Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

(4611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不良品ひいた

2003/10/22 01:34(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 ふ〜つかれるさん

なんなんでしょう? このデジカメは?
買ってきてレンズカバーを開いて電源を入れるなり、いきなり
システムエラーS0041とかシステムエラーS004Eの連発。
何回電源入れ切りしてもレンズは引っ込まないし、たまに正常にかなと
思ってズームボタンを何回か押しても全くうんともすんとも言わないし。
たまに動いたような音がしたと思うとシステムエラーS0041とかシステムエラーS004Eだし。何度も何度も。
ここの書き込みにあるようにひどいですね。
実は購入時にノジマの店員さんにここの書き込みにある内容をそのまま
話して、私もこんなことにならなければ良いねなんて言っていたんですが、
まさか本当になるとはね。別件だったかも知れませんが、中には4度くらい
交換されている方もいらっしゃるみたいなので、なんかいやになっちゃいました。正直返品したくなりました。何となく根本的な問題のような気がするので
当たりになるまで交換するなんて根性は店員さんにも悪いし、私もそんな
根性ありませんので明日返品してきます。非常に残念です。

書込番号:2051157

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふ〜つかれるさん

2003/10/22 01:38(1年以上前)

訂正です。

何回電源入れ切りしてもレンズは引っ込まないし
の部分を
何回電源入れ切りしてもレンズが出てこないし

書込番号:2051163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/22 02:49(1年以上前)

数少ない外れを引いたクジ運を信じて宝くじでも買ってみてくださ
い。

書込番号:2051287

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふ〜つかれるさん

2003/10/22 15:06(1年以上前)

夕方に返品しに行く予定だったのに、先程から急に
調子よくなり始めました。3度に1度位は調子が悪かったのに...
午前中と午後1回づつコニカ確認しましたが、やっぱりおきたことは
再びおきるでしょうから、後になっていうよりも、交換しておいたほう
が良いと言われました。

書込番号:2052365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが

2003/10/20 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 BOFFINさん

はじめまして、今回旅行のためにデジカメをはじめて買おうと思っているのですがなかなか決まりません。
今日見に行ったお店の店員さんは500zを勧めてくれたのですが先ほど掲示板を見てきたところ夜景や室内での撮影がノイズリダクションがないためにうまく撮りにくいと書き込んであったのですが500zと510zでどの程度違うのか教えてください。

書込番号:2044943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/10/20 02:42(1年以上前)

NRが無いというよりは、シャッター速度が長くならないので
夜景などが苦手なような気がしますね〜。
500Zは1秒までですが、510Zは15秒までなので15倍程度違うかも?

書込番号:2045313

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOFFINさん

2003/10/20 20:26(1年以上前)

15倍も違うんですねぇ。
まだ500zか510zで迷っているのですが500zの三万五千円という価格にすごい惹かれます。
確かに高機能欲しいのですが510zを買ってしまうとメモリーカードの容量の小さいのしか買えなくなりそうで心配ですね。

書込番号:2046904

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/10/20 22:33(1年以上前)

だったら500Zでいいと思うよ。
初めてのデジカメなら十分!オートできれいに撮れるよ。
室内の撮影で1秒以上のシャッタースピード使う事も普通ないと
思うし。どんなデジカメでも暗い所は苦手。
三脚も必要になってくるしね。
おいらのアルバムに夜景みたいなのあるけど、シャッタースピード
1/2秒できれいだよん。あの場所で1秒以上だと明るすぎになっちゃう

書込番号:2047381

ナイスクチコミ!0


さんぼーさん

2003/10/21 23:20(1年以上前)

私は510Zを買うほうが後悔しないと思いますよ。
金額差は7,000円ほどですよね。
だったら、510Z方がいいと思いますよ。
最初は500Zでもいいと思いますが慣れてくるとマニュアル
機能が欲しくなるはずです。
買いなおすよりは最初から510Zを買ったほうがいいかと・・。

ただ、飽きやすい性格なら500Zでいいと思う。

書込番号:2050621

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/10/22 08:12(1年以上前)

私もKD-510Zに一票!

マニュアル機能は夜景の撮影に非常に有効に使わさせていただいております。
デジカメの得意としない夜景撮影でもノイズリダクションのお陰か、
ノイズが目立たない画質となっています。
非常に良くできたカメラだと思っています。

書込番号:2051547

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/10/22 08:44(1年以上前)

500Zの掲示板みたら、もう買ったっぽいね。

書込番号:2051600

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/10/22 11:38(1年以上前)

> 500Zの掲示板みたら、もう買ったっぽいね。

そのようですな…

書込番号:2051897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルズームない

2003/10/22 09:30(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 KD510-Zさん

デジタルズームがないことは気にはいました。これはないのにまだ優れるんですか。教えてくたさい。

書込番号:2051667

ナイスクチコミ!0


返信する
mh0936(昼用)さん

2003/10/22 11:10(1年以上前)

質問の意味が良く分からないんですが、デジタルズームは有りますよ。
3倍までです。でも画質が変わるので使ったことは有りません。

書込番号:2051834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

画質設定はどうしてますか?

2003/10/18 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 omu_taryanさん

下のスレッドにも書きましたが、私は画質設定登録をISO50、コントラストを−1、シャープネスを+1で登録して撮影しています。理由は印刷した時に暗部の潰れ、とくに髪の毛などの暗部がいきなり黒くベタになる(プリンターはHPのオールインワンPSC 2150)部分がでるからです。プリンターの特性かもしれませんが、皆さんの画質設定のお勧めがあれば教えて欲しいと思います。カラーについても少々標準では赤が強いきがするので−にした方が良いかとも考えています。アドバイスお願いします。

書込番号:2041360

ナイスクチコミ!0


返信する
bababanさん

2003/10/18 23:38(1年以上前)

カラーは確かに赤が強いですね。
僕は青を+1にしています。
後はシャープネスを+1です。

お勧めというわけではありません。
結局、撮影後に画質調整してますし。

書込番号:2041391

ナイスクチコミ!0


スレ主 omu_taryanさん

2003/10/19 09:16(1年以上前)

bababanさん、返事ありがとうございます。やはり赤が強く感じますか。赤を−にしないで、青、あるいは緑を+という手がありましたね。ほんとはカラーチャートかなんかで実際に比較すればいいんだけど…。参考にしてもう少し研究してみます。

書込番号:2042379

ナイスクチコミ!0


510素人さん

2003/10/19 18:05(1年以上前)

omu_taryanさんの作品集を見させてもらいました。
すごくきれいですね。僕もあのような写真が撮れる様頑張ります。
そこでひとつ質問なのですが、1/10のシャッタースピードで
ノイズリダクションが掛かっているみたいなのですが、
ノイズリダクションはどのようにかけるのですか?

書込番号:2043580

ナイスクチコミ!0


スレ主 omu_taryanさん

2003/10/19 20:02(1年以上前)

今考えると「作品」というより「作例集」ですね。どちらにしてもありがとうございます。
ノイズリダクションはスローシャッターを切るときに自動的に作動しますので、あらかじめメニューでスローシャッターの設定をします。スローシャッターをオンにして私の場合最低速度のシャッター数に設定しています。あとは力技でどれほど遅いシャッタースピードでもしっかり動かないよう頑張っています(いつも思いついた時に撮っているので三脚は用意していない)。むろん失敗することも多いのですがすぐにチェックして何枚も撮り一番いいのを残しています。デジタルカメラだからこそですね。

書込番号:2043887

ナイスクチコミ!0


510素人さん

2003/10/19 22:18(1年以上前)

いえいえ、すばらしい作品集です。
スローシャッターでも三脚を使わず
ぶれていないなんてすばらしいですね。
ところで、ノイズリダクションが作動しているかどうかは
どこかで分かるのでしょうか?

書込番号:2044445

ナイスクチコミ!0


スレ主 omu_taryanさん

2003/10/19 23:01(1年以上前)

510素人さんへ
>ところで、ノイズリダクションが作動しているかどうかは
>どこかで分かるのでしょうか?
データにも出てこないのでよくわかりませんが、撮影後すぐモニターに青いバーが出てきて処理しているみたいなのがそうではないかと思っています。まあ、画像を拡大してスローシャッターで明らかにノイズが出るべき所きれいであれば機能していると思っています。詳しい方がいればフォローしてください。

書込番号:2044613

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/10/19 23:14(1年以上前)

ノイズリダクションは1/2秒のシャッタースピードから
勝手にかかりますね。
撮影した後に処理画面がでてくるのですぐ分かりますね。
そのため次の撮影まで時間かかる…

おいら最近、赤+1にしてます。どうも人物撮ると黄色くなるので…
なんかおいらだけかな〜全体的に黄色っぽい。
オートホワイトバランスあてにならなくなってきてます…

書込番号:2044683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/20 02:15(1年以上前)

オート露出で撮影するとスローシャッター時でもノイズリダクションはかかりません。有効になるのはマニュアル露出で1/2秒より遅く設定した時のみです。
目印はおふたりが仰るように青画面に計時表示がされた時です。

書込番号:2045269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/20 02:20(1年以上前)

青画面じゃなくて青いバーでした。計時表示は長時間露光のカウントです。
このカウントは他メーカーのデジカメではあまり見かけませんが、「あとどれくらい辛抱すればいいか」の目安になって便利ですね。

書込番号:2045276

ナイスクチコミ!0


510素人さん

2003/10/20 12:13(1年以上前)

ノイズリダクションについて
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:2045969

ナイスクチコミ!0


スレ主 omu_taryanさん

2003/10/20 21:23(1年以上前)

ゴチオさん、るびつぶさんフォローありがとうございました。
ゴチオさんは赤+ですか。ほんとはホワイトバランスごとに画質設定ができるといいですね。

書込番号:2047093

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/10/22 02:12(1年以上前)

実は赤+1にしてもほとんど変化ないので、
まだまだ思案中…
オートだとやっぱ黄色っぽい。
パソコンで見るだけならいいのですが、
店でプリントしてもらうとね…一緒にプリントした
オリンパス機(C-3030ZOOM)の方が色がイイんだす。
オートホワイトバランスはオリンパスの方が優秀だと感じる。
今度から人物撮る場合、
ホワイトバランスを晴れや曇マークにしちゃおうかと思ってます。
それが手っ取り早いような気がする。

書込番号:2051228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Date機能

2003/10/21 02:22(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 孝太郎〜☆さん

購入して三日です。
まだ、取扱説明書を読み足らないのかもしれませんが、設定した日付が液晶には情報として出てくるのに、撮った写真に反映されません。
このカメラはそう言うカメラなんでしょうか?
取扱説明書を一応、全て目を通したハズなんですが、何処にも載ってないようで・・・
知っておられる方、教えてください。お願いします。

書込番号:2048189

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/10/21 03:11(1年以上前)

撮った写真に…って、画像に日付がプリントされるって事かな?
その機能はないよ。個人的には邪魔なのでいらないけど…
パソコンに取り込んでから
画像編集ソフトで自分でつけるか、自動で付けてくれる
フリーソフト以前紹介されてたような…
設定した日付は画像情報に出てくるよ。
シャッタースピードやその他の設定などと一緒に。

書込番号:2048263

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/10/21 03:30(1年以上前)

写真店でプリントを頼んだり、DPOF対応プリンタで印刷する場合は取扱説明書の
86ページを参照してください。画像ではなく、データとして記録されています。

書込番号:2048281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/10/21 09:33(1年以上前)

孝太郎〜☆ さん、おはようございます。
日付データに関しては、ゴチオ さん、だんご山.さんの仰るとおりです。
日付を入れてプリントアウトしたい場合は、次のようなソフトがあります。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
by 風の間に間に Bye

書込番号:2048591

ナイスクチコミ!0


mh0936(昼用)さん

2003/10/21 10:19(1年以上前)

蛇足ですが京セラのカメラは(S3L、S5R等)は写真に日付が記録されます。

書込番号:2048672

ナイスクチコミ!0


スレ主 孝太郎〜☆さん

2003/10/21 17:53(1年以上前)

皆さん、色々有難う御座いました。
ソフトあるのは知ってたんですが・・・
そうですかぁ...
やっぱり、カメラだけの機能では出来なかったのですね...
有難う御座いました。

書込番号:2049631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷い中…

2003/10/16 15:45(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 ウサハムさん

みなさま始めまして。デジカメ購入を考えているものです。
FujiのF700 キャノンのixyD400 と迷っています。
最初はF700がデザインがとってもかっこよくて第一希望だったのですが
色々な掲示板を見ているうちに510zにしようかなぁ。と思ってきました。
マニュアル機能も豊富で楽しそう♪(使いこなせるようになるかは…)

主に夜の室内での黒いウサギと白いハムスターの撮影なので、
過去ログで検索したインコやウサギのサンプル画像をみて510Zがさらに
欲しくなりました。
他にもペットサイトの510zを使ったペット撮影のURLが紹介してあったので
ペット撮影に向いてるのかなぁ。と思ったのですがどうでしょうか?
またインコは昼の撮影だったので夜の室内で小動物を撮影した方がいましたら
アドバイスいただけないでしょうか?
今のカメラがおもちゃデジカメのようなものなのでソコソコ写せれば
満足できると思います。
よろしくお願いします。

書込番号:2034346

ナイスクチコミ!0


返信する
ふんふんふんうさぎのフンさん

2003/10/17 00:55(1年以上前)

ウサハムさんこんばんは、夜の室内でうさぎを撮るには、まずじっとしているうさぎやハムスターだとOKって感じでしょうか。
うさぎはストロボ焚くとどうしても目が赤くなってしまうので、明るい部屋で動かないうさぎをストロボ無しで撮るのが理想ですね。
家のうさぎは3歳半なのにいまだに落ち着いてくれないので510Zに買い換えてからはうまく撮れてません(笑)、逃げるし。
きちんと明るくして、じっとしてれば綺麗に撮れますよ、だだ撮ってもソコソコ以上には撮れます、マニュアル撮影にも慣れれば夜景でも綺麗に写せますので、マニュアルで撮るのも面白いです。
最近は野良猫ちゃんを撮るのが楽しいです、そのうちHPの写真が猫だらけになりそうです。
全然参考になりませんでしたね(笑)。

書込番号:2035922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウサハムさん

2003/10/17 10:03(1年以上前)

ふんふんふんうさぎのフンさんアドバイスありがとうございます。
そうです。電気をつけてじっとしているところの撮影です。
ただ、机の下や隅っこなどの薄暗い所にいることが多いです。
そうですよね!フラッシュ撮影すると目がルビー色になりますよね〜☆

アルバムを見させていただきました!
黒猫ちゃんの写真は夕方のうす暗い時間だと思ったのですがそうですか?
そうでしたらとても綺麗なのでうちの黒ウサギも可愛く撮れそうです♪
あっその前に撮影の腕も必要ですね!


書込番号:2036582

ナイスクチコミ!0


ふんふんふんうさぎのフンさん

2003/10/17 22:22(1年以上前)

ウサハムさんこんばんは。
黒猫ちゃんは朝8時の上野公園です、三毛ちゃんも一緒です。
黒いニワトリさんは結構お気に入りです(笑)。
お散歩できるうさぎさんなら、公園とかで撮るのも楽しいかもです。
今までで、一番うらやましかったのは、フードに入っておとなしくしてるうさぎさんです。
うちの人は、噛み付いてくるし(笑)、暗いところでもストロボの光量調整がマニュアルで出来るので、使っていくうちに撮れる様になると思いますよ。
前のカキコで、ペットの撮影の特集がありました。
http://www.petoffice.co.jp/daisuki/
右上のメニューから選べます、見ましたか?。
値段もかなり安くなってきたので、買ってもいいかも(笑)。

書込番号:2037970

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/10/18 01:43(1年以上前)

インコって、おいらのとっとこインコかな?
夜のフラッシュなしはどんなデジカメでも厳しいですよね。
ちなみに今、室内蛍光灯&机の上で電気スタンドつけた状態で
オート撮影してみました。(ISOも)何度も試した結果
シャッタースピード最速は1/100秒。でもこれだと暗いですわ。
1/20秒くらいが丁度いい感じだけど、気をつければ手ぶれも
ギリギリ防げるかな?
机の電気スタンド消すと、一気にシャッタースピード落ちます。
色々試したけどスロー設定の最低にしかならん。
おいらの場合1/4秒。これではぶれぶれ写真になっちゃいますね。

書込番号:2038663

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウサハムさん

2003/10/18 09:45(1年以上前)

ふんふんふんうさぎのフンさん
こんにちは。
黒猫ちゃん朝の八時ですか。全然夕方じゃなかったですね( -_[◎]oパチリ
お散歩まだしたことないのですー。気候も良くなってきたし是非したいです♪

「ペット大好き」見ました〜!とっても解りやくて私向きでした。
しかも黒ウサギさんがサンプルになっていて、510zってかなり良いかも♪と
思ってます。
一昨日、昨日と電気屋さんに行ってきたのですが値段ってお店によって
こんなにちがうんだなぁ〜。と感じました。
今日は新宿に出るので電気屋巡ってみようと思います♪
あっ。ウサちゃん噛み付くのですねぇ〜★お大事にどうぞ(^o^)

ゴチオさん
こんにちは。そうですゴチオさんのインコです♪
やっぱり電気スタンドですか〜。
今は私もスタンドをひっぱりだして撮影しているのですが
準備している間にポーズとか変わっちゃうのですよねぇ。
夜の撮影はやはりどんなカメラでも厳しいのですね。
部屋の灯りをあかるくしたり色々実験してみようと思います。
とても参考になる詳しいアドバイスありがとうございました。
買ったらぜひ試してみようと思います。




書込番号:2039226

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/10/19 23:24(1年以上前)

あのインコの写真
そのペットサイトのコンテストで銅賞とりましたん。
510Zピントさえ合えば画質は最高なんだけど、
そのピント合うように撮影するのが暗い場所では難しいですね。
手ぶれ防げても、被写体が動いてるとこれまた一苦労…
何枚も撮るしかないですね。インコ写真も数で勝負してます。
昼間だったけど、インコ動くので
ピント合ったのは1/10以下だったかも…後で大量に削除してます。

書込番号:2044717

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウサハムさん

2003/10/21 09:40(1年以上前)

ゴチオさんこんにちは。
わー!銅賞とったのですかー(〜^^)〜
すごいですねぇ!
カメラを買い換えたらゴチオさんの写真みたいに可愛く綺麗に
撮れる気になってたのですがやはりカメラを買い換えるだけでは
だめなのですね…^o^

そうですか〜。ペット写真は枚数で勝負なのですね☆
そこがデジカメの良いところですね。
よーし。私も早く買ってたくさん撮ろうと思います。


書込番号:2048597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング