Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

(4611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

購入検討中なのですが

2004/04/15 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 思案中+悩み中さん

KD−510Z G400 G600 でどの機種を買おうか悩んでいます

撮るのは室内室外での人物や花や木や動物の予定です
安くなってきたKD−510Zにしようかと思っていますが
カードリーダなどももっていないのでUSB2.0に対応しているG600にしたほうがいいかもしれないと思っています
予算的にメモリーカードは128MBか256MBの一枚で考えていて旅行先での撮影も多いのですが、どの機種がよいかお勧めがあればアドバイスいただけないでしょうか
また撮影に三脚は使用しないと思います

書込番号:2701930

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/04/15 12:25(1年以上前)

アドバイスになりませんが、USB1.1の転送速度はとても遅いです。
イライラします。
500万・600万画素となるとデータも大きくなるので、256MBがいいです。
G600は未だサンプル画像が出ていないので何とも言えませんが、ノイズをどう押さえてくるかが見物です。
カードリーダーも安いので、KD-510Zあたりが無難かも。

書込番号:2701968

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/15 18:11(1年以上前)

>カードリーダなどももっていないのでUSB2.0に対応しているG600にしたほうがいいかもしれないと思っています

USB2.0カードリーダーは2000円前後で購入できるので、デジカメが無理にUSB2.0にこだわる必要はないと思います。
選択肢を縮めるだけですよ。

書込番号:2702664

ナイスクチコミ!0


スレ主 思案中+悩み中さん

2004/04/15 19:30(1年以上前)

LARK2さんm−yanoさんアドバイスありがとうございます
カードリーダーの値段は5千円くらいはするのかと思っていました。
G600のサンプルがまだのようなのですが、
出来るだけ画質が良い機種を選びたいのですが人物を撮る場合のお勧め機種等ないでしょうか?
デザイン的にはKDー510ZよりG600がいいような気がするのですが

書込番号:2702857

ナイスクチコミ!0


KAO510さん

2004/04/15 21:58(1年以上前)

G600はみてないのでなんともいえませんが、動画などは撮られるのでしょうか?KD-510Zは最長30秒なので、もし動画も撮りたいとお考えになるのでしたら、G400なんかもいいのではないでしょうか?
メディア容量いっぱいとれるし・・デザインは好みですよねえ。
私はKD-510Zのデザインはとても気に入ってますが・・カチッとしていて・・画像もきれいですよ。

書込番号:2703374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/16 08:01(1年以上前)

画質の好みも人それぞれですからね〜
KD-510ZとG400は、結構違いありますよ。
ユーザーの方のサンプルとかいろいろ見て回るのがいいと思います。
コンパクトデジカメはどれも人物撮る事を大前提に
作られてると思うのでこれまた好みの問題かと。
G400は色々モードがあるので便利かも。
機能的にはG400が上ですよ。

書込番号:2704639

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/16 09:52(1年以上前)

>カードリーダーの値段は5千円くらいはするのかと思っていました

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html

実売価格は2000円を切ると思いますよ。

書込番号:2704816

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/04/16 14:28(1年以上前)

カードリーダーはこれなんかいいと思います。
バッファロー製の。
http://www.yodobashi.com/cm/89_174.html

書込番号:2705325

ナイスクチコミ!0


スレ主 思案中+悩み中さん

2004/04/16 22:45(1年以上前)

KAO510さん有難うございます
動画についてはG400がいいですよね。動画についてはおまけ程度に思ってます。とても気に入ってますというコメントでKD−510Zにもひかれています

気まぐれ510さんレス有難うございます
すいません、確かに人物を撮ることを想定していないデジカメなんてなさそうですよね。
サンプルはいろいろみてみたのですが、KD−510Zのメーカーサンプルのような人物のアップは見つけられなかったので実際そこまできれいに自分で撮れるのかで悩んでました。まだサンプルをプリントしたりはしていなかったのでプリントして見比べてみようかと思います

m-yanoさんLARK2さん
カードリーダーの紹介までしていただいてありがとうございます
参考にさせてもらいます

書込番号:2706539

ナイスクチコミ!0


KAO510さん

2004/04/16 23:05(1年以上前)

私はLARK2さんのカードリーダーを使っています。なかなか使いやすいです。私はXDも使うのでこれにしたのですが、いいですよ。

書込番号:2706608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/17 09:05(1年以上前)

510Zで人物アップは気をつけたほうがいいかも。
これまた何度か話題にはなってますが、
毛穴までくっきり写るので、女性には敬遠されがち…
写りすぎるってのも困りもの?
ライティングの問題はあるかもしれませんが、
だれでも撮れますよ。フルオートでバッチリなので。
ドアップならマクロにするくらいじゃないですかね。

関係ないですが、これもかなりいい画質だと思います
http://www.exilim.jp/product_p600/gallery.html
G400より510Zっぽい。

書込番号:2707598

ナイスクチコミ!0


スレ主 思案中+悩み中さん

2004/04/17 15:58(1年以上前)

EXILIM PRO EX-P600カッコイイですね
光学4倍や動画をメモリいっぱいに撮れることや、EX Finderもかっこいいような気がします。レンズはG5のものなんでしょうか?
正直見て欲しくなりました。ただ買った後に値段が下がるとショックを受けそうなのでコンパクトなG400をまず買ってお金をためながら様子を見ようかと思います
KD−510Zを買おうと思っていたのですがEXILIM PRO EX-P600を見ていてファインダーの位置が左側にあるほうがとりやすそうな気がしたので、G400を購入しようかとおもいます

みなさん本当にアドバイスありがとうございました

書込番号:2708689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/17 18:15(1年以上前)

決められたようですね。
では最後にまた余計な一言を…
個人的にG400のダメなトコ…液晶モニターが荒い!
510Zはかなりきれいだと思う。
この辺は値段の差かな?

書込番号:2709088

ナイスクチコミ!0


スレ主 思案中+悩み中さん

2004/05/03 11:36(1年以上前)

G400買いました
素人の撮った写真ですがよかったら見てください
花の写真です


あと質問なのですが
オンラインアルバムでよくニコンやキャノンが使われているようなのですがオンラインラボはよくないとかあるのでしょうか?
少し重い?からでしょうか?

書込番号:2762894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/05/04 13:00(1年以上前)

会員にならないと最大サイズが見れない。
会員でもいちいちログインしないと最大サイズ
みれないしね。使いにくいです。

書込番号:2767437

ナイスクチコミ!0


スレ主 思案中+悩み中さん

2004/05/04 14:00(1年以上前)

気まぐれ510さん本当にありがとうございます
誰も気づかないかとちょっとおもってたんですが、G400の所に新しく書き込むほどの写真でもないと思ったので・・


確かに毎回ログインは不便かもしれないですね
G400のユーザー登録のついでにそのままオンラインラボも登録して、撮影情報表示が便利かとも思ったのですがISOとかがのってなくて微妙ですし、最大サイズがみれないと参考にならないですよね・・・

G400の写真のほうは腕がわるくて黒つぶれが多いかもです
人物も多く撮ったのですがアップはしてないので花のマクロがほとんどになってますが、ほかの写真も個人的には満足できました
起動の速いし携帯性もよく、買って良かったと思いました

書込番号:2767655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写真の傷について

2004/05/01 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 中国人留学生さん

撮った複数の写真のすべて同じ場所に小さい白い点のような傷が付いています。レンズは汚れていないです。どこが悪いのでしょうか。

書込番号:2757117

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/05/01 21:10(1年以上前)

それはカメラの液晶で確認しました?PCのモニターで見ても同じ場所で全ての写真にという事ならCCDのドット欠けです。これは問題なく初期不良として交換に応じてくれます。中古で保証書なしなんてことがなければ…

書込番号:2757163

ナイスクチコミ!0


スレ主 中国人留学生さん

2004/05/01 21:14(1年以上前)

PCのモニターで見ても同じです。修理に出してみます。早速のお返事有り難うございました。

書込番号:2757179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

左上がながれる

2004/04/10 04:08(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 どしてかなさん

桜の花に誘われて510Zで撮ってきました、どの写真も左上だけながれたような手ぶれのような感じになります中心そのほかはきれいに写ります、これで正常なんでしょうか(ほとんどワイド側で撮影です)

書込番号:2684813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/04/10 10:42(1年以上前)

画像UPされるのが1番みなさんに
分かりやすいと思いますが…
僕はそんなに細かく気にしない方なので、
見ても分からないかもしれませんけど。

半年以上前かもしれませんが、
随分前にここ510Zの掲示板でも
そんな話題出てた時期ありましたので、
さかのぼってみてみると参考になるかと思います。
るびつぶさんがこの辺の事は詳しかったはずです。
画像もいくつかUPされてたはず。
2回くらい交換された方もいるようで…

書込番号:2685386

ナイスクチコミ!0


NY_rioさん

2004/04/10 13:22(1年以上前)

私のKD-510Zは右上が流れます。
アルバムのPICT021を見てもらうと良く分かりますが、ワイド端で絞り開放時
がひどいです。同様な感じでしたら故障の可能性大と思います。

私は最近気になりだしたので、以前の書込みを見てサポートに問い合わせ
今週始めに修理センターに送りました。16日には修理完了予定です。

書込番号:2685781

ナイスクチコミ!0


でんきくんさん

2004/04/11 02:07(1年以上前)

私のは右上が1/4くらいボケる(流れる感じ)傾向があり、マニュアルで絞るときれいになってました。小さなレンズではこんなものかなと思いつつも、被写界深度がかなり浅いので、光軸でもずれているのではと思っていたところ、充電のために電池を2時間程はずしておくと内部時計がリセットされることが判明。買ったばかりで早々と修理となりました。ついでにピントの件とよく話題になっている室内でのAFミスについても調整頼みました。本日夕方帰ってきたのでさっそくチェックしてみました。

日時のリセット−>基板交換

ピント甘い−>調整 しっかり調整されて評判どおりのシャープさです。
修理前と後で新聞を撮影したテスト結果が同梱されていて、やはり修理前はピントが甘く1/4くらいはピンボケでした。修理後はほぼ全ピンOK。
ただ4隅の周辺部は少し甘いですが、これはしょうがないでしょう。

どしてかなさんも気になるようでしたら、三脚固定で新聞紙(見開きの半分)を撮影してチェックしてみてください。

AF不正確−>調整されたようだけどあまり変わらず。まぁしょうがないですね。これが特徴でもあるのだから?(*^_^*) レンズ調整されて被写界深度深くなったので2m固定でフラッシュ使えば大体OKかも。

明日景色でもチェックしてみますが、このコンパクトさでこの解像度のレンズを開発したコニカの技術陣には頭さがりますね。これで使い勝手がよければ名機になっていたかも。IXYがこのレンズ使っていたらカメラ選択で悩む人が減っていたかも...

書込番号:2688009

ナイスクチコミ!0


でんきくんさん

2004/04/11 14:59(1年以上前)

え〜、外で撮ってみました。
今までオートの場合、シャッタースピードが1/1000でも絞りは2.8だったので、景色はわざわざマニュアルで4.9にしていました。修理後は1/400を超えると自動的に4.9になるようになり、便利です。というか、これが本来の姿で、私のは完璧な初期不良だったんだなぁ...
 

かなりシャープ気味に調整してくれたみたいで、エッジ強調が時々気になりますが、設定でコントラストとシャープネスを低くすれば問題ないので満足です。

メーカーにも販売店にも在庫無しで、初期不良交換できずに修理になりましたが、いろいろ調整してもらったので、修理で正解でした。
(桜満開中に修理だったのは残念だったけど...)

というわけで、気になる方は保証期間内に調整してもらってはいかがですか?

書込番号:2689435

ナイスクチコミ!0


スレ主 どしてかなさん

2004/04/12 10:34(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます、以前の話題読みました大変参考になりました固体よってはかなり差があるんですね、NY_rioさんアルバム拝見しました私の510Zと同じ画像です(私のはもうすこしひどいです)
さっそく新聞紙三脚使用で撮ってみます確認できたら修理に出す予定です、それと私の510Zも半日電池抜くと日付けリセットされますあわせて直してもらう予定です。

書込番号:2692168

ナイスクチコミ!0


クマプー5号さん

2004/04/28 00:45(1年以上前)

なかなか貴重なカキコ感謝です。
出始めの頃買ったで相当使い込んでいますが、最近ピンを外すことが多く、手振れ警告を1/15にしてたとので手振れかと思っていたのですが、自分でもcheckしてみます。特にf2.8の時なんかおかしいです。
後、逆光ではハレーション、順光ドベタでは白とびと、全体的に露出オーバーぎみで。安くなったTVS-Dへの乗り換え検討中です。。
元々画像が硬く、リンギングが目立つのであまり好きではなかったので。。これは光学系よりjpegの圧縮アルゴリズムのせいと思うのですが。。

書込番号:2744295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんばんわ。

2004/04/25 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 よもぎ通りのカリンカさん

はじめまして。
いま、デジカメの新規購入を考えているのですが、多くの方とおなじくKD-510ZとF700とIXY400で迷っています。
どれもすばらしい機種のようで皆様の書き込みを読む限りでは、使用用途しだいだで判断すればいいのかなぁ・・・と感じたのですが私の用途に向くカメラがどれなのか判断しかねているのでアドバイスよろしくお願いします。

1.気軽に撮りたい。
 昼夜気にせず携帯して街中でおもしろげなものを見つけたときに撮っておく。『気楽に』がモットーなので、三脚を持ち運ぶことは考えていません。
2.撮った画像はおもにプロジェクターによる上映用素材として使います。プリンターによる印刷はしないと思います。PC上での画質差はあまり気にしません。
3.つねに持ち運びしたいので「重すぎる」あるいは「繊細すぎる」ものも避けたいです。大きさは一般的な手提げ鞄に入るのであればあまり気にしません。

みなさんの書き込みをザッと見た限りでは『夜』『三脚つかわない』といった点でF700かなと考えているのですが・・・。

書込番号:2733579

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 よもぎ通りのカリンカさん

2004/04/25 01:34(1年以上前)

すいません、書き忘れがあったので追記しておきます m(__)m

4.被写体は人物よりも風景が多いです。それも遠景というよりは、街中のお店などといったわりかし近めのものを撮影します。

書込番号:2733600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/04/25 01:42(1年以上前)

使用目的からすると、F700で良いのではないかと思います。

スナップカメラとしては、リコーG4wideなども
良い気がしますが。
暗いところは、そんなに得意じゃないと思いますが。
広角とサクサク撮れるところが、魅力です。

書込番号:2733620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/25 05:04(1年以上前)

多分ここ510Z掲示板での評価から3機種で迷われてると思いますが、
今なら、KD-510Z又はG600、F710、IXY500又はIXY450じゃないかな〜?
F710は回収されて、店頭に今ないようですが…
気軽ならもっと小さい機種の方がいいと思います。
IXY-Lも候補に入れてもいいと思いますよ。
確かに夜が多いのならF700、710辺りがいいかもしれませんね。

書込番号:2733869

ナイスクチコミ!0


スレ主 よもぎ通りのカリンカさん

2004/04/27 00:16(1年以上前)

返信おそくなって申し訳ありません。
ムーンライダーズさん、気まぐれ510さん、レスありがとうございます。
お二人の意見を参考にしつつ、今日、実際に電気屋を覗いてきたんですが、IXY-Lを見た瞬間ヒトメボレしてしまいました(笑
ネットよりはるかに高価だったので購入はしませんでしたが、いまの気持ちだとIXY-Lを購入しそうです。

書込番号:2740667

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2004/04/27 23:57(1年以上前)

よもぎ通りのカリンカ さん 、IXY Lを買ってしまわれたかもしれませんが。

私のアルバムにKD510ZとIXY L、またはKD510ZとIXY400とF700の比較画像があります。

画質が気になるなら参考にしてみてください、個人的にはIXY Lでも十分な写りです、ただし光学ズームが無い事は知ってますよね(^^

書込番号:2744041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AE固定

2004/04/26 12:13(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 ひょひょひょさん

マニュアルのP.107にあるAE固定ができないのですが、
他にそのような方はいらっしゃらないですか?
AF固定はできますし、カスタム設定でAE固定の機能を有効にしています。
コニカにも確認しましたが、やはり故障ではないかとのことでしたが、
他の全ての機能が問題ないものですから、それだけとは理解できず、
質問させてもらいました。

書込番号:2738301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/04/27 06:45(1年以上前)

AE固定…シャッター半押しして「↑」押しですね。
普通に出来ます。
「↑」のボタンが機能しないとか押しにくいとかなのでしょうかね?

書込番号:2741225

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひょひょひょさん

2004/04/27 09:32(1年以上前)

うーん。
やっぱり不良のようですね。
ありがとうございました。

書込番号:2741424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パンフォーカスできますか?

2004/04/25 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 につげつさん

いつも質問ばかりですみません。まだまだ行き当たりばったりな、技術しかない者です。質問と言うのはパンフォーカスのことです。昨日友達が買うと言うのでエクスリムのカタログを見ていたら、オートパンフォーカスでとりあえず、ぱっと写したいときにもピントがすぐ合う、と言った内容が記載されていました。これ良いなと思い、KDでもやってみようと色々いじっているのですが、設定を確認したいのでマニュアル露出の状態をパンフォーカス(もどきに?)設定して使いたいと思っていますが、いまいち不明なため此処の常連さまなど詳しい方々にご意見をいただきたいと思ってカキコみました。まずF値ですが、出来るだけ数値の大きい方を設定しシャッタースピードは、一般的な晴れの昼間は250くらいかな?とも思っていましたが、よく考えるとピントはより遠方ですよね??でもkdはマニュアルフォーカスが出来ないから、ひょっとしてコレはパンフォーカスは無理??でしょうか、恐ろしいくらい素人なので、もしボランティアな方がいらっしゃいましたら、ご指導ください。

書込番号:2735379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/04/25 16:39(1年以上前)

少し前にけんじーさんが
同じ質問されてますよ。そこ参考にするといいと思います。
マニュアルフォーカスは510Zの場合、1m、2m、4mと固定できますよ。
難しいことはしないで、設定はオートで
人物とかポートレート風、室内なら2m、
ちょっとした風景とか遠くの人なら
4mにすればいいと思いますよ。

書込番号:2735424

ナイスクチコミ!0


スレ主 につげつさん

2004/04/25 22:24(1年以上前)

気まぐれ510さん有難う御座います。言われて初めてマニュアルをじっくり見ました。カスタムの階層でありました。でも↓へスクロールしないと設定on/offが現れないので知りませんでした。さすが510ですね。これからトライしてみます。

書込番号:2736619

ナイスクチコミ!0


(..´ω`)ノさん

2004/04/26 00:17(1年以上前)

ちょっと気になったので一言・・・。
につげつさん、掲示板への書き込みは、適度なところで改行したほうがいいですよ。
短い文ならまだいいのですが、一番上の書き込みは
改行がないので読みづらいです。

書込番号:2737194

ナイスクチコミ!0


スレ主 につげつさん

2004/04/26 08:07(1年以上前)

(..´ω`)ノ さん、たしかにそのとおりですね。
我ながら読む気がしなくなりそうです。にも拘らず丁寧に教えて頂いたき「気まぐれ510」さんには改めて有難う御座いました。

書込番号:2737856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/26 19:23(1年以上前)

ども。

マニュアルフォーカス、カスタム設定だったかな?…それで
「←」のキーに設定できますよ。
マクロ、遠景、セルフタイマー、4m、2m、1mとボタン押すたびに
変わるようになります。いちいちメニュー開くのも面倒なので
割り当てておくといいと思います。

書込番号:2739264

ナイスクチコミ!0


スレ主 につげつさん

2004/04/26 21:54(1年以上前)

気まぐれ510さんありがとうございます。
早速カスタムに設定して使っています。
でも一度電源をOFFすると設定もクリアされるのは個人的には多々不満です。
フラッシュのモードのように記憶していればパッとスライドカバーを開いてとりあえずバシャバシャと取れるのになどと勝手なことを今度は思っています。

ps.)KD510はそっけないようで、使ってみるとまた面白いカメラだと関心しています。
後は連写と液晶の大型化があれば・・・。ってきりがないですね。
冗談はコレくらいにして、MYアルバムをupできるくらい恥ずかしくない写真を取れるように、今回のパンフォーカスを使ってみます。ありがとうございました。

書込番号:2739889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング