Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

(4611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ムービーの音声情報は?

2003/12/01 14:00(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 こうじいさんさん

KD-510Zのムービーを編集して活用される方もあるようですが、私もMediaStudio7.0で編集しようとしたところ、AudioTrackに規則的なノイズが入っていました。
音声22フレーム、ノイズ8フレームの繰り返しでした。どなたか原因・対象法ご教示ください。

書込番号:2183862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KD-510Z vs Z1

2003/12/01 05:51(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

KD-510Z所有者の皆さんこんにちは。現在購入を検討中で、510Zか、Z1かで悩んでいます。主に撮影するのは子供たち(1〜8歳)で、Z1のジェットAFは魅力ですが、510Zの解像力にも強く惹かれています。そこで気になるのが、510Zでの撮影間隔とレリーズタイムラグです。もっともよい解像度で撮影したとして、その撮影間隔がどの程度なのか、タイムラグは許容範囲内か、教えてください。実際に実機に触れられると良いのですが、地方のためまだ実機に巡り会えていません。よろしくお願いします。

書込番号:2183002

ナイスクチコミ!0


返信する
レビュー記事さん

2003/12/01 12:30(1年以上前)

参考まで。
http://homepage3.nifty.com/digitalcamera/

書込番号:2183582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ムービーのできは?

2003/11/29 09:16(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 こうじいさんさん

KD-510Zを購入しました。
京都旅行で紅葉の写真を数百枚撮影。素晴らしいできでした。
そのとき、ムービー撮影もしましたが、これは全て駄目。
どなたかKD-510Zのムービーに関する情報はありませんか。

書込番号:2175071

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/29 09:30(1年以上前)

せっかくすばらしい写真が撮れたのですから、アルバムにしてアップされては
いかがでしょうか?
今後購入する人の参考にもなりますし・・・

書込番号:2175103

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/11/29 10:00(1年以上前)

KD-510Zに限らず、デジカメの動画に過度の期待は禁物です。
やはり静止画はデジタルカメラ、動画はデジタルビデオカメラと使い分けられた方が賢明です。

書込番号:2175200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2003/11/29 12:44(1年以上前)

こうじいさん さまはじめまして、動画について一言。動画は最低15コマ/秒以上で撮影できるのがきれいに見れる一つの条件であとは640X480のサイズで撮影できることテレビに映し出せることが必要です320X240のサイズや10コマ程度のシャッターでは思った映像は残せませんね。音声も同時に記録できるのも必要なことです、私はサンヨーの動画のサンプル映像を見てMZ3が発売されてすぐに購入しました。液晶サイズが小さくて老眼にはつらく液晶の大きな2.5インチの液晶フードの付属されたフジのM603を買い増して愛用しております。MZ3はマニュアル撮影などいじくれて楽しいのですが老眼でアイコンが見えずほとんどフルオート撮影で宝のもちぐされになってしまいました、M603はフルオート撮影しかできませんがこれでいいやと思うようになっています。
デジタルカメラの動画撮影を喜ばれない方もいらっしゃいますが、フイルムカメラとの最大の違いが撮影したのを見るのが只なこととマクロや動画が撮影できることだと思っていますフイルムカメラから転向して今すごく気に入って楽しく撮影しておりますあなたも予算に余裕があれば新たに購入されて使ってみてはどうかとお薦めします。KZ510はみなさんのアルバムで拝見して解像力のすごさに感動しております。個性たっぷりのカメラがそろうデジタルの世界に驚きですね。では

書込番号:2175688

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/11/29 19:43(1年以上前)

たしかに動画はおまけと考えるのがいいですよ。
一応510Zの動画UPしてます。
簡単に編集はしてますが、画質はいじってないのでこんな感じでは?
これは室内ですけど、外ではコントラストかなり強くなると思われます

書込番号:2176826

ナイスクチコミ!0


雪うさぎ饅頭さん

2003/11/29 22:50(1年以上前)

とっとこ葵ちゃん、見ました!インコ好きです〜

すごいですね!これで「こんなもの」なんですか?
つい最近まで使っていたfinepix2800Z(落として壊してしまった)でも1分間の動画が撮れましたけど、こんなにきれいではなかったような・・。

壊してしまった2800Zの後釜を、最近探していて、昨日この掲示板でKD−510Zの画質が良さそう(高いけど)と注目していたんですけど、その数日前にヤフオクで入札していたfinepixのF401を先ほど2万円で落札できましたので、おとなしく210万画素で満足しようと思います。持っているスマートメディアが生かせるし。ちょっと複雑ですけど(笑)

書込番号:2177535

ナイスクチコミ!0


510素人さん

2003/11/30 15:15(1年以上前)

ゴチオさん、ムービー見ました。
すごくきれいですね。同じ510Zとは思えません(^_^;)
ところで、撮影時間は最長30秒ですが、どのように2分以上も撮影できるのですか?何か特別な方法があるのですか?

書込番号:2180215

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/11/30 21:35(1年以上前)

色々どうもです〜

確かに30秒しか撮影できませんが、
後から編集ソフトでつなげただけです。
よく見ると、急に構図が変わったりしてると思います。
撮影時は小さいインコなので、マクロにしてたと思います。

書込番号:2181516

ナイスクチコミ!0


510素人さん

2003/12/01 00:20(1年以上前)

ゴチオさんへ
そうですか、つなげていたんですね。
そういえばよく見れば、画面が変わっていました。
早速、チャレンジしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:2182324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新機種まだ?

2003/11/27 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

この510ZとCanonのS50のどちらかを買おうと思って悩んでいますが、どちらの機種も発売から結構時間がたっている様なのですが、そろそろ2機種とも後続機が出そうな予感がしてなりません。もし出るんだったら510Zはモニターが大きくなってほしいですね。(その他はみなさんの画像や書き込みをみても十分そう)S50はデザイン的に510Zみたいにもっとコンパクトになってくれたらいいですね。
誰か新機種?後続機?情報を知っていたら教えて〜!

書込番号:2170857

ナイスクチコミ!0


返信する
マングローブさん

2003/11/28 11:50(1年以上前)

そうなんですよね。特にS50はS45が製造中止になったことを考えると、来年の春には後継機が出るか、若しくはなくなるかだと思います。ただ、Sシリーズは上にG、下にA・IXYがあるので、コンパクト化と操作性の向上ぐらいの改良に止まるのではないかとみています。

510Zに関しては、後継機があるとすれば、G400の高画質版になるというのが個人的な予想です。つまり、機能的にはAFが高速・高精度化されるのではないかということです。4Mないし3M機が併せて出るとすればそちらのほうが買得感の高いモデルになるでしょう。

どちらも新製品の正式なアナウンスは年明けになるのではないでしょうか(2月ごろか?)。さらに値ごろ感の出てくるまでは半年近く待たなくてはならないかもしれません。あくまで予想ですが、ご参考までに。

書込番号:2172016

ナイスクチコミ!0


ロック2Uさん

2003/11/28 16:24(1年以上前)

KD-510Zを使用しています。
6ヶ月サイクルだとすれば、季節的には春に向けて発表するかも。
新製品はボタンとメニューの操作性を改良してほしいです。
でも、慣れてしまってメニューを覚えれば、大したことはありません。
あと、せっかく2つ撮影モードをプリセットできるんだから、
一発で切り替えできるようになってほしいな。
デザインは気に入ってるから、同じ形でステンレス素材のままの方がいいです。
色々とぶつけていますが、本当に故障知らずで、傷もほとんど
目立ちません。傷が目立たないのは塗装とか素材のおかげかも。
これから、年末にかけてKD-510Zがほしくなるのではありませんか?
必要な時が買い時ですよ。

書込番号:2172577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/28 20:54(1年以上前)

>S50はデザイン的に510Zみたいにもっとコンパクトになってくれたらいいですね

S30を使っていますが、本当にそう思います。iXYのようにレンズバリア
方式にして、薄型にしマニュアルを残せば、まだまだ存在価値があると考えま
す。そうでなければ、消えて行く運命かも?

書込番号:2173333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/29 00:04(1年以上前)

ただひとつ懸念されるのは、CCDサイズをこれ以上は小型化して欲しくないという事ですね。
G400が何故広角35mmスタートにできたか、しばらく不思議に思っていたのですが、レンズコストを考えるとここに鍵があったようです。

書込番号:2174152

ナイスクチコミ!0


スレ主 江正さん

2003/11/29 14:55(1年以上前)

>ただひとつ懸念されるのは、CCDサイズをこれ以上は小型化して欲しくないという事ですね。確かに。コンパクトにするために犠牲がでるのはしょうがないとしてもCCDを小型化するのは止めてほしいですね。

書込番号:2176023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今日・・・

2003/11/27 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 ハヤカゼさん

今日秋葉原にこのカメラを買いに行って店員さんに話を聞くと・・、このカメラはダメですよ、全く売れてませんと言われてしまいました。
結局そのまま帰ってしまいました。じぶんではいいかなと思っていたのでびっくりしました。そんなに悪く言われるとは思っていなかったので本当に驚きました。またしばらく迷ってしまいそうです。

書込番号:2170724

ナイスクチコミ!0


返信する
mh0936さん

2003/11/27 23:53(1年以上前)

ここの掲示板で他のカメラのコーナーへ行くと、結構批判とか後悔のコメントを目にしますが、このカメラに限っては良かったという意見ばかりで、後悔のコメントは私の知る限り見たことがありません。
私も満足しています。

書込番号:2170853

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/11/28 00:33(1年以上前)

いいカメラだけど認知度は低いでしょうね。
TVCMとかもないし〜
形で敬遠されるかたもいるみたいだけど…
画質は最高よ。自分を信じていいと思うよ。

書込番号:2171026

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハヤカゼさん

2003/11/28 00:48(1年以上前)

そうですよね、大丈夫ですよね。安心しました自分の目を信じて明日違う店に行って購入したいと思います。

書込番号:2171089

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/11/28 15:09(1年以上前)

店員さんは、その店が売りたい機種を薦めると思いますよ。あくまでもお選びになるのはご本人ということで。

書込番号:2172443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2003/11/28 18:29(1年以上前)

あーそれありますね。
店員さんは自分の都合の良い、
つまり、自分の成績や、利益率の高いものをお勧めします。
特に量販店などでは、メーカーの社員が
量販のハッピを着た状態で自社の製品を売ったりしているようです。
実際に私の友達は三○に雇われていましたが
某量販店の店頭で冷蔵庫を販売していましたw
当然、そのメーカーの販売量が多かったみたいです。(^-^;
量販などで買うときは店員の言葉は注意して聞いた方がいいですよ。

書込番号:2172889

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/11/28 19:17(1年以上前)

大手量販店の大半の店員はメーカーからの出向で制服も貸与されるので見た目ではわかりません。
当然自社の製品を薦め、ライバル社の製品はけなします。
私も過去、新宿のさくらや・ヨドバシで働いてました。

書込番号:2173017

ナイスクチコミ!0


(..´ω`)ノさん

2003/11/28 23:24(1年以上前)

皆さんがおっしゃっている通り、いいカメラですよ。これ。
今まで10数台デジカメを買った人もベタ褒めしていますからね。
自分は2台目のデジカメですが、初めて取った画像を見たときは
「うわ!!」って感じで驚きましたよ。
比べるほうが失礼かもしれませんけど、これなら携帯のカメラは
絶対追いつけないな!って思いました。
とにかく、トータルで見たら今現在でもコンパクトデジカメ最強だと思います。

話が変わりますが、私もこのカメラを買うときに某大型店に行きました。
その時、半被を着た女性の店員(らしき人)が寄って来まして、
とりあえず500万画素クラスのカメラが欲しいことを伝えたら、
しきりにキヤノンのS50を勧めてきました。
実はその時すでにKD-510Zを買うつもりでいたのですが、
あまりのしつこさにある意味キレました。
店長らしき人を呼んで、この人はキャノン製品ばかり勧めてくるのはなぜだ?
と聞いたら適当にごまかされましたけど。
まあ、その日はたまたまキャンペーン?で、これがポイント30%還元で買えたので
良しとしましたが・・・。(苦笑)

書込番号:2173960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/29 07:05(1年以上前)

私は以前パナソニックのパーソナルオーディオ販売員として秋葉原の老舗電気店で店頭販売していましたが、その店では他メーカーの方々含め「自社製品売らんかな」という空気や、そういう販売態度をとる人は一人もいませんでしたね。お客さんの要望を聞きそれに合致する物をメーカーの分け隔てなくお奨めしてました。ホントに。
メーカーの上司からも「全く公平にやってくれていいですから」と言われてましたし。
自分の気持ちに嘘をついたり、ある意味後ろめたさを感じたりすることなく販売できるいい環境でした。
そこで得たレスポンスをメーカー定期販売会議に持ち帰り、「ソニーさんのアレはココがいいから、ウチは次はこうしたらどうでしょう」などとやってました。
その頃でも他店ではみなさん仰るような傾向がある事は耳にしていましたが、私のいた所ではメーカと販売店との付き合い方の違いでそうなっていたのでしょうね。

書込番号:2174872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

クチコミ投稿数:106件

色々と参考にさせて頂いてます。
今度念願のデジカメを購入しようと思っているのですが、このサイトに来てから非常に悩む毎日です。
掲示板を一通り見た限りでは、キャノンであればS50コニカミノルタではF300, KD-500Z,KD-510Zかなと思っています。
実売価からはそれぞれそんなに差は無いので一番高画質で綺麗に取れる機種と思っています。
用途は子供の写真と出来れば夜景とか取れると良いかな?と思っています。操作性は多少度外視しても、何も設定せずにオートで綺麗な写真が取れるデジカメってどれなんでしょうか?
ちなみにコンパクトカメラに限定したいと思います。一眼レフではキャノンですけど、あくまで素人なので持ち運びに便利なコンパクトタイプと思っています。皆様のご意見是非お聞かせください。

書込番号:2163509

ナイスクチコミ!0


返信する
マングローブさん

2003/11/26 00:53(1年以上前)

こんんばんわ。私は510Z、IXY400、FUJIF700の三機種で悩んでいるのですが、お子様を撮られるのでしたらF700がAFが高速らしいいですよ。
オートできれいな写真ということですが、どれもきれいに撮れると思います(それぞれ、得手不得手はあるでしょうが。)。
S50は測距点が手動で選べるなど、マニュアルで撮るには使い易いと思います。
500万画素にこだわらないのであれば、IXY400が無難というところでしょうか。メディアによる制約がなさそうですので。

書込番号:2164560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/11/27 18:42(1年以上前)

私個人的には,キヤノンの色づくりが好きで,S50を勧めたいところなんですが,

> 一番高画質で綺麗に取れる機種
> 操作性は多少度外視しても、何も設定せずにオートで綺麗な写真が取れ> るデジカメ

ということになると,KD−510Zですね。(所有しています)
本当に,シャッターを切るだけで,目が覚めるような高画質で撮れます。全くの個人的な感じですが,本当にすばらしい画質です。ただ,写真は好みですから,人それぞれですけど,私は,初めてKD−510Zを手にしたときは,驚愕でした。

書込番号:2169694

ナイスクチコミ!0


manbouさん

2003/11/27 21:27(1年以上前)

KD-510Zを毎日持ち歩いています。キヤノンとは絵作りが違うので好みしだいになると思いますが、KD-510Zはポートレートや夜景も含めて好きな画像を出してくれます。

昨年同様に銀杏の落ち葉を撮ろうと公園に行ったら、ほとんど掃除されていてショックを受けてました...

書込番号:2170189

ナイスクチコミ!0


たっちゃん(未熟者)さん

2003/11/27 22:28(1年以上前)

こんばんは、自分も同じ機種でなやみました。
デジカメはKD-510Zで5台目なんですが、やっと良い物にであうことが
できました。
機能使いこなすのが大変みたいですが、頑張って撮りまくろうと思います。

書込番号:2170463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2003/11/28 21:47(1年以上前)

色々とありがとうごさます。
気持ち的には510Zに大きく傾きました。
ところでもう一つお聞きしたいのですが、500Zと510Zどちらが良いのでしょうか?500Zは型落ちで比較的安くなってきているので、買いだと思いましたが、510Zと比べて画質は全然違うものなんでしょうか?
またまた年末に掛けて迷う・・・500Zと掲示板にはカメラのカタムラで\29,800-で500Zが特価で販売してたという事で・・・でも画質は落としたくない!迷えるふくすけまんに誰か助言お願いします。

書込番号:2173537

ナイスクチコミ!0


manbouさん

2003/11/28 23:04(1年以上前)

昼間の屋外でしたらKD-500Zでも綺麗に撮れると思います。ただ、KD-500Zだと暗いところでは自動で感度が上がってノイズが出てしまう場面があるので、感度を固定できるという点でKD-510Zをお勧めします。

KD-510ZはKD-500Zの制約点をかなり潰したモデルと思います。コニカミノルタさんはKD-510Zユーザーの買い替え機種を用意できるのか心配になるくらいです(笑)

過去ログに濃いレポートがいろいろあります...

書込番号:2173864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング