※ウルトラワイドレンズ:固定焦点レンズ 開放絞り値:F2.8 焦点距離:23mm(35mm換算)

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2006年4月10日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月10日 10:40 |
![]() |
0 | 7 | 2006年4月6日 11:54 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月4日 08:00 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月3日 01:58 |
![]() |
0 | 14 | 2006年4月1日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
写真データをPCに転送する際にKodak EasyShareが起動されそこからHDDへ転送されますが、自分としてはKodak EasyShare内のアルバムへではなく、以前から使用しているマイドキュメン内のマイピクチャへ直接フォルダを新規作成して転送したいのです。どうすれ直接吸えるのでしょうか?
一応全ての画像はKodak EasyShare内で見れるように関連付けはしたのでまぁ問題はないのですが、なんとなく新しいやり方を受け入れられない自分がいて・・・ちなみにマイコンピュータからリムーバブルで吸い出そうとしても認識されてないのです( ´,_ゝ`)・・・
0点

カードリーダーで簡単にエクスプローラでコピーするというのは?
何処でも入れられるよ。
書込番号:4957978
0点

Kodak EasyShareは使っていません。
メーカー添付CDなどに入っているソフトはまったくインストールしておりません。
皆さんオススメのリーダーライターとエクスプロラーとVIX・ACDSee・DPExなどのビュアーソフトを使用することをオススメします。
この形をとりますと、カメラが変わっても複数台使用してもソフト同士の競合がありません。
下手にインストールすると各メーカー似たような作りですから不具合が発生し易いです。それを避けるためにも上記の方法がベストです。
余談ですが。
上記のビュアーソフト・・・同じ写真を同じモニターでこの三つで比べると明らかにVIXは劣ると感じています。
どれでも一緒と思っていましたが。
DPEx>ACDSee>VIXの感じです。
DPExよりもきれいに見えるビュアーソフト・・・ご存知の方おられませんか?
書込番号:4959422
0点

snoory2001さん、はじめまして。
やはり、SDカードから直接がヨイでしょうね、
でもV570、SDカードのフタの開閉がやりにくいですよね・・・
ロックだいじょうぶかな〜 って感じもするし・・・
リムーバルメディアとして認識させないのは、EasyShareを核に据えた(これを使ってもらう)コダックの戦略なんでしょうけど。。。
Shareしない人には、大きなおシェアーですよね・・・って失礼しました。。。ウフ
snoory2001さん・・・この場を借りて便乗質問失礼します
戯言=zazaonさんへ
夜景のサンプル拝見しました。
とてもきれいに撮れてますね。。。撮れるんですね。。。このカメラで。
ダウンロードして、じっくり?と観賞させていただいております。
ただ・・・自分はMac OS X 10.3なんですが『101-1096』『101-6074』は、ダウンロードした画像を開くと、エラー表示が出たのち展開します。
サンプルは何も手を加えていない画像ファイルですよね・・
と思って何回かやり直してみましたところ『101-6074』は正常に開くことのできるファイルになりました。
しかし『101-1096』は5回試してもエラーが出ます。
そのうちの1回は『ファイルエラーです・・』で全く開けない画像ファイルになってしまいました。
これって、自分のパソコンがおかしいんでしょうかね・・・
でも、ほかの画像は全く問題がないので・・・・ ん〜
原因が分からなくて、悩み中・・・
!! もしかしてMacとはいえ、ウィルスにやられてるとか・・・???
どなたか、Mac OS X_10.3.x『Panther』をお使いの方、試してみてください・・・
書込番号:4959821
0点

アイタタ!(>,<;)SD直接取り出せばよかったんすね・・・自分としたことがそんなことに気付かないなんてorz...やっぱ質問してみるもんですね、みなさんご丁寧にどうもありがとうございましたm( ´,_ゝ`)m
書込番号:4960085
0点

>snoory2001さん こんばんは。
壊れそうなカードカバーですが、いつも「壊れそうだから」と思う気持ちがあれば丁寧に扱い、意外と大丈夫だと思いますよ。
>ミスドクラブさん こんばんは。
お久しぶりです。・・・よ・・ネ??
多分、どこかの板で・・記憶していますが。
写真を見ていただいて恐縮です。
すべて生のままです。加工はありません。
XPなのでマックは判りません。
『101-1096』は表紙にしていますが、表紙や縮小版は見えているのでしょうか?
書込番号:4961399
0点

こんばんは・・・。
>ミスドクラブさん
わたくしもMac OS X_10.3.9『Panther』ですが、戯言=zazaonさんの夜景写真全てまったく問題なく開けてます。
Finderのプレビュー、Photoshop、ビューワーはLEFOを使ってますが、
どれでも問題なく表示出来ますよ!
ダウンロードし直しても同じ状態なのでしょうか?
>戯言=zazaonさん、
綺麗ですね!夜景、しっかり堪能させて頂いております!
>DPExよりもきれいに見えるビュアーソフト・・・ご存知の方おられませんか?
自分Macなもんでなんとも言えませんが、WinならCMS(MacはColorSync)、カラーマネージメントに対応しているかいないかによって画像の見え方がかなり違います。
DPExはカラーマネジメント機構を搭載とありますので、一番綺麗にと思われるのはカラーマネージメントが機能してカラープロファイルにそって正確に表示してるのだと思われます。
もしPhotoshopをお持ちなら、Photoshopで開いた時と同じ見え方ならOK!ですよ!
>snoory2001さん、
私もEasyShareソフトをインストールしてますが、画像の取り込みはSDカード経由で、
プリンタードックでのプリント時のみレイアウト機能があるのでEasyShare使ってます。
使った後はKodak Picturesフォルダー内を空にしています。
Kodakのカメラに特化したソフトですので、戯言=zazaonさんのおっしゃる通り
他のビューアーソフトお薦めします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Kodak EASYSHARE Gallery
http://www.kodakgallery.com/Slideshow.jsp?Uc=ikn6g8c.dgx7m5c&Uy=v5ag9q&Upost_signin=Slideshow.jsp%3Fmode%3Dfromshare&Ux=0&mode=fromshare&conn_speed=1
書込番号:4961940
0点

おはようございます。
> BlueKさん
Photoshopですかあ。
残念ながら持っていません。高いからなー。
このカメラSS8secからと このクラスにしては比較的長いので、夜景を撮るには都合が良いです。
もうちょっと安くなったらもう一台買おうかなと思ってます。
書込番号:4962379
0点

>>戯言=zazaonさんへ
>お久しぶりです。・・・よ・・ネ??
>多分、どこかの板で・・記憶していますが。
はい・・・たぶん・・・・・です。。。
(なんか最近記憶力が・・・メモリ増設。。。って、げげっ! 1スロットだ〜)
さて、表紙/縮小版、ともに問題なく表示していますのでご安心ください。
ダウンロードした元画像を自分のMacで開くときだけエラーが出ます。
>>Bluekさん、ご検証いただきありがとうございます。
何回か再ダウンロードしましたが、改善しませんでした。
また、Mac_10.2でも同様の現象が出る画像もあります。。
あとですね、違うサンプルでも発見してしまったんですが〜。。。
[4943238] ONENESSさんのサンプル
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa307426&album_no=3
(勝手にリンク貼ってごめんなさい)
『0083』と『0113』の2枚・・・
不良画像を削除、ダウンロードのやり直し、数回試しましたが・・改善しません。。。
また今回は、おふたりのサンプルをウィンドウズのパソコンでもダウンロードしてみました!
その画像ファイル、ウィンドウズでは問題なく開けましたが・・自分のMacではNG。。
で。。。いまさらなんですが・・・・・
じつは、自分の570に同様の不具合画像が出現することがあり、現在コダックに入院中なんです。。。
サポートセンタに送付、動作確認していただきましたところ・・・
『不具合の発生は確認したが再現性がない』とのこと。。。
詳細を検証してもらっています。
ほかの方のサンプルにも同様の症状?を発見し。。。こりゃ〜・・ってんで書き込んだしだいです。
自分の不良画像はココにありますので良かったらご覧ください。。
といっても、確認できるのはMacだけのはずですケド・・・
http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&1
2枚目のポンデライオンです。
39o/マクロのときに多発、3割前後発生してました。
それ以外の設定での発症は・・・3%くらいでした。
自分とSCの『10.3』では不具合が確認できた。んですが。。。
そうなると、Bluekさんの10.3でOK〜というのは・・・?
ん〜。。。『Mac』なんでしょうか・・・いけないコは。。。
と、ひとさまの板で勝手に盛り上がってるイケナイおぢさんを許してネ。。。
書込番号:4963459
0点

>snoory2001さん こんばんは。
長々と引っ張って申し訳ありません。
>ミスドクラブさん
ニコンのオンラインアルバム・・・XPからもエラーになります。
書込番号:4963562
0点

失礼しました。。訂正します。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=796402&un=59582&m=2&s=0
(前回のは、つくるモード画面のものでした。。。。)
書込番号:4963675
0点

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=124785&key=1511934&m=0
もう一度、同じ1096をアップしておきました。こっちならどうでしょうか?
これで見えるならばアップの仕方の問題かも。
書込番号:4963867
0点

お手数をおかけして恐縮です。
残念ながら?やはり開く際にエラーログが出ます。
Mac_10.2ですと正常に開くことができます。
また、Mac_10.2上でもダウンロードしてみました。
10.2ですと正常に表示でき、それを10.3で開くとエラーが出ます。
ちなみに、Mac_10.3は2台あるんですが、両方ともダメです。
試しに、自分の画像もダウンロードしてみましたが、当然?ダメでした。
書込番号:4964129
0点

>ミスドクラブさん、
紹介頂いたサンプル、ミスドクラブさんのもダウンロードしてみました。
・・・全て試して見ましたが自分のMacではまったく問題なく開けます。
V570の画像にだけってのも???ですね・・・
Mac本体の個体差か!?V570の画像の仕様と・・・何か引っ掛かるものがあるのでしょうか?
ちなみに自分のMacは
iBOOK G4 1.2 GHz
メモリ: 1.25 GB
書込番号:4967890
0点

>ミスドクラブさん、
何度かやっていたところ・・・エラー表示の症状!私のMacでも再現しました!
ONENESSさんのとミスドクラブさんのポンデライオンのサンプル・・・3枚に確かにプレビューを使うと一度「エラー表示」が出てから画像を展開します。
「・・・ファイルが壊れている可能性があります。理由:Can't cache image」
と表示しますね!
ですが、常にではありません、
自分のMacでは10回に1回くらいの割合でエラー表示後に画像展開です!
他のソフトでは問題はありませんね、
・・・プレビューに問題がありそうな・・・!?。
書込番号:4967976
0点

ミスドクラブさん、BlueKさん、Macでのエラー表示の検証おつかれさまです。
私のアルバムの画像でも出るとの事で少し不安ですが当方Winしか使っていないのでまったく気づきませんでした。
その後の展開も気になりますが、とりあえずMacユーザーの方に画像を渡す時は今回の事を心得ておきます。
書込番号:4972061
0点

snoory2001さんの最初の質問を少し補足させて下さい。
EASY SHAREは環境設定で、ご所有の他のソフトで読み込めるように設定できます。
そうであれば、カメラをドックに繋いだまま対応できるのでは??
私の場合、どなたかご指摘があったようにカード挿入口のドアに不安があり、カードをその都度取り出さず、カメラから取り込んだ方が安心かなと思ったりします。
書込番号:4984437
0点

>EASY SHAREは環境設定で、ご所有の他のソフトで読み込めるように設定できます。
>そうであれば、カメラをドックに繋いだまま対応できるのでは??
普段はカードリーダからですが、EASY SHAREで他のソフトを設定してやってみました。
設定したソフトが立ち上がり読み込めましたが、しかし・・・カードリーダと比べるとドックからの読み込みはメチャ遅かったです(^_^;)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Kodak EASYSHARE Galler
http://www.kodakgallery.com/Slideshow.jsp?Uc=ikn6g8c.dgx7m5c&Uy=v5ag9q&Upost_signin=Slideshow.jsp%3Fmode%3Dfromshare&Ux=0&mode=fromshare&conn_speed=1
書込番号:4987814
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
久々に購買意欲のそそられる商品だったもので本日(昨日?)購入しました。最終的にここの書き込みを拝見した上で、皆様方の良い評価が購入への決断に後押しされた形です。
ど素人なので参考にならないまでも、写真を撮る楽しさをとても感じさせてくれますね。パノラマ機能はさほど興味なかったものの、たいしたものではないものまでパノラマにして楽しんでます(笑)。
ひとつ伺いたいのですが、モニター越しに写真を撮る際、まだ室内でしか使っていないのですが、かなり粒子が粗いような気がします。室内の明かりのせいなのか、はたまた何か設定の問題なのでしょうか?画像をレビューする時は普通にキレイに表示されているので問題はないのですが、少し気になったもので・・・。
それと、購入先は秋葉原のソフマップでした。店頭価格49,800円&10%ポイント還元でしたが、軽い交渉で46,000円にしてくれたことと、光ファイバー&OCNプランの乗り換え条件で20,000円引きだったこと、そして今なら別途3,000円払う5年補償分もサービスしてくれたこともあり、
26,000円(税込)&ポイント4,600円(46,000円の10%)でした。条件付きなので安く購入出来たとは思っていませんが、そういう買い方でもOKな方がいらっしゃればご参考までに。
メディアに関してはTSUKUMOの「A-DATA X150 1GB」を3,980円で購入。末広町駅の入り口のワカマツで「GREENHOUSE X150 1GB」が6,980円だったので、店頭で動作確認をした上で余計な買い物までしてしまいました。どちらもきちんと認識しています。
デジカメを持ち歩くことは今までなかったですが、明日から思い切り使いこなしたいと思います。
0点

shiron05060さん おめでとうございます。
shiron05060さん > かなり粒子が粗いような気がします
→ ISO感度設定をオートから低い値(64、100等)に設定されればよいです。 扱説明書は 31頁。
23mmは遠近感を出すと素晴らしくいい感じになりますよ。
パノラマは楽しいですね。その場で繋いでくれるので後が楽。
撮影ライフをご堪能下さい。
書込番号:4983949
0点

( さ )さん
書き込みして頂いたのに御礼が遅れてスミマセン。
感度の設定だったのですね。今さっき、説明書も見ました。わざわざありがとうございました。
昨日は天気もよかったせいか、屋外&屋内で2GB分撮りまくりました(笑)。
また何かわからないことがあれば質問させて頂きます!
書込番号:4986391
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
どうもこんにちは、北海道の腹黒太郎です。
先月の末、家族で旅行に行きV570を持っていきました。
景色やスナップ写真を千枚近く写しましたが、シャッター押した後、
SDカードに書き込む時間に3秒前後かかるので驚きました。
どのメーカーのデジカメも、メディアに書き込むのに、
こんなに時間がかかるものでしょうか。
夜景もやはり強くなかったですね。でもこの点は期待していませんでしたが。
バッテリーの時間はたいがい午後2〜3時くらいで無くなりましたね。もっともスイッチは入れっぱなしでしたので、これも仕方ありませんが。ですのでマイバッテリープロを購入したのは正解でした。
パノラマ作成にも時間がかかりますね。もし書き込みの早いデジカメ(1秒くらい?)をご存じでしたらお教え下さいませんか。同じ広角でリコーのR4、パナソニックのLX1の書き込みのスピードはどうでしょうか。札幌まで行けばデジカメに触れられるのですが、市内には展示しているお店がありません。
あ、出来ればメディアはSDカードを使用するものを。
ということで、宜しくご教示下さい。
0点

前にも書きましたけど
撮れた画像を表示するのが3秒ほどで
それは、シャッター半押しでキャンセルでき
次の撮影が可能です。
R4、LX1については知りません。
書込番号:4971467
0点

ねばって情報集めて買ったのに、
早くも機種変更ですか。
使いこなせてないだけなのに
悪評は酷いな。
他機種のことはそれぞれの掲示板で聞いたほうがいいよ。
書込番号:4972056
0点

半押しでプレビューをキャンセルして、立て続けに6カットくらいは撮れますね。
バッファーが一杯になって書き込みに待たされるのも数秒ですので、
書き込みは速いとは言えませんが、特に気になりませんが・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Kodak EASYSHARE Gallery
http://www.kodakgallery.com/Slideshow.jsp?Uc=ikn6g8c.dgx7m5c&Uy=v5ag9q&Upost_signin=Slideshow.jsp%3Fmode%3Dfromshare&Ux=0&mode=fromshare&conn_speed=1
書込番号:4972454
0点

自分は店頭でいじって「おーっ、これは面白い!」と思っただけなので恐縮ですが、
パノラマ作成の時間はそれほど気にはなりませんでした。書き込むときよりも画像あわせがなかなかぴったりいかずに、不器用な自分に苛立ちましたが・・・。もっと速いにこしたことはないと思いますが、後処理でソフトで加工する手間と比べると驚異的にラクで速いとも言えますよね。
たぶんどの機種でも難はあると思いますが、V570お持ちなのがうらやましいです。
書込番号:4973538
0点

こんなもの?って言われたらこんなものです。
確かに書き込み時間は今IXY700と試してみましたが、約1秒程掛かるみたいです。私はのんびりした性格なのでそんなに気になりませんね。
V570は今一番のお気に入りのカメラです。
同じ広角でリコーのR4、パナソニックのLX1と言われてますが同じ広角じゃ無いですしね。28mmで良ければR4、LX1をどうぞ。
でももっとV570を使いこなしましょうよ。パナをリコーもどこのメーカーのカメラでもネガティブな部分があると思いますよ。
書込番号:4974391
0点

腹黒太郎さん
うーん、悪マークをつけられたようですが、ちょっと誤解を生みそうですね。
失礼ながら、そもそも選択基準が間違っていたような気もします。なにを求めてこの機種にしたのか、バッテリーの持続性とメディアへの書き込み速度が主眼ではないはずです。
私は他機種に無い魅力を感じて購入し、二人の友人はわたしのV570を見てすぐに注文しました。それもそそっかしいかも知れませんが、、(笑)
購入を考えている方のために少し気に入った面を申し上げます。
まず、KODAKらしくない(失礼)仕上げの美しさ、特徴あるスッキリしたおとなの雰囲気のデザイン、これもポイントです。
二つのレンズにパノラマ機能と35mm換算23ミリのワイド、見易くて大きなモニター。
使い慣れるほどに充実した機能デザインが判ってくる楽しさがあります。夜景モードや、ポートレイトなどなど、画面上に並ぶアイコンで選択するとそれぞれ説明文が出てきます。これは便利。いままでのデジカメでは使いませんでしたが、試したところこれが大正解、とてもよく調整されています。パノラマは最初のカットの端が画面に残り、次のショットと重ねる目安になります。被写体によってはずれてしまう時もありますが、三枚つながった画像はこれぞパノラマです。フィルムカメラで知る人ぞ知るPANONに近い写真ができます。
それと23mmのワイドレンズ、これはワイドが欲しい人にはたまらない非常に便利なレンズです。しかも歪曲補正モード(工場出荷時)にしておけばかなり優秀な描写をします。まさにデジタルの本領発揮でしょう。しかもレンズは出たり入ったりしないので邪魔にならず、、。また、オート時の色温度も優秀で、白熱電球下でもすぐ対応します。難を言えば暗がりは他機種に較べて苦手かも知れませんが、感度を上げず小型三脚などで固定すればバッチリの画像を作ります。
普通の照明下ではストロボをOFFにしてもきれいに仕上がり、夜景ポートレートのアイコンを選べばストロボが小さく光り、背景もしっかり捉えます。
充電器をつなぐとカメラ上部のボタンに小さな青のLEDが点灯します。三つ揃えば充電完了。これもオシャレな感じです。
世界中で使えるよう表示を英語を始め十カ国語以上(数えていない)切り替えられるので、MENU、 REVIEWなど5つのボタンが英語表記で小さいのが老眼には辛いかも知れません。すぐ慣れます。液晶は大きめなので楽です。
もっと聞いて欲しいことがありますが長くなってしまいました。
いままで考えても見なかったコダックのカメラ、まだまだ未来の可能性を感じさせてくれます。
書込番号:4974441
0点

皆様ご丁寧な書き込み有難う御座いました。
仕事で返信が遅くなり失礼ました。
ムーンライダーズさん 様・BlueKさん様有難う御座いました。
>前にも書きましたけど シャッター半押しでキャ ンセルでき
>立て続けに6カットくらいは撮れますね
やってみました。確かに次の写真が写せますね。書き込みを良く読まないといけないと反省です。(^^;)
Nexgenさん様有難う御座いました。
>早くも機種変更ですか。使いこなせてないだけなのに
家内や子どもたちからも冷たい視線が…
機種変更止めました。使いこなせるようガンバルゼ!
ken311さん様有難うございました。
>書き込むときよりも画像あわせがなかなかぴったりいかず
写した端が表示されますが、被写体によっては良く確認(記憶?)しておく必要はありますね。
>後処理でソフトで加工する手間と比べると驚異的にラクで速いとも言えますよね。
ハイ、そういう理解も出来ます。
順々さん様
>私はのんびりした性格なのでそんなに気になりませんね。
私はせっかちな性格のようです。食事は10分、トイレは3分。歯磨きは1分…すみません冗談です。
実は旅行先が台湾でして、ご存じかどうか分かりませんが、あちらはバイクも多いのです。
信号が変わるとそれらバイクが一斉に走り出します。
バスも車体に広告が描かれ、そのバスの形も実に様々でした。
この次々に走ってくる車などを写すのに、早いカメラが必要でした。
でもムーンライダースさんとBlueKさんに教えて頂きましたので次回からは大丈夫ですね。
PaloAltoさん様
>ちょっと誤解を生みそうですね
ウーン、手遅れではと。
>そもそも選択基準が間違っていたような気もします
>バッテリーの持続性とメディアへの書き込み速度が主眼ではないはずです。
バッテリーは最初から期待していませんでした。
期待していたのはやはり広角です。
でも今まで広角レンズのカメラを使ったことは有りません。上にも「使いこなせていない」と
書かれましたように、
この23ミリの広角レンズが生かせるような使い方をと思います。反省ですね。
六人の方から返信を頂きましたが、ひょっとしたら
私の投稿の返信の新記録ではないでしょうか。
多くの方々書き込み有難う御座いました。又御教示下さい。
書込番号:4976460
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
広角のビデオ機能が便利で、TVでよく再生しているのですが、スライドショーにしかなりません。フォトフレームドックに乗せると液晶モニターのように画像を選んだり、拡大したりできないのでしょうか?もし、ご存知のかたがいれば、教えてください。
0点

コダックに問い合わせたところ
USB−AVコネクター¥1000の物をつけると
液晶に選んだ画像をTV出力できるそうです。
これは店頭やネットショップでは扱っておらず
コダックに直接申し込み、郵便為替を送らなければ
ならないそうです。
私も申し込みました。
でも何でこんな面倒なことをするんでしょうね。
それにコダックのサポートセンターの女の子は
何を聞いても「少々おまちください」と誰かに
聞きに行ってしまい、結局折り返し電話となりました。
たいしてアイテムが多くも無いのでもう少し
何とかならんのかと思いましたが・・・。
調べるのに30分かかりました。
書込番号:4970695
0点

シエンタ2号さま
お手数をおかけしました。
早速、注文してみます。
ほんとうに感謝します。
さすが、価格.comのクチコミはすばらしいですね。
ありがとうございました。
書込番号:4970971
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
動画ムービーを田舎の祖父母にVTRテープとして送りたいのですが、
クレードルの映像ケーブルでテレビ画面(VTRデッキ)に映し出して
みるとスライドショー形式でSDカード内の画像が延々と自動で流れてくるため、目的の動画を録画するのに大変手間がかかります。
スライドショーではなく選択した画像のみをテレビ出力する方法はないものでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば、是非ご教示下さい。
0点

kappa-kunさん こんばんは。
レス付かないですねぇ・・。随分時間が経つのにナ。
下でも書きましたが。
クレードル使っていません、映像ケーブル・・ビニールに入ったまま元箱から出ていません。
まして、TVでスライドショー・・VTR録画など一度もやったことありません。
こんな私のレスだから、大ボケレスなら無視してください。
「目的の動画を録画する」「選択した画像のみテレビ出力」の意味が・・「延々と自動で」この三つの意味が私の中でどうも空回りしてます。
まあ、これらは置いといて。
で。カメラ内全部をパソコンにコピーしておいた後、
カメラ内で必要なもの以外を削除して、スライドショー&録画(VTR)ってやっちゃあダメなんでしょうか??
見当違い意味不明・・だったらゴメンナサイです。
ひょっとして・・・スライドショー自体がイヤと言う意味なのか?な?
書込番号:4967410
0点

kappa-kunさん、こんばんわ。
・( さ )も 戯言=zazaonさん と同様に元箱から出した事がなかったのですが、試して見ました。
V570のメニューも見たのですが、アルバム機能を活用して出来るか? と思ったのですが、
アルバム機能のみをTV力表示する方法はないですね。残念。
・スライドショーはアイコン等(枚数表記、撮影時の画像情報:手ぶれ補正マーク等)の表示を
ON/OFFにする選択機能はないようですね。見つけられないだけ?
本題です。 希望なされている方法は2通りです。
※ なお、実施前にはSDのデータバックアップは取って置くこと。
※ 何か起こってからでは取り返しきかないので。
■方法1■
Reviewボタン押下後、該当するファイルをいちいち
選択してVTR録画開始・停止を繰り返す。
■その2■
SD上の以降に示すフォルダ( 100KV570 )に希望する
画像のみを残しておく。
( または選別した画像のみを書き込んでおく )
V570で撮影したSDなら必ずフォルダが作られる。
新規購入の未使用SDは撮影するまでは作られない。
ただし、フォルダが存在しない場合は、新たに作って下さい。
▼該当フォルダ( フルパス表記 )は次。
ドライブ名:¥DCIM¥100KV570
以下、エクスプローラでのイメージ。
( アイコンは掲示板では文字表記できないので省略。
SDのドライブはFドライブと仮定。 )
- Sd card (F:)
- DCIM
100KV570
▼手順
(1)上記の 100KV570 というフォルダに見せたいファイルのみを入れる(書き込む)。
または、見せたいファイルのみにする。 見せたくないファイルは削除する。
(2)VTR録画開始する。
(3)スライドショー開始する。
(4)スライドショーが停止したら、VTR録画停止する。
※ 予めファイル数を把握しておけばよいですね。
※ 表示順は(1)で書き込んだファイルの名称に依ります。
凡例. 101_0068.JPG、 101_0051.JPG、 101_0060.JPG の順番に書き込んだ場合
表示. 101_0051.JPG、 101_0060.JPG、 101_0068.JPG の順番( 昇順 )に表示します。
別件.
マニュアル(取扱説明書)40ページ記載のUSB/AVコネクタって付属してませんでしたよね?
元箱空けたらなかったし、箱の内容物記載(外書)にもなかったんですが...
失くしてはないよなぁ とちょっぴり気にしてます。
お役に立てば幸いです。
書込番号:4968058
0点

戯言=zazaonさん
ご丁寧な回答ありがとうございました。
おっしゃるように、PCに目当ての動画データを取り込み、それだけをSDカードにコピーすることで対応するしかないみたいです。
先の質問は説明不足でした。
V570で動画ムービーを再生し、それを映像ケーブルでVTRデ
ッキにつなぐことでビデオテープに録画しようと試みたわけ
です。ただ、その際にV570本体で行なえる操作つまりサムネ
ール表示(インデックス表示)から十字スティックで希望の
静止画やムービーを選択して再生することができないので
す。全静止画とムービーが、撮影順にスライドショーで再生
されます。
今回の質問は、戯言さんの方法で解決できそうですが、たと
えば、旅先の宿で撮影した動画をテレビに映して皆で見る
場合、スライドショー形式でしか映像が流れないのは不便で
しょうがないような気がするのですが…
デジカメ再生画像をテレビに映して見る人はあまりいないの
かな?
書込番号:4968079
0点

(さ)さん
深夜にかかわらずお調べいただきありがとうございます。
ちょっと頭がぼんやりですので、明日ご回答いただいた
内容を試してみます。
USB/AVコネクタについては私のパッケージにも入って
いませんでした。
「マニュアル正誤表」に、フォトフレームドッグ2が付属しているためパッケージには入っていないという旨のことが記載されています。
書込番号:4968095
0点

kappa-kunさん、こんばんわ。
サンヨーのXacti DMX-C4 も持ってますが、再生希望画像の選択し、一括再生する機能はないです。
どこのメーカも同じではないでしょうか? と勝手に思ってます。
ではでは。
書込番号:4968096
0点

kappa-kunさん 、こんばんわ。
kappa-kunさん >「マニュアル正誤表」に、フォトフレームドッグ2が付属しているためパッケージには入っていないという旨のことが記載されています。
掲示板に記載する前に正誤表以外にもそれっぽい表記がマニュアルには書いてました。
でも、本当にそうなのかなぁ と気になってました。 これで安心しました。
でも、個人的にはこのUSBのアダプターついてた方が嬉しい気が.... 出先でもTVで見れる。
誤記訂正
誤: 再生希望画像の選択し、一括再生する機能はないです。
正: 再生希望画像を選択し、一括再生する機能はないです。
私もそろそろ (@_@) 状態です。
ではでは。
書込番号:4968108
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570
本日ビックカメラにて購入しました。
・通常ポイントバック10%
・本日限定?のポイントバック5%UP
・春の3%UP?
・ビックカメラクレジットカード利用の3%UP
・カメラの下取り3000円引き
でポイントを現金キャッシュバックと考えると36972円で購入しました!
帰ってからレンズを見ると、少し傷のようなものがついています。
ただ初心者なのでこれが傷と呼べるのかわかりませんし、
どれだけ写真に影響が出るかもわからないのですが…。
やわらかい布で軽く拭いてみたのですが、とれません。
やはり明日にでもビックカメラに持っていって確認して頂く
べきですよね?
0点

購入おめでとうございます。
どの様な傷かわかりませんが新品でレンズに傷は辛いですね。
交換してもらったほうが良いですよ。
もしも手放す時があればレンズ傷で下取り値段も落ちますしね。
書込番号:4943929
0点

前玉のちょっとした傷はそうそう画質に影響ないかと思いますが、新品購入時からというのはちょっと問題ありですよね。
気分的にも感じ悪いですし、私だったら明日と言わず今からでも速攻で交換をお願いしちゃいます。
とりあえず、販売店に電話だけでもされてはいかがでしょう?
交換に行って在庫がなかったりしたらさらに悲しいですから・・・
書込番号:4943935
0点

これから写真をさん こんばんは。
せっかくなのにぃ。
すぐに販売店に電話しましょう。
交換してもらうのが一番です。
書込番号:4943957
0点

レンズに傷のような物が付いてるのなら、ここで尋ねるより店に連絡して交換してもらうのが先決です。カメラの命はレンズです。
どうしてそんなに弱気なのか・・・。
3万円も4万円も出して気に入って買ったカメラなのに。
書込番号:4944072
0点

>ちィーすさん
コメントありがとうございます。
傷は横にすーっとくもったような線が伸びている感じです…。
はじめはただくもってるだけだと思ったんですけど、ちがう
みたいです。
>出戻りcyberさん
そうなんです。新品なんで別に撮影に支障がなくても
やっぱり気になってしまうんです(泣)
>戯言=zazaonさん
さきほど電話したところ、交換してくれるそうです!
以前のトピックにもありましたが、レンズカバーのところにも
白くくもったような汚れがあって取れないんですよね…。
みなさん、レスありがとうございました!
書込番号:4944093
0点

>順々さん
カメラにぜんぜん詳しくないので、レンズについているのが
『傷』といえるものなのか自信がなくって…。
『傷』というよりは『汚れ』かも…。でも落ちないし…。
と悩んでたんで思わず書き込んでしまいました。すみません!
明日は強気でビックカメラに行って、しっかり交換品の状態
をチェックしてから帰ります!
書込番号:4944106
0点

>しっかり交換品の状態
をチェックしてから帰ります!
もちろんです。店頭購入の場合、支払い時、店頭で開封して確認するのが、私の中では常識です。
「すぐに使いたい」と言うと電池を入れて日付設定までやって、渡してくれます。
ここで大概のことは発見できます。
書込番号:4944145
0点

>みなさま
無事交換してもらえました!今回はばっちり店員さんと一緒に
チェック。カメラ購入の際のいい勉強になりました。
みなさんどうもありがとうございました!
書込番号:4947058
0点

おめでとうございます。
よかったですね。
これでたぁーーーぷり楽しめますよ。
楽しさ満喫。面白さ満喫。おおいに楽しんでください。
書込番号:4947089
0点

>これから写真をさん
良かったですね。
このカメラはウルトラワイドが売りですが、標準ズームでも素晴らしい画像が撮れますよ。(使って実感してます。)
>戯言=zazaonさん
例の充電器まだ思案中です(笑)
書込番号:4947493
0点

>順々さん
(笑)思案中。はーい。買った時にはリポートお願いします。こっちはマイバッテリーで行きます。
書込番号:4947534
0点

>戯言=zazaonさん、順々さん
ありがとうございました!
実は4月途中からニュージーランドに一年間行くんです!
だから、充電器に予備もバッテリー欲しいんです。
ROWAの充電器は売り切れですもんね…。
バッテリーだけ買っておこうかともおもってます!
書込番号:4952436
0点

>これから写真をさん
ニュージーランドですか!シャッターチャンスがいっぱいあると思いますのでV570が活躍するでしょう(^_^)
>戯言=zazaonさん
さすがはROWAですね。早速出ました!
↓
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1531
書込番号:4961675
0点

>順々さん
ホントだ。出ましたね。で、注文されたんですか??
実は仕事で時々ROWAのすぐそばまで行くんですよ。
書込番号:4962394
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





