※ウルトラワイドレンズ:固定焦点レンズ 開放絞り値:F2.8 焦点距離:23mm(35mm換算)

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 39 | 2006年2月14日 23:35 |
![]() |
0 | 10 | 2006年2月12日 23:44 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月10日 17:50 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月11日 13:45 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月8日 21:29 |
![]() |
0 | 7 | 2006年2月7日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
楽しいカメラです。
使っていて、笑っちゃうんですよね。
やはり、この画角とパノラマですかね。
アルバムにUPしましたが
全部手持ちなので、失敗してる物もあります。
Vと書いてある物が、ビビッドで撮ったと思います。たぶん。
このカメラは、ビビッドをデフォで使っていこうと思います。
動画は、良いですねぇ。
暗所は、ちょっと弱いようです。
動画は、こちら。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=777594&un=55283&m=2&s=0
電源切ったら、フラッシュOFFとか忘れちゃうくせに
露出補正は、十字ボタンでダイレクトに出来る。
悪いところは、分かってはいたけどバッテリーの持ち。
充電しながら使ったので、使い切ってはいませんが。
長時間動画を撮るなら、MyBatteryなどが必要かもしれませんね。
私は、社外バッテリー2個注文しました。
SDカード入れるところの蓋。
なんか取れそうだし、最初どうやって開けるか分からなかった。
総合的には、かなり気に入りました。
楽しいオモチャが増えました。
0点

ムーンライダーズさん とうとうですね。
いいなービビッドカラー。
ヨッシャ!購入順位を繰り上げて明日買いに行きます。
書込番号:4812964
0点

こんばんは。ご無沙汰しております。
このたびはご購入おめでとうございます。
パノラマ、よくつながっていますね。ヨーカドーの写真とか凄いです。
ところで、撮影はどちらのレンズ(画角)でも可能なのでしょうか?
書込番号:4812974
0点

バチスカーフさん、ありがとうございます。
その通りですね。
楽しんだもの勝ちですね。
戯言=zazaonさん、買えると良いですね。
というのも、私の地元ではヨドバシにしか在庫がありませんでした。
しかも、展示品もなかったです。
店員さんに聞いて、奥から出して貰いました。
展示品の余裕がないと言ってました。
まだちょっとしか撮ってませんが
昔のKodakの発色を期待したのですが
ビビッドにしても、ちょっと違うようです。
hisa-chinさん、こんばんは。
どちらのレンズでも可能です。
ズームレンズの方が、難しい気もします。
何度か失敗しました。
書込番号:4812999
0点

レンズの出ないデジカメの楽しさは、
某Xで良く知ってるので。
そのコンセプト+広角単焦点って、
センスがあるにもほどがあるぜ!って感じです。
書込番号:4813015
0点

どうもありがとうございます。
PCでパノラマも楽しいですが、撮影現場でプレビュー出来るのは魅力です。
V570の左中右カットパノラマを上中下3枚撮影し、
PCでつなげてみたい衝動にかられております。。(?)
書込番号:4813029
0点

ムーンライダーズさん こんばんは
もう買われたのですか。
びっくりしました。
動画を見ました。結構良く撮れて面白いですね。
書込番号:4813043
0点

今の所、2店舗で見ています。10日の時点で奥に5段積んであるのをしっかり確認しています。
明日の午前中なら大丈夫と思っているんですが・・・そう言われるとチョット不安。
バッテリー・・・やはり持ちませんかぁ??
書込番号:4813047
0点

パノラマ機能は、面白いですね。
山頂から360度パノラマなんて簡単に出来そうだし。
こういう遊び心があるコンデジって良いですね(^o^ノ
書込番号:4813073
0点

静止画の空の色の発色がいいですね。
PENTAX S6を娘から取り上げて、売りに出して買いますか。
しばらく、金策をしないと。
書込番号:4813099
0点

hisa-chinさん、そうですね。
縦にしてみるのを、忘れてました。
難しそうですが。
アクアのよっちゃんさん、こんばんは
ええ、ですから昨日リクエストをお聞きしたのですが・・・
明日は、無理です。
カミさんには、内緒なので(^_^;)
戯言=zazaonさん、そうですね。
バッテリーは、もうちょっと持って欲しいですね。
容量少ないので、仕方ないですけどね。
バチスカーフさんも楽天GEさんも
お一ついかがですか?
書込番号:4813115
0点

皆さん、買われるのですね。。
近所のお店にあたってみましたが、その存在すら通じませんでした。
名古屋まで行けばあるのかな?
明日は久々に仕事休めるし・・時間があるし・・困ったなぁ(^^;;
しかし、もう少し安いとよいですね。ひょっとして日本製?
チノン製なら、ちのらーの私は黙っちゃいませんが・・(?)
書込番号:4813124
0点

販売店によってKodakの扱いがまちまちですね、
わたしも展示してあるところはみられませんでした。
>ムーンライダーズさん、
購入素早かったですね〜!
Album拝見させて頂きました、
>昔のKodakの発色を期待したのですが
Autoだとちょっとオーバー気味になりませんか?
ま、補正が簡単に出来るのであまり気になりませんが・・・。
>@露出補正〜
Autoでの低輝度側露出制御限界が、ISO160、F2.8、1/8秒 なのですが、
露出限界付近での補正・・・(もちろんプラス補正は利きませんが)マイナス補正も利かなくなります。
モニターはどんな状況であれ補正値にあわせて暗くなったり(明るくなったり)するので実際の撮影画像とはちぐはぐで・・・、
暗い所を暗く、もっとアンダーに、撮ろうと思ったら感度を上げるかしないと出来ないのがちょっと残念です。
書込番号:4813605
0点

悪い点追加です。
充電時間。
大容量電池じゃないのに、3時間半もかかります。
hisa-chinさん、確かにちょっと高いですね。
私が買った値段は書けませんが
値切る価値はあるでしょう。
BlueKさん、こんばんは。
安くなってから買おうと思ったのですが
Kodakは、なかなか安くならないイメージがあるのと
値切れたので(^_^;)
>Autoだとちょっとオーバー気味になりませんか?
そうですか?
まだ、枚数撮ってないので気になりませんが・・・。
モニターが明るすぎるとか。
書込番号:4813642
0点

アルバム拝見させてもらいました。
全く別の場所をパノラマにした写真、盲点でした。
V570も悩んだでしょうね(^^)
撮っていて楽しいデジカメなのでしばらく楽しめそうです。
書込番号:4813681
0点

muwmuwさん、こんばんは。
>V570も悩んだでしょうね(^^)
努力の跡が、うかがえますね。
一枚目で、露出を決定しますので
あまり、明暗差があると駄目ですね。
当然ですが、ちょっと残念でした。
BlueKさん、こんばんは。
露出限界付近での補正は、出来ないのですか?
どうやって調べれば、良いのでしょうか?
書込番号:4813787
0点

こんばんは。
>ムーンライダーズさん、
>露出限界付近での補正は、出来ないのですか?
>どうやって調べれば、良いのでしょうか?
比較的暗い所でAutoの状態でシャッターを半押しすると、画面に赤く「AE」が点灯すると思うのですが、
そこでカメラを動かしながらAEが赤く点灯するかしないかの境目の所を探します。
そこが制御限界の輝度です。
室内照明下等が調度良いと思います。
そこで補正なしで撮ります。そのままマイナス補正(分かり易くぐっとー2まで)でも撮ります。
モニターでは暗くなりますが、撮った画像は補正0とほぼ同じー2の画像にはなりません。
低輝度露出限界付近からのマイナス補正は単純にシャッタースピードを速めればイイわけですが、
V570では露出限界付近でプラス補正の利かないところではマイナス補正も利かなくなるようです。(T_T)
Albumにサンプルをアップしました、Exifも載せましたのでご覧下さい。
補正0,マイナス、プラス、とも同じ露出になってしまってますが、
Exifには補正値が記録されています。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=769471&un=35664
書込番号:4813991
0点

あ、↑上記書き込みでひとつ忘れました!
AutoでフラッシュはOFFの時です。
書込番号:4814052
0点

ムーンライダーズさん
やはり我慢しなかったのですね(笑)
素早いなあ。おみそれしました。
私は通販に注文したせいか、なかなか届きません(笑)
まあ、急いでいないですが。
ネットでも購入した方のブログとかでサンプル写真もたくさん出てきて楽しみ感が増します。
書込番号:4814186
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
DigitalFreakにV570のレビューが掲載されました。
それなりにネガな事も書いてありますが、やはり楽しさがそれをはるかに凌駕しそうなカメラです。
http://www.rbbtoday.com/column/ogikubokei/20060210/index.html
なお、動画もあります。
予想以上の動画で、正直驚いています。
0点

これは、何というかずるいです。
この猫の動画は、フレアも激しく無さそうだし
S600には及ばないかもしれませんが、綺麗です。
もう、我慢できません(^_^;)
書込番号:4810096
0点

ネコの動画 良いですね。
ビットレートは、4.17Mbpsあります。
綺麗なはずです。
書込番号:4810350
0点

アクアのよっちゃんさん、こんばんは。
ビットレートですが、S600とそんなには違いませんよね?
S600だったら、もうちょっと綺麗に撮れると思われますか?
書込番号:4810452
0点

ムーンライダーズさん こんばんは
S600と比較するのは、同じ絵を撮っていないので
無理と思います。
結構、撮影者が動いているのに、画像は綺麗だし、
音声もノイズがないので良いと思います。
それと光学ズームも使えるようですね。
S600を購入して(その前にPENTAX S6を購入)いなかったら、
購入していました。
春は、F12?かμ810かを考えています。
書込番号:4810847
0点

アクアのよっちゃんさん、こんばんは。
>S600と比較するのは、同じ絵を撮っていないので
無理と思います。
そりゃそうですね。失礼しました。
私も、μ810を買おうと思っていたのですが・・・。
それは、無くなりました。
明日、晴れそうなので何か撮ってみますが
リクエストはありますか?(^_^;)
都会じゃないので、野良猫は ほとんどいません。
書込番号:4810953
0点

ムーンライダーズさん
>もう、我慢できません(^_^;)
我慢は体に悪いです。いっちゃいましょう。
アクアのよっちゃんさん
そんなにビットレート高かったのですか。
そりゃきれいなはずですね。
V570が手元に届いたら、動画含め、サンプルはたくさん提供する予定です。
書込番号:4810965
0点

こんばんは。
レビュ〜、筆者のお気に入り度と楽しさが伝わってきますね!
動画はおまけ程度に思ってましたが・・・(^_^;)
イイんですね〜!なんか得した気分です。
ちょっとまじに撮ってみよう〜!
書込番号:4811060
0点

動画の最初の方の鳴き声は、澄んでいるので23mmなら音も綺麗そうですね。
>ムーンライダーズさんはGETですか? 確かに、我慢は体に悪いです(^^;
スタンダードとビビットの違いと、青い空の露出違いが見てみたいですm(_ _)m
書込番号:4811062
0点

青空をナチュラルとヴィヴィッドで露出を変えて撮ってみました。
一部、露出が変化していないカットもあります、
マルチ測光でしたので樹の動き等で微妙に変化してしまったのかもしれませんが、
原因は定かでないです。
自分の環境ではナチュラルの方はマゼンタかかったブルーで・・・
青空ならナチュラルの方が好きです。
アルバムタイトル V570 青空 です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=778174&un=35664
書込番号:4815373
0点

>BlueKさん
有難う御座います。アルバム拝見しました。
ヴィヴィッドはややコントラストも上がった色になるようです。ナチュラルで露出ややアンダーが良さそうですね。大変参考になりました…
書込番号:4817019
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
「デジタルカメラジャンル売れ筋ランキング!」
http://event.rakuten.co.jp/ranking/pc/110110.html
過去の機種がランキング的にどうだったのかわかりませんが、
発売直前で29位、Kodakとしてはけっこう凄いんじゃない!?
・・・かな?・・・(^-^)v
0点

楽天のランキングですか。
上位に地雷みたいなカメラもありますが・・・(^_^;)
でもまあ、売れて欲しいですねぇ。
私もいつか買おうと思ってるので
明日にでも、触ってこようと思っています。
書込番号:4808541
0点

旅行用やメモカメラとして欲しいのですが、
もうすこし値がこなれてこないと、
ロングセラーになりそうなLX1も捨てがたいし・・・
書込番号:4808588
0点

ここに出てくる機種とは全く別物という感じがするみたい。
ここでならF11もっと上にいっていいように思うけど。
書込番号:4808784
0点

>上位に地雷みたいなカメラもありますが・・・(^_^;)
3位がこれでは、ランキングの信憑性が・・・
書込番号:4808815
0点

3位!!!!!!!
まあ、あくまで楽天でのランキングですからね。
安いものが売れる傾向は強いみたいです。
書込番号:4808902
0点

売れ筋ランキングですからね、安くて売れてるのも上位に来ますね!
しかし、T9強いなぁ〜!
V570〜ここの人気ランキングでも38位ですから健闘してるんじゃないでしょうか、
値段がこなれてきた時にT9やZ2を追撃出来るかどうかですね。
書込番号:4809690
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
実機がいよいよあちこちの店頭でみかけるようになりました。予想していたよりずっと高級感があり、全体的なバランス感もいいです。またパノラマ合成も簡単でした。
でも私としては以下が気になります。
1)開放F値が3.9とちょっと暗めなこと
2)ISO800で撮った時の画像(きれいなサンプルではなく、一般ユーザが一般的なシチュエーションで撮った時の画像)
3)マニュアルフォーカスがないこと(特に∞なし)の不便さ、ウルトラワイドが固定焦点であることの問題点
4)撮影可能枚数がカタログ値で160枚と少々少ない感じがするが、実際に使ってみての、バッテリーの持ち状況
購入された方、レポートをぜひお願いします。
0点

カメラの素人なのでF値とかわからないのですがバッテリーのことだけ。
本日朝から使っていましたが、バッテリー、一日持ちませんでした。
観光旅行などでとるのとほとんど変わらない使い方だと思うのですが、10時半位からあちこち動きつつ動画やパノラマなどを試していましたが、17時でバッテリー切れ。
いろいろ試しているので、ファイルはいろいろまぜて70枚と4・5枚(削除した枚数を失念)パノラマは写真を張り合わせるのに電力を食っていそうです。
旅行に行く場合には予備のバッテリーを2個くらい用意したほうがよさそうです。
書込番号:4809889
0点

muwmuwさん、早速のレポートをありがとうございます。
>本日朝から使っていましたが、バッテリー、一日持ちませんでした。
そうですか。カシオなどバッテリーの保ちが非常によいデジカメが増えつつある中で、公称でも「160枚」はちょっと心配でした。
単三が使える仕様だと、持ち歩いていてもバッテリー切れに不安はないのですが、今度は電池費用がかかりますしね。
>カメラの素人なのでF値とかわからないのですがバッテリーのことだけ。
要するに、「暗いところでシャッタースピードが、他の明るいレンズのデジカメより遅くなりがちかな」と思うのです。手ぶれ防止機能もなく、特に高感度対応機でもないので、開放3.9はちょっとキツイかなと。
でも、このカメラは別のところに魅力がある機種ですから、細かいことをいうのも野暮ですが。
書込番号:4811787
0点

日が傾いてきた時にバッテリーがなくなってしまったので詳しい検証はできませんでしたが、サンセットモードにした最後の写真はブレブレでした。
自分のウデのせいですが、かなりしっかりとホールドしないといけないようです。
自分のサイトに失敗したパノラマなどを上げていますのでよろしければご確認ください。
書込番号:4811995
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
いつも皆様の書き込みを有り難く拝見させてもらっております。
たまたまネットを覗きましたらこのような価格でしたので書き込み
させて頂きました。
ビックカメラのインターネット店で49、800円。
ポイントは13%(6474)でした。但し買い換えキャンペーンの対象ではないようですが、4万3千円ほどです。やがて価格コムの登録店舗でも、この値段に移行するのでしょうか。取りあえずご報告まで。
0点

ttp://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=0041771234188&DISPCATEGORY=0000000&Class=-1
と台数限定でキタムラも出てきてますネ。
書込番号:4804797
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
デジカメWatchの新しい長期リアルタイムレポート機種、
それは、EasyShareV570でした。
ユーザー予定者として、しばらく楽しみに読みます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/02/06/3149.html
0点

長期リポートに取り上げられるのはコンデジ@Kodakとしては初めてではないでしょうか!?
楽しみですね!
またアルバム http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=769471&un=35664 をちょっと更新しました。
書込番号:4798925
0点

今日、渋谷のビッグカメラに寄ったら、10日発売と思っていたのに現物がありました。
右下に何だかシールが張ってあったので、オリンピックバージョンかなと思いましたが良く分かりません。
しばらく遊びましたが中々良いですね。
レンズカバーが開くのが異様に早いのと、書き込みに少しイライラするという印象でした。内臓メモリーのせいかも知れません。
ヨドバシとかにももう出ていたのかも知れません。お知らせまで。
書込番号:4799930
0点

>書き込みに少しイライラするという印象でした。内臓メモリーのせいかも知れません。
カードにはレキサー512M,20MB/sを使ってますが、内臓メモリーでもカードでも書き込み速度に違いはみられないようです、
書き込み中でも撮影を続けられますが、6枚くらい続けざまに撮るとバッファーがいっぱいになるようで「処理中・・・」の画面が出て一瞬待たされます。
書込番号:4800241
0点

新宿のビックカメラには先週の金曜ぐらいからあったような気がします。
思ったより小さい感じがしました。23mmで自分撮りを試しましたが、縦でも横でも頭が切れず余裕で撮れる感じでした。自分撮りにはいいようです…
書込番号:4800278
0点

23mm相当のせいか、指写りに注意って予感です。
私はともかく家族は危ないかなあ。
BlueKさん
その辺はいかがでしょうか?
書込番号:4800299
0点

おはようございます。
>ytunさん、
指写りですが・・・
よくある普通のカメラの握り方(人さし指がシャッター、親指は背面、他の指はカメラ前面に)で、
カメラを包み込むように握ると、確かに写り込み易いですね。
特に手の大きい人は握り方に注意が必要です。
この点はカメラの小ささが仇になってしまってますね・・・(^_^;)
私は人さし指と親指でカメラ上下をつまむように構えてますが、
ブレやすいし、片手撮りが辛いのでストラップを巻き付けて手に固定するように構えてます。
書込番号:4800414
0点

自分が持った感じでは、無防備な薬指が写りやすいと思いました…
書込番号:4800703
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





