
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年2月9日 17:40 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月9日 09:18 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月7日 22:43 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月7日 22:16 |
![]() |
0 | 14 | 2003年2月7日 21:06 |
![]() |
0 | 8 | 2003年2月6日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


FinePix40iを使っていたのですが、スマメに限界を感じ
サイバーショットP7に買い換えた途端、メモリースティックプラスが
発表となり、SD機を求めて彷徨っていたところ、
店で見かけたKD-400Zのデザインに引かれ、先週末に
衝動買いしてしまいました。
買ってすぐに何枚か試しに撮影し、持っていた7in1リーダにより
SDカードからPCに無事に画像を取り込むことができました。
ファームウェアのバージョンアップのことを知っていたので、すぐに
同じカードリーダを利用して問題なくファームウェアのバージョン
アップも完了しました。
が、その後撮影した画像を同じカードリーダでPCに取り込もうと
したところ、「メディアが未フォーマットです。
フォーマットしますか?」という様なメッセージが出て、画像を
取り込むことができません。試しに「フォーマットする」を
選んでも、フォーマットは失敗してしまいます。
400Zに同SDカードを入れて付属のUSBケーブルを使うと
問題なく画像を取り込むことができます。カメラの方でSDを
フォーマットしてから、カードリーダに入れても「未フォーマット」
メッセージが出てしまいます。windowsXP機2台とwindows2000機1台で
試しましたが、いずれも「未フォーマット」扱いされてしまいました。
ファームウェアのバージョンアップにより、特殊なフォーマットが
行われたりしてしまうのでしょうか?あるいはSDカード専用の
カードリーダでないと壊れたりしてしまうのでしょうか?
過去ログはざっと目を通したのですが完全に同事象はないと思い
書き込ませて頂きました。ご存知の方がいましたら、よろしく
お願いいたします。
0点

私の使っているLogitecのLMC-CA30MUというカードリーダはSDメモリカードの読み込みに問題があり、カードリーダ自体のファームウェアのアップデートが提供されて解決しました。
などということもあるので、カードリーダのメーカのホームページをあたってみてはどうでしょうか。
書込番号:1280561
0点



2003/02/08 00:25(1年以上前)
レスありがとうございます。
やはりカードリーダの方に問題ありと考えるべきなのでしょうか。
私のカードリーダには、内臓メモリのようなものが無いので、
ファームウェアのバージョンアップは無理かと思われます。
ドライバもwin98用とmac用以外は付いておらず、
windowsが自動認識なのでインストールもしていませんし・・
さらには、外国製でメーカーすら分からなかったりします。
しょーがないので、ちゃんとしたメーカーのリーダを
近いうちに買いたいと思います。
書込番号:1286507
0点



2003/02/09 17:40(1年以上前)
今日、センチュリーの開運カードリーダーを購入し、
試したところ無事にSDカードを読むことができました。
やはり7in1カードリーダーが壊れただけのようのです。
ありがとうございました。
書込番号:1292075
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


KD-400Z ユーザーの皆様にお尋ねします。
9割方 KD-400Z にしようと決心しているのですが、
あと一つ、バッテリー寿命の点で決めかねております。
カタログ仕様では明らかに F401 や DSC-P2 等々の
半分程度しか持たず、非常に悩ましいところであります。
そこで実際に使われているユーザーの皆様に単刀直入に
お伺い致します。KD-400Z のバッテリーの持ちは
いかがなものでしょうか?
主観的でも客観的でも、他機種と比較されてもされなくても
構いませんので、情報をお寄せ頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点


2003/02/08 01:02(1年以上前)
ど〜もです さん
こんばんは。初めまして!
私は初めてのカメラでKD-400Zを買ったので、比較が出来ず良いお答えが出来ないのですが、
私が使ってる分には5泊6日の旅行中も交換せずに乗り切れたので寿命は気になりません。
バッテリーキャンペーンのお陰で予備もあるせいかガンガン撮れます!
どの機種にせよバッテリーの予備は精神的にもあった方がいいかもしれませんね。
私がこのカメラに決める時にもそれも頭にいれましたが、極端に寿命が短いとの評判もなかったので、
他の面でこのカメラが気に入ったのなら選んでも良いのではないでしょうか?
デジカメ初心者の私でもぶれずに簡単に綺麗に速く撮れて大満足しています!
書込番号:1286645
0点


2003/02/08 02:28(1年以上前)
一日に100枚を超える撮影だと、きびしいかも。
でも、めったに無いと思いますよ。記録メディアの容量との絡みもありますし。
バッテリーに関しては、専用ACアダプター、予備バッテリーと工夫がききます。(ただし、予算次第ですけど)
めぐ。さん こんばんわ。
専用ACアダプターの電圧って何ボルトまで対応してるんですかね?
よかったら教えてください。m(._.)m オネガイ
書込番号:1286846
0点


2003/02/08 02:51(1年以上前)
てちてちさん
こんばんは。そうですね。
写真の撮る枚数やフラッシュの回数、液晶の使用頻度など個人差がありますので、
寿命に付いては人それぞれ満足度も違ってくるでしょうね。
液晶オフにしていたら、かなり撮れると思いますが・・・。
まぁどちらにしろ専用電池のものである以上旅行などだと予備があると心強いですね。
ACアダプターの電圧ですが、100ー240V〜50/60Hz と表示されています。
充電池と違ってこちらは幅広くオッケーのようですねv(^◇^)v
書込番号:1286899
0点


2003/02/08 23:22(1年以上前)
めぐ。さん、ありがとう。(^_−)−☆
コンセントの形状さえ合えば、充電器機も含めて、だいたいの国はいけそうですね。
ど〜もですさん、横からすいませんでした。補足情報としてでも参考にしてください。;^_^A
書込番号:1289565
0点


2003/02/09 02:06(1年以上前)
ど〜もです さん
はじめまして!
Revio(KD-400Z)で7台目のデジカメです。
バッテリーのもちは、使用状況(フラッシュ使用頻度、電源投入回数など)によって変わりますが、優>良>可のレベルで表現すると
以下の通りです、あくまでも、私個人のインプレッションです(^ー^)
RICOH DC-3 単三4本 ---(良)
SONY FD-91 専用バッテリ ---(優)
OLYMPUS 2020Z 単三4本 ---(可)
OLYMPUS D-460 単三4本 ---(可)
OLYMPUS E-10 単三4本 ---(可)
外付けバッテリ−装着後---(優)
CANON EOS-1D 専用バッテリ ---(優)
Revio KD-400Z 専用バッテリ ---(優)
いづれも、パーティーや日常メモの際に
スナップ感覚でバシャバシャと撮影した場合の
使用感です。ご参考になれば嬉しいです。
書込番号:1290246
0点


2003/02/09 09:17(1年以上前)
2月1日にディズニー・シーへ家族と行きました。
その時の撮影は、128MB×2(メモリースティック)と
SDカード32MB×1を撮影しました。朝から夜までいたので
ストロボ撮影も多かったのですが、バッテリーのメモリは
FULLのままでしたよ。当然、予備のバッテリーも持って
いましたが・・・。
立ち上げたり、閉じたりの繰り返しでこのような結果なので
1日ぐらいでは、どんな使い方をしても大丈夫だと思います。
書込番号:1290804
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


400Zと310Zを比較した場合、実売価格の差は1割程度しかないので、KONICAを買うなら400Zにしようと思っているのですが、同じCCDサイズならば400万画素よりも300万画素の方が良いということもよく聞きます。
この両者を比較した場合はどうなのでしょうか。
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


現在オリンパスのC-3030ZOOMを使用しています。
画質にはほぼ満足しているのですが、大きくて持ち運びに不便なので、
年末にカシオQV-R4を購入しましたが、ピントがなかなか合わないうえに、
合ってもピントが甘いので、不良ではないかと思い、撮影した画像をメーカに送って問い合わせたのですが、実力レベルとの回答があり、仕方なく早々と手放しました。
代わりのデジカメを探しているのですが、デザイン、この掲示板の評判でKD-400Zを検討しています。
どなたか、C-3030ZOOMと比較してのコメントを頂けないでしょうか。
0点

こんばんは(^^)
AKEKOUさんの3030Zの使い方にもよると思うのですが・・・とりあえず個人的な感想を書きますね。
てきぱきスナップ向けのKD−400Z
じっくり作品向けの3030Z
って感じでしょうか・・・
カバーを開けて撮影できるまでの起動速度が圧倒的に3030Zより早いので撮りたいときにすぐ撮れるのがポイント。
AWB・発色の安定度・手軽さ等も400Zの良い点だと思います。
ただ、3030ZでAモードやマニュアル露出設定を駆使されるような撮影がメインであるならば 逆にフルオートの400Zを物足りないと思うかもしれません。発色もアッサリ気味の3030との対比もあります。
ただ、お互いが弱点をカバーしあえる組み合わせだと思いますので QV−R4の買い換えとしては良い選択だと思います。
[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020529/100512/
あと、、、400Zは枚数たった2枚ですが、他の機種との比較撮影をしてみました。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=51387&key=1255474&m=0
書込番号:1285605
0点

そういえば動画は撮影した事なかったですね。。。両機種ともに
MlFさん そこの部分のフォロー 御願いいたしますm(--)m
書込番号:1285630
0点



2003/02/07 22:16(1年以上前)
FIOさん、ありがとうございます。参考になりました。
なお、C-3030Zでもほとんどオートの使用です。
MlFさん、動画撮影はしないと思いますので、
静止画での比較をお願いします。
書込番号:1286104
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


ついに買ってしまいましたぁ!
奈良のピットワンで税込み49000円のポイント20%でした。
実質40000弱です。
ポイント分で128MBもゲットしました。
しかし5年保証はおまけしてもらえず、別途2449円払いました。
早速写そうと思ったのですが、
電池を1度入れると取りにくいですよね?
SDカードならもういちど押すと出てくるのに...。
ひっしで薄い電池をつめでひっぱってます...。
うまいやり方あるのでしょうか????
0点


2003/02/03 00:11(1年以上前)
おめでとうd(-_^)good!!
普通に重力にまかせるのは駄目ですか?
書込番号:1272282
0点

あれ?電池が取り出しにくいですか?
わたしのは本体ひっくり返せば、てちてちさんの言うとおり重力にまかせて落っこちてきますが。
書込番号:1272971
0点



2003/02/03 10:44(1年以上前)
うちには重力がないの??
ぶんぶん振っても出てきません...。
なのに「ふ!」とした瞬間に出たり...。
入れるとき押し込みすぎた??
うーんでもおかしいよね...。
お店に持っていってみます...。
書込番号:1273011
0点


2003/02/03 18:31(1年以上前)


2003/02/03 20:01(1年以上前)
ぽわわさんへ
個体差みたいですね。もしくは電池の性格がしつこいとか;^_^A
鳥骨鶏☆花子あんきもさんへ
あっ(◎o◎)いいなあ。のんびりしたい。
でも、休みがとれない。(/。\)
書込番号:1274099
0点


2003/02/03 22:12(1年以上前)
ぽわわさん
その位の個体差は他のデジカメにもあることなので、そんなに気にしなくてもいいと思うよ
てちてちさん
この温泉旅館はJTのCMに出てた外人女将の宿です
行ってみたいなー
温泉大好き花子です
書込番号:1274484
0点



2003/02/03 23:00(1年以上前)
今日、交換してもらいました。
ばねの不良だったみたいです。
私に似て性格がしつこいかと思ったけど..
ちがいました。<てちてちさん
新しい箱をあけて本体だけ交換してもらったんだけど、
あまってる(あまってるわけではないけど)バッテリーくれー!
と心で叫んでしまいました。
でもキャンペーンの時はお金がなかったのよぉおおお。
書込番号:1274701
0点


2003/02/04 06:58(1年以上前)
>新しい箱をあけて本体だけ交換してもらった
怪しい。普通ありえない。
書込番号:1275588
0点


2003/02/04 12:51(1年以上前)
特に製造番号が関係無いものは本体のみ交換が一般的
デジカメなどは本体+保証書のみ交換が普通
書込番号:1276083
0点


2003/02/04 14:36(1年以上前)
電池が出てこないなんてびっくりでしたね。
私のはいつも逆に向けたらすんなり出てきますね。
私も最初に購入したものが内部メモリーがフォーマットできないという初期不良で交換してもらったのですが、
購入はお馴染みのカメラのキタムラさんですが、その対応は素晴らしいものでした。
内部メモリーに最初から入ってる映像を消せなかったので
まずコニカに電話して、それが初期不良だと言われ、
「購入店で交換を御願いします。もし何か言われたらこちらに連絡下さい。」と言われ、
購入店に電話をしたら、担当者がお休みでしたが他の方が
「ではすぐに新しい物を取り寄せておきます。明日の夕方には届くと思います。」との事で電話を切りました。
翌日10時頃担当者からお詫び&入荷の御知らせの留守電があったので
掛け直して、明日取りに行きますと伝えようと思ったてたのに
「この度は大変申し訳ありませんでした。又足を運んで頂くのは申し訳ないので、
良かったら、こちらから新しい物を送りますので、そちらのを着払いで送ってもらう方法はいかがでしょうか?」
「もう新しい物は動作確認済みで、フォーマットとファームアップもしておきました。
もし良かったら、ACアダプターお使いになりますのでしたらおつけします。」
なんて事になりました。
そして私の電話が夕方だったのに翌日の朝には無事新しい物が届きましたが、
すごく大きな箱に緩衝材てんこ盛りで届き、配慮の気持ちが感じられました。
初期不良なんて、お店の責任ではないのに、とても恐縮していて、
迅速で腰の低い対応にとても感動しました。
その後も、128MBのSDカードを256MBに交換して欲しいってわがままにも
すんなり聞き入れてくれて、しかもトラブルが合った事を気にして下さってとても安くしてくれました。
アフターサービスでもお店の良し悪しは解りますね。
書込番号:1276300
0点


2003/02/05 02:26(1年以上前)
JT⇒AC訂正
書込番号:1278446
0点



2003/02/05 20:20(1年以上前)
めぐさん!キタムラさんの対応いいですよねー。
私もなんか欲しかったよー。
本体のみの交換は、私が本体と保証書だけしかもっていってなかった
のでそうなったんですよ。<怪しい店さん
でも店の影でたぶんバネをなんとかしようとしてたみたいです。
(見えないように座り込んでなんかしていた..)
長い時間待たされて、良い対応とはいえませんでした。
書込番号:1280112
0点


2003/02/07 12:18(1年以上前)
ぽわわさん
奈良にもキタムラさんはあるので次の機会に是非行ってみて下さい!
お値段については店舗によって違うみたいなので
http://www.kitamura.co.jp/index.html
行けそうな場所に何箇所かに電話して柔軟そうなお店で買うのが良いと思います。
私もすぐ近くにはなかったので、比較的近い場所3箇所に電話して
対応の良いとこに決めて、大正解でした!
もう買ってしまったのだから後はそのカメラで写真撮りまくって楽しみましょう!
いい写真できたらアップして見せて下さいね!
書込番号:1284872
0点


2003/02/07 21:06(1年以上前)
そうそう、カメラに罪はない(●^o^●)
書込番号:1285862
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


キャンペーン最終日の前日にやっと決断をしてKD-400Zを購入しました!
そしてその日の内にはがきをポストに投函してから2週間が過ぎました。
待っても待ってもいっこうに電池の送られてくる気配がありません。
最終日付近に買われた方々はもう電池が届いてるのでしょうか?
だんだん不安になってきたので、書き込みをしました。
最終日付近に買われた方のご意見を訊かせてください!!
0点


2003/02/03 22:35(1年以上前)
私も最終日に投函しましたがまだ届きません〜。
書込番号:1274587
0点


2003/02/03 23:20(1年以上前)
私も最終日に出しましたが、まだ届かないのでコニカにメールで問い合わせたところ、すぐに返信メールが届き、1月31日に発送しましたので、
今週中に届くと回答がありました。
書込番号:1274799
0点


2003/02/04 15:09(1年以上前)
私は1月初旬に買ったので1週間ほどで届きましたが、
キャンペーンを気にしてぎりぎりまで悩んで買う方は多いでしょうし
きっと集中して大変だったのでしょう。
コニカさんの対応はとても良いので、あまりに遅かったらメールか電話で問い合わせてみて下さい。
書込番号:1276354
0点



2003/02/04 15:10(1年以上前)
ここで訊くのは間違ってました。
スミマセン・・・
書込番号:1276356
0点


2003/02/04 19:38(1年以上前)
はじめまして。私もギリギリに買って最終日にはがきを出したところ、本日届きました。つかねさんも、もうそろそろ届くとおもいますよ!
書込番号:1277011
0点



2003/02/06 08:42(1年以上前)
本日無事に届きました。新KKK団さんのカキコを見てもうそろそろだなぁ〜と思っていた矢先だったので、嬉しかったです!!
これからバシバシ使っていこうと思ってます。
アドバイスしてくださった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:1281653
0点


2003/02/06 16:14(1年以上前)
締め切り間近で、みんなポストに入れたんで、ちょっとだけ遅れ?たんでしょうね。
なにはともあれ、よかった、よかった(^_^)v
書込番号:1282452
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





