※ウルトラワイドレンズ:固定焦点レンズ 開放絞り値:F2.8 焦点距離:23mm(35mm換算)

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年7月12日 14:08 |
![]() |
0 | 17 | 2006年7月7日 09:44 |
![]() |
0 | 16 | 2006年7月10日 02:31 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月1日 08:50 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月23日 23:24 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月14日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
はじめまして。
広角のデシカメを探していて、こちらの掲示板で「楽しい」と言う単語が、とてもたくさん出ていて他の商品のクチコミと全然違うなぁと言う印象があって、私も「楽しみ」たいなぁと思って、思い切って購入しました!
大阪の難波のビックカメラで購入しました。39800円でポイント13%でした。他のお店は、だいたい49800円だったので喜んでいます。
が、品切れだったので、まだ手元にはありません。(+_+)
早く手元に届かないかなぁ〜。とっても楽しみです。
0点

おめでとうございます。
そうですねぇ。
ココの評判は、かなり良いと思いますねぇ。
イマイチの部分を最初から知っていれば
それ以上の魅力がありますから。
書込番号:5234085
0点

おめでとうございます。
過去ログしっかり見極めておけば、他のカメラの三倍は楽しめますよ。
未だに飽きませんねぇ。毎日持ち歩いてます。
ええっと。最初のイマイチ点は・・・っと。充電時間が長い・・だったかな。
その次からは全開で楽しんでください。
書込番号:5234652
0点

violetapricotさんおめでとうございます。
確かに買って最初の充電時間は長かった(笑)
ムーンライダーズさん、戯言=zazaonさんもおっしゃってる通りこのカメラは使っていて楽しいですよ。
私はこのカメラを買ってからもう一台のコンデジの出番が少なくなりました。
早く届くと良いですね♪
書込番号:5236900
0点

たくさんのお祝いの言葉ありがとうございます。
こんな風に「おめでとう」って言って頂けるのも
V570ならでは、と言う気がします。嬉しいです♪
昨日、届きましたっ!!
充電して夜に少し触ってみました。
とってもワクワクします。
ただ最近青空は出ないので空の写真は当分無理かな。(+_+)
デジカメを、ほぼ使ってなかったので
使いづらいとは思わずに使えそうです♪
過去ログ読みまくりましたので
いそいそとお気に入りボタンで起動させて
「お〜ほんとだカバー開かない」なんて楽しんでいます。
ただ露出補正がワンタッチで出来るのが便利「らしい」ですが
露出補正とは?ぐらい判ってないので昨日少し触ってみましたが
こう言う時どうすれば良いのか?とかがサッパリ判りません。
色々動かして撮ってみようと思っています。
パノラマも、まだ室内でしか撮っていないので
次の週末にでも外で撮りたいなと思っています。
書込番号:5241821
0点

届きましたか。良かったですね。
露出補正・・・難しい言葉でしょうが。
簡単です。撮った写真が明るい(または暗い)場合、十字キーを右に倒せば+0.3、+0.7・・・・左に倒せば−0.3、−0.7・・・・って変わります。その時画面を見ていると段々明るくなったり暗くなったりするでしょ。
その時の明るい目、暗い目に写ってくれるってことです。
例、海岸などで人物を写す時、背景が明る過ぎて顔が暗くなりやすいです。(補正なしの場合)
そんな時、+補正+0.3や+0.7にすれば顔が明るくなってきます。一番良いところでシャッターを切る。・・・そんな風に使うんです。+が良いのか−が良いのかは、その都度自分で決めてください。
それを簡単にやってくれるのが「ビーチ」と言うシーンモードです。が。お仕着せなので補正をいじって自分で決める事が出来るのが「露出補正」です。
ま、そんなことも徐々に試していけばいいんです。
天気のいい日に パ・ノ・ラ・マ 。 やったねバンザーイ!って思いますよ。楽しんでください。
書込番号:5242313
0点

戯言=zazaonnさん。アドバイスありがとうございます♪
連日、天気が悪くて外で、ほとんど使えていませんが
家の中で撮影するのに露出補正使ってみました。
同じように撮っても随分印象が違うんですねっ。
モードを使い分ける事なんてした事が無かったんですが
色々使って楽しんでみます。(^-^)
天気の良い日のパノラマッ!撮りたいなぁ〜。
書込番号:5247859
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
はじめまして。
V570を見たときこれだ!!と思ったのですが、こちらのクチコミをみて使いこなせるか不安になったわけです。
なんせ初デジカメなもので・・・
使用用途は以下の通りです。
◎ディズニーのショーやパレード
◎夜景
◎花(接写が多いです)
◎風景・町並み(旅先で)
◎動画同上の用途で多々使う予定
あと母も使う予定なのですが、メカオンチでも大丈夫でしょうか?
一応候補にFUJIのF30も考えています。
よろしくお願い致します。
0点

V570では、「ディズニーのショーやパレード」は難しいと思います。(ISOの点で)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/01/19/3031.html
書込番号:5231193
0点

>V570では、「ディズニーのショーやパレード」は難しいと思います。(ISOの点で)
室内のショーや夜のパレードは確かに難しいかもしれませんね。
でも日中のパレードなら大丈夫でしょう。
花の撮影(接写)はマクロモードがあります。夜景モードでは、シャッタースピードが遅くなるので、三脚は必須でしょうね。
個人的には、パノラマ機能が魅力ですね〜。Disneyでワイド&パノラマで撮影出来たらいいな〜...と思った事が何度かありますから(笑)
あと、使いこなせるか不安との事ですが...無責任な言い方かもしれないけど...そんなのは『慣れ』です!始めから使いこなせる人っているのでしょうか!?多分いませんよね〜(^^;;
少しづつ慣れていけばい〜んじゃないかな〜(笑)
私もデジタル一眼歴1年ちょいですけど、使いこなしてないですもん!って威張ってどうする←私(^^;;
>メカオンチでも大丈夫でしょうか?
私の母(67才)もメカ音痴ですよ。機種は違いますがデジカメを買ってあげました。でもなんとかなるもんです(笑)
モードの切り替え等はまだ覚えていないようですけど、普通に撮影してますよ。
書込番号:5231261
0点

三脚は必須なんですか〜
どのデジカメでも三脚は必要なんでしょうか?
やはりパノラマ撮影&広角23mmはなんとも魅力的なんですよね。
クチコミにはあまり書かれていませんが画質はどんな感じなんでしょうか?ノイズとかありますか?
パソコン上で少し見ましたがいまいちよくわからないもので・・・
こんな感じなのであまり気にならないってことなのかもしれません。
本体を実際に見たことがないので踏ん切りがつかないのかも。
どこで取り扱っているのでしょうか?
横浜駅周辺ならありますか?
質問ばかりでスミマセン。
書込番号:5231351
0点

>どのデジカメでも三脚は必要なんでしょうか?
必須です。
が、フジのF30なら手持ちでもそこそこ可能です。
尤も、F30でも澄み切ったキレイな夜景を撮ろうと思えば、低感度に設定して、三脚とセルフタイマーを使うのが原則です。
書込番号:5231397
0点

夜景に三脚は、必須ですねぇ。
手振れ補正が付いていれば、手持ちでも夜景っぽいものは撮れますけど・・・。
画質は、ノイズは少ない方じゃないですが
気にならないかもしれません。
発色は、良い方です。
動画も、綺麗な方だと思います。
動画撮影中、光学ズームも使えますし(使えるデジカメ少ないです)
電子手振れ補正もあります。(動画だけ)
アルバムでもじっくり見て
このカメラでしたら、お早めに買ってください。
どうも在庫限りみたいですから。
http://www.pbase.com/cameras/kodak/easyshare_v570
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1510199&un=121612&m=2&s=0
http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&6
書込番号:5231440
0点

>>どのデジカメでも三脚は必要なんでしょうか?
>必須です。
はい、必須です。
花とオジさんに先越されちゃった(笑)
デジタルカメラ用三脚ってありますから、ご購入される際に一緒に買われると良いと思います。
V570なら重量は軽いですから2000円くらいで売っている三脚でもいいのかな!?(^^;;
>横浜駅周辺ならありますか?
旧三越横浜店の場所って、ヨドバシカメラでしたっけ?
ヨドバシカメラならあるかもしれないですね。(^^)
書込番号:5231443
0点



みなさんありがとうございます。こんなにアドバイスしていただいて感激です。第一インスピレーション&在庫限りってことで購入決めてしまおうと思います。とりあえず現物見てきます!
書込番号:5231788
0点

三脚持ってないのでしたら
サービスで付けてくれる?って聞いてみましょう。
運が良ければ、付けてくれるかもしれません。
ヨドバシなどは、促販品が何かあるかもしれませんし。
書込番号:5231809
0点

買っちゃいましょう。
このカメラを手にする事が出来なくなるかも?ですよ。
私が買った富士カメラも完売してから消えてますし・・・。
書込番号:5231815
0点

ウ〜ン・・・。
3万切らない内に無くなっちゃうんでしょうね・・・。
書込番号:5231869
0点

>花とオジさん
ぐずぐずしないで。買ったモン勝ちよ、このカメラは。
書込番号:5232063
0点

このカメラを使い始めてちょうどひと月たちますが、本当に面白いカメラだと思います。買っておいてよかったと思えるカメラですね。
もちろん多少の改善点の余地はありますが、改良版が出るというアナウンスがない以上、市場から消える前に”買い”でしょう。
書込番号:5232225
0点

すご〜っく興味はあるんですが、かな〜りお金が無いんです。
書込番号:5232268
0点

カードで金利無しの二回払い。・・・って。
どうかな?
今まで、オススメしたのにウソはないでしょ?
>スレ主さん
横レスすいません。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=124785&key=1511934&m=0
ご参考に。
三脚はultra-pod使ってます。
書込番号:5232309
0点

戯言=zazaonさん
>今まで、オススメしたのにウソはないでしょ?
確かにウソはありませんでしたねぇ〜。
いつぞやの、これも・・・
>見たらわかるし
花とオジさんのことではないので。
念の為。
!(^^)!
書込番号:5233124
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
初めまして。
ものすごく自分本位な質問です。。。
カメラはまったくの初心者です。
実はどのカメラを購入するか迷っています。
最初はデジタル一眼レフの10万円以下のレンズセットを買って
カメラを趣味にしようかと思っていました。
そこで、カメラ雑誌を立ち読みしてたら、このV570を見つけて
外見に惚れました。。。
予算的にも助かっちゃうので、余計に欲しくなってきたのですが
なにぶん、初心者なので手ブレや、電池の持ち、画素数などは
他の機種のがいいという意見をどこかで見ました。。。
じゃあ、普通に便利で高機能のコンパクトデジカメのがいいのか?
でも・・・という感じの心境なのです。。。
つまり・・・
@カメラ初心者だが、とりあえずデジタル一眼レフを無理して購入。
Aデザイン、広角レンズ、などの機能を堪能すべくV570を購入。
B現実的に持ち運び、手ブレ、予算、画素数を考えて普通のコンパクトデジカメを購入。
で悩んでます・・・。デジタル一眼レフはまだ早い気もします・・・。
当方、デジカメ1台目の購入で激悩み中です。
父が持ってる家族兼用のデジカメは
パナソニックのLUMIX DMC-FX7で、家にこいつがなければ
上記のBを選ぶのですが・・・。
かと言って、好きには使えませんが・・・。
携帯電話のカメラが400万画素なので、それもなんとなく
V570に踏み切れない理由でもあります・・・。
画素数さえあればいいってもんでもないんでしょうが・・・。
アドバイス下さい!!!!
店の店員に相談したくないんです。。。
余ってる商品を勧められる気がして・・・苦笑
どなたの参考にもならないかもしれませんが、、お願いします。
0点

こんにちは。
とりあえず、止めた方が良いような? ^^;
CANON IXY DIGITAL 800 IS をおすすめします。
ものすごく自分本位なレスで済みません。m(_ _)m
書込番号:5228658
0点

めがふぉんさん
私もこのカメラは、欲しい機種の1つです。
かなりお気に入りのようですので
思いきって購入されたらよろしいかと。
しばらく使用してから、デジ一を検討されたらいいですね。
書込番号:5228671
0点

カメラを趣味にってのもいろいろあると思います.
4メガピクセルのデジカメに携帯がついた便利なコを
お持ちなら2台目のデジカメ探しですね.
1.一眼レフに早いとか初心者とかは関係ないですよ.
無理して買うのはススメませんが・・・
2.私,24mm大好きです.このコは23mmでしたっけ.
買う前に80cmより近いものはボケボケな点をチェック
してください.用途によって可否が分かれると思います.
でも寄れる広角は楽しいですよ.
3.V570は普通のコンデジに広角がついてるんじゃないん
ですか?
書込番号:5228733
0点

みなさんありがとうございます。。。
F2→10Dさん
その機種もチェックしてみますね!!
でも、、カメラ好きの皆さんには怒られてしまいそうですが
見た目も重要なポイントでして・・・。
あと、ベタなものを持ちたくないっていうのもあります・・。
カメラわらりもしないくせに、、、すいません
ニコン富士太郎さん
それが一番、いい気はします。
ただ、雑誌等では「サブ機として欲しい面白い1台」のように
V570のことを書いてあったんです・・・。
俺、メイン機ないんですもん泣
メイン機にV570というのはやはり厳しいんでしょうか??
LR6AAさん
返信ありがとうざいます。
ド素人なので、、、23mmとかも分かりません・・・。
本当にすいません。。。
80センチよりも近くで、撮るということは
たぶん無いと思います。
花とかの接写(?)よりも風景や人物を撮りたいんです。
あ、でも人のアップは撮りたい気も・・・。
人の顔のアップぐらいも厳しいんでしょうか??
寄れる広角。近づくと入らなくて、離れると全体が小さくなってしまうのは、今ままで撮影で感じたことのある数少ないストレスの1つなのでやっぱりいいなぁと思います笑
みなさん、、、本当にありがとうございます。
心強くなってきました。
実は今日がボーナスの支給日で、今まで わかんねー!って
なっていたのですが急に質問してみようと思って笑
良かったです。なんか一人で悩んでも分からないものは分からないですしね。最終的に決断するのは僕自身ですが・・・笑
書込番号:5228780
0点

気に入ったものなら、メインもサブもないと思いますよ。
複数台を使い分けている方が、力を入れて撮影する方をメインと呼び、バックアップ撮影機としている方をサブと呼んでいるだけです。
V570がメインで、ケータイがサブでもいいじゃないですか。
更にもっと気に入ったものを購入された時、それがメインでV570をサブにされれば問題なし。
書込番号:5228797
0点

>見た目も重要なポイントでして・・・。
あと、ベタなものを持ちたくないっていうのもあります・・。
充分買う価値あるんでは。
書込番号:5228828
0点

V570は、使い勝手がちょっと悪いんですけど
それを分かった上で買えば、満足度は高いようです。
書込番号:5228955
0点

23mmとかは焦点距離ってやつです.
おおざっぱにいうと24mmより小さいと広い範囲が
写ります.1000mmとかになると望遠鏡で月を撮る
ような狭い範囲が写せます.
手元にあるsigma 24mmで試してみました.
80cmだと低い位置から仰ぐようにとって
一人の人物を巨大ビルみたいな感じで
そびえたつような写真はいけると思います.
風景も得意でしょう.
http://www.kodakdigital.jp/showroom/v570/01.html
もうここチェックされましたか?
人の顔ひとつだけっていうのはちょっと厳しいですね.
ピントを考えると顔9こ分は入る写真まででしょうね.
ぼけてもいいならレンズにkissするまで寄れますw
それでもこのコは面白いデジカメだと思います.
オプションなしで広角使えるのはキラリと光る個性ですよ.
カメラ好きな人は反応大だと思いますし,
>あと、ベタなものを持ちたくないっていうのもあります・・。
なら一押しです.
書込番号:5229122
0点

初心者であろうが何であろうが惚れたカメラがあれば買っちゃいましょう。
買って損はしないカメラです。
私はデジ一のistDS、IXYデジタル700、サイバーショットU30、V570を所持してます。今ではどこに行くにもV570は必ず携帯します。
このカメラでしか撮れないシーンに沢山遭遇しますよ。
書込番号:5229473
0点

寄れる広角ならcoolpix8400があるのを思い出しました.
高級なコンパクトカメラなんで触ったことないですが(^^;
6万円ぐらいで手に入るかも知れないですが,期待薄かな.
書込番号:5231295
0点

皆さんありがとうございました!!!
実物を見たことなかったので、家のソバの電気屋に行ってみました
ヤマダで取り扱いなかったので、ないのかなーと思っていたら
発見!!!!
手に取ると、予想を遥かに超えるぐらい角ばった外見や
モニター部分のラジオっぽいデザイン。
やられました。
完全にかっこいいと思っちゃいました。
値段は37800円でした。
実は、ここの掲示板を店頭で携帯から見て、勧めてくださる方が増えていたのに押され・・・
購入!!!!やっちゃいました。
在庫があと2台と言われて決めてしまいました。
値切ったり、SDカードを付けるとかの交渉を忘れて
勢いで買っちゃいました。
37.800円という値段はどうなのか分かりませんが
手に取ったらコレ以外ない!って思っちゃいました。
実際に撮ってみたら手ぶれも気にならない程度(ド素人の僕でも普通に撮る分には全く問題なさそうでした)だったし、とにかくデザインが良かった!!!
広角レンズ(ウルトラワイド?)も撮ってみました。
驚くほどではないですが、違いますね。
とりあえず、欲しくなっちゃった。っていうのが最終的な判断を下すものになりました。ありがちながら笑
みなさんの購入を勧めてくださるコメントで安心して購入できました。ありがとうございました。
購入後の質問もおそらく出てくると思うので、また質問させてください。
カードで一括。ボーナス、さよなら。
書込番号:5231355
0点

ご購入おめでとうございます。
>値切ったり、SDカードを付けるとかの交渉を忘れて・・・
欲しい物を購入する時は、私もよくやってしまいます。
ここの再安値以下なので、いい買い物だと思います。
思う存分楽しんで下さい。
書込番号:5231366
0点

ありがとうございまーす。
早速、持ち歩こうと思います。
皮かなんかのかっこいいケースを探したい!!!
書込番号:5233454
0点

めがふぉんさん
ご購入おめでとうございます!!!
V570,ほんとうに良いですよねぇ〜。
こんなにめがふぉんさんに気に入られた、
V570も幸せですね。
良い写真たくさん撮ってください。
☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆
書込番号:5233542
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
PQIのSDカード 1GB SDB133-1G
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000SVUGA/249-1460066-3345951
を使用しています。
これまではドッグを使ってPCへ転送(過去に400MB分程)していましたが、先ほどSDカードをカメラから外してカードリーダーに挿入し、画像を「移動」・「削除」した後、カメラに戻した際にカードが認識されない状態になりました。
いくらフォーマットをしても「メモリーカードのフォーマットが必要です」と表示されてしまいます。
PC上でフォーマットをしてから、カメラに戻しても上記同様の症状で、SDカードが使用できない状況になってしまいました。
どなたか、他社製のカードであってもこのような状況を回避できた方いらっしゃいませんでしょうか?
----------------------------------------
過去のクチコミも参考にさせていただきました。
[4910379]パナソニックのSDカードについて
への書き込み、[4910891] プー2005さん の対応通り、電源を切ってしばらく(1-2分)たってから、カードを挿入し電源を入れても認識しませんでした。
[4928021]SDカードですが
への書き込み、[4928644] ( さ )さん の【聞いた話】
PCにSDを認識させた状態で
SD上のファイルを削除したりコピーしたりすると
偶におかしくなるというのは聞いた事があります。
↑これは、非常に気になります。
----------------------------------------
よろしくお願い致します。
0点

画像PCに取り込んだ後なら、そのカード使わない方がいいのでは、
仮に使えるようになっても、また いつそうなるか、
画像取り出せなくなったら泣けないよ、
新しいカード買ったら如何かと。
書込番号:5213128
0点

ぼくちゃんさん、ありがとうございます。
買いなおしを検討し始めます。
PC上では読み書きできているので、ちょっと悔しく思いまして。。
書込番号:5213195
0点

カードリーダーで画像をパソコンに取り込む場合は、コピーして
り込み、
デジカメでフォーマットして画像を抹消するほうが安全かも?
書込番号:5213744
0点


SDカードについて、こんなことを言っているメーカーもあります。
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
書込番号:5213974
0点

じじかめさん,ニコン富士太郎さん、ありがとうございます。
PQIのHPのfaqを見ながら、フォーマット形式の確認、
エラーチェック、最適化など試してみましたが改善されず、
昨日、購入店に持ち込み保証を受けることができました。
PQIの同じカードの在庫がなく、
差額負担でGREEN HOUSEのGH-SDC1GC
http://www.kakaku.com/item/00521010299/
と交換してもらえました。
転送速度は標準のものとなりましたが、
店頭で動作確認もさせてもらい、気持ち的にすっきりしました。
これからカードリーダーで画像をパソコンに取り込む場合は、
コピーして取り込み、デジカメで画像を消すように心がけます。
これだけ早くに解決できたのも、わずか12時間で
こんなに書き込みいただいたおかげです。
ぼくちゃん.さん、じじかめさん、ニコン富士太郎さん、
本当にありがとうございました。
この掲示板にはV570購入前から、いろいろと参考にさせていただいています。これからもよろしくお願い致します。
書込番号:5216300
0点

じつさん
>店頭で動作確認もさせてもらい、気持ち的にすっきりしました
交換できて良かったですね。
こちらこそ、よろしくお願いします。
書込番号:5216317
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
約120枚くらい撮ってきたのですが、途中でバッテリーが無くなってしまいました。友達はLUMIX DMC-FX01を使っていたのですが、全然減らない感じで、130枚くらいとって目盛りが一つ減った感じです。
バッテリーが弱いとは思いましたが、ほんと実感しました。
予備のバッテリーか充電器を持って行かないと不安ですね。
0点

予備バッテリーを買った方が良さそうですね。
その点、フジF30は350枚撮って、やっと目盛りが
1つ減ると言った感じでバッテリーは優秀ですよ。
書込番号:5181415
0点

普通に撮る人(?)は1日問題ないんでしょうけど、
一寸撮る人は予備の電池いりそうですね。
書込番号:5181434
0点

バッテリーの持ちは、良い方じゃありませんが
予備バッテリーを用意すれば良いだけですし
他に換えられない魅力もありますし
最初から分かってることに、悪の評価は無い気がしますねぇ。
書込番号:5181921
0点

確かに悪の評価は無いですよね。
LUMIX DMC-FX01やフジF30には無い魅力に惹かれて買ったカメラですからね。
買った人のほとんどは「電池の持ちが悪いなんて大した事無い!」って思ってるのでは・・・?
予備のバッテリーを是非携帯して下さい。
書込番号:5184399
0点

カメラの評価が悪の意味ではなくてバッテリーの持ちの悪さだけの意味で書いたのですが、まずかったですね。
カメラは気に入っていますよ。(。・_・。)
書込番号:5185048
0点

もう終わった話のようですから、たきつけるつもりは
ありませんが、最初から分かっていることについては
強く批判してはいけないという法はないと思いますよ。
ただ実際のところ、電池の持ちの悪さなんて、V570の
ぶっとんだ魅力の前にはどうでもよくなっちゃうん
ですよね。たぶん激しい動きは苦手なんでしょうが、
動画がMPEG4というのがまた羨ましくて、R3を
持っていてもやっぱり羨ましくて、このページには
できるだけ来ないようにしているぐらいです。
書込番号:5186716
0点

強く言ったつもりは無かったのですがσ(^_^;)アセアセ...
電池ですが
http://www.denchipuro.jp/product_info.php/cPath/3_80/products_id/2120
で1474円で買うことにしました。
安いですよね。
定形外でも扱ってくれると言うことでかなり安く買えますね。
得情報になってしまいますが(。・_・。)
この値段ならふたつあってもいいですね。
あとレフ板を作ってみようと思っています。
V570に出会ったことでカメラの楽しみが広がりましたね。v(=∩_∩=) ブイブイ!!
書込番号:5187719
0点

バッテリーの持ちは
実際気になりますよ。
特にキヤノンは
良いカメラが多いのに
バッテリー持ちはいまいち
必ず予備を携帯します。
それに引き換え機種にもよりますが
フジやリコーのバッテリーの
持ちの良さは最高ですね。
しかしV570はそれにも増して魅力を感じるカメラですからね。
書込番号:5195112
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
購入して2週間ほどです
以前はcasio QV4000を5年くらい使っていました
QV4000ではまた他のカメラでもそうでしょうが夜景モード
を選択すると明るさに応じてシャッタースピードが長く
なりそれなりに明るく撮れていました
ところが V570ではシャッタースピードが十分長くならないのか暗すぎ思うような絵になりません
V570はアメリカ製のため国産のとプログラムがかなり違い
マニュアルモードもシャッタースピード優先モードも
絞り優先モードもないようです
まだ十分使いこなしているとはいえないのですが特に
この夜景を明るくとることについて
どなたか解決方法をお教え下さい
0点

もし全てで暗くなるようなら露出補正を触ってみては。
書込番号:5167210
0点

夜景モードがあるようですが
使ってみたのでしょうか?
書込番号:5167251
0点

最大8秒じゃなかったかな?夜景モードでも。
60秒やバルブまであるカメラと比べちゃダメですよ。
書込番号:5167266
0点

ボクちゃんさんテクマルさんはやばやの応答ありがとうございます
もちろん夜景モード使用上でのことですべてが暗くなると言うことではありません
今またいろいろ探していましたがオートモードのメニューに長時間露出というのがあり初期値はOFFで最大8秒まで設定できますがこれで撮るとかなり明るくなります
ただし三脚が必要となります
またこの設定もいったん夜景モードにするとか電源を切るとリセットされます
夜景モードでは長時間露出というメニューは出てきません
自動モードでのみ設定できるようです
CASIO QV4000では夜景モードで手持ちでかなり明るく撮れていたのですが
どうもV5710ではできないようですね
だからといって後悔しているわけではありませんが何とか出来ないかなと思っています
カメラにより個性がありそのほかの点では大変気に入っています
V570には他にない特徴がありそれが気に入って購入した次第です
書込番号:5167389
0点

レンズの明るさが違うので、仕方ないかもしれませんね。
普通、夜景は三脚使うと思うのですが
もし、どうしても手持ちならば
23mm、ISO400か800で撮って
後から、Neat Imageなどでノイズ除去ですかねぇ。
試したことはないですが・・・。
http://www.neatimage.com/download.html
書込番号:5167543
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





