このページのスレッド一覧(全407スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年12月10日 05:12 | |
| 0 | 5 | 2003年12月10日 03:54 | |
| 0 | 2 | 2003年12月9日 22:28 | |
| 0 | 10 | 2003年12月9日 16:50 | |
| 0 | 2 | 2003年12月7日 14:59 | |
| 0 | 3 | 2003年12月5日 13:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
KD-510,メーカーサンプルだけでなく皆さんの作品を拝見して画質にかなり惹かれています。充電池キャンペーンを機会に購入を検討しており,店頭で触ってみたのですが,最近の機種としてはレリーズタイムラグがやや長いように思われました。
AFが弱いという情報がチラホラ見られますが,小さな庭で動いている子供,あるいはこちらに向かって歩いてくる人にピントは合うでしょうか?半押しせず一気にレリーズを押した場合ピントは合っているのでしょうか?
ユーザーの方,このあたりおわかりでしたら教えて下さい。
0点
2003/12/05 23:52(1年以上前)
はじめまして。
このタイプのデジカメですと、想定されている使い方ではなかなか厳しいと思います。むしろ、パンフォーカスタイプでぴんと合わせが不要なものの方が、良い結果になるかもしれません。こちらに向かって歩いている人にピントを合わせるのであれば、一眼レフタイプのデジタルカメラでないと歩留まりがかなり低くなってしまいます。
書込番号:2199503
0点
レスありがとうございます。
現在リコーのCaplioG3を持っていて,この機種のワイド側だとゆっくり走る自転車程度でもほぼピントが合います。でもG3は画質が300万画素機の中でも良い方はないので,一眼までは行かなくても画質が良くて歩く人程度にはピントが合う小型機があればなあと思っています。
充電池キャンペーンをやっているということは(在庫処分?),そろそろ出るであろうG500?を待ってみる方がいいかな。
書込番号:2199866
0点
2003/12/06 12:01(1年以上前)
KD510には焦点固定モードも搭載されているので
必要に応じて、この機能を用いれば「うつるんです」感覚で
使用できるのではないでしょうか?
KD500使いの僕も、今回のバッテリ・キャンペーンを機に
KD510に乗り換えようかと画策しています。
書込番号:2200812
0点
AF性能がよく言われていますが,私の510Zについて言えば,全く心配ありません。真っ暗なところ(お化け屋敷,街灯のない夜道など)でも,しっかりピントが合っていました。
書込番号:2215228
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
特に故障もなく、まだまだ使えるのですが、画素数に不満が出始め
買い替えようと思っています。起動の速さ、レリーズタイムラグも
早くとても重宝致しました。
同じくサンヨーから買い換えた方の使用感など伺えたらと思います。
私は仕事用の風景、夜景が撮るのが多く、ミノルタの古い一眼レフと
併用してきたのですが、なるべくこの一台である程度まかなえたらと
思っています。動画、連写はあれば使う程度です。祭りなど早い動きの
物を撮るときもあります。プリントはL〜B5程度です。
レリーズタイムラグはフォーカス固定モードを使えば0.2秒だと書いて
ありましたが、それ以外の風景などはどの位なのでしょうか。また撮影
間隔もあまりはっきり書いてあるレビューがなかったので、教えて頂け
たら幸いです。
また店頭で少々いじったのですが、半押し〜シャッターまで液晶の動きが
癖があるように思いました。(一旦止まる、というのでしょうか)これは
感覚が慣れればそう問題がないようでしょうか。またそうならない様な
設定がありますか?
どうぞ宜しくお願い致します。
0点
2003/12/08 14:56(1年以上前)
仕事用に使うなら、また夜景や速い動きをとるなら、
コンパクトカメラではそもそも無理があるのではありませんか?
レリーズタイムラグより、絞りやシャッタースピードの問題でしょう。
デジカメに一本化するなら、デジカメでもレンズを状況に応じて
換えられる一眼レフタイプにするべきだと思います。
500万画素で十分なら、もう安く買える機種もあると思います。
コニカミノルタなら、DiMAGE 7iあたりは5万円前後ですよ?
書込番号:2208865
0点
2003/12/08 15:07(1年以上前)
嘘つきでした。すみません。
DiMAGE 7iはレンズ交換できないし、7万円以上してますね。
いずれにしろ、コンパクト機には不向きな使い方を
想定されていると思います。
少なくともレンズの口径とf値は気にするべきではないでしょうか。
書込番号:2208885
0点
さいたま在住様、こんばんは i-takashiと申します。
仕事用といってもL判程度ならこいつでも画質なら問題ないかもしれません。とは言っても人それぞれ感覚が違いますから、夜景ということでしたら、とりあえず私はこいつで夜景撮影をしていますので、フォトアルバムをご覧になっていただければ参考になるかもしれません。(リサイズしてある写真は画質も落ちていますので、実際はもっと良い画質と思って頂いた方がいいです。)
気になったのは風景ですが、こいつは35mm換算で広角側が39mmなので、今までお使いでした一眼レフで使っていたレンズが39mm未満なら物足りなさを感じるかもしれません。
それとレリーズタイムラグですが、どうやら連写性能を気になされているように思えます。動きの少ない風景を撮影するのなら特に気になったことはありません。こいつはコンパクト・デジカメなので、その辺を求められるのなら、そこが強いデジカメを考えた方が良いかも知れません。
書込番号:2209095
0点
2003/12/08 20:11(1年以上前)
>y-mano様
>i-takashi様
丁寧なご意見有難うございます!確かにコンパクトカメラでは無理な
要望をしていたかと思います。いざという時には一眼レフと併用して
普段の旅行やメモカメなど、バックの中にいつも入れられて使える
カメラとして使おうと思います。(その為画質とコンパクトさで
KD-510zを選びました。)
連写では早すぎる?写真は撮らないので、動作が速いにはこしたこと
ないの気になりましたので質問しました。
i-takashi様の夜景はため息ものです。どうも有難うございました。^o^
書込番号:2209659
0点
2003/12/10 03:54(1年以上前)
連射性能はカタログやHPのスペックとかに載ってたと思いますが、
得意じゃないですね。
半押ししてからのタイムラグはMF固定と同じくらいじゃないかな?
シャッター一気押しは2秒くらいかかるかな。
撮影間隔はどうだろう?
不満はないけど、最近メモリースティックばかり
使ってるからな〜(SDよりちょっと遅い感じ)
フラッシュ使っても2、3秒で次の撮影できるよ。
近所に展示品あったらいじってみるといいですよ。
満足いくと思いますけど。
書込番号:2215162
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
2003/12/09 20:16(1年以上前)
使ってない。
使ってる人、今のところ聞いた事ないかも。
それ買うなら、カードリーターの方がおすすめ。
(アダプター、画像転送時に使うんでしょ?)
書込番号:2213438
0点
2003/12/09 22:28(1年以上前)
私は先日510Zを購入しました。当初、画像転送時の電源としてACアダプターも購入することを考えていましたが、充電池キャンペーンで予備の電池がもらえるため、ゴチオさんがおっしゃるように、カードリーダーを購入しました。デスクトップのパソコンで使用するため、USB式カードリーダーの他に、転送速度をUSB2.0にするため、PCIスロットに刺すインターフェースも導入したところ、デジカメに直接USBケーブルをつないだときとは比べものにならないほど、画像の転送が早くなりました。ちなみに導入費用は約5000円です。ACアダプターを購入するのと費用はほとんど変わりませんが、速度的にはこちらの方法をお薦めします。
書込番号:2214002
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
皆さんの意見などを参考にKD-510Zをようやく買う決心がついたのですが
ヨドバシなどでみると53800円くらいでちょっと予算オーバーです。
横浜とか川崎くらいで安く手に入れられるような場所ないでしょうか?
もし情報があったらよろしくお願いします
0点
2003/12/04 22:52(1年以上前)
関東地区ではありませんが、三日に購入しました。
IO DATAのSD256とで五万円ジャスト!!
プラス三千円ほどのケース付けてもらいました。
四国高松です。
書込番号:2196055
0点
2003/12/05 09:19(1年以上前)
スターリングさん ご返答ありがとうございます。
5万円でSD256付きは安いですね。うらやましい・・・・・
ちょくちょく耳にするカメラのキタムラに行ってみたんですけど
取り寄せで 59,800円 たかって店員に突っ込んでしまいましたw
ヨドバシで値下げ交渉するしかないのかな・・・
書込番号:2197273
0点
2003/12/05 10:09(1年以上前)
新宿のマップカメラだと¥47800ですが
ポイント還元分を差し引くとヨドバシの方が安くなるのかな?
バッテリーを1本もらえるわけですし
ちょっと奮発して購入されては?
書込番号:2197358
0点
2003/12/05 12:54(1年以上前)
カメラのキタムラインターネット楽天店では47800円で出ていますので
キタムラの店頭でこのことを店員に伝えると店頭でもその値段だったら
できますと言ってくれましたよ。
書込番号:2197727
0点
2003/12/06 00:31(1年以上前)
通販ではダメなのですか?
私も通販にて2日前に到着したばかりの者です。
代引手数料、消費税等全部込みで45,500円以下でした。
これじゃダメ?
書込番号:2199675
0点
駄目ではないと思いますよ〜。
皆さんは通販の信頼性を気にしていらっしゃるんだと思います。最近はネット詐称とかよく聞きますからね。お取引に信頼できるお店で購入しても搬送時に壊れたりすることもあるかもしれないし。
それと壊れたり不具合起こしたりした時のサポートは近所で購入したカメラ屋さんに持ち込んで直接相談できた方が安心だとか。それで通販価格よりちょっと高くても通販以外であたっているのですね。私も購入後のことも考えて通販では買わなかった口です。
ただ、このご時世、近所のカメラ屋さんが倒産しないとも限りませよね!(爆)
書込番号:2199948
0点
2003/12/06 13:30(1年以上前)
ビックカメラでは他店(店頭で販売している店)の価格と同じ値段で売ってくれます。私は「価格.COM」で一番安い店を調べてその店のTELをメモしてビックカメラに持っていき、店員に提示して店員が確認の為TELをして実際に販売していればその同じ値段で販売してくれます。しかいセールやチラシ商品はダメです。ちなみに私がよく利用するのはビックカメラ池袋本店です。
書込番号:2201071
0点
2003/12/06 19:09(1年以上前)
いろいろ情報ありがとうございます。
ネット通販もいいんですけどi-takashiさんがおっしゃる通りもっていける近場がいいかなと思っています。
FJ1970さんの方法でキタムラで47800だよって
ヨドバシで交渉してみますw。(ポイントが5000円分くらいあるので)
皆さんありがとうございました。
書込番号:2202044
0点
2003/12/07 02:45(1年以上前)
ヨドバシって値段交渉に応じてくれるんですか?
書込番号:2203784
0点
2003/12/09 16:50(1年以上前)
ヨドバシで購入しました。
値下げ交渉した結果 ポイントなしなら47000円まで下げるとの事
ただしポイントは使っちゃだめっていわれて却下
そのまま値下げしてよーって交渉したら5万円になりました。
ポイント15%ついた状態です。
ということで晴れてKD-510Zユーザーとなりました。
情報を下さった皆さん ありがとうございました。
書込番号:2212840
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
わりとどこで聞いても評判が良いようで、水中ハウジングが無い事を
承知で決めようと思っています。
C−700を現在使用中ですが、画質と特にレリーズタイムラグが
が気になり検討しております。powershotS50.40
A80などと比較してKD−510Zはどうでしょうか?
どなたか、宜しくお願いします。
0点
2003/12/07 13:40(1年以上前)
書込番号:2204980
0点
2003/12/07 14:59(1年以上前)
どうも有り難うございました。又よろしくお願いいたします。
書込番号:2205194
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
KD-510ZとQV-R40のどちらかの購入を考えていますが、悩んでいます。
KD-510Zは金額が高いけど、ここの書き込みを見てるととっても好評のようで、500万画素の割りには安いと思います。
それにこのデザインはとっても気にいってます。
QV-R40は値段のわりに品質も良さそうで手ごろ感はあります。
主に旅行に行った時に使う事を考えていますが、日常使いもしたいです。
値段も画素数も全然違うので比較対象にならないかもしれませんが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
0点
2003/12/04 16:23(1年以上前)
購入するデジカメに、何を求めるかではないでしょうか。
画質なら言うまでもなく510の圧勝ですし、
撮影インタバルもぜんぜん違います。
写真のデキにはこだわらず、メモ程度に使うのであれば、
起動は速いし安いので、QV-R40で十分です。
QV-R40は、何についても「値段の割には」という話しかできないので、
「とりあえずデジカメがほしい、細かいことにはこだわらない」
という方でなければ、おそらく後悔します。
画質の違いは、画素数の差ではないです。
友人がQV-R40を使ってますが、
色はべったりつぶれますし、ノイズだらけですし、
とても400万画素あるようには思えません。
思い出を残す、という使い方には向かないと思います。
書込番号:2194841
0点
2003/12/04 17:22(1年以上前)
今なら充電池もタダでもう1個ついてくるし,悩むくらいなら
思い切ってKD-510Zを買っといたほうが後悔はしないと思います。
買う価値の充分にあるカメラですよ。
あとはこの板を参考に勉強すれば大丈夫です。
書込番号:2194993
0点
2003/12/05 13:18(1年以上前)
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
確かに充電器プレゼントは大きいですよね。
書込番号:2197777
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







