
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月1日 14:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月23日 22:18 |
![]() |
0 | 8 | 2003年4月21日 23:20 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月20日 00:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月8日 01:51 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月28日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


今日サトームセンでお一人様1台限りで29,800円で売りにでてました。
今まで使っていたのが 数年前に買ったフジのFinepix1500なので
画質的には天地の差があると思い 衝動買いしちゃいました(笑)
メリットデメリットあると思いますが
特記して良い所と 使いづらい所を教えて頂けませんでしょうか?
0点


2003/04/23 01:32(1年以上前)
購入おめでとうございます!
個人的な意見ですが、KD400Zのいいところは、
1)ムチャクチャ速い起動
2)素晴らしい解像感
3)妙に優秀なホワイトバランス
だと思っています。
では反対に良くないところは
1)ISO感度、シャッタースピードなどが全く変えられない
2)そのせいか!?、普通のデジカメより手ブレに注意が必要
3)前面の青いライトがかわいくもあり、うるさくもあり
というところです。
書込番号:1514659
0点



2003/05/01 14:56(1年以上前)
ありがとうございました^^
いろいろいじって 素敵なデジカメライフを過ごせるよう
がんまりまっす♪
書込番号:1539753
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


初めまして。去年悩みに悩んで悩んで500zのユーザーになったさくら111です。今このカメラにとても満足しています。
この500Zと400Zの違いについて みなさんにお聞きしたいのです。
私の母が使っているデジカメはレリーズタイムラグってのが長いというか、シャッターチャンス逃しまくりで、母の最愛の(汗)孫がうまくとれず、悪戦苦闘しています。
そこで、母の日にプレゼントしようと思い、なにげに聞いてみたところ、カシオのZ3が軽くてよさそう、といいます。しかし画質にはイマイチとの評判で500Zの画質になれている私には、どうしても・・・・。
そこで、予算内である400Zはどうかな?と思うのですが、ほとんど400Zのことが分かりません。500Zとあまり違いがない(一番の違いは画素数とか)だったら、これに決定!410Zがでればもう少しやすくなるだろうし・・。410Zも大変気になるのですが・・高そうですから・・。
ご存じの方がいらっしゃったら、教えていただけると喜びます。
宜しくお願いします。
0点


2003/04/22 23:30(1年以上前)
KONICAって起動は早いけどシャッター速度が遅かった気がするんですけど。
リコーのG3の世界最速AFかミノルタのXtかサンヨーのMZ3かJ1で連射が良いと思います。
只、画質はKONICAってかなりいいんですよね。
僕も初めて見たときはチョットびっくりしました。
ので・・・ちょっと500Zの画質を求めるのはキツイ気がします。
書込番号:1514219
0点


2003/04/23 00:33(1年以上前)
KD500Zと、KD400Zは基本線はいっしょでCCDが違うだけだったような気がしますよ。KD500Zの方がさらにマクロが強いとか微妙な差はありますが、差があるというほどの差はなかった気がします。
とはいえ私の記憶もいい加減(^^;)なので、人工さんなど詳しい人に聞いてみたいところですね。KDのシャッタースピード問題については、KD500Zで大丈夫そうか試してもらうという方法はいかがでしょうか?
書込番号:1514483
0点


2003/04/23 01:25(1年以上前)
★人工★さん!
先ほどは★を忘れてすいませんでした。今度はちゃんと付けましたので、ご意見をお願いします。m(__)m
書込番号:1514634
0点


2003/04/23 14:55(1年以上前)
500Zの画質がほしいなら、迷わず400Zでいいと思います。
ほかのメーカーでは得られない美しさですよね。ただシャッターは遅いようです。どちらをとるかはアナタが決めるしかない(*^_^*)
で、選択肢から漏れている410Zですが、そう高くはならないと思いますよ。時間的に余裕があるなら1ヶ月も待てば、かなり安い値段で落ち着くはずです。それにメモリースティック(4000円相当)のプレゼントもあるし。
おいらは値段次第で410Zか400Zにしぼってます。画質重視なので、この2機種でまちがいなし!
書込番号:1515591
0点



2003/04/23 22:18(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
なにぶん、自分が使うのではないため、何を重視していいのか今ひとつ分からぬままでの質問でしたが、みなさんのご意見は参考になりました。
私自身は画質重視だったので、多少シャッター速度が遅くても(前使用機種に比べると早っ!ってくらい早いし)KONIKAで全く問題無かったのですが・・。母は何が一番大事か、聞いてみようかなと思います。
本当は内緒で送るつもりだったのですけど。
早さ重視だったら、管財人さんの言う、リコーG3やサンヨーのMz3も候補に入れようかなと思います。
MZ3は、以前に調べたことがあるので、だいたい分かるのですが、リコーは全く分かりません。画質はどの程度のものなのでしょう?
その他、まだアドバイスがしていただけることがありましたら なんでも教えてくださいませ。
書込番号:1516794
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


先月、KD400Z買いました。初めて自分でデジカメを買ったので、決める前には、この掲示板も参考にさせて頂きました。
さて、非常に初歩的な事とは思いますが、幾つか質問させてください。
1.プリントは、家のパソ+プリンターで印刷していますが、L判にプリン トしようとすると、縦横の比率が元の画像の比率と違ってくるのです が、皆さん毎回画像の大きさを変えながら印刷しているのでしょうか?
撮影に不慣れな事もあり、画面いっぱいにとった絵等は、一部切れてし まいます。
また、ショップへプリントに出した際はどうなるのでしょうか?
ちなみに、ソフトはIBMのおまけソフト(デジカメの達人)を、プリ ンターはPixus550iです。
2.室内で、人物を撮影する際、フラッシュが強すぎて、画面全体が白っぽ くなってしまう事が多いようです。
どんな撮影条件が最適でしょうか?(主に子供対象なので、良く動きま す。)
3.ファームアップの情報がこの掲示板にも有りましたが、やはりカードリ ーダーがないと無理でしょうか?(USBケーブルで直接カメラ内のS Dカードへ落とすのは危険ですか?)
以上、別にこの掲示板でなくても良い様な質問もありますが、何卒よろしくお願いします。
0点

1)カメラ屋に出す時はL版ではなく、●DSCサイズ(Lサイズ相当=89×119mm)になります。
http://www.fujifilm.co.jp/fdi/digicam/index.html
キタムラではDSC、L、葉書と同じ料金です。
http://www.kitamura-print.com/info/faq_page03.html
書込番号:1510042
0点

1、デジカメはビデオのCCDから始まっているので、縦横比がテレビと同じ3:4の物がほとんどです。
写真は2:3が基本で、プリントする時は縦横比を固定しておかないと、バランスの崩れた写真になってしまいます。
画像の大きさは、ソフト(デジカメの達人など、)が調節してくれますから特に何もしなくて良いと思います。
ソフトによって調節の方法が、余白で調節するやり方と、切り取りで調節するやり方があります。
2、フラッシュは使いなれないと、額、頬などが特に白飛びしますし、
壁に近いと太いへんな影がでます。
スローシャッターで対応できる場合は、よいのですが?子供は止まってくれないですよね。
自分はストロボ使わない派で、(難しいので、使えないが正しい)次の方にお願い。
3、カードリーダーは、メモリーの中身をCPに送る物で、ファームアップをしたい時は、使わないと思います。
書込番号:1510208
0点


2003/04/21 17:59(1年以上前)
ちなみにDSCサイズはデジカメと同じ縦横比ですね。
そしてはみ出るということですが、コレはプリンタのスレッドでフチなしとかで検索したほうがいいともいますが、、、私も幾度となく書いていますが、L判サイズであろうとDSCサイズであろうとフチなしすれば必ずはみ出してプリントされます。これはプリンターやショップどちらでもです。
はみ出しの量を何ミリとまではできますがゼロというのは無理です。
フィルムでもプリントする場合ははみ出してプリントします。これは仕方のないことです。
どのくらいはみ出すかなどはご自分でお調べ下さい。
また、補正などに関しては過去ログをお調べ下さい。既出で御座います。調べ方はご利用上の注意をご覧下さい。
書込番号:1510228
0点


2003/04/21 18:00(1年以上前)
あー被ってしまいました。
すみません。
書込番号:1510231
0点



2003/04/21 19:22(1年以上前)
皆様、早速のご返答ありがとうございます。
縦横比の話、大変参考になりました。良く判りました。
ファームアップの件ですが、コニカのホームページ上のファームアップ方法というところに、PCに落としたソフトをSDカードへコピーする際は、カードリーダーを使うと書いてありましたので、気になってしまいました。(カメラ本体をリムーバルディスクとして使うと故障の原因になる云々・・・)実際にPCからUSBケーブル経由で直接SDカードに書き込んだ方はいらっしゃいますか?(しつこいようですが、小心者なものですみません)
書込番号:1510449
0点



2003/04/21 19:51(1年以上前)
追記
調子に乗ってるようで申し訳ないんですが、リムーバルディスクとして使うなという事は、PCで加工したデータをカードに戻すときはどうしてますか?加工した画像データを写真屋さんでプリントする事って有ると思うんでけど。
書込番号:1510523
0点

>>コニカのホームページ上のファームアップ方法というところに・・・
と書いてあったなら使うんでしょうね。
1つ買って置いた方がいいかも。
1000円から買えますから。ちなみに自分のは980円でした。
最近は、USB2.0の物が出回り、早くて良いみたいです。
データの戻し方は、カードリーダーならそのまま、FDやHDDにデータ移すのと同様に出来ますが、加工したデータがカメラで再生できるかどうかは解りません。ショップへ持っていくだけなら問題ないでしょうが。
余談、ニコンのCP800とサンヨーのSXとミノルタDM1500をチャンポンでCF使いまわした事ありますが、どれでも再生できましたね。(加工後の物ではないですよ)」もちろんその後の撮影もできました。
書込番号:1510949
0点



2003/04/21 23:20(1年以上前)
またまた、ご返答ありがとうございます。
確かにIR92さんの言うとおり、ビビッてるくらいなら、買っちゃった方が早いですね。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:1511370
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


こんにちは、今回初めてkakaku.comを使わせて頂きました。
僕はCASIOのQV-2100(200万画素)を使っていますが
画質や機能に満足できないので、新たに買おうと思っています。
用途としては、景色が主だと思います。条件は
300万画素以上、1/2.5インチCCD以上の大きさ、コンパクト
SD対応、高くて4万ほど、となりますが、その中でベストなのが
KD-400zとKD-500Zあたりだと思っていますが、いかがでしょうか。
シャッタースピードなどに不満があるみたいですが、僕にとっては
カナリ重要なポイントですので、詳しくお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
0点


2003/04/13 00:13(1年以上前)
KD400の後継機が出るみたいですよ。マクロ性能など、KD500と
同等になるのであれば、そちらが良いかもしれません。
シャッタースピードはオートのみで選べません。シャッタースピード優先
モードが必要であれば、他の機種を選ぶしかないですね。明るいところで
あれば(コンパクト機としては)十分と感じてます。昼間の屋外で1/250〜
1/125くらいでしょうか。1/750になることもあります。
逆に長時間露光は最大1秒です。
カナリ重要なポイントということであれば、ご自分でも試された方がいい
かも。
書込番号:1484025
0点


2003/04/13 09:21(1年以上前)
わたくしもあなたとおなじく500Z、400Zねらいです。
で、ふう7さんのおっしゃるように410Zを待ちましょう。
410Zは400Zより500Zに近いことで優れてますが、400Zが売れたために、ものは売れれば安くなるの法則通り希望小売価格は2万円安くなってます。買いです。
また400Zが値崩れするのは間違いないので、410Zの値段次第では、安くなった400Zを買ってもいいかもしれないと思ってます。400Zでもかなりいいカメラですよね。500Zの値崩れがあれば、そちらを考えてもイイし。とにかく25日発売の410Z待ちが賢いです。
書込番号:1484901
0点



2003/04/13 16:37(1年以上前)
素早い返信ありがとうございます。
やはり、今までのカメラ(QV-2100)に満足できていないので
今回はしっかりとしたカメラにしたいと思っています。その中で
気になるのが400Zにしろ410Zにしろ、シャッタースピードの
マニュアル設定ですかね。いっそのことIXY400もどうかと
思っていますが、どうでしょうか。。
書込番号:1486035
0点


2003/04/14 12:12(1年以上前)
take offさん
こんにちは。
KD400ZにしろKD410Zにしろ、小型軽量、オートで綺麗、素早い動作などが魅力だと思いますので
初心者にはとても嬉しい優れものカメラです。
もしもう少し自分でマニュアル操作をやりたいのであれば、
CANONのS45とかG3とかにした方が良いかと思います。
書込番号:1488532
0点



2003/04/19 01:33(1年以上前)
いっそのこと、IXY320、400当たりはどうかと思っていますが
どうでしょうか。予算的にも35あたりが限界かな、と思っていますので。
書込番号:1502360
0点


2003/04/19 02:18(1年以上前)
IXY400もかなり魅力的な機種ですよ。私も欲しいです(^_^)。とはいえご予算を考えるとKD400Zで決まりではないでしょうか?KD-400Zはオートで撮るならいいカメラですよ。細部の描写力はスゴイです!
ところで、take offさんはご自分で色々シャッタースピードを変えたり、絞りをいじったっりされそうですか?KD400Zには、シャッタースピード・絞り・ISO感度が変えられない欠点、というか特徴があります。今後カメラを少しでも本格的してみたいのであれば、これが変えられるかどうかは大きなポイントとなります。その場合、比較的値段も安いキャノンA60/A70、S30辺りがかなりいい練習機になると思いますよ。
書込番号:1502445
0点



2003/04/20 00:59(1年以上前)
う〜む、カメラについては初心者ですが中途半端なカメラは
QV-2100で懲りたので避けたいと思っています。
やはり、価格と画質は比例しているみたいですね。画素数だけではないです。
KD500Zの画像→http://www.konica.co.jp/personal/d_camera/kd500z/img/dr/sa_jpg/0785.jpg
と
PowerShot S30→http://www.canon.co.jp/Imaging/PSS30/SPL/IMG_0186.JPG
を見比べると、画素数は全く違うのにS30にはブラウザで見えるほどのノイズがありません。
S30は価格も手ごろで撮影機能も充実しているので、こちらに少し傾いています。
書込番号:1505177
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


SDメモリーカードとマルチメディアカードとメモリースティックどれが一番性能がいいんでしょうか?メモリーのおすすめメーカーとか有りましたら教えてください。あとカードリーダーのなかなかおすすめの商品がありましたら教えてください???
0点


2003/04/02 03:17(1年以上前)
将来性を考えればSDがいいんじゃないでしょうか。メモリースティック
は基本的にソニー製品でしか使えません。マルチメディアカードはSDの
薄いやつらしいですが、SDがいいと思います。(SD以外は使ったことが
なくて詳しくないです−。汗)
リーダーは本体とPCがUSB接続できると思うので不要なはずです。買う
としたらUSB2.0で接続するものを選べばよいのではないかな?私はUSB1.0
のを使っていますが10MB転送するのに1分程度かかってしまいます。
書込番号:1450756
0点


2003/04/02 10:14(1年以上前)
MMCについてはしりませんが、SDは2M/秒でメモリースティックは0.6MB/秒です。
只、松下のSDは256MB以上は10M/秒となっています。
他にMSもMSPROがありますがそっちも速いようです。
リーダーについてはJoichiH さんが書かれているので書きません。
書込番号:1451081
0点


2003/04/08 01:51(1年以上前)
初めまして。
MMCについてですが、310zで使用したところSDに比べて爆遅でしたよ。
書込番号:1469401
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


デジカメを初めて購入しようと思っています。KD400Z、F410、IXY320を候補に考えています。先日お店で操作していて気になったのですが、KD400Zて撮影から次の撮影が可能になるまでの時間が長くはないですか? 展示品にはSDが未挿入でしたがこれが何か悪さしているのでしょうか? それともこの機種はこんなものなんでしょうか? この点が無ければKD400Zに決めようと思っているのですが・・・
0点


2003/03/25 23:31(1年以上前)
Star Dustさん、こんばんわ。
「クイックビュー」で過去ログ検索してください。
満足されると思います。
書込番号:1428773
0点


2003/03/26 00:34(1年以上前)
Star Dustさん、はじめまして。
現在、400Zと500Zを使用していますが、特に400Zでは、内蔵メモリの書き込みが遅く、爆遅デジカメになってしまいます。SDメモリカードでは
そんなことはありません。最大解像度で書き込みは2秒程度で終わります。
快適ですよ。
書込番号:1429077
0点


2003/03/26 01:42(1年以上前)
Star Dustさん
初めまして!こんにちは。皆さんが書かれているように全然問題ないですよ。
私もKD400Z愛用者ですが、起動終了、撮影間隔、レリーズタイムラグなどどれも速く、
撮りたいと思った時に気持ちよく、すぐパシャパシャ撮れます!
しかもほとんどオート任せでとっても綺麗!
内蔵メモリなんて普通は使わないので大丈夫です。
出来ればコニカHPからファームアップすると更に速くなります。
不安であれば購入した店でその場でやってくれないか聞いてみて下さい。
私はカードリーダーを買わなかったので購入店でやってくれましたが
無理な場合、新宿のコニカサービスセンターでやってくれるそうです。
書込番号:1429324
0点


2003/03/26 17:07(1年以上前)
画像だけでしたら、比べ物にならないくらい400Zがキレイです。
全然違います。
でもお手軽デジカメでしたら、F410がお勧め。
IXY320はよく知りません。
書込番号:1430607
0点



2003/03/26 18:26(1年以上前)
皆さん、早速色々と教えていただきありがとうございます。内臓メモリーへの書き込みは時間がかかるのですね。イメージ的には外部メモリーより内臓メモリーへの書き込みが早そうに思えたのですが。でもこれでスッキリしました。またファームアップで進化するというのも何かペットを育てていくみたいで良いですよね。心はKD400Zです。後はどこでゲットするか、もう少し情報を集めてみます。
書込番号:1430762
0点


2003/03/28 00:23(1年以上前)
Star Dustさん
気持ちが決まって良かったですね。
ファームアップで進化するというのも何かペットを育てていくみたい
って言う発想面白いですねぇ*^0^*
ファームアップは特に不都合を修正するような内容でもなく
むしろ付加サービス的なものなので、とても嬉しいですね。
そういうのをやってくれるコニカさんって良心的だなって思います。
購入に際して出来るだけ安いお店を探したいでしょうけど、
何かトラブルが合った時すぐ連絡したりするにも
自分の家の近くとか仕事場の帰り道とかが良いと思います。
その中で店員さんんの対応も含めて比べてみてはどうですか?
最近はポイント制が多いので、今後のお付き合いにも繋がりますしね。
書込番号:1435015
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





