※ウルトラワイドレンズ:固定焦点レンズ 開放絞り値:F2.8 焦点距離:23mm(35mm換算)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
仕事の帰りにケイズ電気で衝動買いしました。
前からV570は気になっていたのですが、実物を観てパナソニックと検討したのですが値段は最初42000円、結構高めで交渉したら512のメモリーを付けて41000円にしてもらいました。
帰りがけに早速、海で写真を撮ったのですが面白いですね。
気に入っています。
バッテリーがすぐ減るのが気になりますが、無くなった事はまだありません。
あと夜はちょっと弱い感じですね。
パノラマは日中は景色はつなぎ目が確認しにくいですね。三脚を必要な感じですね。
下手な写真ですが、興味のある人は
http://www.jocoso.jp/rotas/
を観てください(^.^)
0点

やっぱり高いのね。
ケータイから見れるのかしら。
あたしこうみえて、けっこう忙しいのよ!
後でみるわ。
書込番号:5085893
0点

携帯からも観られますよ(^.^)
送料とか、支払がカードで良かったのを考えると、まあすぐ使えるので良いかなと思ってしまいました。
あとは、店員さんが広角好きで話が盛り上がってしまったのもありますね。(^.^)
書込番号:5085950
0点


これってなに?
ウサギ?
やたらカワイイわね。
あたしも飼おうかしら。
ほしくなっちゃったわ!
書込番号:5086403
0点

デジカメは、コレクションしても特に問題ありませんが、ペットは
ちゃんと餌をやらないと・・・
書込番号:5086547
0点

わかってるわ。
あたしみたいなズポラ女は
ペットは飼っちゃいけないって
ペットの板で散々叩かれたわ。
ちょっといってみただけよ
書込番号:5086583
0点

ウサギ可愛いですよ。グレーのちいちゃんは、まだミニウサギですが、ポンちゃんは今はただのデブウサギになってしまいました。σ(^_^;)アセアセ...
写真は楽しいですよね。皆さんありがとうございます。
書込番号:5086719
0点

ウサギですか^^
ウサギで思いつくってやっぱり「仙太郎」ですかね^^;;
失礼しました^^;;
書込番号:5087631
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
また質問ですが皆さんよろしくお願いします。
デジタルズームが効いていないようなのですが、何か設定があるのでしょうか。
マニュアルP19ではTの上にDとあり、デジタルズームのことだと思うのですが、実際の表示画面ではTまでしかありません。23mmから39mmの間もズームが無くいきなり切り替わってしまいます。
0点

ウルトラワイド側では、それが仕様では?。
通常レンズ側では、4倍までの間で変化すると思いますが・・・。
書込番号:5034839
0点

メニューの中に設定メニューっていうのがありますから
その中に、デジタルズームのON OFF設定があります。
書込番号:5034869
0点

ムーンライダーズさんこんにちは。
補足いたしますと。。
図の赤い部分がデジタルズームの効く範囲ですネ。。。
続いて、マニュアル_35ページをご覧ください。。。
出荷時はデジタルズームONになってるんですね〜
ということは・・・OFFにしたんですね。。。あなた。。知らないうちに。。。
書込番号:5034881
0点

ははは(^^ゞ。
皆さんありがとうございます。
いつの間にOFFにしたんだろう。
電源OFFでいろいろな設定がOFFになるらしいのに、デジタルズームの設定は残るのですね、あと保存画質とか。。
まだいろいろ分からないことあったら、
皆さん、よろしくお願いします。
書込番号:5034890
0点

ちょっと遅レスですが・・・
取説と一緒に正誤表が入ってませんでしたか?
私は10日ほど前に購入したのですが、正誤表が入ってて、
35ページのデジタルズームについては
オン(出荷時設定)・・・誤
オフ(出荷時設定)・・・正
・・・となっていました。
他に5箇所の誤記があるようで、どれも相当トンチンカンな
誤り(なんでこんな誤記したんだろというようなの)で
思わず突っ込み入れたくなります。
他にも追記・補足事項も載ってるので、入っててご覧になって
ないのでしたら一度お目通しされてた方がよろしいかと。
書込番号:5047512
0点

JUUUUUNさん、レスありがとうございます。
ということは、いつのまにかOFFにしたわけじゃなかったんですね。
マニュアルは正直、あまり見ないで使いながら困った時に見る程度なので、正誤表にも気づきませんでした。
知らないで、便利な機能もあるともったいないので、少しづつ読解してみます。
書込番号:5055930
0点

出荷時オフなんですね。私も変だなって思っていました。(^^;
デジタルズームは好きでないのでそのままでもいいような気がしますが、結構使えるもんなんでしょうか?画質が荒れるだけでは無いのかな?
書込番号:5086838
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
みなさま、はじめまして。
夜景をメインにデジカメを探しております。
今までは、SONY DSC-W1を使用しておりました。
やはり、広角のレンズが気になっています。
そこで質問です。
1、夜景時の画質はどうでしょうか?(曖昧な質問で・・)
2、レスポンスはどうでしょうか?
夜景はできればシャープな感じの画質が気に入っています。レタッチしてもよいのですが・・
曖昧な聞き方かもですが、よろしくお願いいたします。
0点

広角23mmは、パンフォーカスなので
夜景は、シャープじゃないですね。
W1にワイコンの方が、綺麗かもしれません。
レスポンスは、のんびりです。
この23mmとパノラマが魅力のカメラです。
それ以外は、あんまり褒められた方じゃ無いかもしれません。
夜景サンプルは、一枚だけありました。
http://www.dcresource.com/reviews/kodak/v570-review/index.shtml
その他のサンプルです。
http://www.dcresource.com/reviews/kodak/v570-review/gallery.shtml
http://www.photographyblog.com/reviews_kodak_easyshare_v570_4.php
http://www.photoxels.com/kodak-v570-photo-gallery.html#
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/v570_samples.html
http://www.imaging-resource.com/PRODS/V570/V570THMB.HTM
書込番号:5079496
0点

早速の返答 ありがとうございます。
ワイドな夜景を撮れたらなと思っていて・・
たしかに今はW1+ワイコンを使用しております。
んーまた悩みます。(笑)
ありがとうございました。
ここで、夜景がいいカメラを聞くのは板違いですよね?
書込番号:5079590
0点

別に板違いじゃないですけど
今のW1+ワイコンの不満点を書いて
スレを立て直した方が、早いかもしれませんね。
書込番号:5079661
0点

パナソニックFX-01は28mmでレンズの周辺もシャープらしいです。想像では画像処理的にもシャープにしている気がしますので、W1のワイコンをレンズ前に置いて撮って画像処理の効果で周辺もシャープになれば良さそうです。上手くいけば20mm広角で撮れそうです。
根拠はありませんので、FX-01の板でお聞き下さいm(_ _)m
書込番号:5080226
0点

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/performance/p880/Specifications.shtml
すいません。真っ当な答えとして、コダックP880zoomは24mm〜の広角レンズとマニュアルがあるので良さそうです…
書込番号:5080236
0点

コダックP880zoomは、記録時間が長いことを頭に入れておいてご検討ください。
レスポンスが悪いですが、画質はとても良いと思います。
書込番号:5081706
0点

夜景がメインということですので、記録時間の長さやレスポンスは、あまり関係なかったですね。
余計なことを書いてしまいました。
申し訳ありません。
書込番号:5081794
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
一週間使ってみましたが、総合点では、今までのベストです。
マクロはあまり期待していませんでしたが、素人の私としては上出来の写りです。
何しろkodakなのでレスポンスの遅さは覚悟していたのですが、これも嬉しい誤算でした。
今まで、買って直ぐに手離したカメラもいくつかあるのですが、これはデザインもいいし、小さい割には適度な重さもあって、とても気に入りました。
大事に長く使おうと思っています。
0点

ん〜いいわね
広い範囲が写るのってストレス解消になるわ。
あたしもほしいのよ
でも連チャンで2台買っちゃったし
次のターゲットは高感度だし
その次買う頃にはやすくなってるかしら?
あたし
あなたに負けないわ!
書込番号:5075633
0点

デジカメを買ったら、他人の書き込みを読むより、デジカメを使う事に
専念したほうが、しあわせかも?
書込番号:5075690
0点

うん?
あさのコト?
もう夜だけど。(☆_@;)☆ \(^^;)
書込番号:5075713
0点

そうですね。わたしも使っていますが期待以上にいいです。
高級機を持ち歩くのもそれはそれで楽しいのかもしれませんが、目立たずさりげなく使えるのがすばらしいです。
何台かコンパクトタイプのデジカメを使ってきましたが、マクロのピントも歩留まりがいいようです。
レンズの味うんぬんを言うようなカメラではありませんが、けっこういけますよ、ほんと。
書込番号:5075787
0点

V570はここ一年買ったカメラの中で満足度1、2位を争うカメラです。
ずっと使い勝手や画質を重視してきていますが、これは不意打ち的にヤラレターッって感じで、気がつけば最上位に来ています。
新鮮な刺激、他に無いモノを持ち、遊び心も存分にあって・・・うーん、ヤッパ 1位か2位だぁ〜な。
書込番号:5077287
0点

皆様、ご返信を有難うございます。
他のカメラで今までに撮った写真も少しUPしました。
DSC-R1は、さすがの高画質でしたが、おばあさんには重すぎました。
P880は、画質は大好きなものの、レスポンスが悪すぎました。
FZ7は、感動がいまひとつでした。
C-70は、V570と同じくらい好きなカメラで、大事にしています。
感想は、ぜーんぶ、私の趣味の問題なのは言うまでもありません。
私はものすごい田舎(写真をご覧になっておわかりと思いますが)に住んでおりますもので、新発売も旧発売もカメラを売ってるところが近くに無いために、買わないと手にとって見ることができません。
それで買ったり売ったりが始まり、結果、タミ子さんに競争心を抱かせる(?)ことになってしまったようです。
(タミ子さん、頑張りましょう!!・・?)
でも、もし近くにお店があったとしても同じようになっている可能性も否めない私の性格ではあります。
>ね、年齢のことじゃないですよね?
負けないのは。
年齢は、私が圧勝だと思います。
なにしろ、孫は居るし、JR東日本の「大人の休日クラブ」会員なんですから。
来週、同好の友人と3人で、カメラを持って会員特典の載り放題パス6000円を使って、信州まで行って来る予定です。
楽しみ〜!!です。
書込番号:5077440
0点

老女Aさん
感動が写っているすてきな写真ですね。わたしは『朝』に惹かれます。
信州でいい写真をたくさん撮ってぜひまたupしてください。
書込番号:5077718
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
Macをお使いの皆様へ
以前ほかの方のスレッドで便乗書き込みしましたが、
自分のV570では以下のような不具合?現象があります。
(ほかの方のサンプルにも存在することを確認していますが・・)
『V570で撮影した画像ファイルを
『Mac OS_X 10.3.x』で展開する際にエラーメッセージが表示される。。。』』
ここにサンプルがあります。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=796402&un=59582
オリジナルファイルをダウンロード、デスクトップ上で展開すると発症します。
2枚目〜4枚目の画像を開くときに
1枚目のエラーメッセージが出ます。
Mac 10.3.x_以外では不具合が出ないようです。
0点

補足_その1
V570で撮影した画像のうち、5%〜10%程度に発症します。
内蔵メモリ/SDカード、どちらへの記録でも発症します。
画像サイズ以外の撮影の設定は基本的にオートです。
いまのところ、再現する条件の特定はできていません。
Macだけで確認できる不具合です。
書込番号:5044267
0点

ミスドクラブさん、こんばんは。
発症って、ウィルスじゃないでしょうに。(^_^;)
・・・ひょっっとして、ウィルスみたいな物ですか?
前々から思っていましたが、このカメラのユーザーは
MAC使いが多い気がします。
そういう意味でも、気になる情報ですね。
ありがとうございました。
私は、10.3.ではありませんので
この症状は、無いですねぇ。
書込番号:5044296
0点

ムーンライダーズさん こんばんは
そうですね。。発症・・・は水疱瘡みたいですよね。。。
ウィルス。。。の可能性もある。。。のかな〜?
補足_その2
実は。。。。。
3月中旬、コダックに実機を送付(サンプル画像添付)
詳細に調査してもらいました。。。結果は4月下旬に判明・・?
”サンプルの不具合は確認。。。
”5週間!(ホントに?)撮影/再生の検証したが再現せず。。。
”つまり、どの段階で不具合画像が発生したのか特定できない。。
”念のため、カメラ内部を担当部署にて確認したが異常なし。。。
”不具合の原因は不明。。。しかしカメラ自体は正常。。。
だそうです。。。
返却に際して、代替機を送ってきました。。。
調査のために撮影枚数が相当数増加いたしましたので代替機と交換します。。
ということでした。
ところ。。。が。
その代替機(2台目)にも不具合が発生、すぐにコダックに連絡しましたが。。。
”カメラ自体は正常(動作確認後の発送である)
”お客様の使用環境に問題がある可能性が考えられる・・・
(SDカード、カードリーダ、パソコン本体などなど・・・)
”OS本体『プレビュー』の不具合の可能性も・・〜アップルの検証が必要。。。
ということでした。。。
そこで念のため購入店(ビックカメラ)に相談したところ
快く初期不良対応(交換)していただけました。。。が。
その交換機(3台目)にもやはり同様の現象が出てます。。。。。
現在までに使用した3台すべてに発生する。。。ということは・・・
やはり、V570固有の不具合なのでしょうか? ん〜〜〜
ただし、不具合が確認できるのはMacの10.3.xです。
書込番号:5044702
0点

補足_その3
自分の環境に不具合は無いはずなんですが。。
(他機種でも使用していて問題の無いSDカード、カードリーダですので・・
仮に、撮影したすべての画像に不具合が発生する、のであれば
Mac OS_10.3.xとの相性問題になるんでしょうケド。。
これ、購入店で再交換してもらった方が良いのでしょうか・・・?
コダックの見解は『V570本体は正常』ということですので・・・
異常の出ない個体があるはず・・・ですよね。
でも・・・それだと。。。。。あんだかな〜
ただの”いわゆる”クレーマー・・・になっちゃいますよね〜?
なんたって、Macだけで確認できる不具合ですから・・・
書込番号:5044783
0点

補足_その4
コダックの対応は紳士的で好感が持てます。。。とても。
ただし、ほんの少しだけ『見解の相違』が存在しますけど・・・
でも・・・
正常なハズの製品になぜこのような現象が起きるのか、たいへん不思議。。。
原因を確認(究明)する手だては無いのでしょうか。。
コダックとのやり取りの中で、異常のあった画像ファイル
(jpgファイル)のデジタルデータを詳細に解析したのか尋ねてみましたが
明確な回答はありませんでした。。。(やってないんですね。。たぶん)
Macでのみ確認できる不具合だから・・・
Macユーザー切り捨て。。。ってことですか?。。コダックさん。。
書込番号:5044793
0点

追伸_その1
よくよく考えてみると。。。
>Macユーザー
>OS X_10.3.xを使用
>OS標準の『プレビュー』で画像を開く
この条件を満たす『V570ユーザー』は世界中にワタシだけ???
んなわけないですよね。。。たぶん。
書込番号:5044825
0点

追伸_その2
でも。。。
V570ってアメリカでも販売してますよね。。。
アメリカのMacユーザーは問題なく使ってるんでしょうか。。。ナゾぞな。
それとも、気づいていないだけ?
アメリカだったら大騒ぎになる不具合だと思うんですが。。。
書込番号:5044863
0点

追伸_その3
Macユーザーの切なる願い。。。
V570、たいへん個性的、機能も面白くて気に入ってます。
写りも良いと思いますし、とても魅力的なカメラです。
それだけに、なんとか良品を手にしたい! んですぅ。
ごめんなさい。。。
なんだか・・・ひとりで盛り上がっちゃってます。。。ね。
書込番号:5044880
0点

追伸_その4
だったら。。10.3以外のOSを使えヨ!と言われそうですが・・
今のところプライベートだと10.3がいちばん使い勝手がいいんです。。。
仕事には10.4_Tigerを使ってます。。。スポットライトの検索最高。。です。
ちなみに、10.4_Tigerでは不具合は確認できません。
(・・・確認できませんが。。。存在しています)
書込番号:5044902
0点

おはようございます
レス付きませんねぇ。ライダーズさんだけかぁ。
BlueKさんも10回に1回くらい発生するって書かれてましたね。
>Macユーザー
>OS X_10.3.xを使用
>OS標準の『プレビュー』で画像を開く
の内、最初の二つは仕方が無いにしても、三番目の”OS標準の”って言う部分・・・・それ以外のビュアーを使ってもなるんでしょうか?(VIXなど)
他機種ですが、XPでも、以前に壊れていると表示されているのに「ビュアーソフトを変えるとちゃんと見える」と言うのが三回ほどありました。
もちろん理由などわかるはずもありませんが。
ま、それが理由ではありませんが、それ以来3種類のビュアーソフトを使っています。
相性みたいなものが存在するのかも知れません。
書込番号:5047920
0点

戯言=zazaonさん
おはようございます。。その節はありがとうございました。
VIXは使ってませんが、Macの『iPhoto』、コダック純正『EasyShare』、
hpのプリンターについてきた『ImageZone』では問題なく展開できます。
ですから、今回の不具合は限定された環境でのみ発生するようです。
何らかの理由でJPGファイルのデータの一部に不具合の生じた画像を展開する場合に
Mac_10.3の『プレビュー』だけが『エラー』として認識する。。。ようです。
ウィンドウズでは発生しませんから。。。。。皆さんご安心ください。。?
Macの『プレビュー』はウィンドウズの『画像とFaxビューア』と同様の
OS標準の画像閲覧ソフトです。
が、『プレビュー』は画像を何枚でも同時に展開することができるんです。
これってたいへん便利、重宝してます。
カメラの設定を変えて撮影した画像の比較をするにはコレしかありません。
だから、自分の環境ではかなり深刻!?な問題なんです。
ほかにも同様の機能のあるソフトがあるかもしれませんが・・・
いまのところコレで問題なく(570以外は)使えてますので。。。あえて・・です。
書込番号:5048025
0点

追伸_その5
昨日および本日、コダックに連絡して今後の対応について相談しました。
エラー表示の出る原因を究明していただきたい旨、再度要望しました。
また、こちらの環境(特定の条件)による影響を排除し、再検証してみました。
>すべて『Kodak』の環境になるように『V570同梱の付属品』を使用
>撮影時『V570』本体の『内蔵メモリ』に記録
>『フォトフレームドック』『USBケーブル』でMacに接続
>『Kodak_Easyshare』でMacに取り込み
そののち、保存先のファイルを『プレビュー』で開くと・・・
一部にエラー表示の出る画像がありました。
Easyshare/iPhotoなどのソフトを使用して展開する場合、問題は発生しません。
連休明けに回答があるはずです。。。
書込番号:5048415
0点

ミスドクラブさん・・・
デジカメ側よりもアプリも含めたMAC側の問題でしょう。
特定環境下での不具合をデジカメメーカ側に押し付けるのは
無理があると思います。
書込番号:5052165
0点

弐百五拾Ωさん こんばんは。
たしかに、Mac側の問題。。。かもしれません。。。ね。
でも。。。V570以外では、過去にこのような不具合の経験がないもので・・・
先のコダックの回答が『お客様の特定の環境下での不具合』ということでしたので
上記のように、すべて『コダックの環境』で検証してコダックに報告した。。。んです。
◆閑話休題
本日、お出かけして、このカメラで200枚くらい撮影してきました。
と〜ってもイイですね〜 気持ちイイです。。。
やっぱり23oの超広角はサイコー!!!
か・い・かぁ〜〜ん !!! ←ふるっ!
書込番号:5052651
0点

こんにちは。
弐百五拾Ωさんのおっしゃる通りだと思います。
私ならばカメラの不具合だとは思いません。
それと、ミスドクラブさんのお使いの環境はコダックの検証の環境と同一にはならないと思いますが。。
書込番号:5054806
0点

EasyShare V570の購入を検討してまして、同じMACユーザなので、確認してみました。
OSは10.3.9です。
結論から述べると、正常に表示されているようです。
(ブラウザはsafari1.3.2です。)
以下のアドレスから100_0428_23o.jpgの画像をクリック。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=796402&un=59582
クリック後、別ウィンドウで表示される画像を「別名で保存」でローカルの保存。
http://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK060_581&p2=82325121755qz4&p3=0jpg&p4=9329722&p5=
ローカルの画像、MyPhoto.jpgをダブルクリック。
プレビュ-アプリ(2.1.0v211)が立ち上がり、正常表示。
でした。
以上、自分の環境下の話ではありますが、ご参考まで。
書込番号:5061618
0点

takemuraさん 詳細な検証報告ありがとうございます。。。
もひとつ。検証していただきたいのですが。。。よろしいでしょうか?
100_0428_23o.jpgは、エラーのでない画像です。。。。。スイマセン。
【100_0465_39o/Macro.jpg
【100_0352_570b.jpg
【100_0125_570c.jpg
以上の3つに【100_0658.jpgの画面にある、エラー表示がでます。
お手数ですが。。。あらためてのご検証をお願い。。。できますか?
現在使用中のV570(3台目)の不具合現象について・・・
コダックでの検証を依頼しました。。。現在、回答待ち。。。です。
書込番号:5062989
0点

jpegの仕様はかなり曖昧な部分をもっています。仕様の曖昧さを
吸収して展開するのはビューワの仕事です。
他の大半の環境では問題なく開けるのですから、ファイル自体が
(本当の意味での)規格外とは考えにくく、今回エラーが発生して
いるのは(環境も含めた)ビューワ側の問題と考えるのが普通です。
一度、ファイルの余分なヘッダーを削除してみてはいかがでしょう?
Macは分かりませんが、Winなら JPEG Cleaner など、その目的の
ためのソフトがあります。
書込番号:5065724
0点

こんばんは・・・
MacユーザーのBlueKです。
う〜ん・・・どうなんでしょうね〜!?
確かに私の環境でもプレビューはエラー表示を出します
・・・画像が壊れてる可能性が・・・とか言いながら画像をちゃんと表示するんですよね、
もしかしたら、わざわざエラー表示を出してから画像展開はビューワのお仕事としてご丁寧過ぎるのかもしれませんね。
他のソフトでは全く問題ないですし、単純に
10.3のプレビュー固有のバグのような気がします。
私個人的には全然気にしてません、こんなもんかと思ってます、
プレビューはFinder上でのサムネイルとPDFの表示くらいしか使ってないもんですから・・・すみません・・・m(__)m
Mac標準のビューワなのにColorSyncに対応してないのはちょと・・・???と思ってます。
書込番号:5065941
0点

弐百五拾Ωさん ありがとうございます。
専門的なご意見が伺えて、たいへん参考になりました。
なぜ、570の画像の『一部』に発生するのか、それが一番の疑問点だったんです。。。
BlueKさん?
前回に続いてご検証いただき、ありがとうございます。
たしかに、10.3にはやや不安定かな?と思われる現象が存在しますよね。。。
たとえば、SDカードの画像をリーダからパソコンに取り込むとき。。。
20枚程度を全部選択したのち、パソコン上のフォルダなどへ、いっぺんに移動する。
(コピーではなく)と。Finderがフリーズ、強制終了〜再起動。。。することがある。
てなこと、経験ありませんか。。。というより、再現しませんか?
また今回、そのほか大勢の方々の意見/情報も聞くことができました。
一人で悩んでおりましたが、このスレッドをたててよかったです。
何となく解決の方向が見えてきたような。。。道筋が定まってきたような。。。
こののち、いろいろな手順/方法を模索していきたいと思います。
この件に関しまして、アップル側の検証も必要になるかもしれません。
ですから、ある程度の答えが出るまでには相応の時間がかかりそうです。。。。ね。
書込番号:5067363
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
こちらの皆さんのアルバムを見て、皆さんの写真の上手さを
うらやましく思います。
と言いますのも、屋外での広々とした撮影には満足がいくのですが
室内で子供の顔のアップや、普通に人物を撮ろうとしても
ボケたり(手ぶれの赤マークがつきやすい)、画像が荒かったり
フラッシュをたいても、なお暗かったり。。。
「暗所に強くない」などの書き込みを見受けますが、
室内での撮影時のうまい条件設定などがありましたら
ご指導頂けませんでしょうか?宜しくお願いいたします。
0点

ISO感度 オート: 64〜160、任意設定: 64/100/200/400、800(1.8MPのみ)
これを出来るだけ大きくします。
(画像はあれるかも知れませんので事前に確認を)
書込番号:5064876
0点

ボケると仰るのは、ブレると言う事ですよね?(^^;)
シャッターボタンの押し方に問題がある場合も多いです。
ボディを支えている指の方に神経を集中させて、ボタンを
押し込む指の動きに対して、支えている指がそれに逆らう
ようなイメージでシャッターを切ってみてください。
あくまでもイメージ的なものですから、実際にボディを
支えている指を動かしてはイケマセンよ(^^;)
シャッターボタンを押すことだけに気を取られていると、
ボディを支えている指がおろそかになっていたりします。
あと、脇もシッカリ閉めてください。腕を伸ばすと、
ブレ易いです。
書込番号:5064919
0点

早速にお返事ありがとうございます!
ISO感度の設定を大きい数字に変えてみるのですね、
やってみます。
あと、シャッターボタンの押し方、ですネ、神経を集中して・・
気をつけてみます!
書込番号:5064934
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





