このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年12月10日 22:14 | |
| 0 | 1 | 2003年12月15日 00:59 | |
| 0 | 13 | 2003年12月4日 22:51 | |
| 0 | 3 | 2003年11月5日 07:50 | |
| 0 | 5 | 2003年10月10日 17:46 | |
| 0 | 2 | 2003年8月18日 06:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
皆様始めまして。
ずっとこの掲示板を見ていてKD-510Zが
欲しくて悩んでいましたが、
買おうと思う瞬間は一瞬ですね。
本日新宿西口さくらやにて
表示価格\59,800から\8,000引き+売値\40,000以上のデジカメは更に
\2,000引きで\49,800との事で店員さんと交渉しました。
最終的には
・メモリースティック64M
・純正カメラケース付けて
税込み\52,290!
更にポイント20%の為、ポイントを引くと
\52,290-\9,960=\42,230
最安値のPCボンバーさんより若干安いです。
いつまで開催かは不明です。
明日からこのデジカメでバシバシ撮影します。
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
先日ボーナスが出たのでついに買いました。最初はミノルタのF300やIXY400とかと迷いましたが、この掲示版などを見てやはり「KD-510Z」にしました。
最初はPCボンバーを探し、ここが最安値でしたが、やはり身近なところで一度聞いてみようと思い、カメラのキタムラに行きました。
\59,800(高!)が\49,800-になっていましたりで、店員さんに聞いたところ\47,800になるとのこと、それではSDメモリ128付けて!となんどか交渉するうちにKD510Z+SD128MB+USBメモリリーダーで\50,000-ジャストになりました。(税別ね)
キタムラは5年間保証もあるし家からも近いので安心面もあり決めましたよ。
やはりカメラ屋は量販店より安いです。(ヤマダは59,800)
まだ使用して1時間程なので良くわかりませんが、室内だと下に書き込みがありましたが、正直 画像的には余り感動はありませんが、起動は早いですね。
サンプル画像ではすごい画質でしたので、頑張ってそれに近いような写真を取れるように頑張るつもりです。
明日 屋外など色々と試してみてまたレポートしたいと思います。
バッテリーキャンペーンもしてますし、皆さん迷わず買っても良い時期ではないでしょうか?
0点
2003/12/15 00:59(1年以上前)
今ねKD−510Zを購入予定なんです。
そこで、友人にお願いしてヤマダに行ってもらったんです。
そこでの応対にヤマダは「KD−510Z」を売る気がないって
言って憤慨してました。(いいカメラなのに・・・^^ゞ)
どうやら価格交渉はしないといわれたそうです。
表示価格が全てで、これ以上下げるには他店の見積もりを持ってきて
頂かないと絶対に下げれないと言われて、ずっと利用してただけに
残念がってました。
そこで、ふくすけさんがキタムラでこの価格で買ったというのが
大変参考になりました。ありがとうございます。
私も近々購入してレポートしたいと思います。
書込番号:2232943
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
2003/12/02 22:24(1年以上前)
2003/12/03 00:39(1年以上前)
もう1週間我慢してれば・・・。
書込番号:2189642
0点
2003/12/03 06:05(1年以上前)
ちょっとそれは無いだろう・・・ですね。
書込番号:2190099
0点
2003/12/03 09:36(1年以上前)
昨日、さんざんG400と悩んだ結果有楽町のビックで購入しました。
予備バッテリーを買う予算も無く、
無理は承知で店員さんに「バッテリー付けてくれます?」
と聞いてみたところ、「キャンペーンは夏に終わりました」との返事。
ポイント20%含めると納得出来る価格だし、諦めて購入し帰宅。
で、今ここ見てビックリ!給料日が月始めの会社でよかった!
月末に給料が入ってたかと思うと・・・
にしても、今回のキャンペーンはまだ販売店さんには告知されて無いのかな。
さて、まずは友人の結婚式から撮影開始予定!
ついでに銀座のイルミネーションも撮れるかな?
書込番号:2190335
0点
2003/12/03 09:41(1年以上前)
直前の方などはコニカに直接交渉した方がいいのではないでしょうか?
書込番号:2190346
0点
2003/12/03 11:45(1年以上前)
近眼ものさん有難う御座います。
先月末にキタムラにて購入。おまけにさっきバッテリー注文してきたばかりです。因みに¥4500でした。ダメ基と思いながら早速
KONIKA−MINOLTAにお願いしたらすんなりオッケイでした。皆さんもがんばってください。
書込番号:2190588
0点
2003/12/03 21:50(1年以上前)
私は11月20日に510Zを買い,半ば諦めていたのですが,キャンペーン事務所に直接電話したところ,快くOKして頂きましたよ。
書込番号:2192275
0点
2003/12/04 02:01(1年以上前)
>>某ROM
またこういう卑しい奴がでたよ。あくまでキャンペーンなんだから
期間外の奴は我慢しろ。同様のクレームが大量発生するぞこりゃ。
損をしたわけではなく得をしなかっただけなのにな・・・。
だだこねてる子供かよ、まったく・・・。
コニミノに迷惑がかからない事を願う。
書込番号:2193468
0点
そろそろ620が出るの?在庫処分かな?
これからは、コニカ製品を買う時は、日付無しの領収書か、保証書にして貰うのが
いいのかもね(^_^;)
書込番号:2193581
0点
2003/12/04 07:34(1年以上前)
DOMDOM2さんに同意するわけではないが、
掲示板を見た人からのクレームが多くなったら、コニカミノルタも「さきOKしたけど、やっぱりルール通りにします。ゴメン前言取り消し」って言いたくなるかも...
書込番号:2193800
0点
2003/12/04 14:18(1年以上前)
卑しい奴でーす。
11月10日購入ですが、快くOKしていただきました。
○下さん、ありがとうございました。
消費者が企業と交渉して利を得るのは、資本主義の基本かと。
来月下旬から2ヶ月ほど海外で、510使用頻度増加が予想されます。
移動が多いので、充電器持って動くの面倒だし、
バッテリーが増えるのはありがたいです。
(予備を1個、購入してたので、これで3個になる。)
書込番号:2194570
0点
2003/12/04 18:03(1年以上前)
私も卑しいやつでーっす(笑
別に交渉の末、もらってるんだからいーじゃん(笑
なにむきになってんの?
なんかいやな事あったの?(プ
バッテリープレゼントの件はほんとにラッキーです。
期間外でしたから。
期間外の皆さん、バシバシ、コニカミノルタにクレームをあげて
バッテリーせしめちゃいましょう!
こんな期間限定キャンペーンをやる方が悪いんだから。
今は期間外の人ももらえているけど、そのうち拒否されるかも
しれないから、急いで急いで!!!!
ハイハイ、私は卑しい奴でーす。
なんと言われようと結構でーす。
世の中得したモノ勝ちでーす。ねーy-manoさん!
私とy-manoさんが当たり前の対応をしているだけなのです。
書込番号:2195089
0点
2003/12/04 22:51(1年以上前)
わたしも電話して、期間外(11/22購入)ですが承諾頂けました。某ロムさん情報提供ありがとうございます。
書込番号:2196049
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
私はオークションでACアダプターをゲットしました。
送料込みで\4,500程でした。
「いつか必要になるかな?」と思い購入しましたが、未だに活躍の場が巡ってきません。
いずれ必要になるかもしれませんが…
また、オークションならバッテリーも\2,000前後で購入できると思いますよ。
0点
私もカメラ購入時にサービスでバッテリー1個GET!
その後にキャンペーンで更にもう1個GET!で計3個あります。
3個目のバッテリーの出番はありませんが。
ちなみに2ヶ月弱で充電器が壊れました…
お店で新品と交換してくれましたけど。
書込番号:2088093
0点
2003/11/03 22:35(1年以上前)
そのバッテリーって、
もしかして??液漏れとか発火事故の心配のあるものですか?
キヤノンのHPでは「絶対に使用しないで下さい」と警告がありますが、
事故責任って、事故が起こってからの責任のこと?
書込番号:2090316
0点
それって様へ
純正のバッテリーを使用していました。
充電器が”ハズレ”だったのでしょうね…
書込番号:2094892
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
私はA1かKD−510Zかを購入しようかと迷っていたのですが、
A1の掲示板に10月9日と10日東京八重洲の名店街という
商店街でセールがあると書いてありました。
なんでも、この二日間のこちらの商店街で買い物をすると
20パーセントの商品券がもれなくもらえるそうです。
商店街には運良くさくらや八重洲北口店があるので、
ポイント20パーセントと商品券20パーセントで、
¥59800−ではありますが、40パーセントお得に
なるようです。¥25000−ぐらい分になるかな?
これなら最安のお店より安いかも〜
メモリーやバッテリーを買うなら、かな〜りお得かもです。
あ〜ますますどちらを買うか悩みそうです。
0点
2003/10/07 02:18(1年以上前)
ホームページを見ると
10月9日(木)・10日(金)<2日間限り>に東京駅名店街でお買い上げいただいた東印レシート及びカラーレシートを引換所におもちください。合計1,000円毎に20%相当の「東京駅名店街お買物・ご飲食券」を差し上げます。
となっていますが、さくらやは該当しなかったような・・・
書込番号:2007485
0点
2003/10/07 11:23(1年以上前)
↑ここでは除外対象には書かれていませんね
書込番号:2008004
0点
2003/10/07 11:24(1年以上前)
すみません。
ホームページURL:に貼ってしまいました。
http://www.tokyoinfo.com/shop/what/okaeshi03aki/index.htm
↑ここです。
書込番号:2008005
0点
2003/10/08 00:18(1年以上前)
一応、さくらや八重洲北口店に電話してきいたみました。
さくらやのレシートでも大丈夫だそうです。
書込番号:2009795
0点
2003/10/10 17:46(1年以上前)
この情報で今まで、どのデジカメにするか迷いつつ、また、510Zの価格がどこまで安くなるかを見てきましたが今日思いきって510Zを買ってきました。情報どおり、さくらやでのポイント20%還元と名店街のセールによる20%商品券で実質計40%(¥24958)の割引になりましたので、ここでの再安値よりも約¥7000(再安値*消費税-実質の購入価格)安く購入出来ました。今後のプリンタ購入に役立てたいと思います。
書込番号:2016585
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
本日、マップカメラでKD-510Zを¥47800-で買いました。ところがビックリ!マップカメラって、てっきりソフマップのカメラ館かと思っていてポイントカードを出したら別会社でした。やられた。でも店員さんが良い感じの方で予備バッテリーサービスの保証書のコピーやレシートのコピーをその場で用意してくれました。バッテリーサービス自体を知らなかったのでラッキーでした。さらに現金で買ったら2%引き、気持ち嬉しかったです。ありがとうございます。
今なら、KD-510Zは絶対お徳ですよ。コニカさんは気前がいいね!
0点
2003/08/18 03:17(1年以上前)
思わず笑ってしまいました。すみません・・。
僕はKD500をマップカメラで購入しましたが
対応はとてもよかったですね。
コニカのキャンペーンに応募する用紙類なども
全て、その場で用意してくれて、あとは帰宅して
封筒に入れて投函するだけ という便利さでした。
あと、追加料金なしで保険に加入してくれるサービスも
有り難いと思いました。
ポイントなどはつかないけど、価格次第では
又、購入しようと思った次第です。
(KD510もマップで購入するつもりです)
書込番号:1865746
0点
2003/08/18 06:43(1年以上前)
カベパンチさん、はじめまして。僕もマップカメラはソフマップの系列会社だと思っていました。マップの字体が同じに見えたからです。いつか店員さんに聞こうと思っていたので貴重な情報ありがとうございました(笑)m(__)m
でも、ここは独自に3年保証を付けてくれるし、初期不良は2週間以内なら新品と交換しますと必ず言ってくれます。その上、帰りは商品と保証書を別にしてお持ち帰りくださいとまで言ってくれますよ。
ポイントは無いけど値段はその分安いようですので、僕は電話で値段を聞くかサイトで調べてから出掛けます。下取りがあれば有利ですね。
書込番号:1865865
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






