※ウルトラワイドレンズ:固定焦点レンズ 開放絞り値:F2.8 焦点距離:23mm(35mm換算)

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年7月14日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月15日 20:27 |
![]() |
0 | 8 | 2006年7月19日 11:09 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月12日 01:38 |
![]() |
0 | 8 | 2006年7月18日 11:34 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月9日 07:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
V570に非常に興味があり購入を検討しています。
一つ教えていただきたいのですが、暗がりの陰になっている部分でもフォーカスはきちんと合うのでしょうか?
今自分が使っているデジカメはフォーカスが出来ず、小さなライトを照らした上でフォーカスを合わせてから撮影しています。
どこのカメラかは知りませんが、一回フラッシュさせてピントを合わせてから撮影しているようなカメラもあったような気がするのですが、この機種はどうなのでしょうか?
出張であちこち出歩くのでその旅先の風景なども撮りたく、広角機能にすごく惹かれています。
ご教授よろしくお願いします。
0点

暗さ次第ですが、真っ暗でAF補助光を使っても
2m位離れると、合いませんねぇ。
ご存じでしょうが、超広角レンズはパンフォーカスなので
どんなに暗くても、シャッターは切れます。
書込番号:5254628
0点

暗さ加減は夜の部屋で机の下の暗がり位でしょうか。
肉眼では十分に見えるけども手持ちのカメラではモニターも真っ暗、ピントも合いません。
真っ暗でも2M位まで撮影できるなら十分に満足です(^^)
ありがとうございました。
書込番号:5254819
0点

ちょっと訂正です。
真っ暗だと、2m以内でも迷うことがありますね。
机の下くらいでしたら
問題ないと思います。
書込番号:5254903
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
優柔不断で値段が上がりはじめてから買った愚か者ですが、
それでも毎日ニヤついています。ひととおりいじった印象は、
デジカメ版「写ルンです!」といったところでしょうか。
望遠側はAFもついた普通のデジカメなのですから、この
言い方はあんまりかもしれませんが、AFがないかわりに
フォーカスロックの必要もない広角側の使用感覚は、レンズ
つきフィルムの気軽さに近いです。
使ってみて困ったところはたくさんありますが、ファーム
ウェアの改善で実現できるかもしれないことだけ書くと、
個人的には以下の点が改善されると嬉しいです。
1)露出補正以外の設定変更をもっと簡単に。
(shareボタンの役割を変更可能にするなどして)
2)撮影時にシャッタースピードを表示してほしい
(再生時の手ブレマークではなく)
3)再生用スイッチをもっと押しやすくしてほしい
(「お気に入り」ボタンと位置を交換できれば...)
4)撮影後のクイックビューをオフにしたい
(これは本当にお願いしたいです。半押しでなく。)
いやしかし、この製品を企画した人にはシャッポを
脱ぎます。細かく見ても大きく見てもつっこみどころ
満載のカメラなのに、そのすべてをうっちゃってしまう
魅力があります。
0点

ほんと楽しいですよね。毎日財布に入れて持ってあるって居ますよ。自転車の時は背中のポケットにいれています。
携帯よりも小さい(私の携帯はauのHG4Gタイプ)のでとっても手軽ですね。
自転車の背中のポケットに携帯で音楽を聴きながら、反対側にV570でちょっと止まっては写真を撮るという生活スタイルです。
書込番号:5254884
0点

u_rotasさん、はじめまして!
u_rotasさんの「ホムピー」の写真はV570で撮られたものなのでしょうか?
もしそうならちょっと困ったりして...。「朝日と月」の3枚など、本当に
きれい、と言うか、情緒がありますね。アウトドアーな方とお見受け
しましたが、珍しくちやほやしていたV570を胸ポケットに入れて、私も
今日はじめて外に出てみました。なんてことのない風景も23mmで空を
大きく入れながら撮るとなんだかサマになっているのを見て「これで私も
今日から新海誠カントクだ」と思いながら帰ってきました。妻に奪われた
R3の方が全体的な操作性はずっとよいのですが、V570は露出補正が楽
なので、空の色を出したい時、とても助かります。ブリヂストンの
BSM179は妻がどうしても買わせてくれなかったけれど、愛車のヤマハ
ギア(オネガイ 渋いと言ってください)に乗って撮影ツーリングに出る
べく自家製グリップの製作を画策中です。V570のソリッドなフォルムを
崩してしまうのは残念ですが...。
書込番号:5257002
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
はじめてkakaku.comに投稿します。自分もV570購入しましたので仲間にいれていただきたく!
すごく迷ったのですが、ここの掲示板の皆様のコメントを信じて・・・で、大満足です!
都内で曇天で使っているときは感動は少なかったのですが、旅に持って行ったときにこのカメラの実力を知りました。
発色いいし、23mmは素晴らしいし、パノラマはめちゃめちゃ楽しくて旅自体が楽しくなるほど!ありがとうございました>ALL
小笠原の父島で撮った写真をサイトにあげてみましたので、ご参考までに
http://www.flickr.com/photos/77116319@N00/sets/72157594197415107/
長辺を800ドットにリサイズした以外は無加工です。あくまでも素人写真ですので、パノラマつなぎめや水平線がずれてますがご愛嬌で笑
結論:このカメラ、確かに万人受けではないですが、自然が好き、旅が好き、青空が好き、一台オールマイティ機を持っていてサブカメラが欲しいという人にはgoodなカメラだと思います。迷われてる方のご参考までに。
で、もしご存知の方がいればなのですが・・・
・水中ハウジングがあるって聴いたことがありますか?探したけれど見つからずで。
23mmで海の中とってみたいと思ったんですが・・・マイナーだからないか?汗
・サムネイルで早送りする際、次ページにすぐ行ける方法ないですかね?
ジョイスティックで三枚分下にもっていっているのですが・・・
・他の5メガピクセルデジタルカメラに比べてサイズ小さくないですか?
自分のとっているのが海とかだからかもしれませんが
(ファインとかそういう設定はないんですね)
0点

おめでとうございます。
楽しいですよね。
専用ハウジングは、聞いたことないですね。
汎用なら、アクアパックやディジパックがあります。
両方、使ったこと無いので
自己責任でお願いします。
書込番号:5250833
0点

ご返答ありがとうございました!
残念だけれどしょうがないですよね。
防水パックみたいなものもちょっと見てみます!
ありがとうございました!
書込番号:5252528
0点

小笠原、凄いですねぇ。
綺麗な青。
すみません、間違ってました。
ディジパックじゃなく、ディカパックです。
http://www.dicapac.jp/features.html
アクアパックは持っています。
V570には、使用したことありませんが
別のカメラで試したところ
ちょっとボーッとした画像になります。
なので、ディカパックには期待しています。
WP-700っていうのが、合いそうですが未確認です。
書込番号:5252586
0点

ムーンライダーズさま
私もV570 の防水パックには興味があったので、ディカパック調べてみました。
しかし、メーカー別適合表で
http://www.dicapac.jp/size.html
不適合機種にしっかり指定されていました。
レンズの位置がセンターなのでWP-700はだめのようです。
対応商品が出てくるのは同タイプのメジャーデジカメが
ないと無理のようですね。
書込番号:5261820
0点

不適合機種なんて書いてあったのですね。
気づきませんでした。
WP-700で、広角側だけでも
何とかなればと、思ったのですが・・・。
newageさん、ありがとうございました。
ちなみに、ディカパックWP300を他のカメラ用に買いました。
アクアパックより操作感が良くて
画質も良さそうですね。
(あくまで、アクアパックとの比較ですが)
書込番号:5262357
0点

ネットを検索してみると、水中ハウジングを自分で作ってしまう方も
ちらほらいたりして。本当は私もチャレンジしてみたいんですが、押し
ボタン部分の防水の方法がよくわからず(Oリングをはめる穴の形状を
間違えると悲惨なことに...)いまだに実現できていません。でもV570
って本体形状が単純なボックス型の上に屈曲光学系なので、ハウジング
を自作するには理想的なカメラなんですよね。珊瑚のきれいな海で
シュノーケリングしながら23mmの水中動画なんか撮ったらさぞかし
きれいだろうと思うんですが。カアちゃん、中古のハウジング買って
分解してみたいんで悪いけど5千円..... ハイ、 スミマセン、 ゴメンナサイ、
シゴトシテキマス.....
書込番号:5263424
0点

手持ちのアクアパックで試してみましたが
ボタンが小さくて、押しにくいです。
こりゃ、駄目ですね。
書込番号:5263837
0点

メール出して問い合わせたのですが、まだ返事がなく・・・でも、ダメなんですね涙
三連休で雨の山登りいって、あぁ、防水パックあればと心底おもったんですが・・・
ざ、残念です。
書込番号:5268031
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
少し前からこのカメラが気になっていて下の特価情報の書き込みを見てまだ買うつもりはなっかのですが早速コジマのNEW葛飾店に行ってみました。
39800円の価格を消してあって、店員に聞いてみると、37800円で売っていたがこれが最後の展示品のみで33000円とのこと。書き込みでは新品が33800円だったのでちょっとねばってみたところ256MBのSDメモリーカードをつけるということで商談成立。展示品といっても電源(バッテリー)を入れていなかったので液晶も使ってなさそうだし、手垢も気にするほうではないので、衝動買いでしたがまあ満足しています。
恐らく他のコジマでも残っていれば37800円までは落ちるのでは?最近、最低価格が上がっているので皆さんがんばってみてください!
0点

ご購入おめでとうございます。
展示品でも納得ズクならいいとおもいますよ。
私も見てしまいました。
FZ30:498
S3iS:398
LC1:898
書込番号:5241229
0点

購入おめでとうございます
ケイズデンキでも展示はしてあったのですが、値段ははがされていました。
入荷の予定は無いのでしょうね。
とっても楽しいのですが☆≡(>。<)くしゅんっ!
書込番号:5242348
0点

私も7/8に宇都宮のコジマで\33,000で購入しました。同時購入で東芝の1G SDも\3,500。
当初広角の景色撮影とゴルフ動画撮影目的でPana FX01かSANYO E6を候補としていたのですが、店員から面白い広角としてV570を紹介され、一度この広角を見たらすっかり気に入ってしまいました。今まで37mmを使っていたので、観光でしばしば『これじゃ全部入んなくてだめだ』と何度諦めたことか。流石に23mmは広い!今まで撮れなかった構図も期待できそう。
動画もそこそこで、コマ送りもできるので、スウィングチェックにも最適です。FX01にはこの機能は無かったのでその点でもラッキー。
残りもう1台有りましたので、チャンスですよ。
書込番号:5246919
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
グラフを見ると、ここ最近の伸びが凄くて、6千円くらい上がってます!最安のランキングが上位だったお店は今は姿を消していて、下位だったお店がくり上がっている様です。
例えば、現在商品が品薄になってるとか、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、書き込みお願いします。
0点

安価なお店の在庫が切れて…高いお店が残ってしまったんでしょうね。
安価だったお店に入荷についての情報を確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:5235876
0点

世界メジャーでも国内マイナーなメーカで、一部に人気が
あるとはいえマニアックな機種なので、大量に売れるとは
考えにくく、在庫がなくなっても再発注しない店が多いのでは?
通販では必然的に安い店から売れていくので、売れない
高い店が残っているだけだと思いますよ。
書込番号:5235886
0点

なるほどそういう事ですね。
この状況は一時的な事かもしれませんので、安かったお店に入荷情報を確認するなどしながら、少し様子を見てみます。
書込番号:5235943
0点

以前下にも書きましたが、このような在庫切れや品薄の状況を見ると、ビッグカメラの店員さんに聞いた生産終了という話に信憑性が出てきたようにも思えます。
改良版が出るとよいのですが。
書込番号:5237586
0点

