Digital Revio KD-400Z のクチコミ掲示板

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Digital Revio KD-400Zの価格比較
  • Digital Revio KD-400Zの中古価格比較
  • Digital Revio KD-400Zの買取価格
  • Digital Revio KD-400Zのスペック・仕様
  • Digital Revio KD-400Zのレビュー
  • Digital Revio KD-400Zのクチコミ
  • Digital Revio KD-400Zの画像・動画
  • Digital Revio KD-400Zのピックアップリスト
  • Digital Revio KD-400Zのオークション

Digital Revio KD-400Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月中旬

  • Digital Revio KD-400Zの価格比較
  • Digital Revio KD-400Zの中古価格比較
  • Digital Revio KD-400Zの買取価格
  • Digital Revio KD-400Zのスペック・仕様
  • Digital Revio KD-400Zのレビュー
  • Digital Revio KD-400Zのクチコミ
  • Digital Revio KD-400Zの画像・動画
  • Digital Revio KD-400Zのピックアップリスト
  • Digital Revio KD-400Zのオークション

Digital Revio KD-400Z のクチコミ掲示板

(1046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Digital Revio KD-400Z」のクチコミ掲示板に
Digital Revio KD-400Zを新規書き込みDigital Revio KD-400Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シール

2002/10/01 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

スレ主 tconxさん

シールの剥がれが悪いという件がちらほらありますが、確かにわたしのもそうでした。
わたしラジコンカーをやるものでラジコン用のクリーナースプレーをティッシュにつけて拭いたら結構きれいに取れました。主成分はアルコールだったと思います。コツは下手に拭くとノリが広がるので多めにつけて素早く拭き取ることですね。もちろん色落ちはありませんでしたよ。

書込番号:976993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんで?

2002/09/21 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

スレ主 へんくさん

同じメーカーの同一シリーズ300万画素モデル(310Z)よりも
写りの悪い400万画素モデル(この商品)なんて、
なんか存在意義あるの?
消費者をナメているとしか思えない。。。

加えて。。。
起動時間の短縮という一点突破にかけたのはわかるけど
起動時間が速い分、AFの遅さと記録時間の遅さが際だつね、これ。
思わず寝てしまいそうになる。。。

書込番号:956197

ナイスクチコミ!0


返信する
1434さん

2002/09/22 00:32(1年以上前)

へんくさん400Zが300Zより写りが悪いと書かれてましたが、
具体的にどの様に写りが悪いのでしょうか?

書込番号:957332

ナイスクチコミ!0


スレ主 へんくさん

2002/09/22 13:25(1年以上前)

画素極小化の影響なのか
310Zの画像よりもノイズが多いという印象を持ちました。
一言でいって、なんかモケモケ〜っとした画質だと思います。

書込番号:958215

ナイスクチコミ!0


デジカメ欲しいですさん

2002/09/26 00:38(1年以上前)

2台も使用できる環境とはうらやましいですね。
どういう写真をとったときに、もけもけになるのか教えてください。
私は、HEXARのシャッター音だけでも、400が欲しいですが...
(310は音声なし)

書込番号:965610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SD512M

2002/09/05 12:49(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

スレ主 はやまったか?さん

下記のメーカーHP内のQ&Aページで、いつのまにか
SDメモリカードが512Mまで動作確認済みとなってました。
既に実装していた方もいらっしゃるかもしれませんが (^_^;;;

http://www.konica.co.jp/showroom/kd400z/index.html

書込番号:926328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こういうことをされると

2002/08/30 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

スレ主 うがちんさん

http://www.rakuten.co.jp/medialab/438687/446144/460405/
欲しくなりませんか?。
物欲がまた。

書込番号:916753

ナイスクチコミ!0


返信する
KENパパさん

2002/08/31 02:35(1年以上前)

先週買って、ネット登録しちゃったよ。
登録ハガキまだあるけど、ダメだよね...(T_T)

書込番号:917949

ナイスクチコミ!0


takoikaさん

2002/08/31 15:19(1年以上前)

本日買いました。
これがなかったら気がつきませんでした。
ありがとう。

書込番号:918719

ナイスクチコミ!0


アサヒドーさん

2002/09/10 17:14(1年以上前)

これはここの会社だけのキャンペーンですか?
どこで購入してももらえるのでしょうか?

書込番号:935414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

シールの糊がとれない!

2002/07/20 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

スレ主 kakiemonさん

「さくらや」にて買いました。発売直後の310Zと5000円しか違わず、
ポイントも400Zの方が多く付くし、SDカード付属なので、
結果的にお買い得!

