Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

(4611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

ファームウェア バージョン 3.39A

2004/12/20 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

返信する
manbouさん

2004/12/20 22:03(1年以上前)

早速アップデートしました。要望に答えてくれて嬉しく思います。

書込番号:3662378

ナイスクチコミ!0


DIGICONさん

2004/12/20 22:26(1年以上前)

テスト撮影でISO50-400及びAUTOでそれぞれ20枚撮りました。
以前は同じような条件で4枚に1枚くらいは設定通りにならなかった
のですが、ファームアップ後の固定感度はすべてOKです。

AUTOは1/30のSSのときISO100になりました。これより遅い
SSではISO50でした。

とにかく対応してくれてうれしいです。

書込番号:3662530

ナイスクチコミ!0


ガピーさん

2004/12/21 04:08(1年以上前)

ファームアップに成功しました。KD-510Zは名機です。いつまでもサポートしてくれるコニミノさんの姿勢に感謝します。

せっかくのファームアップなのに申し訳ありませんが、このファームアップで改良されたものは何でしょうか?どなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:3664203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/12/21 06:52(1年以上前)

え〜と…とりあえず、ダウンロードページにも書かれてますが

ファームウェア バージョン 3.38Aにバージョンアップしたカメラで、撮影感度(ISO相当)を「AUTO」以外に設定して撮影を行った場合に、設定した感度に固定されない場合がある不具合を修正しました。

…との事です。

ちなみにメーカーから新ファーム公開メール来ました。
かなり前にこの件に関して1度メールしただけですけど、
丁寧な対応で素敵です。

書込番号:3664322

ナイスクチコミ!0


cinemadさん

2004/12/21 08:48(1年以上前)

私もファームアップできました。

動作確認したところISOはすべて固定されていました。これからは、余計な心配をせずにすみます(このカメラの低感度時の解像感はとてもコンデジとは思えません)。

ちょっと待たされましたが、古い機種にもきちんと対応してくれたコニミノに感謝です!

書込番号:3664512

ナイスクチコミ!0


mh0936(昼用)さん

2004/12/21 17:33(1年以上前)

私もファームアップできました。

アップ時に気が付いたのですが、私のは発売直後に買った物ですが、V2.50でした。
最新がV3.39だから、その間に目に付かない所を随分改良してるのかな、と思いました。

書込番号:3666081

ナイスクチコミ!0


MAXおじさんさん

2004/12/22 18:02(1年以上前)

気まぐれ510 さん 情報有難う御座いました。
私もファームアップしました。
コニミノさんのユーザーを大事にする姿勢はすばらしいですね。
KD510-Zを購入後一部ボケがありましたが、すぐ対応していただき
今では隅々までばっちり繊細な画像で満足して使ってます。

書込番号:3670549

ナイスクチコミ!0


A401さん

2004/12/23 20:43(1年以上前)

前バージョンアップしてなかったのですけど<初期設定のまま>、
今度のはバージョンアップするだけの利点はあるのでしょうか?

書込番号:3676074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 日本全国温泉ガイド 

2004/12/27 01:47(1年以上前)

こんばんは。うちのKD-510Zも無事バージョンUPしました。

A401さんへ:
以前のバージョンアップですが、
1. 電源を入れ直してもマクロモード保持。
2. メモリースティックPRO対応。
3. ピントが合ったときに音が出る
の3点ですので、これらのメリットを感じられるようでしたら、
バージョンアップしてもよいのではないでしょうか?
個人的には3が嬉しかったです。

書込番号:3691624

ナイスクチコミ!1


A401さん

2004/12/28 07:56(1年以上前)

ねまちゃん さん 返事が遅れてすいませんでした。
ありがとうございました。
マクロモードが保持されるのですね。
セルフタイマーも保持されればと思っていました。
一枚事にいちいちセルフタイマー十字キーで呼び出さなければならないので。
デジタル一眼を持っていても、KD510Zの小型さや、
画質の良さで出番はKD510Zの方が多いです。
と言うか、常に持ち歩いてくだらないものにもパチパチと写して、
毎日の日記の写真に使っています。
KD510Z唯一私の不満は、マクロが6センチまでしか寄れない事です。
3センチくらいまで寄れれば最強のコンパクトデジカメなんですけど。

書込番号:3696403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/12/28 15:43(1年以上前)

オートでしか使っていないけど、バージョンアップしました。

「だれや!お前は?」
「私もユーザーです!」

書込番号:3697689

ナイスクチコミ!0


ガピーさん

2004/12/28 18:25(1年以上前)

私もオートで使っています。

KD-510Zがそのすごい解像度を発揮するのはF4.7のときですが、F4.7を多用するにはスローシャッターを速くすれば良いのではないかと気がつきました。
これまでは、その逆だと思っていたのですが、これで正しいでしょうか?

書込番号:3698222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/12/30 10:39(1年以上前)

A401さんの書き込みであれ?と思って試してみたのですが、
セルフタイマー3秒は保持されますが、10秒はクリアーされますね。
…と言いますか、10秒は1枚撮ったらまた設定しないといけませんが、
3秒の場合は繰り返しセルフタイマーで撮れますね。
(10秒でも1枚も撮らなければ電源落としても保持されるようです)
今頃発見しました。手ぶれ防止用3秒と記念撮影用10秒?
10秒も保持された方がいい気がしますが…?

ガピーさん
僕も普段オートばかりですが、
スローシャッター設定でF値変わらないと思いますよ。
個人的にはF2.8もピントが合ってればクッキリです。
ちゃんと試したことはないですが、オートでF4.7の時、1/100秒より
遅くなる事はないような気がします。
それ以下のシャッタースピードの場合、F2.8に変わるのでしょうかね?

書込番号:3706345

ナイスクチコミ!0


ガピーさん

2004/12/30 11:39(1年以上前)

気まぐれ510さん、こんにちは。

> スローシャッター設定でF値変わらないと思いますよ。

スローシャッターはデフォルトで1/60ですが、1/30に設定すると、カメラはできるだけ低速シャッターを使ってISO50で頑張ろうとします。
逆に、スローシャッターを1/125に設定すると、カメラは早めにISO感度をきり上げてくれるように思います。このとき、F値はかわらないのでしょうか?

私のカメラはレンズ調整を一度していますが、F2.8では四隅の解像が少し甘くなります。オートでできるだけF4.7、1/125以上になるように使いたいのですが。

書込番号:3706540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/12/30 12:29(1年以上前)

僕もカメラそんなに詳しくないですが、
スローシャッターを1/125にしたら、F2.8でフラッシュ光りませんか?
スローシャッターが1/30なら、フラッシュ光らない…の差ですかね。
それに、この機種感度はオートで上がらなさそうですし…
ファームアップで多少変化はするようになったのでしょうかね?

オート撮影でF値上げたいのでしたら、ISO感度を普段から高めに
しておくといいかもしれませんね。
今試してみたらISO100でF2.8(1/125秒)だったのが
ISO400にしたらF4.7(1/160秒)になりましたよ。ISO200ではF2.8。
個人的には感度上げるより
マニュアル撮影の方が確実だしキレイだと思いますけど。
ちなみに上記と同じ場所でISO100F4.7のマニュアル撮影なら
1/60秒くらいになったと思います。

書込番号:3706685

ナイスクチコミ!0


ガピーさん

2004/12/30 13:29(1年以上前)

気まぐれ510さん、こんにちは。

そうなんです。このカメラはマニュアルにするかISO感度を上げるかすると、ものすごい描写力を示すのですが、オートでは、常に最適値に設定されていくという様子が見受けられないのです。

スローシャッターのオートを1/125に設定すると、できるだけ1/125秒を確保するようにISO感度を上げていってくれるのが普通のプログラムオートですが、それってハードウエアの変更なしにファームウエアで改良できることですよね?

そうなら、もう一度だけ、ファームアップしてもらえないでしょうか?そしたら、ものすごいカメラになるのですが。

書込番号:3706900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/12/30 16:07(1年以上前)

あれれ?
個人的にはオートで最適っぽいですけど。
F値上がるとシャッタースピード落ち、
フラッシュなし手持ちで撮れなくなりそうですし。

感度上がるとノイズがすごくて画質極端に悪くなりませんか?
ここの掲示板に書き込みされてる
割と多くの方がISO50固定で使われてるみたいです。
そのためISO50固定で勝手に感度アップされる3.38ファームに
不満多く、今回の3.39が出たわけですし。

でもISOオートで変化ないのは確かに変ですよね。
IXYも同じようですよ。
フラッシュ使うと感度アップするらしいですが。

書込番号:3707463

ナイスクチコミ!0


A401さん

2004/12/31 07:54(1年以上前)

気まぐれ510 さん 本当ですね。
セルフタイマー3秒だと設定変わらないですね。
あと絞りF4,7という事は39mmの時のことですね。
このカメラはズームすると絞り値が変わってしまいますから。
私もこの間までは、ISO50マニュアル撮影で絞り値を一段絞って撮影してましたけど、今は、少し暗めはISO100、普段はISO50でオート撮影です。
ただ画質設定で、シャープネスとコントラストを一段上げて、
色合いを黄色被りを無くすために青にスライドさせて撮影しています。
コントラストとシャープネスを上げるとF2,8でもレンズ周辺部の甘さが少なくなる様な気がします。

書込番号:3710347

ナイスクチコミ!0


ガピーさん

2004/12/31 20:43(1年以上前)

そうですね。510Zは比較的ラチチュードの大きなカメラですから、コントラストを上げても潰れませんし、シャープネスが増します。本当に良いカメラです。

ところで、オートでISO感度は変化しないのでしょうか?
変化するとしてもスローシャッターでISO感度を高めに調整することはできないのでしょうか?

書込番号:3712702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新ファームアップ情報です

2004/12/17 18:46(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 cinemadさん

ファームアップ後に、ISO固定にもかかわらず勝手に感度アップしてしまい困っていました。mailでコニミノの担当者と何度かやりとりをしましたが「現在検討中」とのことでずっと進展なしでした。

昨日、「大変長らくお待たせしました。12月21日に新ファームウェアのダウンロード開始を予定しています」とのmailをいただきました。楽しみですね。

書込番号:3646164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2004/12/17 18:54(1年以上前)

やっとイイ報告ですね。

書込番号:3646194

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/17 20:48(1年以上前)

こんばんは おぉ〜やるねぇ〜 コニミノ(∩.∩)

書込番号:3646544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/17 22:59(1年以上前)

楽しみですね。

書込番号:3647133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/12/18 16:52(1年以上前)

うちにも今日、メール来てました。1度質問しただけですが…
楽しみです。

書込番号:3650446

ナイスクチコミ!0


mh0936(昼用)さん

2004/12/18 17:59(1年以上前)

私も、そのせいかどうか分かりませんが、ファームアップ後、ホワイトバランスがファームアップ前より崩れ気味で気になってるので、直ぐにファームアップします。

書込番号:3650737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 日本全国温泉ガイド 

2004/12/19 00:40(1年以上前)

ファームアップ本当にあるんですね。
もうすでにかなり古い機種になってしまっているんで、半分期待して半分諦めていたのですが嬉しいです。
ユーザ登録はダンナがやってるのですが、そんなメールはまだ来ていないそうです。
質問された方だけに速報としてメールされてるようですね。
明後日さっそくアップデートしてもらおうと思います。
新ファームの変更は他に何かあるのでしょうか?

以前に20MB/sのSDカードのことを質問させて頂いていたのですが、
うちも実際に試してみたところ10MB/sと比べて体感的には何も変わりませんでした。
しかもPCにUSB2.0のアダプタでつないでベンチマーク計ったところ、
読み出しは10MB/sタイプと同じくらいでした。
ファームだけで20MB/s対応というのは難しいんでしょうねぇ。

書込番号:3652807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

510Zついに購入

2004/09/22 11:03(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 黒猫大好きさん

510Zついに購入しました。
カメラ店のネット販売で展示品6台のみ税込み¥19,800、送料無料でした。
最初は展示品だったのでやめようと思ったのですが、一応、お店に問い合わせみたところ
「6台あるので程度はばらばら、プロの目で見て6台中1番程度の良いものをお送りします。1台は程度はかなり良いですよ。」
と言われ
「勝負」と思い購入に踏み切りました。
郵送されてきたものは程度はかなり良く
動作確認問題なし。
ためし撮り問題なし。
レンズ、液晶、ファインダーなどの傷はなし。
良かった〜。
これなら明日(9/23)ヨドバシに並ばなくても良いです。

これで私の持っているデジカメは500Z、510Z、F700、FZ2とかなり多くなりました。

500Zを手放そうと思いましたが気まぐれ510さんの「ついに充電器が・・・」を読み充電器と電池の予備もあるし500Zにも愛着があるし4台持つ決意をしました。

これから良い写真をいっぱい撮るぞ〜。

書込番号:3297830

ナイスクチコミ!0


返信する
新古品さん

2004/09/22 15:43(1年以上前)

9800円だったべさ。買って帰ってきてかあちゃん色々触ってとってるけんどへや内ではぼけぼけだがや。ミケを撮ろうとしてシャッタ押したらなにも
うつっとらんし このカメラ壊れとるんじゃろか。俺とおんなじで反応おそすぎ呆けすぎだの。

書込番号:3298431

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒猫大好きさん

2004/09/22 20:37(1年以上前)

新古品さん。
それはお気の毒さまでした。
保障は無かったのですか?

私は運が良かったと思います。
最初に見たとき「これが展示品?」
と思うくらいきれいでした。
少し汚れていたので掃除したらますますきれいになり大満足です。
特にレンズはルーペで何度見ても傷はなし。
もしかしたらショーケースにでも入っていたのかな?
もちろん1年間保障付き。
本当に良かったです。

まだためし撮りしかしていませんが昼の画像は500Zと変わらないと思います。
これから使いこなす楽しみが出てきました。

ところで質問なのですがファームのアップデートて必要ですか?
過去の掲示板を見るといまいち評判が良くないですね。
アップデートしようか迷っています。
どなたかお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:3299275

ナイスクチコミ!0


北極コブタは僕の友達さん

2004/09/23 02:33(1年以上前)

おぉ! 黒猫大好きさん 買い物上手ですね!! 
今度スキーに行かれたら、是非500Zと510Zで撮影して頂いて、是非
ノウハウをご伝授下さい。 快晴、曇天 遠景、近景 など お願いします。 
私もアップデートについては皆様の書き込みを拝見した結果、実施していません。 が 充分満足しております。 
実施する可能性のために、ダウンロードは500Z、510Zの両方とも完了しています。 元に戻せるなら、直ぐにやってみるんですけどね。

書込番号:3300962

ナイスクチコミ!0


odeko1399さん

2004/09/23 05:46(1年以上前)

黒猫大好きさん購入おめでとうございます。
コンパクトサイズでの写り具合は、他の機種と比較すると510Zが
群を抜いて良いと思います。
色々と設定を変えて写り具合を楽しんでください。
ところで、ファームのアップデートですが、私は、アップデート
して不都合はありませんでした。
アップデートにより、ピント合わせした際の「ピピィ」音も気持ち
が良いですし、マニュアル露出で設定した絞り、シャッタースピード
がスイッチを切っても残るのが便利です。
どうぞ、510Zを可愛がってあげてください。

書込番号:3301217

ナイスクチコミ!0


DIGICONさん

2004/09/23 11:24(1年以上前)

黒猫大好きさん良かったですね。

私も500Z、FZ1、F710に510Zを追加購入しました。
持っているカメラがほとんど同じなのがなんとなくうれしいですね。

510Zはファームアップしています。
感触はodeko1399さんと同じで、私は良かったと思います。

500Zはファームアップされましたか?それで感触を見て
もいいんじゃないでしょうか?
もちろん、「ピピッ」音もしますしいろんなことが便利に
なります。
知っていたら余計な話ですが・・・




書込番号:3301959

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒猫大好きさん

2004/09/23 16:03(1年以上前)

北極コブタは僕の友達さん、お久しぶりです。
その節はいろいろアドバイスありがとうございました。
失礼とは思いますがまたまたアドバイスいただきたいのです。
スキーの際、デジカメどうされてますか?
ポケットに入れっぱなしで平気ですか?
雪や結露が心配なのですが・・・
どうかお教えください。

odeko1399さん、DIGICONさん
アドバイスありがとうございました。
私、500Zのアップデートは終わっています。
500Zの板で不評ではなかったので素直にアップしました。
しかし510Zの方は評判が今一だったのでためらっていましたが、
やはりいろいろ便利みたいなので本日アップしようと思います。
本当にアドバイスありがとうございました。

DIGICONさん
>私も500Z、FZ1、F710に510Zを追加購入しました。
>持っているカメラがほとんど同じなのがなんとなくうれしいですね。
私もなんとなくうれしいです。
私のデジカメ選びが間違っていなかったと思わせていただけました。

今頃、ヨドバシで新品の510Zを買った人が50人もいるんですね。
私も並ぶ予定でしたが、展示品が予想外以上に良品だったのでやめました。
買った皆さん、510Zを大切にしましょうね。

書込番号:3302903

ナイスクチコミ!0


北極コブタは僕の友達さん

2004/09/24 04:37(1年以上前)

はい、上着の右側のポケットに入れて滑ってます(この時は500Z)。
カメラのケースは100円ショップで買った黒い羊革のものです。
スキーショップでも物色しましたが、このケースが気にいっています。
ウェアに水分が染み込んでくる日があると思いますが、その時でもケースの材質が革なので、ウレタンのものより良さそうな気がしています。

降雪中でも撮影しましたが、冷えている雪は殆どカメラに付着しませんので問題ありません。 (撮影している時間は1分弱だと思います)

ただ、湿った雪の時には対策が必要と思います。 今まで意識した事は無かったのですが、 黒猫大好きさんの質問を見て100円ショップで売っているクリアーな袋や、A4の用紙を挟むクリアーなバインダを切り取り、折り曲げたもの等を持参しましょうと思います。 小さな屋根を作る感じでしょうか。
 
左のポケットには携帯電話を入れています。  私、結構と転ぶ人なんですけど(スキーもカメラもうまくないんですね) おなかと雪の柔らかさに助けられて、トラブルは一度もありません。 (体型がばれてますね)

今年はFZ10も持ち込む積りです。 大きくてポケットには馴染みませんので、カメラ用のリュックは買ってあります。 但し、これを背負って滑るのは、私には難しい作業かもしれません。 う〜ん 困りました。
黒猫大好きさんも良いアイデアがありましたら、書き込みをお願いします。 
 
>>新古品さんへ<<
メーカーに修理に出せば、バッチリではないでしょうか?、1年以内なら
保証もついていると思うのですが... 気落ちせずに頑張ってください。

>> odeko1399さん、DIGICONさん <<
ご意見拝読しました。 肩を押していただいた気分です。
私もアップデートしようと思います。

書込番号:3305901

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒猫大好きさん

2004/09/24 22:20(1年以上前)

北極コブタは僕の友達さん、ご返信ありがとうございます。
なるほどそれほど気をつかわなくても良いのですね。

>是非ノウハウをご伝授下さい。 快晴、曇天 遠景、近景 など お願いします。 

前にも書きましたが私はど素人ですので、誠に申し訳ございませんが、ご期待には添えないと思います。
お互いがんばって良い写真を撮りましょう。

>今年はFZ10も持ち込む積りです。 大きくてポケットには馴染みませんので、カメラ用のリュックは買ってあります。 但し、これを背負って滑るのは、私には難しい作業かもしれません。 う〜ん 困りました。
黒猫大好きさんも良いアイデアがありましたら、書き込みをお願いします。 

う〜ん。またまた申し訳ございませんが、リュックくらいしか思いつきません。
私の友人もS2Proをリュックに入れて滑っています。
彼はめったに転ばないのでそれでよいと思いますが・・・

ちなみに、¥29,800で販売店復活しましたね。
この値段なら買いなのではないでしょうか。
最後の入手チャンスかもしれませんね。

書込番号:3308868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに充電器が…

2004/09/17 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

クチコミ投稿数:1257件

先日ディズニーランドに行ったので、
エレクトリカルパレード撮ってきました。
以前神戸ルミナリエがISO50他オートでシャッター1/30秒で撮れたので、
余裕かな?と思ってましたが、やっぱり難しいですね。
でも、スポット測光する場所さえ上手くいけば、オート撮影で
ISO200でぶれずにいける感じでした。510Zナイスです!
マニュアルでシャッター1/50秒、ISO400固定でも良かったかな?

さて本題は、ついに僕も過去何度か書き込みありました充電できない、
充電ランプがつかない状態になってしまいました。1年ちょいで…
保証期間微妙にすぎててがっくり… とりあえず30回くらい試すと
たまに使えるのでなんとか運に頼ってしのいでます。ああああ…

書込番号:3276302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/09/17 16:51(1年以上前)

気まぐれ510 さん、こんにちは。

充電池と充電器の両方の電極接点を、
たとえば、メガネ拭きなどで拭いてみてください。
他の原因かも知れませんが、接点に汚れがあると、通電しないので、
それが原因ということもあります。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3276340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/09/19 02:50(1年以上前)

風の間に間にさん、ありがとうございます。
拭き拭きは最初に試してるんですがね…
とりあえずもう少し様子みてみます。

書込番号:3283159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/22 09:52(1年以上前)

510zの充電器はわりとお亡くなりになりやすいです。私も同様でした。
しばらくはRC用の充電器で(ワニグチクリップで接続し)しのいでいましたが、別の修理(液晶部外装パネルキズのため交換)のついでにお願いすると、保証期間ぎりぎりだったため新タイプの充電器と無償交換してくれました。
気まぐれ510さんの場合は期限切れで残念ですが、しのげる期間はあまり長くないと思いますし、不調の充電器でリチウム充電は危険かもしれませんので、対策をお勧めします。

書込番号:3297685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

正式にオーナーになりました

2004/09/13 01:49(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 Free Birdさん
クチコミ投稿数:87件

ついに価格.comでの取扱店も現在では無くなり
510Zが本格的に世から消えていくのは少し寂しい感じがします。。。

さて、以前初期不良と偏ボケの件で書きましたが先日9/4日に
ようやく戻ってきまして試写も十分に済んだので報告します。

結果は修理、調整でなく、機体交換というかたちになりました。
メーカーが交換し送ってきた機体は納得の物でした。
ちなみに代替機の510Zも普通、正常といった感じでした。

……………………………………………………………………………………………………
7/6にメーカーへ送り、戻ってきたのは9/4、じつに約2ヶ月の歳月が流れた内容。

・ 検査にはやはり数日をかけて実際に各場面、各設定での試写、テスターなどの機器での
判別をし、日数をかけて検査するとのこと。

・ だいぶ待った検査の結果(約1ヵ月)、規格範囲内と言う報告を受けたが自分は納得せず
日数がかかってもよいのでやれるだけ調整をやってくれと頼んだ。
  
・ そうこうしている内にメーカーの担当部署それぞれが夏季休暇に入った。

・ 規格範囲内の機体は調整で改善できる物ではなようで、メーカーがあらたに
十数台の機体を集め、その中からレベルの良いと思われる機体を選別した。

大体このような感じだったと思います。
………………………………………………………………………………………………………

途中、他の機種も色々と試みましたが(もちろん購入前もですが)やはりこれ、510Zでした。
色々とありましたが最終的に納得して良い決断ができました。

konicaC35さん、スターボウさん始めありがとうございました。

書込番号:3258049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/13 03:08(1年以上前)

いや〜 ほんと良かったですね〜
ここの板を覗く度にFree Birdさんのカメラどうなったんだろう? と心配してました
最悪?の場合 G600と交換なんて事にはならないよな〜? なんて考えたり・・(笑)

当方500Zを持っています。 中古で510Zが出てくれば・・・と思っているのですが
ユーザーが手放さないのか?なかなか市場に出てきませんねー (泣)
 

書込番号:3258169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/14 00:04(1年以上前)

いやぁ〜私も最近「IXY L」「FX7」と立て続けに購入しましたが、
KD-510Zは、手放せません。
VAIOユーザーなので、SDとMS、2種類のメディアが使えるのも嬉しいです。

書込番号:3261803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 アケヨさん

はぁ〜い、脳天気な貧乏でおちゃめなアケヨです。

やっと、購入しましたよ。 現物はまだですが・・・・ 

この間の土曜日に、父の友人からやっと吉報が入りました。

在庫整理と客寄せパンダでカメラのキムラかキタムラかどちらか
忘れてしまったけど、なんとそのお店で展示品でなく未開封で3台
だけ、超安売りしおり、もう残りは、1台しかないとの事で、
すぐ電話で予約したとの事でした。

1台が、な〜んと19,800円でした。 オホッホッホホ。 
ラッキー。!!

この値段なら、なんとか、自分の全財産30,000円で、予備バッテリィと256MBのSDも買えるのでは・・・・ウッフッフフフ。

しかも、お父さんに色仕掛けまでしてお金を補助してもらわなくても
済むし。  

こんな不幸な少女を見捨てないなんてやっぱり、神さまはいるんですね。

後で郵パックで送ってくれるとの事なので、今週の水曜日ぐらいに
やっとご〜対面となります。

お父さんからは、メモリーは松下のSDなら256MBだと高速
バージョンなので、これがお勧めと言われているので、これを買おう
と思います。

後は、予備バッテリィですが、G600用のNP−600を買おうと
思いますが、本当に510Zの充電器で問題ないのでしょうか?

よく、ヤフオクでNP−600の互換バッテリとか510Z対応
バッテリなど純正品でないものが安く出品されていますが、やっぱり
高くても純正品のほうがいいのでしょうか??

最後に、今回のタイトル「ジャイアント・ステップ」とは、お父さん
の好きなJAZZでコルレーンと言う演奏者の曲のタイトル名ですが
、今は、それと同じような気持ちです。

曲の方は、父からむりやり何回か聞かされたが、この曲のよさと
言うものがよくわかりません???

書込番号:3233591

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/09/07 11:06(1年以上前)

アケヨ さん こんにちは
前からのスレッド、引き続き読んでましたよ。
購入をめぐるドラマがありましたね。
着地が見事にきまって、追加アルバイトは無し、めでたしめでたしですね。

ところで、コルトレーンの話が出てくるとは、オジサンもびっくり。

書込番号:3234365

ナイスクチコミ!0


降って湧いたおとこさん

2004/09/07 11:43(1年以上前)

おめでたいアケヨさん おめでとう あなたは決して根暗ではないと思うよ。

書込番号:3234449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2004/09/07 12:27(1年以上前)

アケヨさん 、苦労の末のご購入おめでとうございます。
自分の知る限りの最低価格で買えるなんてとても羨ましいです。

ところで記録メディアのSDメモリカードなんですけど、賢明なお父さんの勧める松下のもの
は勿論良いと思いますが高いです。
自称ヤスメディア(安メディア)推進委員としましては他の板でも紹介しました安SDを
お勧めしたいです。
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=3231037&BBSTabNo=6

そのほか、自分も使っているシリコンパワー(最近見かけなくなったが転送速度10MB/Sで
メーカの永久保証付き)やKINGMAX(同じく転送速度10MB/Sでメーカ保証なし)も
快速でいいですよ。
何を買われるかは分かりませんが、510Zやカードリーダー(もし使う場合は)と相性の良い
(動作確認の取れたもの)SDメモリカードをお選び下さい。
なかには、万一相性が悪くて使い物にならないときは返品(返金)に応じてくれる良心的な
店もあるようですが、少数派と思われますので。

書込番号:3234553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2004/09/07 13:01(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%82m%82o%81%7C%82U%
あっそうそう、予備バッテリィの件でしたね。
過去ログ検索したら、いろいろでてますね。

82O%82O&ResCount=&SortDate=&SentenceCD=&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005011&MakerCD=400&Product=Revio+KD-510Z&ViewRule=1&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD

あと、安バッテリってこれのことですか?
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%b3%a5%cb%a5%ab
これが出てくると、よく自己責任云々という言葉が出てきますね。
賢明なお父さんに叱られるかもです。

あと、510Zが届いたら草々に入念なチェックされたほうがいいですね。
残り物に不良品が多いとのうわさもありますので…

とんだお節介でしたm(_ _)m

書込番号:3234661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2004/09/07 13:23(1年以上前)


スレ主 アケヨさん

2004/09/08 01:46(1年以上前)

写楽さん。 こんばんわ。

>着地が見事にきまって、追加アルバイトは無し、めでたしめで
>たしですね。

オリンピックの体操だと着地でウルトラC(死後かな)を
出しました。

>ところで、コルトレーンの話が出てくるとは、オジサンもびっくり。

えっ。 おじさんもコルトレーンって知っているのですか!?
私にとっては、あのサックスホンがうるさいだけにしか聞こえません
でした。

書込番号:3237559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/09/08 17:28(1年以上前)

脳天気な貧乏でおちゃめなアケヨちゃん、こんにちは。

たぶんお父さんより年上のおじさんです。
娘にコルトレーンを聴かせるとはなかなか渋いお父さんですね。
でも「ジャイアント・ステップス」はお父さんの選曲ミスです。
こんどお父さんに、
「ジャイアント・ステップスはもう聞き飽きたから、『コートに菫(すみれ)を』(Viorets For Your Furs)を聴かせてちょうだい」と言ってごらん。のけぞって喜ぶと思うから。

カメラの話もしないとね。
アケヨちゃんが、今話題沸騰のFX7を蹴飛ばして「去りゆく勇者」である510Zを選んだセンスに感銘を受けました。今時の若い者はしっかりしていると思いましたよ。

もし、アケヨちゃんがコルトレーンと510Zの両方を好きになったら、それはもう村上春樹の小説に出てくる女の子みたいにかっこいいです。
でも、まずは510Zでいっぱい写真を撮ってくださいね。さようなら。

書込番号:3239246

ナイスクチコミ!0


スレ主 アケヨさん

2004/09/08 22:50(1年以上前)

降って湧いたおとこさん。 こんばんわ。

「降って湧いたおとこ」さんは、私と同じ高校生なのでしょうか??

>おめでたいアケヨさん おめでとう あなたは決して根暗ではな
>いと思うよ。

確かに、私の頭は、一年中おめでたいです。 しかし、ネクラですよ。

この辺のアンバランスがとてもいい個性だと自分ではプラス志向と
かんがえているこの頃です。

ここで、いつも、アホで明るい駄文をかいてますが、人の前では
とても緊張し、思っている事がいつもうまく表現できず、大勢の
人に混じるとすぐに隅の方に行ってしまいます。

今度の510Zを買った機会に、もう少し外に出て色々と
きれいな建物や自然を撮っているうちに、私をリードしてくれ
るステキな彼氏と出会ううチャンスもあるかも。 ウフフフ。

書込番号:3240562

ナイスクチコミ!0


スレ主 アケヨさん

2004/09/08 23:13(1年以上前)

デジカシーさん。  こんばんわ。

色々と貴重なかつ有益なメモリーやバッテリィ情報をありがとうございます。

お父さんの友人に相談したところカメラを買ったお店でサービス
で、256MB(松下製 高速版)を7300円でゆずってくれると
教えてくれたので、これは秋葉の最安値に比べると200円ぐらい高いけど、もうこれで手をうちました。

本体が大変安く変えたのでこの辺でアケヨの太っ腹をお見せします。

実を言うとデジカメでは、ずいぶん調べたり悩んだりしたので、
もう、又、メモリーわずかな金額差で悩むのはめんどうなので、松下
なら、ちょいと高いけど、まず外れはないだろうと思い、ま〜、
いいやと思い、決断したのです。

あと、バッテリは、NP−600にしようと思いますが、これの
純正品を買うか互換性の安い物を買うかで、今、迷っています。

書込番号:3240707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング