このページのスレッド一覧(全407スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年11月5日 08:43 | |
| 0 | 6 | 2004年11月3日 20:00 | |
| 0 | 17 | 2004年11月1日 22:53 | |
| 0 | 9 | 2004年10月24日 12:13 | |
| 0 | 5 | 2004年10月8日 02:38 | |
| 0 | 6 | 2004年10月7日 20:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
どなたかPanasonicの20MB/sのSDカード(最近出たタイプ)を
KD-510Zで使用されている方はいらっしゃいませんか?
別のメーカーの一部の機種で高速SDカードに対応してなくて
問題になっているようなのですが、この機種は大丈夫なのか
心配してます。
あと、もしすでに使用されている方いらっいましたら、
従来の2MB/sや10MB/sのカードとの使用感の違いを教えて
頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
0点
2004/11/05 02:49(1年以上前)
KD510用に購入した訳ではないのですが、書き込みを拝見し、KDに入れてみました。
512Mのカードですが、問題無く使えてます。
KDでの使用では、10MB/sの物と体感は変わらないようです。
2MB/sの物よりは、画像表示の立ち上げは速いです。
カードリーダー等も普通の物を使用しておりますので、普通の使用感です。
書込番号:3462017
0点
ずみくろろんさん情報ありがとうございました。
表示が2MB/sより速くて10MB/sと変わらないということは、KD-510Z自体の性能がそこまでということなんでしょうね。
問題なく使えているということで、安心してSDカード購入できそうです。
20MB/s対応のPCカードタイプのカードリーダは出ているようですが、USB2.0のタイプも早く出て欲しいな、と思います。
書込番号:3462397
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
KD-500Zを持っていますが、KD-510Zを持っているひとの多くが
「この機種は手放せません」と書き込んでいるのを見て
我慢できずに、今頃買ってしまいました。
使用していて不思議に思ったことがあるので質問させてください。
KD-500ZはISOは100で固定。KD-510ZはISOオートがあるので暗いところ
では自動的にゲインアップしてシャッタースピードが速くなると
思っていたのですが、どうもそうはなりません。
室内で蛍光灯を半分消して本を読んでいたら目を悪くするような
明るさ(わかりにくいですが・・・)でもISOオートではISO50のときと何度やっても同じくらいのシャッタースピードになります。
手動でISO100にすればシャッタースピードは2倍になるのですが・・・
シャッタースピードが上がらないISOオートって意味がないと思う
のですが、何方かアドバイスいただけないでしょうか?
せっかく買ったのに取り扱い店もなくなってなんだか寂しいですね(T_T)
0点
何度か話題に出てますが、ISOオート=ISO100固定みたいです。
メーカーに質問した方もいました。
ただ、ファームアップ後、ISOオート=ISO50になったような気がします。
感度が自動でアップすると画質悪くなるので嫌う人もいる
みたいですが、510Zの場合、固定感度も選べるので、
実質固定のISOオートは意味ないですよね。
そんなISOオートはいらん!と僕も思いますけど…
キャノンのIXYも画質優先なのか、感度上がらないみたいです。
書込番号:3278153
0点
2004/09/18 09:38(1年以上前)
>気まぐれ510 さん
やっぱりそーだったんですか。ちょっと心配だったんですが
安心しました。ありがとうございます。
今までも気まぐれ510さんのレスは良く見ていました。
すごく参考にしています。
感度の「○○相当」というのは、メーカーごと、機種ごとに
かなりのバラツキがありますよね。
ほかにもF710やFZ1もあるのですが、シャッタースピードは
下の式のような感じだと勝手に解釈しています。
KD500(ISO100)=FZ1(ISO100)=KD510(ISO50)=F710(ISO150)
ちょっとわかりにくい式になってしまいましたが、
1) KD500とFZ1は感度が同じ位。
2) KD510はISO100にするとシャッタースピードはKD500の2倍くらい。
3) F710はISO200ではなくISO150くらいの感じ
室内で定評のあるF710のISO200とKD510のISO50は
F710がKD510の1.33倍くらいのシャッタースピード
というような感触です。
オールマイティなデジカメはないのですが、
このサイズでは、暗いところでピントさえあえば
F710に近いシャッタースピードの得られるKD510が
一番近いかもしれませんね。
買ったばかりですので、まだKD510の癖はわかりません。
とにかくいろいろ撮ってみます。ありがとうございました。
書込番号:3279236
0点
ども。
500Zも公表ではISOオートですね。
自分ではちゃんと試したことはないのですが、
フラッシュ使うとISO変化するとどこかで見た気がします。
確かにF710、510Zと比べると感度ほどシャッタースピード
稼げないですよね。ちょっと暗いとピントもあまいですし…
ほとんど全てのシーンで510Zの方がいいです。個人的に。
暗めの室内ならF710より510ZのISO200を選びます。
書込番号:3283071
0点
気まぐれ510さん
510を手放したら「気まぐれ710」になるんだろうか…
書込番号:3294542
0点
710は買って2日で手放そうかと思いました…
今もいらないと思ってるけど、2台あるとなにかと便利のような…
ちなみに、510ZよりF710の方が気まぐれだ。
書込番号:3294728
0点
今更フォローしても遅いかもしれませんが...
KD-500ZのISO 「オート」ですが
・ 状況に関わらずEXIF情報には「100」と記載される
・ シャッター速度が1/10より遅くならないと感度UPにならない
と言う傾向があります。
書込番号:3456441
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
こちらに書き込まれた方々の意見や、自分なりのスペック比較など、
熟考に熟考を重ねましてSonyのDSC-P20からの買い替えを決断しました!
しかしながら、自分は東京の東久留米市在住の学生。
貧乏で、かつ時間がありません。
学校にも通ってますので、ヨドバシ23日saleは正直きついんです。
もし、東京ないし埼玉所沢近辺での激安sale情報お持ちの方いらっしゃいましたら、是非教えてください(>_<)。
(19800円で買えればhappyです!)よろしくお願いします。
0点
メーカーHPにも「生産終了」と書かれてますしね。
探すのも大変ですよね。しかしよくヨドバシ50個も確保してたな〜
書込番号:3293253
0点
2004/09/23 12:11(1年以上前)
ヨドバシでそんなに安く売るんですか。
都会のお方はうらやましいです。
でも、これでヤフオクに小銭稼ぎの転売目的でごっそり出品されるんでしょうね。
それに期待しています。
書込番号:3302112
0点
2004/09/23 16:31(1年以上前)
ヨドバシカメラの抽選整理券は九百枚程度配られそうとうな倍率となりました。
書込番号:3302999
0点
2004/09/23 22:00(1年以上前)
今日ヨドバシ行きましたが、残念ながら買えませんでした・・・。
2万円台くらいで欲しいのですが・・・通販でもいいのでどこかに売っていないのでしょうか?
書込番号:3304413
0点
2004/09/24 19:42(1年以上前)
>2万円台くらいで欲しいのですが・・・通販でもいいのでどこかに売っていないのでしょうか?
2万円台というのは3万円近くまで出せるということですか?
だったら、ヤフオクで落札できますよ。
書込番号:3308062
0点
2004/09/24 23:04(1年以上前)
三万円以下では無理ですねー
書込番号:3309192
0点
2004/09/24 23:13(1年以上前)
と思ったらこちらで2万9800円でいつの間にか一軒出てました。
オクよりは安いかも程度ですが
書込番号:3309244
0点
2004/09/27 15:55(1年以上前)
19800円で売ってたよ
田舎のポスフールに
だれもみむきもしてなかったけどね
410も19800円だった
書込番号:3320544
0点
2004/09/28 17:58(1年以上前)
おぉ、それはどこのなんと言うお店ですか?
詳しい情報を教えてください。
書込番号:3325238
0点
2004/09/28 20:30(1年以上前)
北海道で20店舗位展開している大型スーパーですよね
何処の店舗で置いてましたか?在庫は沢山有りましたか?
よろしくお願いします。
書込番号:3325793
0点
2004/09/30 00:45(1年以上前)
ポスフールですか!
実家が北海道なので、何とかなるかも知れません。
かすかな望みで問い合わせたいと思います。
書込番号:3331593
0点
2004/10/01 23:19(1年以上前)
田舎もんGさん、情報提供ありがとうございました。
…(T_T)
このレスにもうちょい早く気づいていれば…
実は一昨日まで北海道にいまして…
まだまだ情報募集中です!
みなさん、よろしくお願いします!
書込番号:3338347
0点
2004/10/02 23:05(1年以上前)
ポスフール各店舗に問い合わせしました。しかし、書き込まれた価格19800円では売ってはいないとのこと。ここに出ている店程度の価格でした。残念です。
書込番号:3342118
0点
2004/10/03 00:48(1年以上前)
ポスフール小樽店4F文具売場に在庫ありました。
展示1、未開封1。
通販対応してくれます。
書込番号:3342491
0点
2004/10/10 23:56(1年以上前)
ポスフールで無事に購入できました。
こちらで掲載されていた写真をいくつか見させていただいて感動し、さっそく購入しました。やっぱりキレイですね。
ただ、キレイな画質にするにはやっぱり容量が必要ということで、付属の32Mだとちょっと記録枚数としてはきついですね。このカメラで「640×480」で撮る必要もないですし・・・。
ということで、秋葉原で512MのSDメモリーカードを買ってきました。新品6000円で買えたのでまぁ、良かったと思います。フォーマットして問題なく使えました。やはり、みなさんも大容量のSDメモリーカードを利用されているのでしょうか?
書込番号:3371446
0点
128MBのしか持ってません…
それでも100枚近く撮れるので困った事ないですけど。
(圧縮率はファインでなくいつもノーマル使用)
書込番号:3371546
0点
2004/11/01 22:53(1年以上前)
ポスフールの北見店の3周年祭の商品として19800円でしたよ。
みんなうってなかったっていうけど、ホントに売ってたよ
4日間くらいだけだけど
書込番号:3449390
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
ファームアップ後、
ISO50固定で撮ってても、逆光など、シャッタースピード
遅くなりそうなとき、勝手に感度上がりませんか?
最初、自分の設定ミスかと思ってましたが、どうもおかしいです。
ISOオートで感度アップするようになったのなら歓迎なんですが、
なぜ、ISO固定で?
410Zや500Z用のファームウエアー入れたはずはないですが…
ISO50固定のつもりで最高200まで上がってました。
他の方も、ISO50固定のつもりだったのに…との書き込みを
ちょくちょく見かけるようになったので、自分だけじゃない気が
しましたので、ちょっと書き込みさせて頂きました。
0点
2004/10/10 03:16(1年以上前)
気まぐれ510 さんこんにちは。
> ファームアップ後、
>ISO50固定で撮ってても、逆光など、シャッタースピード
>遅くなりそうなとき、勝手に感度上がりませんか?
>最初、自分の設定ミスかと思ってましたが、どうもおかしいです。
>ISOオートで感度アップするようになったのなら歓迎なんですが、
>なぜ、ISO固定で?
>410Zや500Z用のファームウエアー入れたはずはないですが…
>ISO50固定のつもりで最高200まで上がってました。
どうも前の方からも読んでいると、ISO50の感度が悪くなってISO100の方が
良いとか書いてありますね。
KD510Zはファームアップしない方が良いでしょうか?
KD500Zはファームアップした方がかなり機能が良くなりましたけど、
KD500Zの場合ISOオートがISO50くらいになったような気がしました。
書込番号:3368155
0点
ISO50より100の方が解像感が上とmh0936(昼用)さんが
言われてますね、僕は変わらないと思ってます。ISO200も…
50と100の画像にほとんど違い感じませんが、暗部が大部分しめると
やはり50より100の方がノイズが増えてる感じです。
僕は普通に、最初ISO50で試してみて、手ぶれしそうなら100→200と
変えるようにしてます。三脚使用時はISO50固定で使ってます。
今までISOオートで使ってた方なら、ファームアップ後シャッタースピードが
ISO100の倍遅くなるので、使いにくいと感じるかもしれませんね。
ファームアップ…なんとも言えません。
して良かったという人の方が多いと思いますが…
僕もピピッとピントの合う音は気持ちよくて好きです。
書込番号:3368621
0点
2004/10/12 10:04(1年以上前)
私はISO100固定で撮っていますが、時々ISO200に勝手に上がっています。(もちろん、ファームアップ後)
書込番号:3376945
0点
2004/10/12 20:09(1年以上前)
ISO固定なのに感度があがるのはファームアップ後でのみ起こる現象ですか?
私、最近510Zを買いましたてファームアップしようか迷っていましたがアップしないほうが良いのかな〜。
書込番号:3378342
0点
2004/10/13 00:36(1年以上前)
気まぐれ510さん 以前はいろいろとアドバイスなど
ありがとうございました。
室内で蛍光灯下でISO50固定でシャッタースピードが
1/2秒から1/10秒位のところでテストしてみたのですが
確かに勝手にISO100となった画像が20枚中5枚ありました。
KD500に比べるとKD510のISO100はノイズが目立つので
困った問題です。それも暗い場所ほど増感するのではなく
ランダムに増感しているみたいです。
書込番号:3379718
0点
2004/10/13 05:20(1年以上前)
KD510Zもう少しファームアップ様子を見ようと思います。
書込番号:3380237
0点
うちのKD-510Zもダンナがバージョンアップしてから、
そういうことが時々起こっているようです。
三脚を使って手ブレ対策をしている時でも
勝手に感度が上がってしまうのはつらいですよね。
とってもきれいに写るカメラなので、手放したくはないのですが、
そういう勝手な仕様変更をバージョンアップついでにしないで
欲しいですね>コニカミノルタさん
あと、個人的にはISO50よりISO100の方が解像度感がある
なんてことはないと思います(ISO50の方がやっぱりきれい
だと思います)。
P.S.ホームページにKD-510Zで撮った写真をアルバム
掲載してみましたので、よかったら見て下さい。
(バージョンアップ後にISO50で撮った写真もあります)
書込番号:3393949
0点
メーカーからの回答では
検討中で、しばらくお待ちくださいとの事でした。
新たなファームウエアー出してくれるかな?
書込番号:3399506
0点
2004/10/24 12:13(1年以上前)
久しぶりに書き込むものです。このカメラは手放せないという意見に同感です。このカメラで、今年はどこで紅葉を撮ろうかわくわくしてます。
勝手に感度が上がってしまうのは問題と思います。メーカーさんもファームウェアを戻せるようにしていただくか、対処版のファームウェアを出していただけると嬉しく思います。
書込番号:3418572
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
皆さん、はじめまして!数日前にこのカメラを購入したのですけど
やっと今日晴れたので、早速画像チェックするためにテスト撮影してみました。
そこで皆さんに(特にこのカメラをお使いの方)ご意見お願いしたいのですが
このカメラって、こんなにパープルフリンジがすごいものなのでしょうか?
同じようにワイド側で撮ったオリンパスのC-3100ZOOMでは
ここまでじゃなかったもので。。。
510Zの場合、こんな感じは普通なんですかね?
あと、噂の偏ボケなのですが、自分のは左上部が流れてる気がするのですけど
この程度は、このカメラではかなり普通な方なのか?割と酷い方なのか?
この辺も知りたいです。個人的には買ったばかりということもあり
けっこう気になってしまって。。。
不良品っぽい感じなら、メーカーで交換なり修理してもらうなりを考えてます。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=439778&un=64751&m=0
もし、よろしかったら皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点
過去LOG読むと分かるけどメーカーにももう程度の良い個体は無いみたい
だからもし交換するなら部品交換になると思うが、
このクラスのデジカメは調整部分が無くてポン付けだから、部品同士の精度の誤差で相性が出てもっと悪くなる可能性あり、
ところで一枚目の写真は逆光でフレアが酷いので参考にならない、
二枚目を見ると周辺部の描写は悪くないね、
KD-510Zは輪郭強調が強すぎるからパープルフリンジも目立ちやすい。
書込番号:3354992
0点
ぱっと見ただけですけど、
確かにあんまり写りは良くないような気もしますが…
こんなにザラザラしたかな?
パープルフリンジはフジのF710の方がひどすぎるから510Zは
優秀だ〜なんて思っていてあんまり気にしてなかったですけど。
たしかに輪郭に紫見えますね。
個人的には、逆光だとこんなもんかな〜…ですけど。
C-3100ZOOMも同じF値だったのかな〜?
書込番号:3355190
0点
2004/10/06 23:09(1年以上前)
パンツさん、返信ありがとうございました。
>このクラスのデジカメは調整部分が無くてポン付けだから
確かに仰る通りですね。Caplio GXを買った時、痛感しました(笑)
>ところで一枚目の写真は逆光でフレアが酷いので参考にならない
そうですよね、、、すみません^^;ただ、ここ自分の家の屋上なので
よく他のカメラでも同じような感じで撮ったことあったもので
今まで撮ったものの中では、パープルフリンジが強かったような気がしたもので・・・
KD-510Zさん、返信ありがとうございました。
>たしかに輪郭に紫見えますね。
一枚目は逆光で、2枚目は巡光なんですけど、2枚目もよく見るとけっこう出てるんですよね。
実はKD-510Zって以前に貸してもらってた事があって、使ったことがあったもので
その時の記憶では、こんなに酷くなかったような気がしたもので^^;
>こんなにザラザラしたかな?
これも聞こうと思って書き忘れたんですけど、ISO50の割りに
自分の510Zは、なんかザラつきが多い気がしました。
僕の印象では、ちょっと個体差があるのを引いてしまったかな。。。
なんて思ってます。
お二方ともありがとうございました。
あ、偏ボケについては、やっぱり普通こんなもんですよね?
一度メーカーの方にも問い合わせてみます。
書込番号:3356745
0点
2004/10/07 12:53(1年以上前)
皆さまはじめまして。
カメラに関しては初心者なので、トンチンカンなことを言っていたら
ご容赦ください。
BMRさん:
>ISO50の割りに
とはアップされた2枚の画像のことでしょうか?
どちらもISO100になっていますね。
私もISO100で撮影したものは、ちょっとざらつきが気になることがあります。
室内での話なので、あまり参考にならないかもしれませんが。
一度ISO50固定で撮って、比べてみてはどうでしょう。
書込番号:3358329
0点
2004/10/08 02:38(1年以上前)
maruminさん、返信ありがとうございます。
実はですねぇ・・・ISO50で撮影してたと思い込み書き込んでました!(笑)
なんともお恥ずかしい><
僕もここに書き込みしてからEXIF見て気づきました^^;
ご指摘ありがとうございました!
今後また何かあったら、ご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:3360829
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
一眼レフ以外で、一番解像度の高いのはこの機種と思ってよろしい
でしょうか?他にもあるのでしょうか?あるとしたらなんですか?
詳しい皆様 どうかご意見ください。超キリリと引き締まる画像が欲しいです。
0点
2004/10/05 20:21(1年以上前)
オリンパスのC8080WZかな?
書込番号:3352262
0点
2004/10/06 10:06(1年以上前)
私はこの機種と思っています。
ただファームウエアのアップ後ISOオートが50となった(アップ前は100だった)ので、ISO50とISO100と撮り比べると、ISO100の方が解像度が高く思われますが、こう感じるのは私だけでしょうか。
書込番号:3354414
0点
2004/10/06 19:11(1年以上前)
一眼レフ以外で、ではありませんが、
胸ポケットに入るコンパクトサイズではこの機種と500Zだと思います。
しかしそれはJPEGに限ったことでTIFFやRAWを含むと話が違ってきます。510Z(500Z)はTIFFやRAWで画像を保存できないので、この形式で画像を保存できる機種の方が解像度は高いのは言うまでもありません。(ファイルは大きくなりますが)
もうひとつ付け加えるならば、私は510Zを¥19,800で入手しました。
コストパフォーマンスも高いですね。
書込番号:3355652
0点
2004/10/07 20:28(1年以上前)
より細かいところまで描写出来るという意味での
解像度ならKD-510より優れているものは多いです。
現に次機種のG600の方が優れています。
ちょっと強引ですが、500万画素を超えている機種は
皆そうと考えても良いかもしれません。
例外はありますが。
>超キリリと引き締まる画像
この表現に当てはめるならばこの機種で良いと思います。
ただ最近だとLUMIX DMC-FX7なども匹敵するようです。
Canon機種もやわらかい描写からキリリという描写に
変化している気がします。
デジカメ全体がソフト路線から輪郭強調のハード路線に
なりつつあるのかもしれません。
書込番号:3359333
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







