
※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年1月11日 11:14 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月11日 11:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月4日 00:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月11日 19:55 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月28日 03:14 |
![]() |
0 | 10 | 2003年8月16日 03:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


掲示板初めて使わせていただきます!
弟から保証期間内で故障してしまったKD−400Zを譲り受けたので、量販店へ持ち込みんだのですが、メーカーからの返答が
「砂まじりの為保証修理外」とのことで
修理すると¥15,300(税込み\16,065)かかると言われてしまいました。
以前からデジカメは欲しいと思っていたので今回の\15,300で修理をして手に入れるべきか、新しいものを買った方がよいか、悩んでいます。
後継機種?のKD−410Zは今なら\25,000位でで手に入るようですが???
400と410で大きな機能の違いがあるならば410がいいのかとも思いますし(お店の方はあまり違いないと言ってました)
また、他に同等品で聞いたらペンタックスのS4・4万弱ですすめられました。
デジカメ初心者なのですが
使うとしたら写真プリントが中心で、時々大きく伸ばす事もあるかもしれないので400万画素は丁度よいかと思ってます。
ご意見お聞かせ願えれば幸いです(>_<)
宜しくお願い致します。
0点

修理金額は15300円ですか〜
微妙な金額ですね(^^ゞ
KD-410Zとの違いは↓
http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=rkd410&word=all&Type=../support/faq/rkd410/rkd410z-2.html
もう一つランクを上げてKD-510Zという選択肢も有りですね。
書込番号:2492474
0点

修理ではなく、新しいものを買われた方が良いと思いますよ
修理での事後保証は3ヶ月とか半年ですし
砂噛みだと、違う部分の不調もあるかもしれません
新しい機種にされることが決まったら
何を撮りたいとか、どういう場面で使いたいとか
改めて質問されれば良いアドバイスが受けられると思います
書込番号:2492616
0点



2004/02/22 02:31(1年以上前)
m-yanoさん、pattayaさん、M-Y@杉並区Mです。さん、お返事ありがとうございます。
修理代で¥15,300はやっぱり微妙だし、
砂だと他にも不調が出るかもしれないという意見も心配です。
それに画素数下げれば似たような値段で新品購入できるんですね。(綺麗に撮れてますね!!)
これからじっくり見てまわって、色々さわって、改めて新品購入する方向で考えようと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:2499167
0点

400と410の大きな違いはバッテリーの持ちが格段
によくなっている点でしょう。
書込番号:4725108
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


この間友人から400Zの本体を譲り受けたんですが、充電器がどこにも売ってません。ネット上でも、お店(大阪)でもいいので、知っているところがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

部品として、近くのカメラ屋さんで「取り寄せ」て貰えるのでは無いかな?と思います。
一度、相談をしに行かれてはいかがでしょうか?
書込番号:1959422
0点


2003/09/21 02:06(1年以上前)
箱ごと全部譲ってもらうのがいいと思うけど…
ホントはカメラも充電器も全部セットで売ってるんだよ。
友人さんも充電器だけ持ってたってKD以外使い道ないでしょうに。
書込番号:1961486
0点



2003/09/22 01:05(1年以上前)
FIOさん、ゴチオさんありがとうございます。セットで売ってるのは知ってるんですが、何故か単品で(苦笑)とりあえず探して見つからなければ取り寄せてもらいます。頑張ります(笑)
書込番号:1964916
0点

http://www.rowa.co.jp/
上記サイトから購入できますよ。
専用はDR-LB4-AC 2,880円 330g
共用タイプはNP-600-AC5 1,130円 125g
書込番号:4725099
0点

http://www.rowa.co.jp/
充電器は上記サイトから購入できます。
専用のはDR-LB4-ACの2,880 円 330g
共用のはNP-600-AC5の1,130 円125g
書込番号:4725105
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


コニカミノルタのホームページにてソフトのバージョンアップを
見つけましたので早速実施してみました。
いつも最高画質にて撮影をしてリサイズして使っているのですが
なんかバージョンアップ後のフォーカスが甘くなったように感じます。
バージョンアップした方、そんなことないですか??
0点


2004/07/04 00:22(1年以上前)
つい最近になってバージョンアップしたけど、そうでもないよ。
書込番号:2990826
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


昨年11月にKD−400Zを購入しました。
この正月に実家に帰り、集まった面々をデジカメに収めて楽しみました。
購入の際は気にしなかったのですが、人が集まった時はTVに映し出せると更に楽しいのでは?と思ってしまいました。
何かのパーツを介してTVの入力端子に繋げる方法を御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
パーツ名やメーカー名に併せて購入できるお店についても御教授頂けると幸いです。
0点


2004/01/11 19:55(1年以上前)



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


この機種、SDカードとメモリースティックの両方が使えますが、動画に向いているのはどっちでしょうか?
動画も結構撮るので、動画専用として512M買おうかと思っています。
アドバイス、よろしくお願いします。
0点

動画の最大連続記録時間は15秒なので、あんまり大きなサイズのメモリだと持てあますかも?(^^;
もちろん15秒を100回とかは撮れるでしょうけど、30分連続で撮れるわけではないです。
書込番号:1660277
0点

メモリースティックProには未対応なので512MBを使いたいのならば
SDカードになると思います
書込番号:1660337
0点

理論上では、SDカードのほうが10倍速いことになります。(実際には2倍程度かも?)
書込番号:1661162
0点


2003/08/28 03:14(1年以上前)
SDカ―ド特にパナソニック、の256M/B 以上だと転送速度が10MBPSなので、特にこま間のスピ―ドがハエ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------って、言いたく奈留ほど早い (パナソニックの SDカ―ドなら256M/B以下でも転送速度が 2MBPS有るから十分早い (付属の東芝の16M/BのSDカ―ドと比較するバワイ)
書込番号:1892144
0点



デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z


この製品を最近購入したのですが、SDメモリーカード(256M品を)を購入しようと考えています。
そこで、各メモリーの対応状況を教えていただけませんか。
この製品は正常に作動しているとか、上手く作動しないとかの情報です。
よろしく。
0点

256MB以上ならパナソニックで決めてください 書き込みが速いです Rumico
書込番号:1604154
0点

デジカメではなく「フラッシュメモリー」の板を覗いてみると参考になりますよ。(SDの128MBと256MBの板)
サンxxxxは不具合があったとか、その他の情報があります。
書込番号:1604246
0点


2003/05/24 12:14(1年以上前)
パナソニック以外の256MBは多少遅くなりますが、それほど気になるレベルでもないですよ。私はKD-400Zでサンディスクの256MBを使っていますが、問題なく使えていますし、「遅くてたまらん」ということもありません。ご参考までに。
書込番号:1604273
0点


2003/05/24 16:24(1年以上前)
松下製ならどれも性能は同じです。
パナソニックのSDは当然松下製ですが、バッファロー、ハギワラシスコム等といったメーカーも松下製のSDを販売しています。
書込番号:1604829
0点


2003/05/25 23:28(1年以上前)
皆さんパナソニックにこだわってるようですが、サンディスクでも問題は無いですよ。
速度が遅いとはいえ問題は無いです。
C-2ファンの言われてる意見がもっともだと思います。
要は価格が高くても速い転送速度にこだわるか、ほんの少々遅くても安いSDが良いかという考え方で良いのでは?
動画を撮らず静止画のみで最高画質で70枚程度撮れれば十分というのなら、サンディスクの128MBでも良いと思います。
それ以上撮らないのに大して変わらない転送速度だけに投資するのはもったいないという気はしますね。もちろん100枚以上撮る人なら速いSDを選ぶのもありかもしれませんが。
書込番号:1609605
0点


2003/05/25 23:31(1年以上前)
↑C-2ファンさん さんが抜けました。失礼しました。m(__)m
書込番号:1609617
0点


2003/05/26 01:20(1年以上前)
いえいえ、ご丁寧にありがとうございます(^_^)。
書込番号:1610084
0点


2003/05/26 08:33(1年以上前)
サンディスクに関しては速度面以外にも相性問題が多いという書き込みもありましたので、あまりオススメできないかな?と思っています。
ただ、C-2ファンさんやkei_keiさんの書き込みを拝見する限りでは、この機種では問題無いようですね。
書込番号:1610574
0点


2003/05/30 20:13(1年以上前)
shin_chanさん
こんばんは。
沢山のかきこがあるので特に書くほどでもないのですが
私も選ぶ時にこちらの掲示板などを参考にして、
誰に聞いても一番評判の良いパナソニック256MBを買い満足しています。
サンディスクやハギワラを使って満足してる方も沢山いますし
必ずしもパナを買う必要もないですが、
御金に余裕があって出来る限りトラブルを避けたいのであれば
過去にサンディスクで問題報告もありましたので
パナソニックが良いと思います。
でも、ま、あまり値段に拘らず早く購入して、良い写真を沢山撮って下さいね!
書込番号:1623827
0点


2003/08/16 03:32(1年以上前)
256MB & 512MB ならTDKでも パナソニックでも撮影した写真を記録するスピ―ドわ、10MBPSなので一緒です。なお東芝わ記録スピ―ドわ、一番遅いです( 付属のメモリ―カ―ド )
書込番号:1859274
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





