Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

(4611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

充電池プレゼント

2003/07/03 10:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

KD510Zを発売日に買って翌日に充電池プレゼントのハガキを必要なものを貼り付けて投函したのですがまだ届いていません。 結構時間がかかるのでしょうかね? 届いた方おられます?

書込番号:1724386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/07/03 10:34(1年以上前)

商品の発送は、7月20日までのご応募分は8月上旬、
8月8日までのご応募分は8月下旬を目処に郵送致します。 です Rumico
http://www.konica.co.jp/campaign/campaign/digicam/index.html

書込番号:1724394

ナイスクチコミ!0


さんぼーさん

2003/07/03 19:36(1年以上前)

私も6月23日ぐらいに郵送しましたが、まだ届いていません。。
8月上旬になっても届かなかったときに確認の電話をするつもりです。
まあ、郵便事故も絶対無いわけではないので締め切り間際になっても
届いてない場合は、念のため確認したほうがいいかも・・・。

書込番号:1725511

ナイスクチコミ!0


スレ主 JSBXさん

2003/07/03 20:55(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
発送は時間がかかるのですね。届くまで付属のバッテリー
で頑張ります。

書込番号:1725736

ナイスクチコミ!0


でれでけさん

2003/07/03 22:06(1年以上前)

なんかもう届いた人がいるみたいです。○chの510Zのスレッドに証拠写真まで載せてます。
ウ〜ム、うちもまだだ。はよ送って欲しいなぁ〜。出張に持っていきたいのに。

書込番号:1725981

ナイスクチコミ!0


mizu7712さん

2003/07/03 23:44(1年以上前)

直接コニカに電話して、7月の中旬に
旅行に行くから、はやく送ってもらえるかと
問い合わせたところ、本当は8月に入ってからの
発送であるにもかかわらず、ご厚意で本日到着いたしました。
コニカの社員さん素晴らしい!! 
この柔軟性、速効性、融通性が コニカの会社の発展に
つながることと思います。
でも、二つあると本当に楽ですよね。
ありがとうございました。コニカさん!

書込番号:1726440

ナイスクチコミ!0


出次亀さん

2003/07/04 00:53(1年以上前)

8月上旬と書いてあり、私も早く欲しいので、23日にメールで問い合わせしたところ、7/中旬には発送しますの返信ありました。mizu7712さんの様に、直接問い合わせすれば早く送ってもらえるかも…です。

書込番号:1726692

ナイスクチコミ!0


LC5fanさん

2003/07/04 01:11(1年以上前)

僕は充電池キャンペーン前のメモリースティックキャンペーン中にKD-410Zを購入したのですが、充電池のほうが欲しかったので、その事をキャンペーン事務局に問い合わせたら、電話に出た人が「充電池希望、担当○○確認済」と一筆入れておいてくれれば結構です。と言われました。
とても感激しました。コニカさんが急に好きになりました。

書込番号:1726747

ナイスクチコミ!0


mizu7712さん

2003/07/04 07:14(1年以上前)

LC5fanさんの言うとおり、コニカの対応は
ベストだと思います。電話での応対も
売ってやったじゃなく、買っていただいて
ありがとうという誠意がみられます。
510Zが出たばかりで、気が早いですが
次のモデルが楽しみです。あるパソコン誌で
510Zが酷評されていましたが、その評価した
方がこれはすばらしいデジカメだといわせるような
ものを是非、私たちに提供して欲しいです。
私は510Z素晴らしいデジカメだと思います。

書込番号:1727172

ナイスクチコミ!0


ユッケビビンバさん

2003/07/04 09:45(1年以上前)

今日、キャンペーンの充電池がフツーに届きましたよ(^ー^* )
ハガキを送ったのは、申込み用紙がUPされた翌日です。
みなさまの手にもそろそろ届くのではないでしょうか!!
ちなみに、クロネコのメール便で、発送日7月2日となっております。

書込番号:1727378

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/07/04 17:08(1年以上前)

私の所にも本日クロネコメール便で届いたようでポストに入ってました。

書込番号:1728165

ナイスクチコミ!0


さんぼーさん

2003/07/05 22:13(1年以上前)

私のところにもクロネコメール便で届きました。
JSBXさんの所にも、もう届いているのかな?

書込番号:1732492

ナイスクチコミ!0


スレ主 JSBXさん

2003/07/07 00:37(1年以上前)

充電池、今日届きました!
ちゃんとソフトケースまで付いて!
みなさん、有難うございました。

書込番号:1736498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

防水ケースはありますか?

2003/06/28 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 らんちゅさん

掲示板の書き込みは大変参考になります。質問ですが
KD-510Zに使える防水ケースで何かよいものありますか。
AQUAMANアクアパックというのは見つけましが使いでは?
釣りに行くときデジカメ持っていってみたいな。と思っております。
よろしくです。

書込番号:1711477

ナイスクチコミ!0


返信する
★人工★さん

2003/06/28 22:50(1年以上前)

アクアパックは三洋Xacti用に持っていますが、一番小さいタイプの400というサイズはKDでは入らないので無理です。それよりも一サイズ大きいのは入りそうです。ズームの飛び出ないXactiは良いっす。

書込番号:1711598

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/29 08:49(1年以上前)

ごめんなさい。訂正します。
レンズを出したままマリンパック400に入れようとして入らなかったのですが、電源オフの状態で入れてから起動すると恐ろしいほどジャストフィットしてしまいました。画像をアップしました。
ただし、
・販売店の水没対象補償に入っていない人は絶対に手を出さないように。
・ストロボ発光するとビニールに反射し、画像に青いモノが写り込みますからストロボは非発光で。
・あまりにジャストフィットなので、位置によってはレンズユニットを圧迫し、何かしら障害をもたらす可能性があるので起動位置には注意。
・KDにはダイヤル操作が不要のため、操作感はグー。

書込番号:1712698

ナイスクチコミ!0


manbouさん

2003/06/29 10:34(1年以上前)

アクアパックは、スノーケリング時に10回程度使用しました。KDシリーズの場合、レンズフードを少し開けておくと起動が楽と思います。
注意点を付け加えるとしたら、カメラを入れたまま直射日光下には置かないことくらいでしょうか。

専用防水ケースはまだないようです。
しつこいようですが、コニカさん、出していただけませんか?

書込番号:1712926

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんちゅさん

2003/06/30 22:01(1年以上前)

★人工★さん、manbouさん、返信ありがとうございますm(__)m。
アクアパック良さそうですね。そこまで気が回らず水没対象には
入っていないので、気をつけて使ってみたいと思います。
あと写真も拝見しました、ほんとぴったりぴっちりですね。
型番400となってますが、今売っているのは410みたいです。
これで合うかな?申し訳ないですがサイズも教えて頂けませんか。

書込番号:1717386

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/07/04 13:29(1年以上前)

自分が使っているのはあくまでも「400」の方です。
アップした画像が410のカラーに見えますが、最新の400では後面が青色になっているみたいです。

書込番号:1727814

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんちゅさん

2003/07/05 21:59(1年以上前)

人工さんこんばんは。AQUAMANアクアパック「400」ご紹介頂いたのですが、(売っていなくて)少し大き目の「410」を注文してみました。どうもありがとうございましたm(__)m。
あと候補としてCANON IXY400のアクティブジャケットも普段のケース兼用で良さそうでしたが、現品無く合わせられませんでした。
結局ケースは普段使うものと防水用アクアパックを購入&注文しました。

書込番号:1732437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2003/07/04 20:17(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 タクシードライバー777さん

どのぐらい電池が持つか教えてください。

書込番号:1728595

ナイスクチコミ!0


返信する
さんぼーさん

2003/07/04 20:28(1年以上前)

およそ100〜150枚程度は撮影できてます。
(フラッシュ使用頻度70%程度)

書込番号:1728638

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクシードライバー777さん

2003/07/05 19:47(1年以上前)

返事ありがとうございます。
結構撮れるのですね。
キャンペーンのバッテリー貰えば無敵ですね。

書込番号:1732016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CCDドット落ち

2003/07/03 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 泡盛好きさん

3日前、KD-510Zが到着しました。早速、初期不良をチェック
するべく、試し撮りをしてみましたところ、CCDのドット落ち
(画素欠け)と思われる状態(常に白くなっている)を見つけたので、
翌日お店に返送し、初期不良と認められた為、代替品を送付して頂き、
本日受領したのですが、やはり、同じような状態が見受けられました。
ちなみにそのチェック方法とは、部屋の電気を消して、フォーカス固定
にして真っ黒な画像を撮って確認するというものです。
前回のは10ドット程度がまとまって欠けていたので目立ちましたが、
今回のは1ドット欠けが4・5箇所ある程度なので、PCで画像を
100%表示にして、よ〜く目を凝らしてみないとわからない程度
なので、許容範囲かな(交換しなくてもいいかな)と思ってはいる
のですが、皆さんのカメラでは如何ですか?

書込番号:1726423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/03 23:57(1年以上前)

私も結構これに遭遇しますのでどのメーカーのデジカメでも買ってからの初期交換は年中行事みたいになっています。(^^;

ただ、注意しなければいけないのは、テストする時、
A. ISO感度を必ずそのデジカメの最低感度に固定する。
B. シャッタースピードは必ず1/2秒程度以上の高速シャッターにする

です。
ホットピクセルが見つかった場合、Aの場合は増感ノイズ、Bの場合は長時間露光ノイズになりますので、不良品ではありません。

書込番号:1726496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/04 02:52(1年以上前)

最後の2行は、正しくは「Aにしなかった場合」「Bにしなかった場合」です。
言葉たらずで意味が逆転してました。すみません。

書込番号:1726995

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/07/04 03:13(1年以上前)

るびつぶさんの検証方法でやってみたところ、自分のものは正常のようです。
ディズニーパレード撮影で常時点灯点があったんですが、 増感ノイズっぽいです。
いずれにせよCCD欠けは気にしたことが無いです。

書込番号:1727020

ナイスクチコミ!0


スレ主 泡盛好きさん

2003/07/04 21:09(1年以上前)

るびつぶさん、★人工★さん、ご回答&試し撮りありがとう
ございます。自分も、るびつぶさんの検証方法で再確認して
みましたところ、薄っすらと光っているだけで、ほとんど
わからなくなりました。明るさが変化するということは、
ドット落ちではないと判断しても良いのでしょうか?

ちなみに、当初の方法で撮影した画像を購入店(地図カメラ)
に送付したところ、メーカーの基準内なので交換は不可という
回答でした。

書込番号:1728766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/05 05:48(1年以上前)

真性ドット抜けの場合は晴天屋外・暗闇にかかわらず、どんな条件で撮影しても「スコーン」と抜けますので、泡盛好きさんの場合はやはり規格範囲内だと思います。

CCD素子は500万以上ありますから、それぞれの感度に僅かなバラツキが必ずあります。実際の撮影において出来上がった画像に問題がなければ、それほど神経質にならないほうが精神衛生上よいと思います。

ただ購入して数ヶ月経ってからドット抜けに気付くと、それまでに撮影された大切な写真への影響を考えるとかなり悔しい思いをしますので、購入後早い時期にこういった事をチェックしておくのは大切だと思います。

部屋を真っ暗にしてテスト撮影しても、サッシに反射した外光とか、気付かない光が入り込むかもしれませんので、さらにレンズクロスなどで軽くレンズを塞いで行うと良いでしょう。あまり強く鏡胴を押さえつけて機械的に無理をかけないようにご注意ください。

私の場合はまずISO50、マニュアルでシャッター最速・絞り最大にして真性ホットピクセルをチェックして、(ついでに露出オーバー白画像も撮ってデッドピクセルもチェックします)
次にISO感度・長時間露光を各パターン試して、自分のカメラのノイズ発生状況と、その場所を把握しておくようにしています。

書込番号:1730148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/07/04 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 麻衣ちゃんさん

皆さんこんばんは、私は始めてデジカメを購入予定です。
候補はKD−510Zかイクシー400です。
初心者のためカタログを睨んでいますが、よく分からないため思い切って投稿してみました。
用途としては家の中の猫の画像やオークション等の出品画像、また暗い所でもフラッシュを使わずに綺麗に撮りたいと思っています。
取った画像はデジカメプリントに出すという構想を考えています。
ちなみにお店の店員はほとんどイクシーを勧めますが、なぜかメーカーの知名度だけで言ってるようで信頼できる意見がありませんでした。
この機種は機能などすべてイクシー400を上回っているのでしょうか。乗り換えた方、また実際使われている方の生のご意見を頂けたら幸いです。

書込番号:1729283

ナイスクチコミ!0


返信する
さんぼーさん

2003/07/04 23:37(1年以上前)

暗いところということですのでIXY400のが良いかもしれません。

平均的にいい写真が取れるのはIXY400です。
限られた条件で最高の写真が取れるのがKD-510Zという感じです。

麻衣ちゃんさんの場合はIXY400の方が合ってるように思われます。

書込番号:1729328

ナイスクチコミ!0


にゃん隊員。さん

2003/07/05 01:11(1年以上前)

みなさんのアップされている画像を参考にした方がいいと思います。
KD-510Z・IXY D400、どちらを買っても後悔は無いと思いますよ。^^

書込番号:1729732

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/07/05 03:10(1年以上前)

今現在、ポケットに入る高画質デジカメの双璧はKD510ZとIXY400でしょうね。
初心者なら比較の基準が無いから何を買われても満足出来るのではないかと。

IXY400の方は初中級者向けで、どちらかというとKD510Zは中上級者向けって気がしなくも無いです。初心者を自負するならばIXY400で良いでしょうね。
まあどちらを買っても満足することでしょう。

書込番号:1730021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボイスメモ機能は?

2003/07/04 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 純之助さん

あまり話題に上がらないようですが、これのボイスメモ機能はどうでしょう?
(「ボイス」で検索かけたら、1つも引っかからなかった)

他機種の書き込みを見ると「十分ボイスレコーダーとして使えそうです」と
いうのがありますが、510Zのも、そこそこ使えますか?

また時間制限がありますか?

書込番号:1728488

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/07/04 19:50(1年以上前)

今試してみたら1回30秒みたいですね。
あとはメモリーの容量さえあれば何回でも録音できるようです。
私にとってはいらない機能ですが・・・。

書込番号:1728531

ナイスクチコミ!0


さんぼーさん

2003/07/04 20:18(1年以上前)

ボイスレコーダーにはちょっと苦しいですが、撮影の状況とか
のメモ代わりになります。
私は結構重宝してるのですがほかの方は使ってないのかな?

書込番号:1728598

ナイスクチコミ!0


スレ主 純之助さん

2003/07/04 22:00(1年以上前)

CT110 さん、さんぼー さん、ありがとうございます。

1回30秒という制限付きですか。カタログに30秒という文字はありましたが、
アフレコ機能の方の制限だと思っていました。

これだとちょっとボイスレコーダー代わりにはならないですね。

そういえば動画も30秒の制限がありますね。

やはり510Zは「高画質コンパクトカメラ」として割り切っているのかもしれ
ません。

Xtにはどちらも(ほぼ)制限がないだけに、ちょっと残念に思いました。

さんぼー さんがおっしゃるように、ちょっとしたメモ代わりに使うって感
じですね。

ありがとうございました。

書込番号:1728970

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング