Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

(4611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメというよりカメラ初心者です。

2003/12/24 02:29(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 haR0505さん

最近カメラがほしくなり色々悩んでこのカメラにしました。
当初、何がなんだか解らずまともに写った写真はほぼゼロでしたw
でも色々撮ってワクワクしながらPCに取り込んで見るのは楽しいですね。
これから色々勉強して綺麗な写真を撮れるように頑張りたいと思います。
このカメラに出会えてヨカッタデス!

書込番号:2265730

ナイスクチコミ!0


返信する
アマデウスさん

2003/12/24 04:44(1年以上前)

おはようございます。

この辺りを読むと基本的な撮影法が身に付くと思いますよ
http://arena.nikkeibp.co.jp/lecturetop/20020507/100028/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

書込番号:2265860

ナイスクチコミ!0


スレ主 haR0505さん

2003/12/24 13:21(1年以上前)

アマデウスさんこんにちわ。
参考にさせていただきます!
深いですねぇ写真ってw
でも楽しい!

書込番号:2266694

ナイスクチコミ!0


さいたま在住さん

2003/12/24 17:52(1年以上前)

このカメラを購入したら撮りに行きたい場所がhaR0505さんと
9割ほど一致しておりましたので大変参考にさせていただきました。(笑)
ここの板の方は写真が上手な方が多くて、自分で購入したらどんな風に
撮れるのかしらと不安がっていました。haR0505さんの写真も綺麗です。
ギャラリーにアップするのに、元データをいじってからアップされたのですか?

書込番号:2267337

ナイスクチコミ!0


haR55(同じハンドル使えない?さん

2003/12/25 00:16(1年以上前)

さいたま在住さんこんばんはーメリクリ〜♪
下手な写真を見ていただき有り難うございますw
私はカメラを買うと色々な所に行きたくなりますね。
実際写真を撮っているときは無我夢中で周りが見えなくなりましたw
さてさて、UPするときですが、私はサイズしか変更を加えていませんよー。
サイズが大きいため2592×1944ピクセルを1024×768にしています。
何のアドバイスもできませんが色々な物、景色を撮ってお互いうまくなりましょう!w

書込番号:2268836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/25 16:38(1年以上前)

HAR0505さんカメラにはまって居るみたいですね、この510z綺麗に撮れますからね、もう少しすると一眼デジカメほしくなるんじゃないかと思いますよ、

書込番号:2270601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参考になるかな?

2003/12/23 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 じゅりこさん

うちのマンションのベランダから撮りました。遠景モードにして
めいっぱいズームにして撮ってみました。
VIXでリサイズしてありますがそれ以外はなにもしてません。
超初心者の為あまり参考にはならないかもしれませんが。(^_^;)

書込番号:2262173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キャンペーンのバッテリーが届いた!

2003/12/19 04:47(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 あむはもめろさん

思ったより早く受け取ることが出来て、ひと足早いクリスマスプレゼントとなりました。

書込番号:2246960

ナイスクチコミ!0


返信する
hamanさん

2003/12/21 19:07(1年以上前)

私も今日、ヤマトメール便で、届きました。
13日に領収書、保証書のコピーをとり
郵送しました。約一週間程度で、届いたのでよかったです。

書込番号:2256221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

KD510z vs FZ10ほか

2003/12/14 09:41(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

パナソニックのデジカメ数種を使える機会があったので、
KD400,510と比べてみました。
ワイド側での比較で、KD510zの解像感が秀逸でした。
KD400zも一年以上前の機種なのにいい感じでした。
パナのFZ10が「400万画素1/2.5CCD」にもかかわらず、
まずまずの画質なのには感心しました。それにひきかえ
パナのFX5は、基本画質が×。手ぶれ補正は魅力なのです
が、これでは使う気になれないレベルでした。

という訳で、これからもKD510zでばりばり撮っていこう
と思いました。

下記にて公開しています。ご参考になれば。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=251083&un=49635&m=2&s=0

書込番号:2229510

ナイスクチコミ!0


返信する
パンパカパーンマンさん

2003/12/14 10:31(1年以上前)

早速拝見いたしました。

FX5は良くないですね。

寒々とした色合いの中、アナログっぽい感じの
KD400が気に入りました。

書込番号:2229669

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/12/14 12:40(1年以上前)

分かりやすい比較ですね。参考になります。
確かにFZ10もいい感じ。

書込番号:2230022

ナイスクチコミ!0


きになjgiさん

2003/12/14 15:21(1年以上前)

FX5持っています
確かに画像悪いです
おいらの田舎町ではコニカはどこも置いてません
いいカメラなのに売れないのでしょうか
ソニーの新発売のT1も最悪でした
話にならん
コニカの510が欲しかった

書込番号:2230436

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/12/14 20:21(1年以上前)

やっぱ、テレビCMしてる機種は知名度高くて
人気もでるんでしょうね。
偶然店頭で触っても510Zの良さあんまりつたわらないかも…
売れてほしいですけどね。
ただ、Z1テレビCMしたので、次機種はどうかな?

書込番号:2231534

ナイスクチコミ!0


(..´ω`)ノさん

2003/12/14 20:25(1年以上前)

FX5ユーザーの方には申し訳ないのですが・・・
同じ画素でもKD-400と解像度が違いすぎます。
デジカメは、画素数だけで語れないことを改めて実感しました。

書込番号:2231559

ナイスクチコミ!0


A401さん

2003/12/14 21:45(1年以上前)

KD510Zは、ISO感度を50に設定して、絞りを開放値F2,8よりも絞り込んで<F4,7など>撮影する時に切れるような解像感が出るのですね。
わたしの、KD500Zでも絞り値F4,7などの時は本当に、
高解像度などですが絞り値がF2,8の時はISOが自動に上がることによって、
ノイズが増えます。後レンズが開放絞り値F2,8では、解像度が落ちるみたいです。
だので昼デジカメとKD500Zは言われたのですね。

書込番号:2231972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予備バッテリーは。

2003/12/01 11:27(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 510Zバンザイさん

土曜日に購入しました。
撮影の簡易モードがないのは残念ですが,画質は特筆ものです。文句のつけようがありません。

ところで,ヤフーオークションで予備バッテリーを1960円で見つけました。大丈夫なんでしょうか。購入した方いませんか。

書込番号:2183447

ナイスクチコミ!0


返信する
のらひこさん

2003/12/02 00:09(1年以上前)

私はKD-500用として購入しましたが、今のところ問題無しです。
3.7V,850mAを買いました。純正は高すぎですよね。

書込番号:2186058

ナイスクチコミ!0


ひどい・・・・さん

2003/12/03 00:38(1年以上前)

バッテリーキャンペーンまた始まったみたい。。。
10月〜11月に買った人は無視かよ〜!!悲しすぎる・・・。

書込番号:2189636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

クリスマス・イルミネーション

2003/11/24 02:07(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

最近、クリスマス・イルミネーションの時期になってきましたので、何枚か撮影してみました。良かったら覗いてみて下さい。
(三脚を使用し、絞り込んで長時間露出撮影をしています。)

書込番号:2157065

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/11/24 02:49(1年以上前)

めちゃくちゃきれいですな!!!
510Zすげ〜 ノイズリダクション効果大発揮ですね。

書込番号:2157136

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/11/24 18:31(1年以上前)

ゴチオさん、ありがとうございます。
これでもっと画角の広いレンズが付いていたら更に使えるコンパクト・デジカメだと思います。

書込番号:2159173

ナイスクチコミ!0


ただの親父さん

2003/11/24 18:36(1年以上前)

すばらしいですね。できたら設定を教えていただきたいのですが。

書込番号:2159192

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/11/24 22:43(1年以上前)

ただの親父様、こんばんはi-takashiです。
設定ですが、そんなに難しくは考えていません。簡単に撮れちゃうのがこのカメラの良い所だと思います。

こいつで夜景を撮影する場合は、マニュアル・モードしか使用していません。ISOは例外を除いて常に50です。視写界深度優先思考でどうしても明るさが足りない時意外は絞り込んでいます。シャッタースピードは明るさによりますので何とも言えませんが、絞りに合わせて露出計の±0かちょっとオーバー気味に設定しています。ホワイト・バランスはオートが多いのですが、曇り空だったり光源が近かったりすると電球や蛍光灯にしています、これは色の好みにも寄ると思います。応用モードで色合いもいじることがあります。被写体の強調したい色があればその色を強くしています、得になければいじりませんけど。シャープネスと彩度は+側にすることが多いですね。コントラストはその時の空の状況によりますが、+設定が多いです。それとそのままシャッターを切っちゃうとカメラブレを起こしてしまうので、セルフタイマーを三秒に設定しています。夜景の場合は特に水平に写ってなかったりするので、カメラの角度は気を使いますね。何度もそれで泣かされました。ノイズリダクションのお陰でISOを50に設定していればそんなにノイズは目立たないので、絞り込んで露光時間を長くしています、絞り開放ですとピントが甘いと思うことがありますので。15秒までフルに使うことも珍しくないですね。普通の三脚に自由雲台を付けて撮影しています、アングルの設定が楽なので。小さな三脚の場合だと歩道の手すりの上で使えたりするので、便利なこともたまにありますね。カメラがコンパクトなのでそんなこともありということで。
最後に、広角側は多用しますが、望遠側はあまり使いません。昼間の撮影でも感じることなのですが、解像度が低いような気がしています。夜景ではフレアやゴーストが多くなります。それもちょっと大きめだったりします。だから広角側を信頼していますね。
このカメラは夜景を撮影したくて買った訳じゃなかったなかったのですが、銀塩時代には怖くて出来なかったことが手軽に出来る様になったので、ちょっと会社帰りにやってみたらハマってしまって。今ではいつも小さな三脚と一緒にカバンに入って通勤しています!

以上、私の夜景撮影談でした。お粗末さまでした… m(__)m

書込番号:2160260

ナイスクチコミ!0


ラピッドさん

2003/11/25 10:24(1年以上前)

いいですね!
 本当に素晴らしく撮影されていると思います。

書込番号:2161675

ナイスクチコミ!0


A401さん

2003/11/25 18:46(1年以上前)

i-takashiさんの、オンラインアルバム拝見させていただきました。
i-takashiさんの、撮影技術も素晴らしいし、
KD510Zのコンパクトデジカメとは思えないほどの、解像感や画質
も凄いですね。
ほんと、KD510Zのひめられた、実力を知らされました。

書込番号:2162868

ナイスクチコミ!0


ただの親父さん

2003/11/25 22:04(1年以上前)

i-takashiさん詳しい設定方法ありがとうございました。参考にさせていただきます。早速ですがあまりにもきれいなので壁紙にしてしまいました。

書込番号:2163639

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/11/26 00:28(1年以上前)

ただの親父様へ

お役に立てて光栄です。言い忘れましたが、灯りをボヤっとさせたい場合はコントラストをマイナス側にしてあげて下さい。その方が温か味のある写真になると思います。今までの私の写真は冷たくって…

ちなみに次は千葉ポートタワーのクリスマス・イルミネーションを狙うつもりです、仕事が忙しくならなければ… (^^ゞ


A401様へ

ご覧になっていただき、有難うございます。本当の意味でのKD-510Zの後継機(500万画素クラス)が気になるところですね。私は当分こいつで満足ですけど。

それでは、失礼いたします。

書込番号:2164426

ナイスクチコミ!0


たっちゃん(未熟者)さん

2003/12/03 00:06(1年以上前)

遅ればせながら、挑戦してみました。
KD-510での2度目の夜景チャレンジです。

書込番号:2189468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング