EasyShare V570 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 EasyShare V570のスペック・仕様

※ウルトラワイドレンズ:固定焦点レンズ 開放絞り値:F2.8 焦点距離:23mm(35mm換算)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EasyShare V570の価格比較
  • EasyShare V570の中古価格比較
  • EasyShare V570の買取価格
  • EasyShare V570のスペック・仕様
  • EasyShare V570のレビュー
  • EasyShare V570のクチコミ
  • EasyShare V570の画像・動画
  • EasyShare V570のピックアップリスト
  • EasyShare V570のオークション

EasyShare V570コダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月10日

  • EasyShare V570の価格比較
  • EasyShare V570の中古価格比較
  • EasyShare V570の買取価格
  • EasyShare V570のスペック・仕様
  • EasyShare V570のレビュー
  • EasyShare V570のクチコミ
  • EasyShare V570の画像・動画
  • EasyShare V570のピックアップリスト
  • EasyShare V570のオークション

EasyShare V570 のクチコミ掲示板

(1458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EasyShare V570」のクチコミ掲示板に
EasyShare V570を新規書き込みEasyShare V570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

私も買いました

2006/06/11 01:49(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

スレ主 lakomaiさん
クチコミ投稿数:50件

最初このカメラを見た時、一体これは何だと思いました。
上下にあるレンズを手で回して切り替えるのかと思ったりしました。
とてもまともな感覚では購入できないとも思いました。
でもとうとう購入してしまいました。
デジカメでは10台目。コダック製品としては2台目。
1台目のコダックはDC4800。当時としては珍しく広角サイドが28mm。
これにワイコンをつけて16mmの超広角として使っていました。
久しぶりに押入れから出してきたワイコン付きのDC4800と見比べると、V570はとても小さくて軽くて高機能ですね。(DC4800よ安らかに眠れ)
銀塩時代はニコンに24mmを付けて常用しており、私にとって広角は必須ですね。
今までパナのDMC−LC1(28〜90mm)を使っていましたが、旅行時にV570をと購入しました。何だかV570の出番が多くなりそうですね。

当初パナソニックのDMC-FX01を買う予定で、店のレジまで並びましたが店員の対応が悪く、買いそびれてしまいました。
最近パナソニックのデジカメばかり買っておりFX01を買ったら5台目になるところでした。

書込番号:5158419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/06/11 14:36(1年以上前)

おめでとうございます。
楽しいカメラですよね。

FX01よりかなり操作感は、悪いと思いますが
この広角と露出補正が一発で出来るので気に入っています。

余談ですが、DC4800+ワイコンは
オークションで、高く売れると思いますよ。
特にワイコンは、評判も良く
なかなか手に入りませんので。

書込番号:5159792

ナイスクチコミ!0


u_rotasさん
クチコミ投稿数:85件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/06/12 08:57(1年以上前)

購入おめでとうございます。広角は私より先輩ですね。ほんと小さくていつでももって歩けるのがいいですね。(。・_・。)
露出補正も一発で私も気に入っていますよ。
昨日もV570で楽しんできました。充電と転送がドックで出来るのも便利ですね。

書込番号:5162131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クイックタイム7.1

2006/06/09 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

クチコミ投稿数:204件

V570楽しく使っています。

最近I-podを購入してIチューンをインストールしたところ
自動的にクイックタイム7.1になります。
そうするとイージーシェアーで動画の再生ができません。
音声のみ再生します。
また、マイドキュメントから動画を見ようとすると
3ivx.dllが見つからないためアプリケーションが開始できません。
といったメッセージが出てかたまってしまいます。
コダックに相談したところ最初はコダックでも症状が再現された。と言っていたのですが、4〜5日たってからなんでもない。
との返事でした。
V570の付属CDから再インストールすると直るのですが
そうすると今度はIチューンがエラーになります。
何か設定がいけないのでしょうか?
どなたかご存知の方いましたら、お教えねがいます。

書込番号:5154611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/09 23:05(1年以上前)

他に「ディスクにドライブがありません」とか言うメッセージは出てきませんか?

書込番号:5154861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/06/09 23:26(1年以上前)

QTで、動画変換に使えるのは、QT6.5.2までのようです。
QT7.0は、使えない場合があるようです。
私のWINDOWS2000 PCは、PANAのMOVをTMPGEnc無料版で
変換するには、QT6.5.2が一番良かったです。

書込番号:5154962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/06/10 04:14(1年以上前)

KODAKガ対応するのを待つしかないでしょう。
現状ではituneとkodakのソフトどちらをとるかです。

書込番号:5155603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2006/06/10 06:43(1年以上前)

陰性残像さん
アクアのよっちゃんさん
MACdual2000さん
ありがとうございます。

>他に「ディスクにドライブがありません」とか言うメッセージは出てきませんか?<

そういうメッセージはとくにでません。

>KODAKガ対応するのを待つしかないでしょう。<

コダックからは症状が出ないので問題なしと回答がきています。


>T7.0は、使えない場合があるようです。<

あとはクイックタイムかアップルの問題でしょうか?

結構不便です。

書込番号:5155680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/06/10 08:41(1年以上前)

> 陰性残像さん
QTの問題「ディスクにドライブがありません」じゃなくて
「ドライブにディスクがありません」。

履歴を消しても出るもんねぇ。イヤになっちゃう。

書込番号:5155816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/06/10 08:55(1年以上前)

アップル QTの問題というかアップデートしたQTのガイドラインに対応していないだけです。KODAKが認識して対応させないと解決しません。
膨大な使用環境を検証しないといけないので時間がかかるでしょう。

書込番号:5155834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2006/07/31 00:58(1年以上前)

シエンタ2号さん

関係ないですが、私も同じ問題に遭遇して、検索していてこのページにもたどり着きました。

検索では解決しませんでしたが、私は自己解決できましたのでその方法をお伝えします。

3ivxD4_451.qtxという結構古いファイルが、
「C:\Program Files\QuickTime\QTComponents」
に入っていたので削除しました。

その後、QuickTimeを再起動したところ、で3vix.dll...エラーは発生しなくなりました。

私の場合、予想ですが、過去に3vixというコーデックをインストールしてました。
その頃のQuickTimeのバージョンがいくつか定かではないですが、おそらく過去のバージョンのQuickTimeをインストールしていた頃に、3vixコーデックを入れたときに勝手にQuickTime関連のフォルダにも上の削除したファイルが作成されたのだと思います。
で、3vixコーデックはアンインストールしましたが、その際に件のファイルだけが削除されずに残ったのではないかと思います。

手助けになれば幸いです。

でもホントにこれで直ってしまうなら、コダックのサポートのスキルが疑ってしまいます。

書込番号:5304332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

生産終了!?

2006/06/06 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

クチコミ投稿数:136件

昨日、ビッグカメラの店員さんから、コダックがこのカメラの生産を終了したと聞きました。ということは、後継機種が出るのでしょうか?それともこのまま消えてしまうのでしょうか?
個性的なカメラだけに気になります。

書込番号:5144381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:242件

2006/06/06 11:48(1年以上前)

終了ですか。早いなー。

この路線・・・続けて欲しいです。今頃次機の発表準備で忙しい・・・なら良いんだけど。


で。こっちの話はどうなったんだろ。日本で発売のアナウンスもまだ聞かないみたいだし。
http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=9/19/31/8912&pq-locale=en_US

書込番号:5144493

ナイスクチコミ!0


u_rotasさん
クチコミ投稿数:85件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/06/06 12:32(1年以上前)

どうなんでしょうね。V610は広角は無いので違った機種ですよね
V570は残して欲しいですね。
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/04/26/101.html
がv610の記事がありますよ。

書込番号:5144570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/06 12:39(1年以上前)

え〜、未だ出てそう時間経ってないのに、
次のが出たから、ヤメと言う事かな?

書込番号:5144585

ナイスクチコミ!0


benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2006/06/06 14:42(1年以上前)

先ほどビックカメラのネットショップでV570を検索してみたんですが、ビックカメラのネットショップでは「トリノオリンピック記念モデル」が数量限定ながらまだ売っているんですね。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?FREE_SEARCH=V570&SORT=2
それで思ったんですが、もしかすると「生産を終了した」という店員さんの話は「トリノオリンピック記念モデル」限定の話だったということはないでしょうか?
全く個人的な推測に過ぎないので、もし的はずれであっても、どうかご勘弁下さい>かもかもがわさん
私は欲しい欲しいと思いながらまだ購入していないので、生産終了が事実なら、急いで購入すべきか次のモデルに期待すべきか迷うなあ。迷いながらもコダックに直接問い合わせてみる気力は私にはちょっとありません。意気地なしですみません。

書込番号:5144804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2006/06/06 15:34(1年以上前)

はっきりと確認した訳ではありませんが、私が見に行ったビッグカメラ立川店の売り場には通常のモデル1台のみ展示があり(オリンピックモデルは在庫の有無も含めて問い合わせてもいませんでした)、通常モデルを買うつもりで値段の交渉をしている際に、対応していただいた店員さんから聞きましたので、私はV570が生産終了ということだと受け取りました。
モデルチェンジするかもと思い少し躊躇しましたが、それなりに値引きもしてくれたので購入しちゃいました。

書込番号:5144897

ナイスクチコミ!0


benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2006/06/06 15:54(1年以上前)

かもかもがわさん、詳細な説明ありがとうございます。
気になっていたのでこの掲示板をまた覗いたら、かもかもがわさんがさっそく追加情報を寄せて下さっていました。
デジカメは商品寿命が短くて次々と新しいモデルが出るので、私のように頭が古くてこづかいにも余裕がない人間には、気ぜわしくていけません(笑)。
もしコダックが新しいモデルを出すなら、手軽な超広角というポイントは、なんとか受け継いで欲しいなあ。
情報有り難うございました。

書込番号:5144933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/06/06 16:26(1年以上前)

Kodakに問合せました。
生産終了していません。との事でした。

書込番号:5144994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/06/06 19:09(1年以上前)

V610は、今のところ発売予定は無いという事でした。

書込番号:5145319

ナイスクチコミ!0


benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2006/06/06 19:19(1年以上前)

ムーンライダーズさん、ありがとうございました。
お手数をお掛けしました。
V570、とても欲しいのですがなかなか購入資金を
工面できなくて弱っています。年内には何とかしたいなあ。
その頃にまだ売ってるかどうかわかりませんが...

書込番号:5145341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2006/06/06 19:44(1年以上前)

どうやら店員さんの勘違いだったようですね。
お騒がせいたしました。
デザイン・コンセプトなどの面で優れたカメラだと思います。いずれモデルチェンジする際もこの路線を周到して熟成させてほしいものです。

書込番号:5145395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/06/06 21:33(1年以上前)

一応、Kodakは否定しましたが
発売から4ヶ月経ちますし、可能性はあると思います。
ひょっとすると、店員さんの方が正しいかもしれませんね。

後継機には、期待してますが
出るかなぁ。

書込番号:5145738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2006/06/07 19:43(1年以上前)

 後継機発売なら大歓迎ですが、単純にV570系統を廃止というのは絶対やめて
ほしいです。Kodakファンの方には悪いけれど、個人的にはKodak製品で気に
なるのはこのV570とP880ぐらい(=注目率4割? 私って実はKodakファン???)
ですし、広角側の焦点が「マニュアルで」3箇所ぐらいに変えられるように
なっただけでも買ってしまうと思います。それぐらいV570は魅力的なんです
Kodakさん! 後継機を出すなら真似しんぼと思われるのがシャクで各社が
二刀流の導入を躊躇している今がオススメです!

書込番号:5148495

ナイスクチコミ!0


sunviewさん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/11 00:09(1年以上前)

こんにちは。
私も購入を考えている者の1人です。
3万以下になればなぁなんて思っているのですが・・。
かもかもがわさんはビックカメラの立川店で購入したとのことでしたが、いくらぐらいまで安くなりましたか?
販売員の方は覚えていらっしゃいますか?

書込番号:5158130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2006/06/11 19:43(1年以上前)

sunviewさん はじめまして。
店員さんの個人名などを載せてしまうと問題があるかもしれませんので控えさせていただきます。すみません。
店頭価格は、48,000円台の表示プラス13%ポイント還元でした。店頭には”他店より高い場合はご相談ください。ただし、インターネットの店舗は対象外”といった旨が書かれておりました。
それでも、めげずに価格.comの話に持っていくと、無店舗型のインターネット販売価格にはあわせることができませんとの回答でした。
そこで、価格.comにあるお店で、具体的な店名もあげて店舗も構えている所の値段にあわせてもらえないか交渉したところ、13%のポイント還元を含めて最安価格にほぼそろえていただくことができました。
具体的には41,556円+13%ポイント還元です。
私的にはだめなら秋葉原まで出向いて36,000円前後で買えればよしと思っていたので、決めました。

書込番号:5160550

ナイスクチコミ!0


sunviewさん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/11 21:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうすると約5400円のポイントが付くんですね。
それでSDカードを買うことを考えると、ビックで買うのも悪くないですね。詳しく教えていただきありがとうございました。

書込番号:5160985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/20 00:06(1年以上前)

最安価格帯のほとんどの店が
取り寄せになっているのですが、
生産終了情報に関係があるのでしょうか?
単なる品切れでしょうか?

書込番号:5184609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/06/23 23:41(1年以上前)

V610は、V570と平行販売していくようです。
V570は超広角画角に特化して、V610は超望遠に特化していますね。(リリースニュースから)
V610のレンズ構成も変わり、38〜114mmと130mm〜380mm(35mmフィルム換算)だそうです。
なので、V570と特徴がだいぶ異なりますね。

書込番号:5195204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/06 08:35(1年以上前)

V570は終息に向かっているようですね。
家の近くのベスト電器では39800円になっていました。在庫が無くても他店から振り替えしてくれるみたいです。
ベスト電器は全国にあるから何処にお住まいでも入手可能だと思われます。

V610はどうなんでしょうね・・・

書込番号:5230442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2006/07/08 16:09(1年以上前)

V570の最近の値動きは後継機種の発売を意味するのか、それとも
「超広角コンパクト」路線自体の終了なのか、判断しかねています。
V570は近頃にない面白い機種でしたし、日本市場におけるKodak
製品の中ではもっとも売れた製品のひとつのはずですが、その
日本でさえ購入者の多くがマニアな人だったとすると、世界市場
ではあまり良い成績を上げていないのかもしれません。国産品で
ないせいか、後継機に関する噂もまったくといっていいほど聞き
ませんし、KODAKには国内メーカーのように人気機種をシリーズ化
する習慣がないかもしれません。国内メーカーがプリズム部を
回転させることで2CCD構成の超広角機ながら前玉?をひとつに
したような製品を出してくれるのを待っていたのですが、以前
名機MZ-3を買いもらしたこともあり、今のうちに入手すべきか
迷っています。KODAKのV570後のラインナップについて、もし
何か情報をお持ちの方がいたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:5236607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2006/07/09 14:30(1年以上前)

すみません、「後継機種があるならまず海外で発表があるよなあ...
すでに発表されているV610さえ日本には来ていないみたいだし...」と
思ってとうとうポチッとやってしまいました。カアちゃんごめん。
ですから上のお願いはキャンセルということで。

書込番号:5239427

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パノラマ写真の印刷について

2006/06/04 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

クチコミ投稿数:6件

この度、私の記念すべきデジカメ1台目として
この機種を購入しようと決めました。
皆さんの書き込みを見ると、楽しく写真を撮られているようだし、
パノラマ写真がPCを使わずに撮影できるという所に惹かれました。

そこで質問です。
パノラマ写真の印刷はどのようにされているのでしょうか?
家庭用のプリンターでも印刷できるのでしょうか?

よろしくおねがいします。



書込番号:5139473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/04 18:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:6件

2006/06/05 01:02(1年以上前)

ありがとうございます^^

このページしか見ていませんでしたm(__)m

書込番号:5141036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

V570で花火動画

2006/06/03 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

スレ主 らむ♪さん
クチコミ投稿数:62件 私のホテル滞在記♪ 

皆様こんにちは。

現在IXY Digital800ISをメインに、そして、V570をサブに使っているらむです。(^^)
以前にもこちらに書きましたが、広角レンズで撮る画像やパノラマ画像は本当に楽しいですネ!

・・・で、今週は横浜へ花火の観覧などを目的に出かけてきたのですが、せっかく携帯しているV570を遊ばせておくのはもったいない・・・と、花火の間、V570をミニ三脚に固定して花火動画を撮ってみました。

使用したSDカードはPanasonicの1GBタイプのもので、すでに少し使用済みだったので、残り容量は約970MBでした。
これを、VGAサイズの動画撮影で録画スイッチを入れて放置したら、途中撮影が止まる事なく、メモリの残り容量がなくなるまで撮影し続けてました。出来上がったのは、970MBの約32分ものの大きな動画ファイルでした。(^^
手振れ補正はOFF、AFはシングルAFに設定を切り替えていた事も影響しているかもしれませんが、バッテリーは最後まで持ちました。

その動画の最後の方の2分半くらいの部分をQuickTimeProでトリミング(=約75MB)して、さらにこちら http://rakuchin.flvmaker.com/
でFlash形式に変換したものをこちらのページの一番下
http://rum.tea-nifty.com/hotel/2006/06/post_7172.html
にて公開してみました。

花火は明るく撮れすぎると色が飛んでしまいますが、今回は、まぁまぁ適切なレベルの明るさに撮れて、何となく場の雰囲気も伝わるので、良かったかしら?・・・今後も花火に出かけたらついでにこれで動画を撮ろうかしら?・・・と思うに至りました。

花火撮影に興味ある方へ、参考までに。(^^)

書込番号:5136283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/03 19:42(1年以上前)

なかなか綺麗に撮れていますね
見下ろして撮る花火も
おつなものですね

書込番号:5136307

ナイスクチコミ!0


u_rotasさん
クチコミ投稿数:85件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/06/06 06:00(1年以上前)

なかなか花火も奇麗ですね。ほんと動画も楽しいですね。(^_^)

書込番号:5144053

ナイスクチコミ!0


DRJさん
クチコミ投稿数:80件

2006/06/08 06:46(1年以上前)

花火は本来動きがあるんで動画のほうがいいんですね。
これは発見です。
これで解像度がもうすこしSVXAかXGAくらいまであれば完璧ですね。

書込番号:5150036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時が惜しいです コダックさん!

2006/05/31 15:12(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

もう過去にも沢山でていますが、フルユーザモードで起動できない事
これはネックだと感じます 街角で咄嗟にいいものを見つけて電源オン
シャッター押すと 必ず光るフラッシュサービス これは興ざめです
あとは23o含めて価格帯としてはいいカメラだとおもいます。

ファームウエアで対処される気はありませんか?期待してます。

書込番号:5127389

ナイスクチコミ!0


返信する
u_rotasさん
クチコミ投稿数:85件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/05/31 16:04(1年以上前)

そうですね。たまにお店の中でフラッシュをたいてしまうことがありますね。
フォームウェアーで直るなら治して貰いたいですね。(。・_・。)

書込番号:5127476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/05/31 20:13(1年以上前)

はい。何とかして欲しいですねぇ。
デフォルトで発光しても良いから、「記憶する/しない」を選べるようにするだけでいいんですけどね。

きっと頑固な人がいるんだろうなぁ。コダックの伝統でしょうから。

書込番号:5127967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/05/31 20:16(1年以上前)

>ニコキャノファンさん
南の島・・・いよいよですね。「これが南の島だぁーっ」というのを撮ってきてくださいよ。

書込番号:5127975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2006/06/02 10:17(1年以上前)

V570の設定まわりの仕様が残念だという話はよく聞きますね。
もしそう思う人が本当に多いなら「V570のファーム改善希望!」
みたいなちょっと大きめの看板を作って、それを趣旨に賛同する
人は自由に自分のHPに貼っていいことにしてはどうでしょう。
ユーザーは普通、商品や情報を受け取る一方なわけで、メーカーに
直接要望や苦情を出すことはあっても、公の場で同時にメーカー
にアピールするのは珍しいことのはず。それはその商品が評価
されている証拠でもあるわけで、その要望に応えないような
会社はせっかく出てきたシェア拡大の可能性も生かせないで
しょう。企画段階の意図がどのようなものであったにせよ、
実際にV570を高く評価しているのはマニアな人が多いという
事実をコダックは認めた方がよいような。良い商品を作れば、
マニアなユーザー、マニアなライター、マジメな店員等を経て、
ごく普通のユーザーにも最後にはそれが伝わるもの。コダック
が本気で日本市場にとりくんでいるなら、バナー攻撃は効く
かもしれません。

書込番号:5132143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EasyShare V570」のクチコミ掲示板に
EasyShare V570を新規書き込みEasyShare V570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EasyShare V570
コダック

EasyShare V570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月10日

EasyShare V570をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング