※ウルトラワイドレンズ:固定焦点レンズ 開放絞り値:F2.8 焦点距離:23mm(35mm換算)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

購入おめでとうございます(。・_・。)
かなり安くもとめられて良かったですね。
V570の仲間が増えるのはとっても嬉しいです(。・_・。)
書込番号:5268285
0点

ちょっと前ならそうでもないけど...
安い! 安すぎる!
Ta-coさんはたぶん、とても美しい方なのでしょう。
私もただ今勉強中ですが、クセを飲みこんで上手に
使ってやってください。
書込番号:5269107
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
スイミングさん、大阪情報(7月8日時点)です。
ヨドバシ梅田、ジョーシン、ヤマダ電機、コジマ、ミドリ、ビッグカメラの6店舗は問い合わせましたが、在庫も無しで入ってくる予定も無いとのことでした。最後の望みを掛け、ケーズデンキに電話したところ、展示品も在庫も有りとのことで、即日購入しました。
大阪でもほぼ完売状態で入手困難かと思います。
皆様のクチコミを熟読させてもらって、購入にこぎ着けました!
カメラ全く初心者、おまけにパソコンも。。なので、皆様の詳細な書き込み情報自体ちんぷんかんぷんなのですが、これから少しずつv570の世界を楽しみたいと思っています。
今は眺めたり、手に取ったりしているだけで嬉しいです。
スーパー初心者の質問を投げかけるかも知れませんが
その時はよろしくお願い致しますッ!
0点

購入おめでとうございます
今日も、写真を撮るかどうかも判らないのですが、財布に入れてあるっていました。
建て主さんの雨樋を見に行ったのですが、庭の景色が良かったので、パチリ(。・_・。)
http://www.jocoso.jp/rotas
に早速アップです。
写真は詳しくありませんが、楽しいですね。
縦の方が広角がはえるような気がしますよ。
書込番号:5268280
0点

Ta-coさん初めまして、私も本日ついに購入しました。
商品が無くなって来てるようでしたので売価が下がったベスト電器
にて購入しました。(在庫、売価共に穴場ですよ!)
以前から広角のカメラ探していましたがリコー、キャノン、フジ等
で大きさ、重さ、性能、売価の面でなかなか購入に踏み切れず最近
はリコーR4とV570で考えていましたが以前テスト撮影した事がある
V570が楽しめる為購入決定!
やはり23ミリの魅力は最高です!他のコンデジでは撮れないです。
それにデフォルメ効果も楽しめるし何時でも何処でも連れて行きた
くなるカメラですね。
書込番号:5268979
0点

Ta-coさんはじめまして。
私も探し回って半ば諦めかけていましたが、何とか見つかりました。場所は豊中のミドリ電化で、価格は本体のみで39,800円、購入日は7月14日でした。
仕事が忙しくてまだ本格的に触れてないですが、休みがくるのを楽しみにしています。
書込番号:5270072
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
グラフを見ると、ここ最近の伸びが凄くて、6千円くらい上がってます!最安のランキングが上位だったお店は今は姿を消していて、下位だったお店がくり上がっている様です。
例えば、現在商品が品薄になってるとか、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、書き込みお願いします。
0点

安価なお店の在庫が切れて…高いお店が残ってしまったんでしょうね。
安価だったお店に入荷についての情報を確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:5235876
0点

世界メジャーでも国内マイナーなメーカで、一部に人気が
あるとはいえマニアックな機種なので、大量に売れるとは
考えにくく、在庫がなくなっても再発注しない店が多いのでは?
通販では必然的に安い店から売れていくので、売れない
高い店が残っているだけだと思いますよ。
書込番号:5235886
0点

なるほどそういう事ですね。
この状況は一時的な事かもしれませんので、安かったお店に入荷情報を確認するなどしながら、少し様子を見てみます。
書込番号:5235943
0点

以前下にも書きましたが、このような在庫切れや品薄の状況を見ると、ビッグカメラの店員さんに聞いた生産終了という話に信憑性が出てきたようにも思えます。
改良版が出るとよいのですが。
書込番号:5237586
0点

初めまして.
7/7 に V570 を買いました.
ビックカメラで 39,800 円 の 10% 引き(七夕セール中の為) + 13% ポイント還元でした.
最初,ヨドバシカメラで 39,800 円 + 20% ポイント還元(同じく,七夕セールの為)だったので,買おうとしたところ,もう在庫がありませんでした.
取り寄せをお願いしたのですが,店員さん曰く,メーカの方で生産終了しているとの事でした.
やはり…と慌ててビックカメラで買った次第です.
手に入れたい方は急いだ方がいいかも知れません.
書込番号:5238311
0点

2、3日前ヨドバシカメラの店員に確認してみましたが、「取り扱い停止」とのことで「生産停止」ではないとのことでした。ヨドバシやビックカメラのWEBでヒットしないことから、メーカとしては量販店での販売を止め、専門店やWEB直販での販売に集中するように戦略を変えたのではないでしょうか…
書込番号:5240172
0点

上記の『取り扱い停止』ですが、知り合いが先日ヨドバシで店員に聞いたところV570はやはり生産終了であり、また、V610が登場するとの話もあった、とのことです。ちょっと情報が錯綜気味のようですが… メーカの公式発表が待たれるところです。
書込番号:5242148
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
昨日、ビッグカメラの店員さんから、コダックがこのカメラの生産を終了したと聞きました。ということは、後継機種が出るのでしょうか?それともこのまま消えてしまうのでしょうか?
個性的なカメラだけに気になります。
0点

終了ですか。早いなー。
この路線・・・続けて欲しいです。今頃次機の発表準備で忙しい・・・なら良いんだけど。
で。こっちの話はどうなったんだろ。日本で発売のアナウンスもまだ聞かないみたいだし。
http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=9/19/31/8912&pq-locale=en_US
書込番号:5144493
0点

どうなんでしょうね。V610は広角は無いので違った機種ですよね
V570は残して欲しいですね。
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/04/26/101.html
がv610の記事がありますよ。
書込番号:5144570
0点

え〜、未だ出てそう時間経ってないのに、
次のが出たから、ヤメと言う事かな?
書込番号:5144585
0点

先ほどビックカメラのネットショップでV570を検索してみたんですが、ビックカメラのネットショップでは「トリノオリンピック記念モデル」が数量限定ながらまだ売っているんですね。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?FREE_SEARCH=V570&SORT=2
それで思ったんですが、もしかすると「生産を終了した」という店員さんの話は「トリノオリンピック記念モデル」限定の話だったということはないでしょうか?
全く個人的な推測に過ぎないので、もし的はずれであっても、どうかご勘弁下さい>かもかもがわさん
私は欲しい欲しいと思いながらまだ購入していないので、生産終了が事実なら、急いで購入すべきか次のモデルに期待すべきか迷うなあ。迷いながらもコダックに直接問い合わせてみる気力は私にはちょっとありません。意気地なしですみません。
書込番号:5144804
0点

はっきりと確認した訳ではありませんが、私が見に行ったビッグカメラ立川店の売り場には通常のモデル1台のみ展示があり(オリンピックモデルは在庫の有無も含めて問い合わせてもいませんでした)、通常モデルを買うつもりで値段の交渉をしている際に、対応していただいた店員さんから聞きましたので、私はV570が生産終了ということだと受け取りました。
モデルチェンジするかもと思い少し躊躇しましたが、それなりに値引きもしてくれたので購入しちゃいました。
書込番号:5144897
0点

かもかもがわさん、詳細な説明ありがとうございます。
気になっていたのでこの掲示板をまた覗いたら、かもかもがわさんがさっそく追加情報を寄せて下さっていました。
デジカメは商品寿命が短くて次々と新しいモデルが出るので、私のように頭が古くてこづかいにも余裕がない人間には、気ぜわしくていけません(笑)。
もしコダックが新しいモデルを出すなら、手軽な超広角というポイントは、なんとか受け継いで欲しいなあ。
情報有り難うございました。
書込番号:5144933
0点

Kodakに問合せました。
生産終了していません。との事でした。
書込番号:5144994
0点

V610は、今のところ発売予定は無いという事でした。
書込番号:5145319
0点

ムーンライダーズさん、ありがとうございました。
お手数をお掛けしました。
V570、とても欲しいのですがなかなか購入資金を
工面できなくて弱っています。年内には何とかしたいなあ。
その頃にまだ売ってるかどうかわかりませんが...
書込番号:5145341
0点

どうやら店員さんの勘違いだったようですね。
お騒がせいたしました。
デザイン・コンセプトなどの面で優れたカメラだと思います。いずれモデルチェンジする際もこの路線を周到して熟成させてほしいものです。
書込番号:5145395
0点

一応、Kodakは否定しましたが
発売から4ヶ月経ちますし、可能性はあると思います。
ひょっとすると、店員さんの方が正しいかもしれませんね。
後継機には、期待してますが
出るかなぁ。
書込番号:5145738
0点

後継機発売なら大歓迎ですが、単純にV570系統を廃止というのは絶対やめて
ほしいです。Kodakファンの方には悪いけれど、個人的にはKodak製品で気に
なるのはこのV570とP880ぐらい(=注目率4割? 私って実はKodakファン???)
ですし、広角側の焦点が「マニュアルで」3箇所ぐらいに変えられるように
なっただけでも買ってしまうと思います。それぐらいV570は魅力的なんです
Kodakさん! 後継機を出すなら真似しんぼと思われるのがシャクで各社が
二刀流の導入を躊躇している今がオススメです!
書込番号:5148495
0点

こんにちは。
私も購入を考えている者の1人です。
3万以下になればなぁなんて思っているのですが・・。
かもかもがわさんはビックカメラの立川店で購入したとのことでしたが、いくらぐらいまで安くなりましたか?
販売員の方は覚えていらっしゃいますか?
書込番号:5158130
0点

sunviewさん はじめまして。
店員さんの個人名などを載せてしまうと問題があるかもしれませんので控えさせていただきます。すみません。
店頭価格は、48,000円台の表示プラス13%ポイント還元でした。店頭には”他店より高い場合はご相談ください。ただし、インターネットの店舗は対象外”といった旨が書かれておりました。
それでも、めげずに価格.comの話に持っていくと、無店舗型のインターネット販売価格にはあわせることができませんとの回答でした。
そこで、価格.comにあるお店で、具体的な店名もあげて店舗も構えている所の値段にあわせてもらえないか交渉したところ、13%のポイント還元を含めて最安価格にほぼそろえていただくことができました。
具体的には41,556円+13%ポイント還元です。
私的にはだめなら秋葉原まで出向いて36,000円前後で買えればよしと思っていたので、決めました。
書込番号:5160550
0点

お返事ありがとうございます。
そうすると約5400円のポイントが付くんですね。
それでSDカードを買うことを考えると、ビックで買うのも悪くないですね。詳しく教えていただきありがとうございました。
書込番号:5160985
0点

最安価格帯のほとんどの店が
取り寄せになっているのですが、
生産終了情報に関係があるのでしょうか?
単なる品切れでしょうか?
書込番号:5184609
0点

V610は、V570と平行販売していくようです。
V570は超広角画角に特化して、V610は超望遠に特化していますね。(リリースニュースから)
V610のレンズ構成も変わり、38〜114mmと130mm〜380mm(35mmフィルム換算)だそうです。
なので、V570と特徴がだいぶ異なりますね。
書込番号:5195204
0点

V570は終息に向かっているようですね。
家の近くのベスト電器では39800円になっていました。在庫が無くても他店から振り替えしてくれるみたいです。
ベスト電器は全国にあるから何処にお住まいでも入手可能だと思われます。
V610はどうなんでしょうね・・・
書込番号:5230442
0点

V570の最近の値動きは後継機種の発売を意味するのか、それとも
「超広角コンパクト」路線自体の終了なのか、判断しかねています。
V570は近頃にない面白い機種でしたし、日本市場におけるKodak
製品の中ではもっとも売れた製品のひとつのはずですが、その
日本でさえ購入者の多くがマニアな人だったとすると、世界市場
ではあまり良い成績を上げていないのかもしれません。国産品で
ないせいか、後継機に関する噂もまったくといっていいほど聞き
ませんし、KODAKには国内メーカーのように人気機種をシリーズ化
する習慣がないかもしれません。国内メーカーがプリズム部を
回転させることで2CCD構成の超広角機ながら前玉?をひとつに
したような製品を出してくれるのを待っていたのですが、以前
名機MZ-3を買いもらしたこともあり、今のうちに入手すべきか
迷っています。KODAKのV570後のラインナップについて、もし
何か情報をお持ちの方がいたら、教えていただけないでしょうか。
書込番号:5236607
0点

すみません、「後継機種があるならまず海外で発表があるよなあ...
すでに発表されているV610さえ日本には来ていないみたいだし...」と
思ってとうとうポチッとやってしまいました。カアちゃんごめん。
ですから上のお願いはキャンセルということで。
書込番号:5239427
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
相変わらずイロイロなシーンでV570は重宝しています。
ところで、最近使っていて便利だなあと感じているのが
いわゆる「自分撮り」
※複数人で撮ることがほとんどなので正確には「自分達撮り」ですが。
23mm相当、パンフォーカスのありがたみを
とても感じられます。
普通のコンデジの広角端だと、
自分撮り程度の距離だと
人物が大きくなりすぎかなと思うことが多々ありました。
その点、V570だと周りの風景も結構入るので
臨場感あるれる写真になります。
また、構図が確認できませんが、23mmだからこそ、
適当に構えても全員フレーム内に入ったりします。
また、23mm相当時はパンフォーカスであり、
厳密には最短撮影距離は「80cm〜」なので、
手を伸ばした程度の距離だと若干近すぎです。
でもCCDも小さいし、ボケボケになるわけじゃないし、
L版程度なら現実的に問題になりません。
本体が小さいので、
自分撮りもしやすいことしやすいこと。
コレばっかりはデジイチに超広角レンズつけても真似できないですね。
0点

こんばんは。
買って3ヶ月経過ですが、毎日持ち歩いてます。今まで買ったカメラはしばらくは持ち歩きますが、三ヶ月続いているのはV570が初めてです。まだ続きそうです。
前のスレにもちょっと書きましたが、ノーファインダー(ありませんが)でもケッコウ撮れますねえ。
片手を伸ばして70センチが限界です。
ウルトラポッドミニを持ち歩いてますからちょこっと置いてタイマー・・・・って言うのが自分達撮りのパターンです。
コレを使うようになって、コンデジ38ミリは望遠系に思えてくるようになりました。
書込番号:5110487
0点

私も毎日、財布に入れて持ってあるっていますよ。携帯より小さいですね。
ほとんど、23ミリで撮っています。
ほんと楽しいですね
書込番号:5111019
0点

戯言=zazaonさん
このサイズでこの画角はやはり衝撃的ですよね。
今の流れである手振れ補正とか高感度とかは
どうでもいいやという楽しい気分になります。
時々、「ミニもしものコーナー」をして
満足感を得ています。
ミニもしものコーナー:23mm相当で撮る時、
ズームの39mm相当にして
「普通のカメラならば、こうかあ」と思うこと。
u_rotasさん
財布ですか!大きなお財布なんですね・・
とにかく、V570はコンパクトですよね。
これで光学系が2つも入っているなんて凄いと思います。
書込番号:5112069
0点

持ち方によると思いますが、自分撮りの時使ってない手で小さい手鏡を液晶の後ろに置くと、液晶が見えて構図が正確に出来ると思います…
書込番号:5113980
0点

ねねここさん
鏡も便利ですね。特に女の人は最近大形のL字に立てる鏡を持ち歩いている人が多いみたいで。
V570はシビアな構図うんぬんよりももっとラフに撮って楽しむのが似合うようで・・・で、23ミリはそれなりにキッチリ入ってくれるんですよねぇ不思議と。
そう言う意味では液晶回転タイプはいいですね。いろいろ使ってますが。
書込番号:5114142
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
とうとう通販ですが購入決定してしまい送金しました。
皆さんの貴重な意見を参考にして悩んでいたのですが決定的なのは多くの皆さんの写された180度のパノラマ写真でした。圧倒的な臨場感にやられました。こんな写真がこんな小さなカメラでと。160枚しか撮れなくても、ストロボの届く距離が短くても 手ブレ防止が無くても 望遠が100mm余りしか効かなくても 造りが少々雑でも もー何でも我慢しよう・・・・・そんな一目惚れ的な決心でした。
先月チューリップ祭りに展望デッキから周囲を見渡したときに何枚も撮った写真(FZ-30他)はあとから見てもやはり臨場感が少なかった・・・当たり前ですね。思い出したのが10年以上前ですがミノルタのP'sという24mm単焦点のパノラマ専用コンパクト銀塩カメラの写真です。ハイアマチュアの方々にはこのカメラなど邪道と思われるでしょうが小さいのが取り柄で これで撮ったパラセールで海上からの立て位置のビーチを背景に小さく海面に見えるモーターボートと そこから延びるパラセール牽引ロープ・横位置のビーチロードに並ぶホテル群の屋上が見えるパノラマ風景は今見ても楽しかった旅の1シーンを思い出させます。V570は使いこなすのに時間が掛かりそうですがこれからの旅行には欠かせなくなると思います。望遠領域も欲しいと思っていたのですが180度のパノラマ写真の魅力は今の私に他のデジカメは勝てませんでした。28mmからのパナ・リコー他のコンパクトタイプやパノラマアシストのあるニコンを含めて。これからこのカメラを使う上で色々な事を教えていただくと思いますので既出とダブらぬ内容時は よろしくお願いいたします。届くのが楽しみです。早速来月の旅行に持って行きます。機内食からバシバシ撮れますね。23mmバンザーイ。
0点

通販の場合は、手数料がかかっても代引きが無難だと思います。
(お店にもよりますが)
書込番号:5085809
0点

昨夜届きました。(喜)
夜中まで野暮用が続きましたので今から ゆっくり説明書を読みます。
じじかめ様 初回の投稿を訂正します。通販ではなくネットオークションの希望落札価格での購入でした。この掲示板を読み続けていた為か 送ってもらうことと通販を混同してしまいました。すみません。
箱を開けて説明書の下に小さなV570が鎮座している姿に思わず「カワイイーッ」と声には出さないですが微笑んでしまいました。
まるで新しい玩具を手に入れたような感覚です。これから よろしくお願いいたします。
書込番号:5088183
0点

おめでとうございます。
はい。自然に微笑むのがわかりますね。
ちょっとメディアカバーなど、取れそうな感じですが、意外にしっかりしているようで・・・・取れたと言う話もないみたいだし。
大いに楽しんでください。
動画もけっこうイケテマス。
書込番号:5090063
0点

教えてください。撮影は楽しく パノラマも簡単に写す事ができ この掲示板のおかげで良いものを買えたと満足しましたが 本日パソコンにカードリーダーからUSB外付けHDへ転送して 外付けHDから画面を開くとコダックのソフトからの画面でしか見ることが出来ません。
今までの「スライドショー」や「拡大・縮小・印刷」などの色々便利なアイコンがある快適に見ていた画面が表れずに画面の下に「お気に入りに入れる。」「完了」のアイコンしかないのです。
試しにDドライブの他のデジカメの写真を表示させたところコダックの画面でしか表示しなくなり とても困っています。
因みに専用ドックは電源がすでに蛸足になってこれ以上は増やしたくないので まだセットしていません。もちろんコダックのCD-ROMから セットは最初に済ましています。
タスクバー右端に表示されるコダックのアイコンを右クリックしてソフトウェアの終了をしても変わらないので困っています。
書込番号:5099288
0点

こんばんは。。。
ウィンドウズではコダックのソフトをインストールすると
ファイルの関連付けが変わってしまった。。。ということですね。
それでは、XPの場合の説明を。。。ほかのOSも大差ないと思います。。。たぶん。
デジカメの写真ファイル(どれでもよい)を『右クリック』して表示される項目の一番下
『プロパティ』をクリック、『全般』タブの欄、上のほうに『プログラム』があります。
ここがコダックのソフト(EasyShare)になってるはずです。
で、右側の『変更』という四角い枠をクリック、プログラムを選択する画面が開きます。
ここで『推奨されたプログラム』のなかの『Windows Picture & Fax Viewer 』を選択、『OK』して閉じます。
『プロパティ』画面右下の『適用』をクリックしてから『OK』をクリックして閉じます。。。
すると。。。。。あ〜らふしぎ。。。でもなんでもなく。。。
写真の表示はもとどおりになってるはず。。。です。。。たぶん。
説明がへたくそで、わかりにくいと思いますがトライしてみてください。。。
書込番号:5099712
0点

ミスドクラブさん
ご教授ありがとうございました。当方の知識不足のためスンナリとはいきませんでしたが お陰さまで いつもの画面で快適に鑑賞できるようになりました。
誠にありがとうございました。
こんなに自分で撮った写真で感激したのは久し振りです。 180度パノラマ・バンザーイ。23mmバンザーイ。
書込番号:5105447
0点

よかった。。。
ほんと、23oはサイコーですよね〜
撮ってて、思わず『・・むふふっ。。。ってなっちゃうカメラ。。イイですね。
ですんで、アイコンは、るんるんはっぴぃ。。。にしてほしかった。。。
とかなんとかいいながら、、、自分のは、現在コダック入院中。。。
書込番号:5105522
0点

ミスドクラブさん
アイコンの件 大変失礼いたしました。喜っ喜っ喜ーーです。
再度 ありがとうございました。
「撮ってて、思わず『・・むふふっ。。。ってなっちゃうカメラ。」ですねーーーーーーーーー。
今日は やっと液晶保護フィルムを買ってきたので
これから貼り付けようとしています。
ベルトポーチも適当な物を見つけてきました。
近日中に常時携帯カメラになって このために買った外付けハードディスクへアルバムを作ってたっぷりと貯めるつもりです。
どのようにアルバムを構成するかも これからの楽しみです。
皆さんに見せられるようになったらと ワクワクもしています。
喜っ喜っ喜ーー 180度パノラマ・バンザーイ。23mmバンザーイ。
書込番号:5110094
0点

お久し振りです。行って来ました。そして撮り捲くってきました。1ギガバイトのSDカードと予備の256メガバイト・そして「電池の予備」を持って行きました。
さすがです。パノラマ撮影は空港からホテルのロビー、18階の部屋よりのチャオプラヤー川の展望、プールサイド、湾曲するパタヤビーチの全貌等 ありとあらゆる所で簡単に撮れました。
ただ 三脚は持って行ったのですが 部屋に置いていたりで パノラマは全て手持ち撮影でしたので 水平線が結構ずれていたりするのは明るいところでの液晶画面の見難さの結果ではないかと思っています。
携帯性の良さで前回に比べ撮影枚数も3倍以上の700枚近く撮る事ができ スライドショーの楽しみも3倍になりました。写真のアップの仕方を知りませんので私の喜っ喜っ喜ーーっはご想像にお任せします。
動画も何カットか撮影しましたが なかなかの物でしたよ。
欠点は片手で足りぬくらい有りますが こんなに機能が魅力的なカメラは他には見当たらず このカメラを買って本当に良かったと感じています。
23ミリバンザーイ、パノラマバンザーイ。
デジカメの進歩に対して懐疑的だったため いつ買ったら良いかと心配していましたが このカメラなら マイナーチェンジで改良していくのであれば買い増していくのも悪くないと感じています。
クチコミの皆さんのおかげで満足の往く買い物が出来た事を感謝いたします。
ありがとうございました。(礼・感謝)
書込番号:5223203
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





