
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2003年3月18日 11:17 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月27日 00:58 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月23日 11:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月22日 17:16 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月22日 01:29 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月10日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z
近所のお店で29800円(新品)で売っていました。
これは買いなのかな?
性能的には良いと思うのだが。
友人に相談されて迷ってしまいました。
メモリースティックスロットがあるパソコンなので、SONYのP31とどちらにしようか迷っていた。
皆さんのご意見をお聞かせ頂けませんか?
自分には、良くわからない機種なものですから・・・。
よろしくお願いします。
0点

補足です。
P31は、ビックカメラで19800円+15%還元でした。
友人は、PCを買い替えたばかりでお金がないらしいので、安い方が良いので、迷っているようでした。
私は、KD400Zの方が良いのかなと思っています。
395万画素は、魅力的ですわ。
書込番号:1352458
0点


2003/03/01 21:14(1年以上前)
疾風さんこんばんは。
KD400ZとP31を比べるのはすご過ぎると思うのですが、
私の場合だと、でかい、重い、遅い、ズームなしでは全く魅力を感じないのですが
ただ安ければいい、メディアがメモリースティック限定というのであれば個人の好みですね。
KD400Z愛用者としては、このカメラは持っててとっても自慢の一台です!
29800円だったら、安い方だと思うのでお勧めですね。
私はその価格よりは高かったですが、バッテリー2個、ACアダプターを含めてのお値段だったし
お店の対応が素晴らしかったのでとても満足しています。
後は使う人の用途にもよりますよね。
400万画素は本当に素晴らしいけど、ただHPにアップするだけとかだったら200万画素でも足りるでしょうし・・・。
書込番号:1352637
0点


2003/03/01 21:24(1年以上前)
やっぱ、KD400Zでしょう。ここの書き込みからも、SONYのカメラはあまり評判がよくない。一眼レフを使いこなす父がSONY製のデジカメも使っていますが、ピントの甘さにあきれています。
私も、発売日にソニースタイルからVAIOが届き、懐具合は厳しかったのですが、デジカメも、いざ購入するとなると、後悔したくないので、ここの書き込みで評判がよかったKD500Zを買ってしまいました。メモリスティックスロットがあるので、MSを優先に設定し、SDには、万一MSがいっぱいになったときに記録させるように使っています。
まじめなカメラ作りといわれるコニカにされてはどうかと思いますす・・・。
書込番号:1352673
0点

めぐさん、VAIOくんさん、レスありがとうございます。
おふた方の助言を友人に見てもらって、やはり400Zの方が良いということになりました。
しかし、まだ迷っているようです。
あるお店で極上中古品ですが、ACキット込みで22000円で売っているのです。
それにかなり傾いているようです。
友人は、なかなか性能の差を理解できないようです。
メーカーの知名度、値段をやはり重視してしまうのでしょうか?
画素でおそよ2倍の差、光学ズームの有無、重量の差からいっても、圧倒的にこちらの方が良いと私も思います。
>まじめなカメラ作りといわれるコニカにされてはどうかと思いますす・・・。
同感です。
私もP9を使っていますが、ちょいと物足りなさを感じています。
といっても、F77を購入予定なのですが・・・。
SONY派は、なんだかんだ言っても、SONYから離れられません。
めぐさん、VAIOくんさん、親切なレスありがとうございました。
書込番号:1352831
0点


2003/03/01 23:57(1年以上前)
うー。3万円切っているならKD400Z欲しいな〜。足立区ですか?どこでしょう。KD310ZとKD500Zと持ってたらKD400Zも欲しくなるのが人情ですな。
まぁSONYが欲しいと思っている友人さんならばそのまま買わせてみるのも良いかも知れませんよ。人生経験の一つとして・・(^^;。
SONYのバッテリは・・(自粛)。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005024&MakerCD=76&Product=DSC%2DP1&CategoryCD=0050
書込番号:1353309
0点

>人工さん
レスありがとうございます。
コニカ製のデジカメを多数お持ちのようですね。
3台買いたくなるほど、素晴らしいメーカーもしくは商品なのでしょうか?
当方のあいまいな?質問にお答え頂けましたならば、こっそりとメールでお知らせします。
今日の閉店の段階で6台ありました。
でも、あるサイトでは33800円+ポイント10%なので、余り変わらない気がしますがね。
ソニーのバッテリーのトラブルは、良く知っています。
何たって、私はP1−P5−P9ユーザーですから。
P1は、バッテリートラブルが多いのも知って購入しましたが、バッテリーが余裕で1時間持ちましたから、私の中では名機です(笑)。
もっぱらオークションの画像UPしか使いませんから・・・。
友人には、KD400Zを強く勧めてみました。
9割方KD400Zになるかと思います。
一応明日報告します。
皆さんありがとうございました。
書込番号:1353501
0点


2003/03/02 08:53(1年以上前)
>3台買いたくなるほど、素晴らしいメーカーもしくは商品なのでしょうか?
素晴らしいもんだと思っていますよ。
コニカのデジカメの良さはやっぱり画質だと思います。
このスレではニコンD100のサブ機として使っている人がいたり、KD500Zの方ではS2PROのサブ機として使っていたりね。
出来ればP9を友人に譲って、疾風さんがKD400Zあたりを買われたらいかが?
その友人さんにゃ、SONYを使って欲しいな。いや、なんとなく(^^;。
書込番号:1354184
0点

>人工さん
再度のレスありがとうございます。
つい先程KD400Zを買ってきました。
まだ、5台ありました。
足立区まで本日中に買いに来られるおつもりならば、店名と場所を教えますので、当方のメアドに連絡ください。
このような場で晒すのは、余り好きではないので・・・。
店員さんによると、いつまでやるかわからないそうです。
土日特価のような気もしますので、お早めにどうぞ。
しかし、このお値段にもかかわらず、全く売れていませんでした。
やはりメーカーの知名度が低いせいでしょうか?
初代IXYデジタルを彷彿とさせるデザインに、2個のメディアを使えるのは、なかなか魅力的です。
私も、かなり迷ったのですが、初一念を貫くべく、F77にしました。
人工さんのおっしゃた画質の良さには、心が惹かれます。
しかし、私は恋人も子供もいない20代独身男性なので、画質にこだわるのはまだ早そうです。
デジカメで撮る被写体を見つけてからにします(笑)。
最後に、皆さんはACアダプターを購入されましたか?
結構する物らしい(ヨドバシ5400円)ですので、元々付属している物だけで大丈夫だとは思いますが・・・。
質問ばかりですいません。
皆様に感謝しております。
では。
書込番号:1355108
0点


2003/03/02 18:32(1年以上前)
疾風さん(正確にはお友達さん)
おめでとう御座います!
これでKD400Z仲間が又増えました!(*^^)//。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'
私は購入したお店の方がご親切だったので、ACアダプターもつけてくれました。
定価6000円ですのでめちゃラッキーでした。
PCに転送する時や、家での撮影に使っていますがとても便利です。
電池の残量気にせず、がんがん液晶見て、オークション用の写真撮影や
買ってきたケーキとか撮ったりしてます。
使っていて必要と感じたら買えば良いのではないでしょうか?
後は転送用だけだったら、カードリーダーが便利かもしれませんね。
SDもメモリースティックも両方使える奴にすればばっちりですね。
書込番号:1355609
0点


2003/03/02 21:28(1年以上前)
>私も、かなり迷ったのですが、初一念を貫くべく、F77にしました。
>人工さんのおっしゃた画質の良さには、心が惹かれます。
>しかし、私は恋人も子供もいない20代独身男性なので、画質にこだわるのはまだ早そうです。デジカメで撮る被写体を見つけてからにします(笑)。
F77購入おめでとうございます。
おっしゃる通り、それでOKだと思いますよ。
私は最初に買ったデジカメがCASIOのQV10。そしてSONYのは初代サイバーショットと3代目のサイバーショットF3を使いました。
今から思うとカメラと呼べない代物ですが、毎日携帯して非常に楽しかった。
「楽しさ」の感じ方って人それぞれだし、味覚が年齢によって変わるように、必要なデジカメも変わってきますね。
KD500Zを私に紹介してくれた某氏もF77X?だかに楽しさを感じているみたいです。私も余力があれば欲しいけど・・。今は宴会やコンパの機会がほとんど無いし(涙)。
カメラメーカーにはカメラメーカーの、家電屋には家電屋の良さがありますから。
ACアダプタは要らないんじゃないかな?予備バッテリ1本は必要だと思います。リチウムイオン充電池である限りは・・。劣化の早さが全然違ってきますから。
KD400Zも欲しいけど、今2台あって3月にムービーデジカメを1台買う予定ですから、今回はパスすることにします。ありがとうございました。
書込番号:1356211
0点

>めぐさん、人工さん
何度も親切かつ丁寧な助言を頂きありがとうございます。
めぐさんから頂いた助言が、友人には一番効いたようです。
昨日友人が仕事から帰って来た時に、当方の自宅で渡したのですが、「店で見たよりもちっちゃいな〜。こりゃいいや」とだいぶ気に入っていたようでした。
400万画素であの小ささですからね・・・私も欲しくなってきました。
めぐさんや人工さんから頂いた助言を話した所、「ACはいいや。バッテリーをもう1個買おうっと!俺は、よくスノボーや山登りするからさ〜。」と言っていました。
私が買ってプレゼントしてやった純正のソフトケースも、気に入っていたようでした。
人に喜んでもらえるって結構うれしいもんですね。
肝心の私は、昨日ヤマダでF77を購入しました。
あの自分撮りができたり、薄くて持ち運びがしやすいデザインに一目惚れしちまいまして・・・。
ヤマダの店員に「お客様はあちこち嗅ぎ回っていますね〜」と半ば呆れかけられていました。
お金に余裕ができ、彼女ができたら、KDシリーズを買おうかなと思っています。
果たしていつになることやら・・・。
また、安売り情報があったら、ここに書き込みしますね。
ちなみに、安売りしているお店は、秋葉にある有名な量販店です。
足立区にある量販店は、それほどないので、がんばって探してみてください。
皆様ご親切にありがとうございました。
では。
書込番号:1358665
0点


2003/03/04 00:58(1年以上前)
私、2月の頭にそこで29800円で買ったのですが
まだ残ってたんですね。あのワゴンは他のデジカメも
結構安かったと思います
書込番号:1360274
0点


2003/03/04 06:39(1年以上前)
疾風さん
自分が良いと思ったものを友達が選んで、喜んでくれた時はほんと嬉しいものです。
そういう背景に私も少し関われて光栄です。
デジカメも含め何でも日進月歩で後から後からいくらでもいいものは出るので
欲しいと思った時点で、満足の出来る物をゲットできて良かったです!
実際、買った時はこれが最高!と思って買ったけど、
もうすぐ出るIXY400やオプティオSにかなり心惹かれている私です(爆)
人工さん
「リチウムイオン充電池である限りは・・。劣化の早さが全然違ってきますから」
ってどういうことですか?
バッテリーは1個を使い続けるより交互に使った方が長持ちするのですか?
書込番号:1360666
0点

メディア運無しさんも、あそこで買われましたか。
2月からあのお値段で売れ残っていたとは思えませんので、在庫が補充されたのではないでしょうか?
近くにコジマやヤマダなどの量販店がひしめく地域ですから・・・。
確かに、ワゴンの中には結構安い物がありました。
Fiepix601か402とか他にもいろいろありました。
私のメアドに何通か問い合わせのメールが来ているのですが、お問い合わせ頂いた皆様ご自身で探してみてください。
もちろんコジマやヤマダではありません。
ヒントではありませんが、私のHNで検索してみてください。
過去にシャープの空気清浄機やデロンギのオイルヒータなどをそこで購入しました。
保証書も無印にしてくれましたし、5年保証もやっている安心して購入できるお店です。
ちなみに、ここでは晒さないでくださいね。
書込番号:1361412
0点


2003/03/18 11:17(1年以上前)
疾風さん、HNで検索しても出てきませんね・・・・。
できればもう少しヒントを頂きたいのですが・・・・。
どうしても400Zが欲しいので・・・。
書込番号:1404605
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


今非常に迷ってます。
『64MBのSDカード付きで、\42,800の400Z』と『\58,800の500Z』ではどっちが買いでしょうか?
500Zを使っている友達は後継機に追い越されるからと言い500Zを勧めます。やはり、画素数100万の違いって大きいのでしょうか?ちなみに今、自分は130万画素の『SONY DSC-S30』を使っています。
また画素数以外で比較すべきことがあったら教えてください。お願いしますm(__)m
0点


2003/02/26 22:44(1年以上前)
以前似たような質問がありました。
「1270250」の数字をKD-400Zの掲示板の「書きこみ番号」にコピペして
「表示」をクリックしてください。
読んでも疑問があるときはまた書き込んでください。
書込番号:1344475
0点



2003/02/26 23:43(1年以上前)
画素数的には、400Zでも十分かなと思いました。
質問ばかりですいませんが400Zと500Zとではレンズが違うそうですがそんなに違うのでしょうか?それと、500Zに搭載されていると言うカスタマイズ機能って何ですか?
書込番号:1344757
0点


2003/02/26 23:56(1年以上前)
レンズがかわったのかは知りませんが、画質をみるかぎり気にしなくてもいいと思います。400Zも綺麗です。
カスタマイズ機能とは本体の十字キーにホワイトバランスや露出補正など頻繁に使う機能を割り振ることができる機能のことです。
400Zはこれがないのでメニューボタンを押しから何回もボタンを押さなくてはいけないので、少しめんどくさいと思うかもしれません。
書込番号:1344813
0点



2003/02/27 00:58(1年以上前)
ハッピーたろちゃんサンありがとうございました。400Zでも十分満足できそうです。しかし、友達と話したら『迷うならいい方を』と言われ一転して、500Zを買うことに決めました。長々とありがとうございました。
おかげでだいぶ知識が得られました。さくら友蔵この恩は決して忘れません!!
書込番号:1345070
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


現在ソニーS50を使っています。
こちらの製品に買い換えようと思っているのですが、S50には撮影モードにEメール用の画像を一緒に撮っといてくれる機能があるのですが、この機種にはあるのでしょうか?HPみても書いてなかったので。
見落としたのかも知れませんが、皆さんはどのようにEメールしてますか?
ちなみに、そのEメール機能は1.3MBの写真を13KB程に圧縮したものを撮影と同時にメモステ内のフォルダに保存してくれます。
今度もそれぐらいのサイズでやっていきたいのです。
文章べたで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

パソコンのリサイズでは駄目なのでしょうか?
僕は相手の環境に合わせて、自分でリサイズしてますよ。
ブロードバンド環境も、ナローバンド環境も同じサイズじゃ
面白くないじゃないですか・
書込番号:1330040
0点

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se131666.html?l
こんなソフトがあるから自分でやれば。
メモリーの節約にもなるし。
書込番号:1330065
0点

こんにちは
>皆さんはどのようにEメールしてますか?
わたしはほとんどやってません、それよりも個人個人の
通信環境もちがいますので、フリーアルバムサイトに登録されて
画像をそこに保存しておけば、お友達も必要なものだけ
ダウンロードできます。
有名なものは フォトハイウェイだったのですが
もうすぐ有料になります。
http://www.photohighway.co.jp/
http://www.myalbum.ne.jp/
http://www.imagestation.jp/ja/pc/index.jsp
http://home1.picturestage.ne.jp/servlet/com.arcsoft.LoginNew?com=arcsoftBanner&awp=index3.html&DIRECT=show
まだありますが こんなところでしょう。 Rumico
書込番号:1331051
0点


2003/02/22 17:17(1年以上前)
返信先まちがえたのでダブります。すいません。
ぼくちゃんさん、ありがとうございました。
300万画素で撮った写真がメールで大きすぎて
困っていましたが、これ使えば、簡単に
画像容量縮小できました。
ソフトをダウンロードするまえに解凍ソフトない場合は
それをまずダウンロードしてインストールしてからでないと
解凍できないってことまで書いてあって、ここのサイトは
わかりやすいですね!
書込番号:1331113
0点



2003/02/23 11:11(1年以上前)
ありがとうございます。
いろんなソフトがあるんですね。
一つ問題が解決しました。
みなさんどうもです。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:1333551
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


はじめまして、昨日買ったばかりなんですが PCに付属のUSBで繋いで転送してみたんですが、MSのほうの画像しか転送できません。
次に本体のメニューで優先メモリーの所をSDにしたら、今度はSDの中身しかPCに転送できないんです。PCに繋いだときにSDとMS両方の画像をPCに写す場合はどうしたらいいのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
0点


2003/02/22 17:12(1年以上前)
ぼくちゃんさん、ありがとうございました。
300万画素で撮った写真がメールで大きすぎて
困っていましたが、これ使えば、簡単に
画像容量縮小できました。
ソフトをダウンロードするまえに解凍ソフトない場合は
それをまずダウンロードしてインストールしてからでないと
解凍できないってことまで書いてあって、ここのサイトは
わかりやすいですね!
書込番号:1331092
0点


2003/02/22 17:15(1年以上前)
すいません、返信先まちがえました。
書込番号:1331104
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


400Zを買うことに決めましたが、SDカードかメモリースティックかで
悩んでいます。どちらがお勧めでしょうか?
京セラのS4とサンディスクのSDカードで相性が悪いみたいですが、
400Zではこういう噂はないのでしょうか?
0点

SDではハギワラシスコムも好評のようですね。
書込番号:1327160
0点


2003/02/21 21:10(1年以上前)
使用パソコンは何ですか? VAIOなら、メモリースティックが直接読み込めるので迷うこともありませんが、そうでないなら、小型のSDの方がよいのではないでしょうか。無難は松下と思いますが・・・。
書込番号:1328645
0点



2003/02/22 01:29(1年以上前)
400Z買いました。メモリーは松下のSD128MBにしました。
とりあえず、いろいろと使ってみます。
返信くださったみなさん、ありがとうございました。
書込番号:1329603
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


迷って悩んで、やっと購入しました!
初めてのデジカメ、こちらの掲示板の皆さんの意見も
だいぶん参考にさせていただきました。
ファームアップも完了!
初心者の私でもストレスなく使えて、
物凄くいいお買い物をしました。
ただ、どうしても何度チャレンジしても、
セルフタイマーが使えないのです。
設定してシャッターを押すと、
普通に取れてしまいます。
ただ設定するだけではダメなのでしょうか???
0点


2003/02/09 21:37(1年以上前)
液晶モニターに時計のようなセルフタイマーマーク出てますか?
十字ボタンの花マークのほうを3回押して、そのマークを出してシャッターを切ると撮れるはずなんですけど・・・。
書込番号:1292865
0点



2003/02/09 23:18(1年以上前)
てちてちさん、ありがとうございました!!!
ちゃんと撮れました!
メニューの方で10秒設定にして、
それで戻せばセルフに・・・って勘違いしてました。
基本的なおバカですね。とほほ。
書込番号:1293347
0点


2003/02/10 00:20(1年以上前)
よかったね。(●^o^●)
できれば使用説明書のP37〜の「撮影モードを選択する」は覚えておいたほうが撮影の幅が広がっていいと思いますよ。
書込番号:1293609
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





