Digital Revio KD-400Z のクチコミ掲示板

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Digital Revio KD-400Zの価格比較
  • Digital Revio KD-400Zの中古価格比較
  • Digital Revio KD-400Zの買取価格
  • Digital Revio KD-400Zのスペック・仕様
  • Digital Revio KD-400Zのレビュー
  • Digital Revio KD-400Zのクチコミ
  • Digital Revio KD-400Zの画像・動画
  • Digital Revio KD-400Zのピックアップリスト
  • Digital Revio KD-400Zのオークション

Digital Revio KD-400Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月中旬

  • Digital Revio KD-400Zの価格比較
  • Digital Revio KD-400Zの中古価格比較
  • Digital Revio KD-400Zの買取価格
  • Digital Revio KD-400Zのスペック・仕様
  • Digital Revio KD-400Zのレビュー
  • Digital Revio KD-400Zのクチコミ
  • Digital Revio KD-400Zの画像・動画
  • Digital Revio KD-400Zのピックアップリスト
  • Digital Revio KD-400Zのオークション

Digital Revio KD-400Z のクチコミ掲示板

(1046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Digital Revio KD-400Z」のクチコミ掲示板に
Digital Revio KD-400Zを新規書き込みDigital Revio KD-400Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LEDって消せる?

2003/01/18 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

スレ主 赤GAIAさん

先週、近所(名古屋西部)のキタムラさんで50000円で購入しました(MS-128,税込)。表示は本体39800+税で、他店の表示価格とは軒並み1万円以上隔たりがあり、またここでの最安値にも近かったので決めました。 みなさんの情報のおかげです。ありがとうございました。
ところで、質問ですが、起動や撮影前後で光るブルーLEDですが、光らないようにできないものでしょうか? もともとKD-500Zを購入しようと思っていたので、「500ZだとLEDオフの設定がある→400Zにもある」、と思い込んでました。マニュアルも一通り読んだつもりなのですが・・・・ (^ ^;)
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:1226771

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃお43さん

2003/01/18 18:04(1年以上前)

ウチも先週近所のキタムラで購入しました>400Z。で、
あの明るすぎて撮影するのもなんか恥ずかしくなるようなブルーランプですが
ウチも消したくてしょうがなかったのですが、マニュアル類など見ても
ランプON/OFFは残念ながら無さそうです。

で、「まさか暗いところでのAF補助光にはなってないだろうな」という少々の不安を
抱えながらも、表面側のネジ6個を外して表側のカバーを開き、ランプの上に直接
ビニールテープを張って目隠しを行い、光ってることがなんとか確認できる程度にまで調整しました。

全くお勧めできない対処法ですが、あの明るい光がどうにも我慢ならない方は
自己責任においてこのようにしてしまうのも手ではあると思います。

あれって、セルフタイマーの告知以外迷惑でしかないような気がします^_^;)

書込番号:1226917

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤GAIAさん

2003/01/19 12:28(1年以上前)

にゃお43さん、ありがとうございます。
なかなか大胆ですね。自分も機械モノをバラすのは好きな方なのでやってみたいですが、さすがに購入直後だと・・・。でもその内やるかもしれません。
500Zで出来てるということはソフトウェア処理で制御してるような気がするので、ファームアップ第2弾に期待したいなーと。
ところで、500Zもファームアップされたようで、結構うらやましい機能追加が入ってます。
それにしても、デジカメはこれまでのべ6台ほど使ってきましたが、ファームアップは今回が初めてのことで、こういったことでマイナーバージョンアップさせてくれるメーカの姿勢は良いことだと思います。(もともとの仕様がマズかっただけという指摘が聞こえてきそうですが・・・(^ ^;) )

書込番号:1229467

ナイスクチコミ!0


めぐ。さん

2003/01/19 19:42(1年以上前)

ブルーLEDランプについては、私は特に悪いとは思ってませんが、
ファームアップによってマイナーバージョンアップさせてくれるメーカの姿勢は良いことだという意見に同感です。
小さな事ですが、私が改善して欲しい点などをメールしてもすぐお返事がきて、
誠意を感じられますし、電話の応対も丁寧で気持ちよかったです。

書込番号:1230569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すみません

2003/01/18 01:12(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

みなさんの言っているフォームアップってどういう意味なんですか、誰か教えてください。お願いします。

書込番号:1225297

ナイスクチコミ!0


返信する
てちてちさん

2003/01/18 01:27(1年以上前)

買う時も買った後も、メーカーHPは時々、見ようね。

https://camera.konica-lab.net/soft_verup/soft_verup.php

書込番号:1225328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

あの〜

2003/01/15 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

みなさんに聞きたいのですがISOがオートなのはやっぱり不便ですか??
できるだけたくさんの意見を聞きたいのでヨロシクお願いします(o*。_。)oペコッ

書込番号:1219230

ナイスクチコミ!0


返信する
C-2ファンさん

2003/01/16 15:47(1年以上前)

こんにちは。KD-400Z初心者の意見ですが、ISOが変えられないと暗いところを手持ちで撮る時に手ブレが心配になりますね。(三脚を使え!という話もありますが・・・。)
その位でしょうか。

書込番号:1221299

ナイスクチコミ!0


スレ主 takyanさん

2003/01/16 16:49(1年以上前)

露出やホワイトバランスは直ぐ簡単に変えられますか??

書込番号:1221397

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2003/01/16 19:05(1年以上前)

う”っ、最大の弱点を突きましたね。
KD-400Zは露出補正がメニューの奥にあって面倒です。とはいえ、カメラ任せの露出で撮ってもあまり外している感じはありませんよ。ホワイトバランスは普通のデジカメと一緒です、良くも悪くもありません。

書込番号:1221702

ナイスクチコミ!0


スレ主 takyanさん

2003/01/16 21:06(1年以上前)

オートということですね!オートでそれなりに綺麗に撮れるなら心配ないですね!?

書込番号:1221965

ナイスクチコミ!0


めぐ。さん

2003/01/17 00:11(1年以上前)

初めてのデジカメに多くの機種で検討の結果これを購入しましたが、
オートでそれなりではなく、オートでとっても綺麗に撮れます!
マニュアルで色々やりたい人は他にもお勧めあるかと思いますが
オート撮影中心の人だったら、ばっちりじゃないでしょうか?
後は室内や夜景が苦手という噂ですが、私はまだですが、
このカメラで撮った画像を複数見ましたが、素人の私には
どこが苦手なの?と思えるほど綺麗な画像でした。

書込番号:1222621

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2003/01/17 12:07(1年以上前)

補足です。
ホワイトバランス変更については、メニューの奥にあるので操作性が「普通」なのです。肝心のオートホワイトバランスかなり優秀ですよ。
ただ補正しすぎでは?と思うほど強力に補正してくれるので、好き嫌いがあるかもしれませんね。

TO:めぐさん
夜景に関しては、暗めの場合や露出オーバーで撮りたい時はシャッタースピードが2秒〜とか長めに稼げないと撮れないことがあるのです。
イルミネーションを近くから撮る場合は全く問題ないと思いますが、山から遠くの夜景を撮るなんてのは厳しいかもしれません。
(でもそういう撮影は、KD-400Zではなくマニュアルモード満載のカメラで撮るのが一般的かも?)

書込番号:1223498

ナイスクチコミ!0


めぐ。さん

2003/01/17 16:43(1年以上前)

C-2ファンさん
こんばんは。
山奥から夜景撮影ですか?うーんあまり経験がないのですが、
例えば眺めの良い山の頂上から町の夜景を撮るのが不可能とかですか?
このカメラ小型軽量なので、私はいつも持ち歩いてるのですが、
今の所撮影不可能な場合に遭遇してなくて、
夜に薄暗い街灯の下でふざけて撮ったり、室内の間接照明での撮影も、おっけーでした。

書込番号:1223967

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2003/01/17 22:58(1年以上前)

そうですね〜、KD-400Zでは未経験ながら、シャッタースピード2秒等というケースは、夜景撮影をしていると実際にあるシュチエーションなんですよ。どういう時と言いにくいのですが、露出オーバー目で撮りたい時にはありがちかもしれません。(あと絞るときですね。)
ただ、コンパクトデジカメなのでそういうニーズはかなり少なそう。レアケースと考えてもいいのかもしれませんね。

書込番号:1224842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッターについて。

2003/01/15 11:06(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

スレ主 よかいはじめさん

400万画素クラスでいろいろ検討していて、長所短所ふまえたうえで、
手軽に使えそうなKD-400ZといろいろいじれそうなCOOLPIX4300の二機種で、
迷い中です。
方向性が全く違うだけに比較が難しいのは承知の上ですが、
人物撮影で、人が自然に動いている中での いい瞬間 を撮るのが好きなので、
レリーズタイムラグの具体的な結果をご存知の方がいらっしゃれば、
と思いまして書き込みました。
撮影モードやストロボの有無、シャッター半押しなど、状況によって
変わってくるものかも知れませんが、少しの情報でも構いませんので、
ぜひお力をお貸しくださいませ。
あと、シャッター音は気に入っているのですが、
音を出せない場所などで、OFFに出来るのか教えていただければ幸いです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:1218190

ナイスクチコミ!0


返信する
エムワイさん

2003/01/15 16:35(1年以上前)

このシャッター音はいいですよね!騒々しいとこで
撮っても、しっかり撮ったってわかります。
もちろん、メニュー内の設定で自由にオン・オフにできますよ!

書込番号:1218750

ナイスクチコミ!0


相模の大凧さん

2003/01/15 23:27(1年以上前)

私も、Canon(S45)・Nikon(4300)で悩んでいましたが、
コンパクト。400万画素。メタリックボディ。コストパフォーマンスで、店頭で、これに決めました。
初めてのデジカメで、他を知りませんが、気にいってます。

書込番号:1219863

ナイスクチコミ!0


スレ主 よかいはじめさん

2003/01/16 11:28(1年以上前)

エムワイ さん、相模の大凧 さん、貴重なご意見をありがとうございます。
やはり、気に入って使っているということがなによりですよね。
レリーズタイムラグにこだわっていないということは、
気にするほどのことではない、ということですかね。
これからの参考にさせていただきます!

書込番号:1220850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2003/01/08 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

スレ主 あくつさん

KD-300/400ZのファームアップにはSDカードライターが必要と書いて
あったのですが、うちにはメモリースティックのカードライターの方しか
無いんです。だれかメモリースティックのライターで
試された方いますか?故障してしまうのでしょうか?

書込番号:1199676

ナイスクチコミ!0


返信する
きたふみさん

2003/01/09 01:48(1年以上前)

明日以降お返事します、少し待っていてください

書込番号:1200272

ナイスクチコミ!0


きたふみさん

2003/01/10 23:56(1年以上前)

コニカユーザーに聞こうと思ってるんですけど、まだ返事がなくて…
もう少し待っててください。本当すみません。

書込番号:1205212

ナイスクチコミ!0


赤GAIAさん

2003/01/12 13:51(1年以上前)

スミマセンが便乗させてください。
自分も「あくつ」さんと同じ環境なので、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授いただきたいと思っています。
さらに便乗で恐縮ですが・・・(^ ^;)。
USBで接続した状態(リムーバブルメディア)でのファイル転送で、ファームアップができるかどうか、についてもご存知の方がいらっしゃいましたらお願いできませんでしょうか。

書込番号:1209477

ナイスクチコミ!0


赤GAIAさん

2003/01/12 16:07(1年以上前)

スミマセン、過去レスで「ばうりんがる」さんが「1180855」ですでにご報告されていました。(順番に読んでいったので後で気付きました)
ただ、このスレの情報だと失敗談も出ているようなので自分はまだやってませんが。というか今日(1/12)買ってきたばかりなので、とりあえず現状で様子見をしようと思っています。

一応、下にコピらせていただきました。
[1180855]ファームウェアのバージョンアップ
カードライター使わない方法(メーカーが薦めない)ですごく心配してたんですが、簡単でした。
あまり細かく書いてなかったので、一応書いてみました。
1.HPからパソコンにダウンロード
2.カメラの電源切って、付属のコードでパソコンにUSB接続
3.カードにコピー
4.コード抜いて、レンズカバーを開ける(電源入る)
5.PUSH DEL KEY TO UPDATEとでたら、ゴミ箱ボタンを押す。
6.PLEASE POWER OFFとでたら、レンズカバー閉じる。
7.終了。再度レンズカバーあければ快適になってます。

書込番号:1209739

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくつさん

2003/01/12 21:52(1年以上前)

きたふみさん、赤GAIAさん、どうもありがとうございました。
おかげでより快適に使えるようになりました。

書込番号:1210646

ナイスクチコミ!0


きたふみさん

2003/01/14 12:46(1年以上前)

>KD-300/400Zのファームアップには
>SDカードライターが必要と書いてあったそうなのですが、
>メモリースティックのカードライターの方しか無いということ。
>メモリースティックのライターで試すと故障してしまうのでしょうか

という質問に関してですが、

コニカのHPよりダウンロードする時に一旦書き込むためのメディアですから、SDカードもしくはメモリースティックのどちらでもOKだそうです。

遅くなりました!

書込番号:1215580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウェアはどうなってる?

2003/01/09 18:36(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

先日、さんざん悩んでKD400Zを購入しました。動作の速さとコストパフォーマンスの高さなどなどの理由で決めました。
購入時、店員さんにファームウェアについて聞いたところ、古いロットの製品はファームウェアのアップデートが必要だけど、現在店頭で売っている商品については必要無いと言われました。

これは、信用しちゃっても良いのでしょうか?昔の在庫を抱えているかもしれないし、半信半疑でいます。
過去にこの掲示板で取上げられていると思いますが、どうもスレッドを見つけられなかったので、改めて教えて頂きたく、投稿します。

「ファームウェアの新旧は、どこで判断できるのですか?」

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1201623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/01/09 18:45(1年以上前)

九州の何処のみせですか?。

書込番号:1201645

ナイスクチコミ!0


ラッドンさん

2003/01/09 23:11(1年以上前)

どこでチェックすれば良いかはわかりませんが、書き込み速度から判断ができないでしょうか。
クイックビュアーとストロボをOFFにしてシャッターを押し続けてみて下さい。
ファームアップ後の私のKD400Zでは、画質モード2304*1704,FINEで10秒間に4コマの撮影が出来ます。
ファームアップ前の状態は確認していませんのでハッキリした事は言えませんが、この書き込み速度を有しているのならば、ファームアップ済みの機種と考えても良いと思います。

書込番号:1202395

ナイスクチコミ!0


missaclubさん

2003/01/10 13:16(1年以上前)

不安ならファームアップして下さい。

書込番号:1203751

ナイスクチコミ!0


めぐ。さん

2003/01/10 15:10(1年以上前)

上の私のスレッドでも書きましたが、
ファームウェアのバージョンアップは工場の出荷時期に関わらずやったら性能は上がるらしいですよ。
コニカのサポートセンターで聞いたのですが、すぐ繋がるし、とても親切で丁寧ですよ。

書込番号:1203932

ナイスクチコミ!0


スレ主 島民さん

2003/01/10 21:50(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

製品シリアル等でファームウェアのバージョンがわかるのかな?と思っていたのですが、そうでもないのですね。。。
教えて頂いた撮影方法でのタイム計測を早速やってみたいと思います。
それと、コニカにも聞いてみよう。
あ、購入したのは、福岡に新しくできた大型家電店でした。

皆様、親切なアドバイス、どうもありがとうございました。
電源ON/OFFもさることがら、ズームや書き込みの速度などもKD400Zは速いですねー。だいぶお気に入りです。

書込番号:1204793

ナイスクチコミ!0


めぐ。さん

2003/01/11 00:14(1年以上前)

あれ?私の説明不足かな?
コニカに問い合わせなくても、
ファームアップは製造年月日に関係なくどれでも必要ですよ。
ファームアップの内容は元々付加サービスみたいなものなので。

書込番号:1205263

ナイスクチコミ!0


なお55さん

2003/01/12 14:53(1年以上前)

最近購入しましたが、ファームは古かったです。ファームを上げるときに、古いバージョンと新しいバージョンが表示されるので、そこで確認できました。ファームあげる前から、結構きびきび動いていたので、最新のファームなのかなと思っていたのですが・・・。

書込番号:1209591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Digital Revio KD-400Z」のクチコミ掲示板に
Digital Revio KD-400Zを新規書き込みDigital Revio KD-400Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Digital Revio KD-400Z
コニカ ミノルタ

Digital Revio KD-400Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月中旬

Digital Revio KD-400Zをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング