
  • EasyShare V570の画像・動画
  • EasyShare V570のピックアップリスト
  • EasyShare V570のオークション

EasyShare V570 のクチコミ掲示板

(1458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EasyShare V570」のクチコミ掲示板に
EasyShare V570を新規書き込みEasyShare V570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

V570ちょっと、まとめてみました。

2006/01/06 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/06 13:38(1年以上前)

ムーンライダーズさん、乗り気ですね〜(笑)。

確かに面白そうですね。
おお伸ばししなければパンフォーカスでも十分かな?
KODAK的色合いも、ほのかに漂っていますしね。
初値がどれくらいになるのか興味ありますね。

書込番号:4711046

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/06 13:44(1年以上前)

こんにちは、情報のまとめどうもです。
このデジカメ、いいですね。
自分が惹かれるのは、フツーのデジカメでは満足できない体になっているせいでしょうか。

書込番号:4711059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/01/06 13:57(1年以上前)

このカメラ、意外に注目されてる感じですねぇ。
でもそのおかげで、普通のニュースでも取り扱っていて
カミさんの目に触れ、買わないようにと
お達しが出てしまいました。

書込番号:4711071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/06 14:05(1年以上前)

>普通のニュースでも取り扱っていて
>カミさんの目に触れ、買わないようにと
>お達しが出てしまいました。

...(笑)。

自分は逆に、最近家族でスキーに行くようになったので、
その光景をカメラやビデオで撮れ撮れってうるさくて...。

やっぱりμ600かなあ...(プールでも使えるWPiが欲しいけど高いですしね(笑))。

書込番号:4711085

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/01/06 14:05(1年以上前)

ムーンライダーズさん
ありがとうございます。

CCD2個使いって、発想はできてもコストを重視する国内のメーカーでは実現は難しいように思います。

ようやく、Z750を手放してもいいかなって思えるカメラが出てきた気がします。
超楽しみ!

書込番号:4711086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/01/06 17:57(1年以上前)

非常に楽しみな機種が出てきましたね〜
個人的に広角コンデジがほしくてR3を待ってたんですが
いろいろ不具合もありますし 本体の質感も低いので
実機が見てみたいですね〜
このカメラなら ポケットに忍ばせておいて
撮りたい時に さっと取り出して撮影なんて
シチュエーションが多くなりそうです

R3だと 取り出しても 電源ボタン押しづらくて
確認しながら電源オン
その後 ノイジーな動作音を聞きながら
撮りたいものにカメラを向けたら
レンズカバーがレンズの前に居座ってた
なんて事がありえるので・・・・

書込番号:4711481

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/01/06 18:07(1年以上前)

面白いのがでましたね。
あとは、画質面の評価がどうなるかでしょうね。
元々国内ではあまり人気のないメーカーですから。

書込番号:4711501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/01/06 19:25(1年以上前)

外国のサンプルなどは結構いい感じのものもありますね。DC4800を持ってますが、順光だとコダックカラーもいい感じですが影の中や逆光では普通なので、どこか似ている気がします。この辺はお金をかけないと難しいかもしれません。

スナップデジカメとしての使い勝手では楽しめる様な気がします。もともとコダックは解像度より「色」で勝負のメーカーではないでしょうか。
フィルターを付けたら面白そうです(^^;

書込番号:4711652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/01/06 23:10(1年以上前)

そういえば、今日新宿のビックカメラで2月発売の予約始まっていました。価格は49,800円だったと思います…

書込番号:4712294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/07 00:09(1年以上前)

パナソニックが打ち出した「手ブレ補正」以来の…
いやそれをはるかに上回る衝撃的な機種になりそうですね。

23ミリ単焦点とズームレンズ。
これからはデュアルレンズの時代到来でしょうか。

デュアルCCDなんて銀塩では絶対にできなかったこと。
(まさかフィルムを2本入れるわけにもいかないですもんね)
個人的には大いに成功してほしいところです。

デジタルでしかできないこと。
この機種にはそれがある気がします。

この機種をきっかけにして
3年後くらいには
「手ブレ補正付き飛び出ない5倍ズーム&広角単焦点レンズ、そしてそれぞれに高感度対応のデュアルCCDを搭載。
3.5型大型タッチパネル液晶に無線LANのワイヤレス通信も装備した
カードサイズながらもスイバル機構も持った防水コンパクトデジカメ」
な〜んて今からしたら夢のような機種に発展したりして…。

さすがにそんなことにはならないでしょうが、久々に夢を見させてくれる機種だと思います。
発売を心待ちにしたいと思いますw

書込番号:4712540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/01/07 00:17(1年以上前)

ねねここさん、ありがとうございます。

検索したら、出てきました。
ヨドバシで、49800円。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/newstopics/49262122.html

書込番号:4712570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/07 01:33(1年以上前)

ビデオでは過去に出ていたんですけどね^^
でもデザインはどうにかならんかったのかな^^;;;
昔フィルムで1コマに4連射して写し込むレンズが
4つあるトイカメラみたいなんを思い出してしまった^^;;

書込番号:4712802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/01/07 02:28(1年以上前)

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/stylish/v570/sample.shtml
一応、メーカーサンプルのページです…

書込番号:4712916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/07 03:15(1年以上前)

こんばんは。はじめまして、よろしくお願いします。

みなさんもこのカメラ、ばっちり食いついていますね(笑)昨日の発表をみるまでは、28mm&リアルワイドのLUMIX LX1に心を決めていたのですが、23mmの超?広角とのことで決めた心も場きっと折れてしまいました><;

16:9は非常に魅力的なのですが、やはり23mmのというのも負けず劣らず魅力的です(笑)
このカメラ、アスペクト比がかわればこれに決め!なのに;^^

2月というのも悩みどころで、3月には飛び立ってしまうので(空の彼方へ)初期不良でもでたら即斬ですねw

書込番号:4712970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/01/07 09:53(1年以上前)

ムーンライダーズさん

こんなことも出来るみたいですよ!
http://www.thisistanaka.com/diary/200601.html

180°〜〜〜〜〜〜!

書込番号:4713305

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/01/07 10:35(1年以上前)

ガスボンベさん

>アスペクト比がかわれば
基本は4:3ですが、3:2も設定できるようですね。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/stylish/v570/Specifications.shtml

3:2にすると440万画素になってしまいますが。
画素数はともかく、16:9にトリミングしても、LX1の28mm相当並みの画角は得られるんじゃないでしょうか?

書込番号:4713388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/07 15:24(1年以上前)

なんか… 次々に物欲を刺激されますね。
ここまでおもしろいと、多少の画像の悪さは許せます。
マニュアル操作はできないけど、シャッタースピードだけは
コントロールできるみたいなので、使えるフィールドも広がりそうだし、
ソニーもお株を奪われっぱなしで、ちょっと気の毒な気もします。
コダックの復権も間近ですか…

でも、今年は家電メーカーがおもしろいモノを出してきそうな予感もあるし、
盛り上がるのはうれしいけど、ちょっとついていけないかも…ですね。

しかし、しかし、発売が楽しみです。

書込番号:4713974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/01/07 19:04(1年以上前)

よこchinさんは、私をはめようとしてる?(^_^;)

パノラマ画像をカメラないで作れるって言うのは良いですね。
割と綺麗に繋げてくれそうですし。
(良く見ると分かりますね)
でも、レンズが飛び出るタイプより
インナーズーム機の方が有利ですね。

パノラマ画像を撮ろうとすると、普通のカメラを三脚に乗せて
パンすると、ズレが大きいですね。
インナーズーム機だと、三脚穴とレンズ先端が近い位置に出来るため
ズレも少ないですね。
と見てみたら、レンズの真下に三脚穴無い(^_^;)
ちょっとだけ、ずれてます。

>ナンの脈絡もない連続性もない3カットでも“強引”につなぎ合わせてくれる

これが見たかった。
3枚までっていうのも、ちょっと残念。

バッテリーの持ちが、弱点かな?

書込番号:4714476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/01/07 22:42(1年以上前)

楽しそうなカメラですね
欲しくなってきました。
☆O(> <)o☆o(> <)O☆

書込番号:4715098

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/01/08 13:06(1年以上前)

なかなか遊べそうなカメラ、買ってみよっかなー、
なんて思ってましたけど、ゴーキュッパってのはキツイですねえ。
末永く愛しむようなタイプじゃ無さそうですし・・・、3万にして?!

書込番号:4716575

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EasyShare V570」のクチコミ掲示板に
EasyShare V570を新規書き込みEasyShare V570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EasyShare V570
コダック

EasyShare V570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月10日

EasyShare V570をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング