Digital Revio KD-400Z のクチコミ掲示板

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Digital Revio KD-400Zの価格比較
  • Digital Revio KD-400Zの中古価格比較
  • Digital Revio KD-400Zの買取価格
  • Digital Revio KD-400Zのスペック・仕様
  • Digital Revio KD-400Zのレビュー
  • Digital Revio KD-400Zのクチコミ
  • Digital Revio KD-400Zの画像・動画
  • Digital Revio KD-400Zのピックアップリスト
  • Digital Revio KD-400Zのオークション

Digital Revio KD-400Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月中旬

  • Digital Revio KD-400Zの価格比較
  • Digital Revio KD-400Zの中古価格比較
  • Digital Revio KD-400Zの買取価格
  • Digital Revio KD-400Zのスペック・仕様
  • Digital Revio KD-400Zのレビュー
  • Digital Revio KD-400Zのクチコミ
  • Digital Revio KD-400Zの画像・動画
  • Digital Revio KD-400Zのピックアップリスト
  • Digital Revio KD-400Zのオークション

Digital Revio KD-400Z のクチコミ掲示板

(1046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Digital Revio KD-400Z」のクチコミ掲示板に
Digital Revio KD-400Zを新規書き込みDigital Revio KD-400Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MSの中の画像が・・

2003/08/14 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

スレ主 Steavenさん

お初にお目にかかります。当方KD400Zを使用しておりますが、そろそろ溜まってきた画像を消去しようかと思い削除を選んだら、「この画像は消去することができm

書込番号:1853197

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Steavenさん

2003/08/14 00:47(1年以上前)

失礼しました。「画像は・・・出来ません」と出て消すことが出来ません。一体何が原因なのでしょうか?原因に憶測のある方、よろしくおねがいします。

書込番号:1853207

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/08/14 00:56(1年以上前)

画像にプロテクトがかかっているのでは〜
取説82ページを読んでみましょう

書込番号:1853229

ナイスクチコミ!0


スレ主 Steavenさん

2003/08/14 01:06(1年以上前)

>カバの恩返しさん
仰るとおりそうかもしれないです(汗)まずマニュアルをさらってみます、ありがとうございました!

書込番号:1853253

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/08/14 07:17(1年以上前)

全画像を一括削除するならフォーマットしてはいかがでしょうか?

書込番号:1853580

ナイスクチコミ!0


スレ主 Steavenさん

2003/08/15 00:12(1年以上前)

m−yanoさん
今は海に来てますので全消去は無理なんです・・・。ちなみに説明書はもってきたつもりが忘れてしまいまして・・。現像したもののみ削除が出来ないんです。なんでだろ??

書込番号:1856066

ナイスクチコミ!0


Ralfさん

2003/08/15 20:19(1年以上前)

消せない画像は、別フォルダに入っている可能性が…
別フォルダの画像は消せなかったような気がします。
PCに接続したMSのリーダライター等があれば、
PC上で消去できると思うのですが。

【注意】8MBもあるデカいファイルです。
コニカのKD400Zのマニュアルです ※Acrobatreaderが必要ですhttp://www.konica.co.jp/personal/d_camera/kd400z/img/dr/tt_pdf/guide.pdf

書込番号:1858084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCカメラ

2003/07/05 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

スレ主 さゆり400Zさん

400ZはPCカメラとして使用することはできるのでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:1731965

ナイスクチコミ!0


返信する
ルナールさん

2003/07/10 21:51(1年以上前)

残念ですが、PCカメラとしては使えません。

書込番号:1747825

ナイスクチコミ!0


wallofsoundさん

2003/07/14 00:25(1年以上前)

WindowsXP Professional で挑戦してみましたが、OSからPCカメラと
して認識されませんので、多分無理です。
 (KONICA さん、ドライバー作ってもらえるとうれしいのですが)
 参考まで...。

書込番号:1758174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2003/06/29 03:10(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

スレ主 ファイレボさん

こんばんわ。
私はIXY400の購入を検討していた物ですがこちらの書き込みを拝見させていただき400Zに興味を持ちました。主な使用用途は仕事での建築現場などをの撮影用と考えています。金額的に考えてもこちらのほうがメリットあると考えたのですが…どなたか機能比較された方見えましたらアドバイスお願いします。

書込番号:1712386

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2003/06/29 09:53(1年以上前)

現場作業やってるEXNETが一言
単三電池のほうが良いかも。

現場に行って電池切れ!なんて事のないように現場用であれば単三電池の使えるカメラのほうが良いと思います。
CanonのPowerShot A70や、パナソニックLC33等、単三型電池、できればどこでも使えるアルカリが使用できる物にしたほうがいいと思います。
自分はあくまでも私物でIXYを現場に持ち出してますが会社のデジカメは2台共にアルカリ電池の使える機種です。

書込番号:1712825

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファイレボさん

2003/06/29 10:24(1年以上前)

EXNETさんアドバイスありがとうございました。
確かに単三電池対応のほうが現場での急な電池切れで
あわてる事がなくなると気がづきました。
その線でも機種選定させてもらいます。

書込番号:1712904

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファイレボさん

2003/06/29 10:28(1年以上前)

「気がづきました」→「気がつきました」でした。すいません。

書込番号:1712918

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2003/07/04 02:31(1年以上前)

うーん、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
予備バッテリーは必須の昨今のデジカメ事情、特に気にすることもないかと

書込番号:1726955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メニューボタンが・・・

2003/06/29 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

スレ主 故障かなぁ?さん

メニュー ボタンが効かなくなりました。どうすれば、直るか
教えて下さい

書込番号:1713876

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2003/06/29 17:56(1年以上前)

とりあえず電源を切ってバッテリーを抜き、しばらくして入れ直しても駄目でしょうか。

書込番号:1713897

ナイスクチコミ!0


スレ主 故障かなぁ?さん

2003/06/29 18:04(1年以上前)

パパール さん、ありがとうございます。今、電池を充電し試してみます

書込番号:1713914

ナイスクチコミ!0


スレ主 故障かなぁ?さん

2003/06/29 19:28(1年以上前)

バッテリーをはずし、再度、電源を入れましたがダメでした。最新のファームウェアを再インストールしましたが、ダメでした。同じような症状が出た方、いらっしゃいませんか?

書込番号:1714096

ナイスクチコミ!0


ためいきまじりさん

2003/06/29 19:49(1年以上前)

そりゃ故障でしょ。
悪いことは言いません。
こんなトコで素人意見聞いてないで明日修理に出しなさい。

書込番号:1714142

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/06/29 23:13(1年以上前)

そうですね。
こうなるとサポートにメールを送るか、販売店に直接持ち込むしかないですね。

書込番号:1714920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

スレ主 おおとりことりさん

はじめまして。こちらのサイトを参考に初めてのデジカメとしてKD-400Zを購入したばかりのものです。どうぞよろしくお願いします。
まだ充電池とSDカードを入れて、説明書を見ながら操作しているところですが、何もしていないときに音がするのが気になります。シャッターを半押しにしたときの音に似ていて、短く、間隔も不規則です。他の方のカメラでも同じことが起こっていますか?(普通の現象だったらごめんなさい。デジカメを手に取ったこともなくてわからないのです。)
また、シャッターボタンがかなり固くて、シャッター音がしなければ、半押し状態を撮れたと勘違いしてしまいそうなくらいなのですが、これもみなさん感じていらっしゃるのでしょうか?
手ブレの原因にもなりますし、これでは人にシャッターを頼んだときにうまく撮れないのではと心配です。
アドバイスいただけるとうれしいです。

書込番号:1706103

ナイスクチコミ!0


返信する
伊神さん

2003/06/27 09:58(1年以上前)

最近FinecamS4壊したのでKonica KD-400Zを買ったものですが
うちのも その音はします。
もしかして背面の液晶、つけっぱなしにしていませんか?
動きからみていると背面の液晶表示の為にたまにピントを取りに行っているようにも見えます。(デジタルカメラではよくあります。)
うちで短い時間ですが見てみましたが背面の液晶を消すと止まる様にみうけられます。

シャッターボタンに関しては人の感覚的なものもあるので何とも言えませんが指の腹で半押し、そのまま力を入れて押し込めば切れる程度です。
かなり固いという事なのでコニカさんか購入店に相談されると良いと思います。

書込番号:1706617

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおとりことりさん

2003/06/27 14:14(1年以上前)

伊神さん、さっそく試していただき、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、ピントを取りにいっているようで、液晶を消すと音はしないようです。おかげさまで不安は解消されました。
シャッターの件はもう少し使ってみて、気になるようならやはり購入店へ持っていって相談してみますね。ありがとうございました。

書込番号:1707002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいます!!

2003/06/24 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

スレ主 やーいさん

はじめまして、ニコン3100でご相談していたのですが、希望の機種がこちらとXiの2機種になり、実際使用している方のアドバイスをお聞きできればと思い、こちらに書き込みさせていただきました。

今度旅行へ行くのでそれに間に合わせて購入しようかと思っています。

使用目的 ★子供の撮影(2歳)結構動きます
使用場所 ★室内外・日中問わず
希望   ★画質がキレイ
     ★なるべく軽い(普段の荷物が多いので)
     ★目で見た色を忠実に再現されるもの
     ★サクサク快適に撮れる

以上が条件でしょうか?
「KD−400Z」「Xi」の2機種で迷いに迷っています。
今使用している機種が、オリンパスの990ZSという機種です。
画質等には満足しているのですが、総重量が400g近いので重くて
最近は持ち歩かなくなってしまいました。

どなたか、私の背中を押してくれるアドバイスをお願いします。
私の条件を大体満たしている機種が、他にもありましたらお勧めをお願いします。

書込番号:1698352

ナイスクチコミ!0


返信する
エムワイさん

2003/06/24 18:43(1年以上前)


弟が小さい子供撮るのに使っていますが、ソニーの
サイバーショットF77(400万画素)はいいですね。
とにかく小さいし軽いしよく撮れますね。
欠点はズームが期待できないという点だけです。

あとマニュアル設定でなくオートで撮るだけなら
オリンパスX-200(300万画素)が29800円と安くて
いいですよ!

書込番号:1698398

ナイスクチコミ!0


スレ主 やーいさん

2003/06/24 18:59(1年以上前)

エムワイさん早速のお返事ありがとうございました。

ズームはあるほうがいいですね!
X−200いいですね。今度、夏限定色がでるみたいですし・・・
画質はいかがなものなのでしょうか?

書込番号:1698450

ナイスクチコミ!0


エムワイさん

2003/06/24 20:58(1年以上前)

やーいさんへ

私のもっているのはオリンパスC-300ZOOM(320万画素)ですがこれの
後継機種がX-200です。より小さく軽くなっているようです。
C-300ZOOMの写りにはほんとに満足していますので
X-200(320万画素)でもじゅうぶんにきれいにとれると思いますよ。
いちど店員さんに、なぜX-200はこんなに安いんですか?
と質問してみれば欠点をおしえてもらえると思います。

http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/X/X200/index.html

あと私はさいきんでたFUJI FINEPIX A-310(310万画素)も
いいと思っています。スーパーハニカムCCDっとう新しい
の使っていて、いいとおもいますね。

http://www.finepix.com/lineup/a310/merit.html

書込番号:1698802

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/06/25 02:13(1年以上前)

手にとって操作しやすい位置にスイッチ類があるか、メニュー類は操作しやすい深さか(メニュー階層のことです)深いと使いずらい。シャッターは押した時にカメラが動きやすくないか。(動くと手ブレの原因になりやすい)
なんかに気をつけて触ってみてください。ズーム機はピント合せの時にレンズが動きますがその音が大きいものがありますので、耳を近づけて確認しましょう。(お店は煩いところなので気づかないで買って後で音に驚くことがある)

機種のお薦めでなく、使いやすさに目を向けた機種選びの方法の一部です。こういう選び方もあっていいと思います。

書込番号:1700087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Digital Revio KD-400Z」のクチコミ掲示板に
Digital Revio KD-400Zを新規書き込みDigital Revio KD-400Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Digital Revio KD-400Z
コニカ ミノルタ

Digital Revio KD-400Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月中旬

Digital Revio KD-400Zをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング