EasyShare M763
フェイス検出技術/Kodak Perfect Touch機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ(716万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年12月14日 12:06 |
![]() |
1 | 3 | 2008年5月13日 22:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > EasyShare M763
デジ一眼のサブカメラとして買ったんですけど、このカメラすごく使いやすいですよ。何故にこのカメラ(M763)の評判が余り良くないのか不思議でなりません。大体「1000万画素+α」とか現代のカメラは謳ってますけど、大体、私達は単なる「写真好き」or「カメラ好き」で所詮は「素人」(上手下手は有りますが)写真の質をトコトン追い求める「プロカメラマン」じゃないんだからそんなに画素や動画等をカメラに求めなくても良いと思います。パソコンやL版印刷で写真を見る位なら100〜200万画素でも十分だと思います。(あくまで私の主観ですけど)実際使ってもいない人が(使ってたらゴメンなさい)このカメラの評価をして欲しくありませんね。(所有している者からすれば)
oval.blogzine.jp/blogoval/2008/12/kodak_easyshare_887b.html ←こう言う人もいます。
0点

何故、他人の評価を気にされるのでしょう?
本人が良いと思えば、それで良いのではないでしょうか?
私は、現在では余り見向きされない、7〜8年前の機種(IXY DIGITAL 400)が好きで、高く評価しています。
たぶん、現時点で評価すれば、低い評価になるでしょう。
それでも、”自分が良いと思えばそれで良い。”と思っていますから、使い続けるでしょう。
私は、持っていない機種でも自分なりの評価をします。
そうしないと、カメラを買う時に、色々比べられませんから。
ただ、レビューなどへの書き込みはしませんが…。
ハッキリ言って、私はコダックのカメラに高い評価はしません。
アメリカ製カメラ=雑なカメラというイメージ、あくまでも私個人のイメージがあるからです。
同様なことは、日本製(ブランド)でも、フィルム時代からのカメラメーカーと、デジタル時代になり新規参入したメーカー、ブランドだけ復活したメーカーとの間でもあります。
ニコンやキヤノンなどは好きですが、パナやカシオなどはブランドとしては、好きとは言えません。
ヤシカなど、ブランドは復活したが、中身は海外メーカー(ブランド)と大差ないような機種も同様です。
ただ、このようなブランドカメラでも、スペックなどを見て、良いと思える機種は自分で買ったり、人に勧める場合も有ります。
自分で買う場合はともかく、人に勧める場合は、自分でも良いと思える機種でないと、お勧めは出来ませんから。→ 結果的に、国内ブランド品になり易いカモ?。
書込番号:12364735
1点

自分の趣味の世界なので
自分が気に入ればそれで良いと思う。
良いカメラに出会えて良かったですね♪
書込番号:12365438
1点



デジタルカメラ > コダック > EasyShare M763
誤 V1273かZ1085 IS の方がほしい。
正 V1273かZ1085 IS の方を日本で発売してほしい。
書込番号:7803748
0点

こちらの記事にV1273とZ1805 ISが出ています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/01/10/7721.html
書込番号:7803809
1点

神玉二ッコールさん
サポート感謝します。
両機の特徴は、光学手ぶれ補正、動画撮影時光学ズーム
1280x720 のMPEG4動画。
V1273
http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=12433&pq-locale=en_US
Z1085 IS
http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=12450&pq-locale=en_US
書込番号:7804193
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