しかーし、本体に貼ってあるシールを4枚剥がしたのですが、
(「光学3倍ズーム」とか書いてるやつ)
糊がベッタリ残り、しつこくてナカナカ取れません。
購入した喜びもすっかり萎えて、興ざめ!
製品良くても、こんなところで評価落とすのね!

皆さんどうやってうまくシール剥がしてますか?
そもそもこのシールは展示品にあれば良いだけで、買った製品には不要では?
(だって仕様を把握して買ってる訳だから、いまさら説明は不要です。)

さて怒りながらも使ってみての感想は、
・起動が早い、でもシャッター下りるの遅いのであまり意味がない。
・バイオ使っているので、メモリースティック使えるのが便利。
 (サイバーショットは買いたくなかったので)
・IXYバリの剛性感あふれるコンパクトボディ。
・画質は?・・デジカメ初心者なので、まあ満足!
 PC画面での閲覧しかしないので十分な性能です。

書込番号:843733

ナイスクチコミ!0


返信する
みやいさんさん

2002/07/20 22:45(1年以上前)

無水エタノールとかで剥がれるとは思いますが
塗装も剥がれるかな・・・?
現物見てないのでなんともいえませんが

シールで評価はおちないですよ〜^^;

書込番号:843741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2002/07/20 22:53(1年以上前)

ウエットテッシュは駄目でしたか?

書込番号:843756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/20 23:02(1年以上前)

自分はガムテープでペタペタやってはがしてます。(^^ゞ

書込番号:843778

ナイスクチコミ!0


むとぅーさん

2002/07/20 23:04(1年以上前)

やはり、基本はカメラ用のクリーニングセットを買うのがわかりやすい
のでは? 相当頑固な汚れでなければこれで十分、ただどうしてもおちない場合にお勧めなのがフィルムクリーナーがダントツです。もともとネガなどに誤ってつけてしまった指紋やゴミなどの油汚れ等をネガを傷つけずに落とすものなのですが、粘着テープの跡などもとてもよく落としてくれます。ただ専門店などでないと売ってないのとけっして安い商品ではないので、カメラ店などで買い物をした際にフィルムクリーナー指定でふき取ってもらえばただですみますよ!!
とてもよく落ちます。ただ

書込番号:843783

ナイスクチコミ!0


zyu−zo−さん

2002/07/20 23:07(1年以上前)

やはり、基本はカメラ用のクリーニングセットを買うのがわかりやすい
のでは? 相当頑固な汚れでなければこれで十分、ただどうしてもおちない場合にお勧めなのがフィルムクリーナーがダントツです。もともとネガなどに誤ってつけてしまった指紋やゴミなどの油汚れ等をネガを傷つけずに落とすものなのですが、粘着テープの跡などもとてもよく落としてくれます。ただ専門店などでないと売ってないのとけっして安い商品ではないので、カメラ店などで買い物をした際にフィルムクリーナー指定でふき取。ただ

書込番号:843788

ナイスクチコミ!0


がるーさん

2002/07/20 23:12(1年以上前)

フロッピーディスクドライブクリーナー液(成分はたぶんアルコール?)をティッシュにつけて拭くときれいにとれます。
塗装が剥げることも特にないみたいです。

これでこの機種の評価が下がることはないけど、こんなシールを貼り付けたコニカについては.....

書込番号:843798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/20 23:15(1年以上前)

>むとぅーさん、zyu−zo−さん
タダ?
HN一つに絞らない?(^^ゞ

書込番号:843801

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakiemonさん

2002/07/20 23:25(1年以上前)

皆様、早速のご返信ありがとうございます。
固く絞った濡れ布巾で拭いても取れないのです。

クリーナですか?明日買って試してみます!

補足:
「評価」落とすって?
そう、メーカに対しての感情です・・。
剥がしづらいシールごときで、ユーザは不愉快になるのです。
パッケージ考えましょ!

さくらやのポイントは、400Zが20%、310Zが1?%でした。

書込番号:843821

ナイスクチコミ!0


こう☆じろうさん

2002/07/20 23:39(1年以上前)

家にある消しゴムでこする。以外にも取れます(笑)
砂けしゴムは、キズが付くからダメよ〜ん。
練りケシもだめ(古い!)

書込番号:843860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/07/20 23:41(1年以上前)

文房具店に行くとシールはがしスプレーていうの売っています。
これをティッシュに含ませてふくときれいに取れますよ

書込番号:843864

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakiemonさん

2002/07/20 23:54(1年以上前)

>家にある消しゴムでこする。

うぉーー!
取れる取れる、面白いように取れる!!
ありがとうございました!

むむっ?
カスが隙間に入り込んでる・・。

書込番号:843911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/21 03:51(1年以上前)

ずばり、「クレ556」(潤滑剤)
これなら、普通にあるでしょう。
塗装なんかには、優しいと思います。
あと、においが気になるなら、乾拭きして下さい。
念のため、自己責任と言う事で!!

書込番号:844291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/21 06:32(1年以上前)

クレ556はABS樹脂を侵しますので、
見た目で、樹脂の種類判断ができない方は樹脂製品には使わないでください。

書込番号:844371

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/07/21 07:24(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=&SentenceCD=&ViewRule=1&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=451723&Page=0&SortCategoryCD=&FreeWord=&ResCount=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=0
 過去に 同じ様な質問に答えた記憶があったんで 「消しゴム」で検索したら 私 偽名でレスしてました (苦笑)
 
 こんなころもあったんだなぁ〜   以上 無駄レスでした〜。

書込番号:844404

ナイスクチコミ!0


さん

2002/07/21 08:32(1年以上前)

消しゴムって、不透明なものにはいいんだけど、透明なものをこすると跡が残るんだよね。
だから私はドライヤーを使ったり(ちょっと暖める)、はがしたシールの糊の部分を何度かペタペタくっつけてとります。(指や爪でこすることはしない)

書込番号:844446

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakiemonさん

2002/07/22 21:06(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。

本日、販売店よりクレームの回答が来まして、
シールの件では、コニカへクレーム殺到中だそうで、
次回出荷分より対策品になるそうです。(貼らなきゃいいのに・・。)
既に購入したものについてはメーカでキレイにしてくれるそうです。

ちなみに私は返品することになりました。
他社製に買い換えます。

書込番号:847514

ナイスクチコミ!0


今日買ったのですがさん

2002/07/25 16:06(1年以上前)

シールの件、ここで知ってはいたのですが、想像以上でした。
へばりついた糊をなんとか剥がしても、日焼けのアトのようにシールの形が残ります。当製品の売りのひとつであるはずのデザインに影響しますし、シールを剥がしながら何でこんなことをしなくちゃならないの?と思ってしまいます。返品して他社製品にされるとのことですが、賢明な選択です。ユーザーに対する企業の基本姿勢を問われる話だと思います。

書込番号:852968

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakiemonさん

2002/07/25 19:23(1年以上前)

>・・日焼けのアトのようにシールの形が残ります。
>当製品の売りのひとつであるはずのデザインに影響しますし、
>シールを剥がしながら何でこんなことをしなくちゃならないの?・・

そうなんですよ。物欲を満たすグッドデザインだったんですけどね・・。
糊が手に付いて液晶等に汚れが移るし、隙間にカスが入って取れないし、
試行錯誤してるとボディ全体が汚くなり、悲しくなりました。

でも、コニカの名誉?のために申し上げますと、
クレームに対しては丁寧なお詫びメールが届き、
メーカへ本体を送るとキレイにしてくれるそうです。

書込番号:853250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

サンプル画見つけました

2002/06/18 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Digital Revio KD-400Z

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

http://vmag.vwalker.com/series/digicame/art.asp?newsid=2093
ここに最新の情報があります。サンプル画もありました。

書込番号:778286

ナイスクチコミ!0


返信する
くらすたーさん

2002/06/18 19:35(1年以上前)

サンプル画像見ました。シャープネスはいま一歩だけど別に悪くはないかな。発色は大人しい感じ(というか自然な感じ)。サンプル画像は全部晴れなのにアンダー気味。元気のない絵になってしまいそう・・・。露出補正したらどんな風になるのでしょう?Junki6さんはどう思われます?(このカメラ全般的に)

書込番号:779247

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2002/06/18 22:29(1年以上前)

ごめんなさい
みんなに影響のある発言になってしまうため個人的な意見は公共の場
であるここでは、発言をつつしみます。
自分のホームページでは奥歯に物が...ですが、くらすたーさんに
は本音の発言をメールでさしあげます。
宜しいでしょうか?

書込番号:779559

ナイスクチコミ!0


くらすたーさん

2002/06/19 01:00(1年以上前)

最初にメールの方を見てからこちらの掲示板を見ました。確かに本音中の本音でしたよ。すごく思いが伝わってきました。いつもお世話になります。

書込番号:779920

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2002/06/19 16:07(1年以上前)

http://www.konica.co.jp/showroom/kd400z/
メーカーページにサンプル画像が掲載されました。

書込番号:780802

ナイスクチコミ!0


no nameさん

2002/06/20 08:02(1年以上前)

>個人的な意見は公共の場
>であるここでは、発言をつつしみます

書込番号:782151

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2002/06/20 09:05(1年以上前)

ええ、誹謗中傷にあたる書き込みになる場合そうでしょ。

書込番号:782192

ナイスクチコミ!0


ホリッコさん

2002/06/20 14:16(1年以上前)

メーカーのサンプル画像に一部間違いが合ったので指摘したら準備中になっちゃいました。ちなみに間違いはサンプル画像4の夜景のもので、これはKD-400Zではなく、KD-210Zのものでした。参考までにExifのデータです。
Exif Version :2.10
FlashPix Version :1.00
メーカー名 :Konica Corporation
モデル名 :Konica Digital Camera KD-210Z
メーカーノート :有り ($00000296 〜 2432 Bytes)
撮影日時 :2002/03/04 19:12:16
作成日時 :2002/03/04 19:12:16
色空間情報 :sRGB
画像圧縮モード :1.7 (bit/Pixel)
実効画像幅 :1,600 (Pixel)
実効画像高 :1,200 (Pixel)
解像度(X) : 72 (dot/inch)
解像度(Y) : 72 (dot/inch)
解像度単位 :dot/inch
レンズ焦点距離 :5.5 (mm)
測光方式 :中央重点
ISOスピードレート :100
露出時間 :2 秒
Fナンバー :F2.8
レンズ最小F値 :F2.83 ← 3.000(Apex)
露光補正値 :0 (EV)
光源 :不明
フラッシュ :OFF
被写体距離 :65.54 (m)
--------------------------------
Konica Corporation : Konica Digital Camera KD-210Z
--------------------------------

書込番号:782543

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2002/06/20 14:23(1年以上前)

間違いのサンプル画像、挿し変わった様ですね。

書込番号:782551

ナイスクチコミ!0


ホリッコさん

2002/06/20 14:30(1年以上前)

Junki6さんのおっしゃるとおり更新されてました。
なんか貼り間違えたようですね。

書込番号:782558

ナイスクチコミ!0


takasiiさん

2002/06/21 02:18(1年以上前)

で、結局のところ買いなのでしょうか?
そうではないような雰囲気が。。

書込番号:783740

ナイスクチコミ!0


こんたTさん

2002/06/24 10:14(1年以上前)

Junki6さん、本音の発言のメールを私にもいただけないでしょうか。
KD400Zと京セラS4で迷っていて、実際に使ってみたことのある方の意見を知りたいのです。よろしくお願いします。

ちなみに、私は、
・持ち歩きを考えてサイズはIXY digital程度にしたい
・いまさら200万画素のIXY digital200aを買うのはちょっと…
・空や雲、植物の緑が綺麗に写るデジカメが欲しい
という観点で探しています。
どなたか、よいアドバイスがあればお願いします。

書込番号:790236

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2002/06/25 12:16(1年以上前)

>Junki6さん、本音の発言のメールを私にもいただけないでしょうか。
KD400Zと京セラS4で迷っていて、実際に使ってみたことのある方の意見を知りたいのです。よろしくお願いします。
私は、上記2機種は、実際使った事が有りません。ただ、スペックと
サンプル画像を見るだけでも分かることが色々あるのです。
IXY200aは、自分で使っているのでこの良さも欠点も分かっています。
で、メールですが、くらすたーさんに出したのは、そのまま消える
設定だったので残っていません。
KD400Zに対しての実使用での問題点をいくつか書きました。
それと、メーカーに問い合わせて知った事実も書きました。
もう一度新たに書いて良いのでしたらお送りします。

書込番号:792392

ナイスクチコミ!0


こんたTさん

2002/06/25 15:52(1年以上前)

Junki6さん、
もう一度新たに書くというのは大変だとは分かっているのですが、
もしよかったらお願いできないでしょうか。
買うにしても納得して買いたいし、もし問題が多いのであればほかの機種を考えようと思います。是非よろしくお願いします。
アドレスは marlboro4297@yahoo.co.jp です。

書込番号:792649

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2002/06/25 17:32(1年以上前)

メールお送りしました。
付け加えてますのでかなり長文(150行超)になりました。

書込番号:792781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Digital Revio KD-400Z」のクチコミ掲示板に
Digital Revio KD-400Zを新規書き込みDigital Revio KD-400Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Digital Revio KD-400Z
コニカ ミノルタ

Digital Revio KD-400Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月中旬

Digital Revio KD-400Zをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング