※ウルトラワイドレンズ:固定焦点レンズ 開放絞り値:F2.8 焦点距離:23mm(35mm換算)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
説明書をみるとMPEG-4でファイルが書き出されるとあるのですが、実際は.MOVになってしまうのですが、説明書がまちがっているのでしょうか?
それとも設定があるのでしょうか?
判る方がおりましたらよろしくお願いします(。・_・。)
0点

MOVには、2つあります。
・MOTION-JPEG
・MPEG4
MOVは、MOTION-JPEGが有名なので、心配されているかも
しれませんが心配有りません。
MPEG4のMOVにすると、結合・カットが無料のソフトで
出来るメリットがあります。
unitemovieを使えば、MOVの結合が出来ますが
MP4(MPEG4)では、出来ません。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029859/umovie.html
書込番号:5276972
0点

さっそくありがとうございます
>MOVには、2つあります。
・MOTION-JPEG
・MPEG4
MOVは、MOTION-JPEGが有名なので、心配されているかも
しれませんが心配有りません。
ということは
.movと拡張子がついていますがMPEG4で保存されていると言うことで宜しいのでしょうか?
ちなみに
・MOTION-JPEG
・MPEG4
.MOVの拡張子が付いていて見分ける方法みたいなのはあるのでしょうか?
HP見せていただきましたが、とっても詳しく書いてありますね。(。・_・。)
書込番号:5276993
0点

>movと拡張子がついていますがMPEG4で保存されていると言うことで宜しいのでしょうか?
◆その通りです。
>ちなみに
・MOTION-JPEG
・MPEG4
.MOVの拡張子が付いていて見分ける方法みたいなのはあるのでしょうか?
◆メーカーの仕様書を見れば、判ります。
それと動画撮影時間とファイルのサイズから予測できます。
640x480 30fpsの場合
MPEG4は、3-4Mbpsなので、22-30MB/分
MOTION-JPEGは、70-110MB/分
です。
書込番号:5277011
0点

アクアのよっちゃんさん ありがとうございます
また一つ勉強になりました。
今まで動画は、あまり撮ることが無かったので気にしないでいました。
これを機会に少し活用してみます。
あと、ついてといってはなんですが、この前、カメラを縦にしてとったら、当然のことなのでしょうが、再生画面も縦になってしまいました。
回転するというようなことは出来るのでしょうか?
書込番号:5277049
0点

クイックタイムPRO 3400円を使えば、簡単に
90度回転できます。
個人的には、クイックタイムは値段が高いので、
TMPGEnc無料版で、静止画に切り出して、それをViXで、
90度回転させて、この静止画を動画に戻しています。
使い方は、こちら
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page092.shtml
の12.回転を見て下さい。
書込番号:5277147
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
もうつまずいています。
“mixi”に日記を掲載しているのですが
写真を載せるとき「JPG形式にして下さい」と
出てきたので、なんの事か判らないまま、色々ネットで
調べて、ペイントから開いてファイルの種類でJPEGを
選択して保存しているのですが、いちいちこの様にしないと
写真のアップはできないのでしょうか?
それに、そうすると皆さんの写真のように画像が
キレイではありません。。。
9年くらい前に買ったFinePix1500だとこんなことはなく
すぐに写真が載せられました。
画素数とかの問題??なのですか?
諸先生方、噛み砕いてご指導ください!
*u-rotasさんはじめ、返信くださった皆さんありがとう
とてもウレシイですぅ〜
テヌキングさん、私が美人かどうか? ジャッジの場
公表まで気長にお待ち下さいネ。
0点

JPEGで撮影しているのにそのようにエラーが出るのであればmixi側の不具合ではないでしょうか?
書込番号:5274266
0点

ここじゃなくて、mixiで聞いた方が良さそうですね。
http://mixi.jp/help.pl#3a
元々、静止画はjpgと拡張子が付くはずですが…
ひょっとして、動画を撮ってる?
書込番号:5274287
0点

デジカメの画像の拡張子はどのようになっていますか?
*.jpg or *.JPG ← 一般的には同じですがサーバーによっては *.jpg でしか認識できない場合があります。
的ハズレだったらごめんちゃい。。。
書込番号:5274408
0点

ひょっとして、みそくそ?
ファイルサイズ大きくてもjpgでと言うのかな?
縮小するソフト チビすな !!
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html
これでサイズ小さくしてUP出来ない?
大きさ(pix)も出来るし KBの指定も出来ますので、
640X480位の大きさに指定したら
30〜50KB位になるんじゃないかと。
書込番号:5274439
0点

mixiの日記だと、別のデジカメの800万画素のをリサイズとかしなくても、アップ時に自動でmixiがリサイズしてくれるのでファイル形式自体が怪しいような・・・
ペイントとかで編集する前の、ファイルの拡張子とかは何になっていますか?
書込番号:5274460
0点

ひょっとしたら、パノラマでファイルサイズオーバーしている?
書込番号:5274478
0点

ちなみに・・・mixiの日記では拡張子が「〜.jpg」でも「.JPG」でも大丈夫です。
「〜.bmp」とか「〜.png」とかはNG
PS.
ユーザーではないので画像のチェックとかが出来ないのですが、、、
ユーザーの方へ
V570って、動画とかを撮った時にサムネイル用の画像が別に保存される仕様とか、静止画のサムネイルがBMPとかで別に保存されるみたいな仕様がありますか?
それとか取り込みソフトで保存する際に、拡張子を変えるような設定項目があったり・・・パソコンに画像を取り込む時の処理とかがあやしいような気も・・・推測でしかないですが・・・(--;;
書込番号:5274479
0点

メーカーのサンプル画像をテストに用いてみました。
そのままだとファイルサイズがオーバーで
「一度にアップロードする画像の合計サイズは2.5MB以下にしてください。
2.5MB以上のファイルはリサイズをおこなってください。 」
と表示されます。
んで、別の1.3MBのパノラマ画像をテストで用いると、問題なくアップ出来るみたいです。
書込番号:5274497
0点

ユーザーですけど、ソフト使ってないから分からないです。
家に帰れば分かりますが、まだ帰れない。
その前に 誰か きっと 助けてくれる はず?
書込番号:5274500
0点

解決しました!出来ました!
こんなに早くたくさんの方から返信して頂いて
ありがとうございました
いろいろ試して結局。。? 引っ張ってくるファイルの
場所が問題だったのかも。 マイピクチャからの画像は
出来なかったので、kodakのファイルからだとOKでした。
説明がうまくできませんが。
こちらのクチコミのサイトは心強いです。 さんきゅ〜ッ
書込番号:5274623
0点

無力一号で〜す (^^)/
とりあえず登録できて良かったです(^^;;
書込番号:5274718
0点

無事解決できて良かったですね。
私はデスクトップにKodak Picturesのショートカットを置いておいて使っていますよ。
mixiはアップに時間かからないですか?
私はResizeJPG.exeを使ってアップ用を作ってホムピーにアップしていますよ。
参考になればいいですね。(。・_・。)
今日はネタ切れで家の物を撮ってアップしていました。σ(^_^;)アセアセ...
書込番号:5275144
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
先週なんとか購入できてとても満足しているのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて欲しいのですが・・・お気に入りモードにあらかじめ登録されているなんだかつまらない外人サンとかのサンプル画像、どうしたら消せますでしょうか??
0点

そのなんだかつまらない外人サンとかのサンプル画像は
お気に入りモードにして、メニューボタンを押せば
お気に入りの消去とかって、ありましたね。
書込番号:5270160
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
スイミングさん、大阪情報(7月8日時点)です。
ヨドバシ梅田、ジョーシン、ヤマダ電機、コジマ、ミドリ、ビッグカメラの6店舗は問い合わせましたが、在庫も無しで入ってくる予定も無いとのことでした。最後の望みを掛け、ケーズデンキに電話したところ、展示品も在庫も有りとのことで、即日購入しました。
大阪でもほぼ完売状態で入手困難かと思います。
皆様のクチコミを熟読させてもらって、購入にこぎ着けました!
カメラ全く初心者、おまけにパソコンも。。なので、皆様の詳細な書き込み情報自体ちんぷんかんぷんなのですが、これから少しずつv570の世界を楽しみたいと思っています。
今は眺めたり、手に取ったりしているだけで嬉しいです。
スーパー初心者の質問を投げかけるかも知れませんが
その時はよろしくお願い致しますッ!
0点

購入おめでとうございます
今日も、写真を撮るかどうかも判らないのですが、財布に入れてあるっていました。
建て主さんの雨樋を見に行ったのですが、庭の景色が良かったので、パチリ(。・_・。)
http://www.jocoso.jp/rotas
に早速アップです。
写真は詳しくありませんが、楽しいですね。
縦の方が広角がはえるような気がしますよ。
書込番号:5268280
0点

Ta-coさん初めまして、私も本日ついに購入しました。
商品が無くなって来てるようでしたので売価が下がったベスト電器
にて購入しました。(在庫、売価共に穴場ですよ!)
以前から広角のカメラ探していましたがリコー、キャノン、フジ等
で大きさ、重さ、性能、売価の面でなかなか購入に踏み切れず最近
はリコーR4とV570で考えていましたが以前テスト撮影した事がある
V570が楽しめる為購入決定!
やはり23ミリの魅力は最高です!他のコンデジでは撮れないです。
それにデフォルメ効果も楽しめるし何時でも何処でも連れて行きた
くなるカメラですね。
書込番号:5268979
0点

Ta-coさんはじめまして。
私も探し回って半ば諦めかけていましたが、何とか見つかりました。場所は豊中のミドリ電化で、価格は本体のみで39,800円、購入日は7月14日でした。
仕事が忙しくてまだ本格的に触れてないですが、休みがくるのを楽しみにしています。
書込番号:5270072
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

購入おめでとうございます(。・_・。)
かなり安くもとめられて良かったですね。
V570の仲間が増えるのはとっても嬉しいです(。・_・。)
書込番号:5268285
0点

ちょっと前ならそうでもないけど...
安い! 安すぎる!
Ta-coさんはたぶん、とても美しい方なのでしょう。
私もただ今勉強中ですが、クセを飲みこんで上手に
使ってやってください。
書込番号:5269107
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
はじめてkakaku.comに投稿します。自分もV570購入しましたので仲間にいれていただきたく!
すごく迷ったのですが、ここの掲示板の皆様のコメントを信じて・・・で、大満足です!
都内で曇天で使っているときは感動は少なかったのですが、旅に持って行ったときにこのカメラの実力を知りました。
発色いいし、23mmは素晴らしいし、パノラマはめちゃめちゃ楽しくて旅自体が楽しくなるほど!ありがとうございました>ALL
小笠原の父島で撮った写真をサイトにあげてみましたので、ご参考までに
http://www.flickr.com/photos/77116319@N00/sets/72157594197415107/
長辺を800ドットにリサイズした以外は無加工です。あくまでも素人写真ですので、パノラマつなぎめや水平線がずれてますがご愛嬌で笑
結論:このカメラ、確かに万人受けではないですが、自然が好き、旅が好き、青空が好き、一台オールマイティ機を持っていてサブカメラが欲しいという人にはgoodなカメラだと思います。迷われてる方のご参考までに。
で、もしご存知の方がいればなのですが・・・
・水中ハウジングがあるって聴いたことがありますか?探したけれど見つからずで。
23mmで海の中とってみたいと思ったんですが・・・マイナーだからないか?汗
・サムネイルで早送りする際、次ページにすぐ行ける方法ないですかね?
ジョイスティックで三枚分下にもっていっているのですが・・・
・他の5メガピクセルデジタルカメラに比べてサイズ小さくないですか?
自分のとっているのが海とかだからかもしれませんが
(ファインとかそういう設定はないんですね)
0点

おめでとうございます。
楽しいですよね。
専用ハウジングは、聞いたことないですね。
汎用なら、アクアパックやディジパックがあります。
両方、使ったこと無いので
自己責任でお願いします。
書込番号:5250833
0点

ご返答ありがとうございました!
残念だけれどしょうがないですよね。
防水パックみたいなものもちょっと見てみます!
ありがとうございました!
書込番号:5252528
0点

小笠原、凄いですねぇ。
綺麗な青。
すみません、間違ってました。
ディジパックじゃなく、ディカパックです。
http://www.dicapac.jp/features.html
アクアパックは持っています。
V570には、使用したことありませんが
別のカメラで試したところ
ちょっとボーッとした画像になります。
なので、ディカパックには期待しています。
WP-700っていうのが、合いそうですが未確認です。
書込番号:5252586
0点

ムーンライダーズさま
私もV570 の防水パックには興味があったので、ディカパック調べてみました。
しかし、メーカー別適合表で
http://www.dicapac.jp/size.html
不適合機種にしっかり指定されていました。
レンズの位置がセンターなのでWP-700はだめのようです。
対応商品が出てくるのは同タイプのメジャーデジカメが
ないと無理のようですね。
書込番号:5261820
0点

不適合機種なんて書いてあったのですね。
気づきませんでした。
WP-700で、広角側だけでも
何とかなればと、思ったのですが・・・。
newageさん、ありがとうございました。
ちなみに、ディカパックWP300を他のカメラ用に買いました。
アクアパックより操作感が良くて
画質も良さそうですね。
(あくまで、アクアパックとの比較ですが)
書込番号:5262357
0点

ネットを検索してみると、水中ハウジングを自分で作ってしまう方も
ちらほらいたりして。本当は私もチャレンジしてみたいんですが、押し
ボタン部分の防水の方法がよくわからず(Oリングをはめる穴の形状を
間違えると悲惨なことに...)いまだに実現できていません。でもV570
って本体形状が単純なボックス型の上に屈曲光学系なので、ハウジング
を自作するには理想的なカメラなんですよね。珊瑚のきれいな海で
シュノーケリングしながら23mmの水中動画なんか撮ったらさぞかし
きれいだろうと思うんですが。カアちゃん、中古のハウジング買って
分解してみたいんで悪いけど5千円..... ハイ、 スミマセン、 ゴメンナサイ、
シゴトシテキマス.....
書込番号:5263424
0点

手持ちのアクアパックで試してみましたが
ボタンが小さくて、押しにくいです。
こりゃ、駄目ですね。
書込番号:5263837
0点

メール出して問い合わせたのですが、まだ返事がなく・・・でも、ダメなんですね涙
三連休で雨の山登りいって、あぁ、防水パックあればと心底おもったんですが・・・
ざ、残念です。
書込番号:5268031
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





