
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2019年9月20日 20:56 |
![]() |
4 | 2 | 2012年1月28日 08:12 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月23日 18:05 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月12日 01:22 |
![]() |
2 | 4 | 2009年7月19日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月17日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V1003
2007年だから発売されてすでに12年 (製造どころかKodak そのものが倒産したりと色々な事があった。)
たまにはV1003使ってやらにゃぁと思い、ある田舎の村に行ってきました。(総人口700名)
そこのある古ぼけたカメラ店があり、ひょいと入ってみたら、おじいさんが居眠りしてる。この人店主かな?と思ったが起こすのも失礼なので店内をぐるっと見渡した・・・つまらん。何もない。帰ろうと思ったらおじいさんが起き出して「お茶飲んでけ」って言うものだからしばらくお付き合いしてました。
本当にしばらくして帰ろうと思い、帰りますとおじいさんに言ったら、お土産くれた。デジカメの新品ばっかり。(ただし、古いやつばっかり)
その中にV1003があったです。ただそれだけの話です。まだある所にはあるもんです。
6点

くれたの?
どこどこどこ!
書込番号:22923560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら「何もない」=「閉店」と言う事ですねぇ。ちなみに某N県の事でした。
書込番号:22923584
2点

なるほど…寂しい現実…
書込番号:22924181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デッドストックってあるところにはあるのですね。
私は昨年末にEasyShare M530をアマゾンで見つけて購入してます。
書込番号:22935597
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V1003
コダックが倒産?したとのニュースを見て、今の内にコダックの程度の良いカメラを買おうと色々ヤフオク等(ジャンク品含む)でセコく(最高1500円)ぽつぽつと適当に入札してましたら、「電源が入りません」との「EasyShare V1003電源ジャンク」を「フルセット送料込み:1150円」で落札。落札したと分かった時は正直、後悔しましたが、来て見てビックリ。電源ケーブルが途中で断線してるだけでカメラ自体は無傷。試しに手元にあった「Finpix F10」の電源で試してみたら充電・起動確認。よかったw
但し…本日、ためしにお空を撮って見ましたが、正直、他のコダックデジカメより色がぼやけてるような???AFが弱いのか、WBが変なのか??まぁ、腕が悪いのは否めませんが。とりあえず、色んな物をイッパイ撮ってみようと思います。
3点

1150円なら、どうであれ損なし。
All Glass Lens というのが良いじゃありませんか。
液晶は非広視野角ですね?
書込番号:14076204
0点

同じように電源のないものがオークションに300円で出ています。
K0DAKとFUJI(F30)の電源プラグ形状が同じだったので
F30を持っている人も使えると思います。
書込番号:14077086
1点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V1003
独特の発色をするカメラです。秋のコスモスを撮影するのに非常に適しています。コダックといえばブルーのことばかりいわれるのですが、このカメラの濁りのないボリュームのあるブライトなピンクも非常に魅力的です。
1点

カウカウボーイさん
雄大で綺麗なコスモスですね。
場所は淡路島ですか。
書込番号:13666049
1点

今から仕事さん お返事ありがとうございます。
>場所は淡路島ですか。
ここは福岡県の能古ノ島というところであまり観光するところはないのですが博多湾を一望できるアイランドパークは春に桜、菜の花 秋にコスモス、冬に水仙と風景写真をとるものにとってはローカルな穴場です。
写真はコダックの色は出すために晴天に行いましたがヴィヴィドモードを使ったのでかなり発色がきつくなりましたね。
書込番号:13668116
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V1003
V1003はコダックで初の1000万画素デジカメですが、現在は発売中止になりました。
しかし、まだどこかの店で発売している噂もあり、中には新品V1003を9800円で買った人もいます。
コダックで撮影してコダックで円満に仕上げられるデジカメはV1003しかありません。
最近になってV1003を買った方、お返事下さい。
※どこの何という店で何円で手に入れたのかを明確にして下さい。
※首都圏の店を紹介してくれた人にはベストアンサーの可能性が高まります(特に総武線、京成線沿線等)。
0点

P880、V507、V705等を乗り継いで、年初にイチ・キュッ・パで購入しました。
V1003は、過去モデルの中でも往年のオールガラス製・非球面レンズ、「コダック レチナ レンズ 」で透明感溢れる品位の高い写りをします。
「コダックで撮影してコダックで円満に仕上げられる」というのは大切な事ですね。
国際オークションでは中古等で見かけますが、新品を国内で、というと辛抱して待つしかないのかも知れませんね…幸運を祈ります。
書込番号:11750394
0点

キジポッポさんへ
ご意見ありがとうございます。しかしながら、現在はV1003の代案としてZ915を利用しています。購入場所はビックカメラ本店で、購入価格は19800円でした。
機能的に考えると、原案のV1003よりも優れていると思います。ただ、原案のV1003に比べて本体の大きさが一回り大きいことと、電池の持ちの悪いところが悩みです。
でも、現在日本で売っているコダック製デジカメの中では一番の優れ物なので、当分の間はZ915を愛用していきたいと思います。
Z915の個人的使用用途は、国際的な内容や外来種が中心です。
書込番号:11750707
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V1003
最近、新品を9800円で値段に釣られて思わず購入してしまったのですが口コミや価格情報も少ない様で...主に被写体は子供です。室内撮影も多いです。このカメラは適しているのでしょうか?
0点

買ってから「適しているかどうか」心配しても遅すぎかもしれませんね?
室外は大丈夫だと思いますが、室内では内蔵フラッシュを使って2-3m以内の撮影に
徹すれば大丈夫だた思います。
http://kakaku.com/spec/00501011142/
書込番号:9876946
1点

じじかめさん。ありがとうございます。
そうですねぇ〜買う前に調べるべきでした。
つい衝動買いする「癖」があるもので買った後に調べる事が多いのです。
変な質問になってすみませんでした‖
書込番号:9877003
0点

>口コミや価格情報も少ない様で...
販売台数が少ない(売れてない)から、情報も少ないのでしょう。
価格.comの検索で、価格が1万円以下で調べたら、29台がヒットしました。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
多くは余り聞かないブランドでしたが、一部、フジやオリンパスも混ざっていました。
購入した後では遅いですが、フジやオリンパスなら、書き込みも多く評判も良く分かったのではないかと思います。
スペック表を見る限りでは、2〜3万円のカメラと比べて、劣っている点は、
広角側が弱い(36mm〜)、液晶モニタが粗い(15万ドット)、手ブレ補正や顔認識がない程度ではないでしょうか。
http://kakaku.com/spec/00501011142/
カメラブレをさせず、きっちり写せば、1/1.8型センサーなど良い点も有りますから、きれいな写真が期待できます。
買った以上、どんどん使ってください。
書込番号:9877160
1点

影美庵さん。
こんにちは。
ご親切にありがとうございます。購入したからには試行錯誤しながら
どんどん使おうと思います。URLまで貼り付けて頂いてありがとうございました。
コダックと言うとフィルムのイメージしかなかったのですが,,,
※実は富士フィルムと一緒で日本のブランドだと今まで思っていました。購入してから
初めて外国の製品だと気づいた次第です。3年に一回程ハワイに旅行に行きますがハワイの空は青くて綺麗ですがこちらの書き込みで拝見させて頂いたら「青が綺麗に写る」と書いてあったので機会があったら旅行に持っていこうかなと思っています。
影美庵さん。じさかめさんご返信ありがとうございました。
書込番号:9877231
0点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare V1003
使用して半年になります。コダックのレチナレンズに惹かれて購入しました。使い勝手も良いですが、全体的にフラットな作りなので、ホールド感は良くありません。皆さんお感じのように、他メーカーとは一味違う発色をします。実用第一というより、嗜好性が高いカメラだと思います。「Kodak」「RETINAR LENS」ファンの方は、探して買ってみても損はないんでは‥
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