初めまして.
7/7 に V570 を買いました.
ビックカメラで 39,800 円 の 10% 引き(七夕セール中の為) + 13% ポイント還元でした.
最初,ヨドバシカメラで 39,800 円 + 20% ポイント還元(同じく,七夕セールの為)だったので,買おうとしたところ,もう在庫がありませんでした.
取り寄せをお願いしたのですが,店員さん曰く,メーカの方で生産終了しているとの事でした.
やはり…と慌ててビックカメラで買った次第です.
手に入れたい方は急いだ方がいいかも知れません.
書込番号:5238311
0点

2、3日前ヨドバシカメラの店員に確認してみましたが、「取り扱い停止」とのことで「生産停止」ではないとのことでした。ヨドバシやビックカメラのWEBでヒットしないことから、メーカとしては量販店での販売を止め、専門店やWEB直販での販売に集中するように戦略を変えたのではないでしょうか…
書込番号:5240172
0点

上記の『取り扱い停止』ですが、知り合いが先日ヨドバシで店員に聞いたところV570はやはり生産終了であり、また、V610が登場するとの話もあった、とのことです。ちょっと情報が錯綜気味のようですが… メーカの公式発表が待たれるところです。
書込番号:5242148
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
コジマで33,800円でした。
週末セール中で在庫分のみのようです。
少しだけT9も考えましたがこの値段を見て即決しました〜。
皆さんの書き込みを参考にしながらいろいろ研究して使い倒します。
0点

ご購入おめでとうございます。
どんどん安くなりますね。
書込番号:5235090
0点

購入おめでとうございます。今日も自転車の背中に入れて写真を撮ってきましたよ。ほんと広角は面白いですね。(^^)
書込番号:5235177
0点

まだ、高すぎると思います。(余計なお世話ですが)
書込番号:5235685
0点

わたしも余計なお世話と思います。
その人の価値観ですからね。
わたしなら今V570を持ってなければ5万円出しても買うでしょう。
書込番号:5235840
0点

やはり個人の価値観でしょうね。
ただ、レンズの暗さはいかんともしがたいですね。
実質屋外専用のポケットINのスナップカメラとしては、この価格はどうなんでしょうね。
書込番号:5235878
0点

mandmsさん
安かったですね。
私の近所ではとてもこの価格では買えません。
羨ましいです。
★:゚*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆
書込番号:5235881
0点

ウルトラワイドレンズでF2.8ですから、そんなにいかんともし難い暗さとは思いませんがね・・・。
屋外専用のポケットカメラと決め付けるのもどうなんでしょうね?
買った人はそんな感じで使ってるのでしょうか?
書込番号:5236869
0点

私の使用感ですが確かに暗いところに強いカメラとはいいがたいですね。屋内では3脚を用意するなど多少の備えはした方がよいでしょう。
しかし、そんなことはどうでもよいと思えるくらいの魅力があるカメラです。
とくに旅行に持っていくとこのカメラの良さを実感します。
というかセンサーの小さなコンパクトカメラといった分野ですから、光の少ない場所での撮影に過度の期待をしてもとも思います。
結局はそのカメラに何を求めるかなのでしょう。
この口コミでカメラの評判がいいのは、カメラのコンセプトに共感したユーザーが買い求め、使い込み、コンセプトどおりあるいはそれ以上の魅力を感じた方が多かったということではないでしょうか。
少なくとも私は店頭でさわったときよりも、使い込んだ今だからこそ、さらにこのカメラが好きになりました。
書込番号:5237712
0点

暗いところで強いカメラとは言えないが、丸っきり弱いとも言えない普通のコンパクトデジカメ並で尚且つ他のコンデジには無い魅力があるって事ですよね(笑)まあ最新の手ぶれ補正とか高感度デジカメとは違いますが。
私はこのカメラで夕焼けが三脚無しで結構綺麗に撮れたのにビックリしました。
書込番号:5237899
0点

最近のコンパクトをあまり使ったことはないですが、高感度や手ぶれ補正を歌ったものが多いですから、そういったモデルと比べると暗いところでは不利ですよね。
でも、広角側であれば手ぶれも目立ちにくいですから以外と手持ちでも記念撮影くらいなら結構いけちゃいますよね。そういったところもワイドレンズの利点と思います。
書込番号:5238604
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





