このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年7月28日 08:01 | |
| 0 | 5 | 2003年7月27日 21:17 | |
| 0 | 4 | 2003年7月24日 18:33 | |
| 0 | 4 | 2003年7月13日 22:42 | |
| 0 | 11 | 2003年7月15日 14:17 | |
| 0 | 0 | 2003年7月11日 05:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
コニカのHPで「スタバ斎藤のレビオ教室」なんていうのが見れるようになっていました。かなり長いムービーですね。
http://www.konica.co.jp/personal/index.html
0点
2003/07/26 21:15(1年以上前)
2003/07/28 08:01(1年以上前)
僕も観ました、ムービーが結構綺麗ですね、カクカクしなくて。
スタパ氏が持つとものすごく小さく見えるな(笑)。
買っちゃいましたーには笑ったけど。
鎌倉に行ったので少し撮ってきました、皆様の510Zの画質と比べてどうでしょうか?。
撮りっぱなしで検証を全然やってないので、こんなものかなとは思ってます。
500Zの時はCCDの画素欠けがあり、メーカー修理に出しました。
全体の調整もしてもらったので、ばっちりでした。
510Zは修理に出すと悪化してるようですが、大丈夫なのでしょうか。
しばらくはこのまま使いますけど(笑)。
書込番号:1804110
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
右上解像流れの件で修理に出した510Zが帰ってきました。
・・・・・・・・・・・。液晶の上に傷が付いてる・・・。
もう一度、修理に出すしかないようです。(鬱)
とりあえず、症状が治ってるかどうかテストの撮影にでも
行くことにします。報告はまた後ほど・・・。
0点
心中お察しします。くじけないで下さい。
私のほうもたった今戻ってきました。
レンズユニット交換だけでいいなと思っていたのですが、全品交換となっていました。
送り状に「もしも新品交換となる場合はCCD及び液晶表示にドット欠損のないものを希望します」と書いておいたら、きちんとそれらをチェックした上で発送してくれています。(電源投入時に日付設定を要求してこないことからもそれがわかります)
触ってみた感じでは外観上何も問題はなさそうです。
レンズ鏡胴を後ろに引っ張るスプリングテンションが交換前のものより多少強めになっていて偏芯に対する安心感も上がりました。
(まあこれは気分的な問題ですし、単なる個体差でしょう。解像に関する問題は内部のCCDに近いレンズ群によるところが大きいですので)
これから人に会いに出かけなければなりませんので、テストは今夜ゆっくりやることにします。
さんぼーさん、度重なる不運でしたが、どうか気を落とさないで頑張って下さい。
書込番号:1798087
0点
2003/07/27 16:36(1年以上前)
>>るびつぶさん
大丈夫です。ありがとうございます。
今、気づいたのですがフォルダ名が「100KONIC」だったのに「101KONIC」に変わっていました。ファームアップしたので
しょうか? るびつぶさんはどうでした?
書込番号:1802050
0点
フォルダ番号は、撮影枚数によって自動的に繰り上がっていきますので、(フォルダが増えるのだったかな?)ファームウェアとは関係ないです。ファイル名リセットするとまた100に戻ったと思います。このあたりは他メーカー機でも同じです。
私の方は昨日・今日と、友人のための自作パソコンのパーツ買い込みと組立て・インストールで忙しく、まだ戻ってきた自分のカメラのチェックができていません。やれやれ。
書込番号:1802203
0点
新品となって戻ってきた私のカメラの解像テストを一通り行いました。
えーと、非常に残念な結果となりました。
さんぼーさんの最初の個体より悪い状態でしたので、コニカさんの夏期休業明けとともに再度返送するとともに、事態が好転しないようなら返品を申し出るつもりでいます。
さんぼーさんに気を落とさないでと言いながら、私の方がかなりがっくしきています(^^;
どうしちゃったんでしょうかコニカさん。
不快でしょうが皆さん、たまには愚痴も許して下さいね。
書込番号:1802456
0点
2003/07/27 21:17(1年以上前)
>>るびつぶさん
そうだったんですね。今の今まで気づきませんでした。
コニカって8月3日まで休みなんですよね。・・・・。
まさか、盆休みもあるのかな?
書込番号:1802827
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
この板はコニカの関係者も見ておられるようなので・・・
コニカデジタルフォト倶楽部のトップページにあるカメララインナップ
が未だに「デュアルスロットという発想が新しい「Digital Revio KD-500Z」新発売!」と500Zを全面に押し出しているのは何故でしょうか?
510Zを余り売りたくないという訳ではないのでしょうが、発売から1ヶ月経っても変わらないというのがちょっと気になったもので・・・
0点
2003/07/19 14:41(1年以上前)
他のところが510に変わっているところを見ると修正忘れですね。
それよりもこの書き込み以降何日で変わるかが気になります。
書込番号:1775514
0点
今日変わっているかと期待していたのですが・・・
現時点では従来のままですね。お節介とも思ったのですがコニカデジタルフォト倶楽部にあるお問い合わせにも同趣旨のメールを出しておいたので変わるかなと期待していたもので。
私自身も某企業のWEBマスターをしているのでこういったものは大変だと認識していますが、コニカ関係者が見ていらっしゃればがんばってください。KD510Zでファンになりましたから
書込番号:1786838
0点
やっと500Zから510Zに更新されたようです(今日の昼休みに気づきました)。ただ、単に500Zを510Zに書き換えただけのようで謳い文句は「デュアルスロットという発想が新しい」という500Zの時と全く同じものです。未だにこれが謳い文句とはちょっと寂しい気がしました。
書込番号:1793072
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
こんにちわ。
貴掲示板には、いつも勉強させて頂いております。
ささやかながら、私からの暑中見舞いでございます。(^^)
KD510Zで撮りました。すべてオートです。
少しでも皆様の心の憩いになれば幸いです。
でわ。
0点
2003/07/12 13:01(1年以上前)
私からも暑中見舞いです。お願いします。
所で私のカメラの電池ですが、電池が無くなりましたの表示が出て電源が入らなくなるまで使ってから充電したのですが、1時間15分程で充電が完了しました。
取説には充電時間は150分と書いてあるのですが、皆さんのはいかがですか?
書込番号:1752675
0点
2003/07/13 00:11(1年以上前)
>mh0936さん
緑がキレイなところですねぇ。(^^)
こうゆうところでは、ぜひピクニックがしたいです。
さて、八木崎公園と同日に行った、大石公園と、猿橋のアジサイを
追加アップいたしました。お花がお好きな方はご鑑賞下さいませ。
こちらもすべてオートです。
でわ。
書込番号:1754578
0点
2003/07/13 08:46(1年以上前)
i0u-lucky さん 。見てくれてありがとう。アジサイの花も綺麗ですね。
このカメラの色は自然に近いので緑も余計に綺麗に見えると思います。
ところでi0u-lucky さん のアルバムのカウンターが30位の様に見えますが、私の方はまだ半日なのに235を超えています。
コニカのアルバムは会員としてログインしなければならないので、一般の方には見難いのかもしれません。
書込番号:1755412
0点
2003/07/13 22:42(1年以上前)
こんにちわ。
当初、知らずにシェア専用で公開していたので、2回目からは公開用のアドレスに
しています。(ちなみにシェア用のカウンターは現在約670です)
ご心配して頂けて感謝いたします。(^^)
その内、フリーのスペースでも探すとしますか。
育児が一段落したらですけど・・・(笑)
でわ。
書込番号:1757709
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
購入して2週間でUSBと510Zの接続が駄目になり
初期不良として新品と交換してもらいました。
中1日で届きましたが、この510Z茨城県内で
在庫を持っているところが取手店くらいだそうで
大手のカメラ店(キタムラ)でも、この展示、在庫の
少なさに驚かされます。クールピクス3100と
イクシ400はどこにでもあるのに、KD-510Z 店に展示
がなければ通りすがりの方々には絶対売れるはずが
ありませんね。だからこそKD-510Zをこよなく愛する
ここの掲示板の内容の濃さには驚かされます。
サンヨーMZ3の掲示板のようになるのでしょうか?
コニカさん610Zはみんな期待大ですよ。
個人的には28ミリからの光学5倍ズームコンパクト機
を期待してます。ペンタックスに負けるな!!
0点
510Zは500Zを売り切っていないところでは入荷してないみたいですね〜。
もうちょっと後でもよかったかも?
書込番号:1750050
0点
ついでに、もう一個
レンズは、F1.4-2.0。直径は500円玉位の大きさで(^-^)
書込番号:1750233
0点
2003/07/11 18:43(1年以上前)
体育館でスポーツを撮りたいから、レンズはF1.8〜
プリキャプチャー搭載 連射秒/7枚 5倍光学ズームで
コンパクト機 では虫が良すぎますね。
でも コンパクトでレンズの明るい連射出来る
500万画素機お願いします。コニカさん!
サンヨーさんじゃないと無理ですかね?
書込番号:1750293
0点
じゃ〜1つ書いとこ。
一眼じゃなくて良いからレンズとれると良いな。
マウントは、Cでも、B4でもいいよ。
書込番号:1751293
0点
それじゃーついでに。
レンズ交換できなくていいから、ヘキサーをデジカメにして発売してほしい。
書込番号:1752333
0点
↑激しく同意いたします(^-^)
2台は買います。ヘキサーは4台買いました(-_-;)
書込番号:1756941
0点
2003/07/14 14:29(1年以上前)
ヘキサー4台!すごいですね(汗;)溺愛ですね(笑)
私もヘキサーを愛用していますが、
あの難しい外付けストロボは使いこなせた試しがないです。
ヘキサーは色々なモデルがありましたが、
私は初代の、サイレントモードのあるベーシックなやつが一番好きです。
510Zって何となくヘキサーに通ずるものがありますよ(笑)
レンズバリアをスライドさせる時の頼りない感じが
ヘキサーの飛び出すレンズフードの仕上がりに似ています。
もうちょっとだけなんとかならんかな?と言う感じ・・(笑)
あと操作性の少し悪い所。しかし慣れれば大した問題でないことや、
逆に愛着がわいてくるところなんかも(笑)
ちょっとこじつけっぽいですねー(笑)すみません。
書込番号:1759549
0点
えーと終ってしまいましたが、14日まで村内電気で55800円でした。
お得意様値引き券が5万円以上の買い物で5000円、下取りが5000円、ポイントが12%でした。
ヤフーのトイデジカメ持っていったら、対象外って言われてしまって、
でも、他のカメラは出したくないし。で、買わずに帰ってきてしまいました(^^ゞ、、、、ケチな奴m(__)m
下取り無くても44704円だったのに。
書込番号:1762073
0点
>溺愛ですね(笑)
それが弱愛なんです。
手元には一番最初に買った一台が残っているだけなんです(^_^;)
書込番号:1762080
0点
2003/07/15 14:17(1年以上前)
4台を目の前に並べて、うっとりされているのかと思いましたよー(笑)
書込番号:1763019
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
昨日、新宿西口のヨドバシカメラに行きました。
KD-510Zを始めとして、最近、発売されたデジカメを色々と
物色していたのですが、僕が510Zを手にしていましたら
近くで510Zのサンプル画像集を見ていた白人女性が
510Zを指差しつつ、これらの写真は、このカメラで撮影されたものか
という旨の質問をしてきたので、頷いて答えると
「操作性は?」と尋ねるので、カメラを渡して、ああだこうだと
説明すると、納得されたようで、店員さんを呼びとめて
510Zを購入されていきました。
その数分後、別の白人女性が店員氏に「コニカ・KD510Z」と
指名買いしていました。
やはり、あのサンプル画像は衝撃的だったようですね。
モデルが白人の女性だったこともあるのでしょう。
僕の隣でサンプル写真を見ていた女性も、特に女性モデルが写っている
写真に見入っていました。
それにしても、公式サイトのサンプル画像の中に
川崎のチネチッタのものが一枚あるのは何故?(笑)
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






