このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年1月22日 16:26 | |
| 0 | 9 | 2004年1月18日 10:23 | |
| 0 | 7 | 2004年1月11日 04:48 | |
| 0 | 6 | 2004年1月10日 09:44 | |
| 0 | 17 | 2004年1月11日 20:44 | |
| 0 | 3 | 2004年1月5日 23:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
めでたく510zを購入しました。一台平気で4年超程使っていましたので
(サンヨーのSX550)、これから皆様のご意見参考にしながら
楽しい写真ライフを送りたいと思います。D400とうなされる位迷い
ましたが、やはり自分のモニタであまりの解像度さにもんどりうって
みたい…と思ったのが、最終決断でした。
普段フィルムカメラで同じくコニカのビックミニを使用していたのですが、
出番がかなり減りそうです。
0点
2004/01/22 16:26(1年以上前)
間違えました。D400→Dimage G400です。(^^;)
書込番号:2374924
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
先日買いました!とても気に入ってます!早速家にあったディンテランタスを撮って見ました(^^)アルバムはまだ2枚しかありませんが、これから頑張って撮影テクニックを学んで、増やしていこうと思います!何か参考になるHPやこれは読んだ方が良い!!という書籍がありましたら、ご紹介願えませんでしょうか?2月に台湾へ行くので、それまでに夜景(夜市を撮りたい!)と曇った景色(千と千尋の神隠しの元の町なんですが、多雨地帯なので。。。)の撮影方法をマスターしたいと思います!使ってて楽しい〜!と思わせる良いカメラに出会えました(^^)
0点
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/
ここは、トップにKD-510Zが特集されてますね。
さすがに読まれてるかもしれませんが…(汗)
書込番号:2352883
0点
2004/01/17 06:50(1年以上前)
これもどうでしょうか?
使っていると必ず考える事と.........。
http://www1.quolia.com/minami-photo/html/photo_digital.htm
書込番号:2354265
0点
2004/01/17 08:17(1年以上前)
みなさんありがとうございます!大変役に立ちそうです!やっぱり人気がないのか、書籍がでてないんですね(_ _)IXYとかは一杯でてるような気がするんですけど。。。画質が気に入ってる分だけ、なんだか淋しい気もします。頑張って勉強して、アルバムを充実していきたいと思います(^^)
書込番号:2354351
0点
2004/01/17 09:18(1年以上前)
ekaさんおはようございます。基本的なテクニックはwebで
沢山あります この板にも紹介されていますし
個体のテクニックはこの掲示板が最高だと思いますよ。
書込番号:2354466
0点
>eka さん
たしかに、IXYのようにKD510専門本は出てないかもですが
CAPAのカメラシリーズというのが、それなりの本屋へ行くと
置いてある筈なので、その中のどれかはお役に立つと思いますよ。
私も何冊か購入しましたが、人によって何を知りたいか、
何を勉強したいかが違うと思いますので、
とりあえず、大き目の本屋さんへ行ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:2354667
0点
2004/01/18 00:20(1年以上前)
夜景を撮るのでしたら三脚を是非用意してください
伸ばした状態で1メートル以上がベターです
最近デジカメ用に軽くコンパクトな三脚が出ているのでカメラの量販店に
行けば展示しています
書込番号:2357735
0点
2004/01/18 10:23(1年以上前)
みなさん本当にありがとうございます!周りに撮影が趣味やデジカメに興味が無い人ばかりで(携帯にカメラが付いてるからそれで充分だそうです(_ _))本当に助かります!本は近くに蔦屋しかなくって、蔦屋も郊外のこぢんまりした店舗で品ぞろえが(;;)三脚も是非購入してみようと思います。ありがとうございます!
書込番号:2358888
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
遅ればせながら、私も510Zを購入できました。
お正月限定特価&展示品特価で37800円でした。
コンパクトで起動が早く、お気に入りです。
それにしても他のメーカーに比べてコニカミノルタは安いですね。
12月位から欲しいな〜とは思っていたのですが12月末あたりで
値段が5000円位下がって、さらに正月限定割引3000円で購入。
まだ出て半年なのにこんなに安くて利益がでるのでしょうかね?(^^;
0点
2004/01/09 14:20(1年以上前)
おめでとうございます♪
510zはコンパクトクラスではトップ級の美しさをもった
コニカ最後の力作です。
もう、発売されて7か月、十分に元はとっているでしょう。
書込番号:2323699
0点
余程のことがない限り原価割ってまで販売しないでしょ。
つうか、原価割り込んで販売してると公正取引委員会が出張ってきますが。
書込番号:2323778
0点
2004/01/09 17:09(1年以上前)
確かにそれ安い!…けど、
最初IXY400と同じ値段で出てたからな〜
F700も…
それらに比べると落ち方は普通かも…?
書込番号:2324069
0点
2004/01/09 21:53(1年以上前)
ひとつ上の情報を見ました・・・。
展示品で37800円で買ったのに、
まさか新品で29800円で売ってようとは・・。
うーん、失敗したかな?
でもちょっと安すぎませんかね?500万画素で綺麗な写真がとれるのに。
書込番号:2324981
0点
2004/01/10 09:39(1年以上前)
しんじさん私は出てすぐだったので購入時5万円を越えていたかと思います。
でも今迄沢山 毎日持って出かけて10000枚以上撮ってますし 画質を
含めて非常に満足しているので安くなってるのを見ても後悔しませんよ。
景色も夜景も人物も他機種のアルバムを見ても最高だと自分で思ってます。
要は、価値観ですから・・・
書込番号:2326710
0点
2004/01/10 13:25(1年以上前)
>しんじさん
僕なんか、近くの店で5万で買ったのが先月の話ですよ。
まぁ限定12台のことなので、あまり気にしないで。
書込番号:2327402
0点
2004/01/11 04:48(1年以上前)
>>KDファンさん
>>康一之助さん
レスありがとうございます。
そうですね。冷静になって考えてみれば展示品と言えども
やはり多くの方に比べて安く購入できたわけで
感謝しなければいけませんね。
それにひとつ上の激安情報も
なんだか詐欺まがいな様子のようですし。
画質やコンパクトさにとても満足していますし
本当に良い買い物だったと思います。
いつも持ち歩いて、撮りたいときにさっと撮る。
そんな感じで使っていこうと思っています。
書込番号:2330615
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
みなさん、こんにちわ。以前から気になっていたことなのですが、液晶モニターには撮影した写真がものすごくきれいに映っているのですが、実際にパソコン上で見ると画像が暗いのです。以前に同じような書き込みを拝見したので、液晶のモニター調整を左にずらしたのですが、それでもプリント後の写真と比べても液晶モニターに写っている写真は明るすぎます。
室内のストロボ発光をともなったポートレート撮影でその傾向がでてきます。液晶モニターでは肌の色が白いのですが、プリントしてみるとそうでもないんです。プリント後の色合いはパソコン上で見るのとほぼ遜色はないと思いますので、私の機種は液晶モニターに問題があるように思います。撮影後の写真をphotoshopを使い、クイック補正(自動カラー補正)適用後の色合いが液晶モニターに写っている写真に近い感じがします。みなさんの機種はどうでしょうか?
0点
2004/01/07 21:04(1年以上前)
2004/01/07 21:56(1年以上前)
私の液晶モニターも綺麗に見えます。
特に花など色彩の綺麗な物に差が出ます。
撮ってきた菜の花もモニターでは明るく綺麗に撮れてたのに
パソコンに取り込むと暗く表現されます。
今のところはその特性を考えて撮ればいいかなって
楽観視してますけどね。
書込番号:2317711
0点
2004/01/07 22:45(1年以上前)
程度の差はあるとしても、デジカメ全般の機種がそうなんじゃないかな?
液晶モニターを頼りに露出補正すると、仰るように暗くなってる事が多いですね。
僕の機種だと、撮影後にヒストグラムで確認できるので、それを頼りにしてますが、やっぱりうまい人は経験からくる感なんでしょうかね?
書込番号:2317969
0点
2004/01/09 04:24(1年以上前)
あの参考になるのか判らないですけど、
フイルム一眼レフの中央部重点測光のところが勉強にするとか。
スポット測光で自分の撮影したい場所をAEロック掛けて、雪など白い部分が多い場合は、プラス1,5EV反対に黒い被写体はマイナス1,5EV黄色い花などは0,3か0,6プラス補正するなど、どうしても正確な露出なら灰色のボードか光っていたりぬれていない道路、中間色をスポット測光でAEロック撮影すると、割合と正確な明るさが出るみたいです。
ただ、液晶モニター撮影する前は正確な露出や色出てませんか?
撮影するときの液晶の明るさと撮影された液晶の明るさ<明るく撮影>がかなり違うような、感じがするのですけど。
書込番号:2322784
0点
2004/01/09 08:31(1年以上前)
たしかに撮影前の液晶モニターには正確な露出がだされているような気がします。自分のなかでのもやもやがはれました。ありがとうございました!
書込番号:2322951
0点
2004/01/10 09:44(1年以上前)
私のではそのような事は感じた事がないですが・・・目が悪いのかな(苦笑)
液晶モニタもパソコンの画像もプリントも満足してます 特に店内の雰囲気
を出す撮影も得意みたいですね 殆どフルオートで綺麗です。
おっと店を開ける時間だ(^^ゞ
書込番号:2326722
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
はじめまして。こちらの書き込みを参考にさせてもらい510Z購入しました
キタムラにて42,800円。いらなくなった古いカメラ下取り-2,000円
このカメラに決めたのはサンプル画像を見てあまりの綺麗さに感動したのが大きいです
その前には定番のIXY400の画像をみて感動しましたが、その後510Zを見てからはIXY400もかすんでしまいました
使ってみての感想ですが、ISO50、5MPで自分の撮影した写真もサンプル画像と同じくめちゃ綺麗なのでまたまた感動!!
設定の操作が店頭では使いにくいと感じましたが、実際使ってみると慣れると問題無し
スピードも満足。起動、フォーカス、ズーム。書き込みは若干遅い。連写は遅すぎ。再生時の12倍ズーム、移動は速い
ズームキーの位置やKonicaロゴの突起も中指がかけられグリップも良い
この年末年始に早速使ってきました。150枚程撮影。とても綺麗な良い写真が撮れました。夜景も手ブレに気を使い綺麗な写真が撮れました
スローシャッターを1秒に設定してましたので、置いてタイマーという手を使いましたが、暗くてフォーカスが合わないので1〜4m固定フォーカスを使いましたが、タイマーと組み合わせできないのは残念。タイマーを別キーで設定できたら良いのに
暗い被写体でフォーカスが合わないので補助光を付けても良かったのでは
それと再生時の12倍ズームでピント、ぶれの確認後次のコマに移動するのに等倍に戻さないと次のコマに行けない。ズームで確認後1キーで次のコマにいけたら便利なのに
しかしトータルではこのサイズでこの画質、操作性、スピードなどとても満足しています。長く付き合えそうなカメラです。これからバシバシ撮りたいと思います
長々の書き込みになってしまいましたが、私が参考になったのと同じく私のレートが誰かの参考に少しでもなればとの事ですのでご容赦を
最後になりましたが皆さんの貴重なご意見とても参考になりました。ありがとうございました
0点
ご購入おめでとうございます。
再生ズームのあと、シャッター半押しで瞬時に等倍に戻れますよ。
その後左キーで画像送りですから2アクションにはなりますが。
書込番号:2310631
0点
2004/01/06 00:15(1年以上前)
おめでとう。お仲間お仲間♪
確かに暗い所ではちと苦労しますね。
おいらも、るびつぶさんと同様の方法で等倍に戻してますよ。
書込番号:2310704
0点
2004/01/06 00:43(1年以上前)
私もキタムラで同じ値段で購入し大変満足しています。
まだ遠景の夜景は撮ったことがないのでわかりませんが、
私としては本当に満足していますよ。
へたくその私が撮ってもちゃんと綺麗に撮れてくれますしね。
腕が上がればそぞかしいい写真が撮れると思い
一生懸命暇を見ては撮りまくってます。
お互い今後もいい写真を撮りましょう。
書込番号:2310863
0点
2004/01/06 00:56(1年以上前)
早速のレス、るびつぶさん、ゴチオさんありがとうございます
感激!!こんな操作があったんですね。本当、一瞬で等倍に戻りますね。1キーでは無いですけど全然楽ですよ。
あらためて、この再生時のズーム、移動、等倍、このレスポンスの良さは感心します。5MPのでかい画像なのにこの処理能力。PCでもちょっと古いと遅いというのに
後このモニターも気に入ってます。1.5インチですがとてもシャープで見やすいです(2インチでも粗くてピント、ぶれの確認できないのもありますから)
書込番号:2310920
0点
2004/01/06 01:04(1年以上前)
ジェイ11さんもキタムラで同じ値段でしたか。私もこの価格で満足してます。
このカメラで撮ると本当綺麗なんで、自分が上手くなったように錯覚しますね(笑)
書込番号:2310960
0点
2004/01/06 01:12(1年以上前)
こんばんは。
私は今A1を使っていますが、妻が簡単に撮れてスタイルの良いデジカメが欲しいと言うので510ZとG400を検討中です。
どちらもユーザーによる製品評価では非常に好評で、満足感が伺い知れますね。
<久々のデジカメ>さんの意見、大いに参考にさせて頂きます。
書込番号:2311000
0点
2004/01/06 01:27(1年以上前)
中年アタッカーさん、こんばんは
私のレポートが参考になったら、とても嬉しいです
奥さんに良いカメラを買ってあげて下さい
書込番号:2311064
0点
2004/01/06 20:42(1年以上前)
私も 昨年末にこのサイトを元に アライカメラにて510購入しました。税別41800円+256M 9800円。安かったのもさることながら 驚きの翌日到着。使用レポートとしては 操作性に難アリと言われてますが 私にとっては むしろ使いやすく 一日可愛がっていれば誰でも使いこなせると思います。その上画質は評判通りの大満足。ピントがあえば目の覚める一枚の出来上がり(~∇~) ウチのメカ音痴家内も練習の末(30分)で 基本操作は理解した模様。今ならバッテリーキャンペーンもやってるし型落ち?とはいっても買い損はないと思います。今のところ特筆に値する欠点は無いですね
書込番号:2313362
0点
2004/01/06 22:44(1年以上前)
コニ男さんの言うとおり、慣れると私も使いやすいと感じてきました
目の覚める一枚はこのカメラにぴったりの表現ですね
皆さんのアルバムを見せていただいていましたが、このシステムを良く知りませんでした。自分でもアルバムを作ってみたくなり、皆さんの中で見やすいNikonさんを使って初めてのアルバムを作ってみました
何もわからず何とかアップしただけなので撮影データはありませんが、良かったら見て下さい
書込番号:2314018
0点
2004/01/06 23:11(1年以上前)
非公開アルバムのため見れませ〜ん
…と出ちゃいますよん。
書込番号:2314190
0点
2004/01/06 23:40(1年以上前)
ゴチオさん早速ありがとうございます
おかしいですねー。最初の公開/非公開の選択を公開にしたんですけどね
私がログインしたまま編集画面にいたのがまずかったのでしょうか?
ログインを抜けて、このサイトのリンクから自分で行ってみましたが見れましたがいかがでしょうか?
書込番号:2314365
0点
2004/01/06 23:59(1年以上前)
見れました〜いきなり写真いっぱい。
すご〜い。
書込番号:2314470
0点
2004/01/07 00:04(1年以上前)
原因がわかりました。最初に設定したデータが全て無効になっていました
私が選んだ初期画面が違うのでおかしいなと思いプロパティをみたら見事に非公開になっていました。大変失礼いたしました。公開に設定変更したので今度は大丈夫だと思います。
書込番号:2314495
0点
2004/01/07 00:11(1年以上前)
今度は見れたようですね。良かった、良かった
何分、初めて作ったアルバムなので不備があった事、大変失礼しました
書込番号:2314532
0点
2004/01/07 23:03(1年以上前)
ちょっと気になり本日確認の為、店頭で他機種を操作してきましたが、この510Zのズームはやはり早いです。あとスクエアなデザインはグリップ悪いですね。液晶もやはり綺麗(1.5インチ8万画素では見にくい)。ズームもシャッターの位置より背面が使いやすいです
今更もし後悔しても遅いのですが、やはりこのカメラにして良かったと再認識して本当に満足してます
アルバムに簡単ですが撮影データをアップしました
スローシャッター時の撮影方法も入れておきました。夜景で手ぶれの気になる方、ご参考に
訪問カウンターが”185”になってました。皆さんありがとうございます。単純に、人に見てもらえるのってうれしいものですね
これでますますこのカメラで写真を撮りたくなりました
書込番号:2318081
0点
2004/01/11 20:44(1年以上前)
>スローシャッターを1秒に設定してましたので、置いてタイマーという手を使いましたが、暗くてフォーカスが合わないので1〜4m固定フォーカスを使いましたが、タイマーと組み合わせできないのは残念。タイマーを別キーで設定できたら良いのに
この書き込みついて補足させていただきます
この内容に間違いは無いのですが、モード切替で山マーク(遠景撮影)を絞り込むモードと勘違いしており、暗い被写体でAFが合わない時、かつ4m以上であれば遠景撮影モード(無限遠)を使うべきでした。
この勘違いから、4m以上でもAF不可の場合4m固定を使っていました。
遠景撮影モード(無限遠)とマクロモードはセルフタイマーが組み合わせて使うモードがあります。ぶれやすい条件での三脚&セルフタイマーは常識なので、この事はメーカー側もちゃんと設定を用意しておりました。
最初の内容だけでは誤解されてしまうと思い、遅くなりましたが補足をしました。510Zは本当に良いカメラですよ!
書込番号:2333224
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
おせちとおさしみの写真をOnLineAlbumに追加しました。
(蛍光灯下で色がイマイチだったので多少レタッチしています。)
このカメラの解像度のすばらしさに感動しています。
こちらの掲示板でいろいろお話を伺って、とても良いカメラを手に入れることができました。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
0点
2004/01/05 13:08(1年以上前)
自己レスです。
コニカのアルバムページの仕組みにうまくなじめなくて、別の無料アルバムのサイトに画像をUPしました。
すべて510Zで、気軽にぱしゃぱしゃ撮影したものです。
画質FINEで、サイズは中くらい。(すみません。正確に覚えていません。)
ISO50固定。基本的にノーフラッシュです。
Mediatvアルバムの掲示板にもお気軽にどうぞ。
書込番号:2308168
0点
2004/01/05 13:53(1年以上前)
こんにちは
画像を見せてもらいました。
インコや椿の色が鮮烈ですね〜
あと地鶏の脂までも、しっかり描写されていて
溜め息が出るようです。
僕も新春の風景を撮りに出かけたくなりました。
アルバムに掲載される画像が増えることを楽しみにしてますので
また見せてくださいね。
書込番号:2308261
0点
2004/01/05 23:52(1年以上前)
アマデウスさん、ご来訪ありがとうございます。
徐々に画像を増やしたいと思っています。
これからもよろしくお願いしますね。
書込番号:2310558
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






