このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2004年8月31日 13:07 | |
| 0 | 2 | 2004年8月28日 02:37 | |
| 0 | 26 | 2004年7月25日 23:33 | |
| 0 | 9 | 2004年4月24日 23:07 | |
| 0 | 8 | 2004年4月21日 23:06 | |
| 0 | 3 | 2004年4月14日 08:38 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
はぁ〜い、脳天気な貧乏でおちゃめなアケヨです。
今、夏休みのためこんだ宿題を汗をかきかきこなしながら
手ぶれ補正付きのFX7とどちらにするか迷ってましたが
やっと、決断しました。 もちろん、510Zにしました。
この決断には、皆さんからの適切なアドバイスが大変役に
たちました。
室内撮影が多いので手ぶら補正には大変関心がありましたが
結局、以下の理由によりKD−510Zにしました。
  1. とにかく、画質がシャープで色も鮮やかで、しかし
     キャノンみたいなど派手ではない。
     ・・・と言うこの私好みの画質が、一番の理由です。
  2. 室内撮影での手ぶれの方は、フラッシュやフラッシュ無し
     でも、少し訓練して補おうと思います。
  3. FX7の掲示板を見ると、手ぶれ補正の高度な電子制御
     を行っているせいかわかりませんが、大変ボディ自体が
     熱くなり、そのせいかしれませんが、バッテリィのもちが、
     悪いなどの意見がありました。
  4.FX7の室内撮影では思ったより画質が良くないと言う
    意見もでていました。
  5.ダメ押しとしては、値段です。 パソコンおたくの父の
    話だとヤフオクで展示品が25000円前後ぐらいで安
    く購入出来るとききました。
    FX7は今、最安値で45000円ぐらいなので、なんと
    約20000円の差があります。
    貧乏な私にとっては、これも画質の次ぐらいに大きな理由
    です。
  6.最後に、ほろびゆく勇者へ対して、強いあこがれです。
    この510Zは、すでに後継機種のG600があるので、
    純正コニカ製の作品として、これが最後となります。
     そして、これからは、G600もなくなってしまうと、
    このような魅力のあるコニカ画質を持った製品は、出て
    こなくなるのではと思っています。  
    
以上の理由により、510Zにしました。 
これからは、如何にしてこれを安く手に入れるかを父と相談
して、決めるつもりです。 おそらくヤフオクかな。
それとも、ここの掲示版で、以前ヤマダ電機で17800円と
言うのがありましね。 −−−> これはすごすぎますね。  
最後に、これからは、使いこなしなどの質問で皆さんに
お世話になると思うので、簡単に自己紹介します。
ちなみにアケヨは、もちろん私の本当の名前でなくて、
父をお尻に下に敷いている母の名前です。
私は、土浦のとっても勉強にはとってもきびしい公立高校に
通っている学生です。
  
先生からは、うちの学校の勉強だけやっていれば、特に塾など
にいかなくても、大丈夫といってるぐらいなので勉強はキツイ
です。
父からは塾代が助かるとよろこんでいます。(セコイですね)
  
さらに、家は貧乏なので、塾にも行かせる事は出来ないが
絶対に大学も私立でなく公立に行くようにとプレッシャを
かけられてます。 早く大学に入り楽になりたいですよ。
私自身は、とにかくメジャーとかブランドとかミハーとか最近の
くだらないお笑いタレントが大嫌いで、特にジャニーズ系の男
の子にはまるっきり興味がありません。
特にグッチなどのブランドバックに名前だけで超高値バック
に群がっている女の子達を見ると吐き気がします。
            −−−> 病気かもしれない。
唯一好きなタレントでは、美輪明宏の考え方や性格が好きです。
  
父から無理やり聞かされた歌では、山崎ハコとか森田童子
あり、それに、たっぶりはまりました。 
この二人の、自分で作詞作曲した歌がとても私の個性の波長
にピッタリ同期しました。 何回きていもとってもいいですね。  
しかし、この辺に私の性格が暗くなった要因があるみたいです。
メジャーな歌手では、私には大変めずらしく、興味をもった
歌手ではtATuがあります。
つい最近は、友達から借り、一度聞いただけで好きになり
ました。
直ぐに、父に頼んで、ヤフオクで安く購入してもらいました。
今は、日本では人気がないので安く手に入りました。 
この二人みたいな同性愛にはまるっきり興味ないですが、
この女の子達の歌はすごすぎます。 
ぜひ、おじさんたちも聞いて見てください。
ずいぶん、脱線してしまいましたが、これからも、510Zの
アドバイスなどよろしくおねがいします。  
0点
2004/08/28 12:54(1年以上前)
通りすがりコニミノファンの一字違いのアケミです。510歴半年。
とても理論的な購入に頭がさがります。綺麗に撮れるので焦らず
色々試して頑張ってくださいね。
叔父さん達?叔母さんも頑張りますね(T▽T)ノ_彡ギャハハ(涙)
書込番号:3194039
0点
こんにちは、どうやら決まったようですね(^-^)/
ちょっと気になる部分。
>ヤフオクで展示品が25000円前後ぐらいで安く購入出来るとききました。
>これからは、如何にしてこれを安く手に入れるかを父と相談して、決めるつもりです。
>おそらくヤフオクかな。
私は購入前、店頭デモ機をかなりイジリ倒します。(他、多数の人も)
当然操作の仕方などその時点ではあまり解らなく、勘などであれこれ訳も解らず、
時には結構強引にやる訳です。中には完全に壊れて動かない品もよく見かけます。
展示状況、期間にもよりますが「展示品」とは ”程度の悪い中古” 
と認識したていた方がいいですよ。
新品との差額は結構あるかもしれませんが、せっかく考え抜いて機種選択した品が上記の様で無保証では
デジカメの中古、しかも展示品ネットオークションでの購入はあまりお薦めできません。
余計なお世話かもしれないけど、それなら一生懸命バイトなりしてガンパッタ甲斐があったと思いたいね♪
書込番号:3194393
0点
2004/08/28 15:25(1年以上前)
こんにちは 
わたしはヤフオクで新品27500円でしたけど、
今、新品26000円即決がありますよ。
わたしもFree Birdさんと同じ意見で
展示品だけは 考えた方がいいと思います。
がんばって安いの見つけてください!
書込番号:3194444
0点
2004/08/28 19:09(1年以上前)
はぁ〜い、脳天気な貧乏でおちゃめなアケヨです。 
ちょっと性格暗いけど。 
Free Bird さんとジャックバウアーさんアドバイス
ありがとうございます。
よく考えたら、Free Bird さんとジャックバウアーさんの言う
事は、もっともだと思います。
父とも相談した結果、私の場合は、買ったら、徹底して
使いこなし、カメラの寿命がくるか私の寿命が終わるまで
使い倒したいと思っているので、幾ら安くても展示品は
避けようと決めました。
ヤフオクで展示品でなく新品か、又は、在庫整理で
ヤマダ電機のように超安くしているお店をさがします。
出来たら、後者がいいですね。
又、購入したらここにご報告します。
ちょいと心配なのは、さきほど2〜3件のお店に
電話したら、もうこのような古い機種は、店頭に
飾らないので取り寄せになると言ってました。
そうなると。やっぱり安くはなりません。
ひょっとしてら、もうそろそろ510Z製造中止
になるのでは・・・・やばいですね。
はやくなんとか手に入れないと、東京にいる父
の友人にも、2〜3日前に安い店を調べてもら
っているので、早く吉報がほしいです。
あと、気になったのですが、もし、510Zが
製造中止となったら、ここの掲示板は
なくなってしまうのですね。
ここの掲示板には、色々と510Zの貴重な情報が
宝石のようにちらばってするので、なんとか
製造中止になる前にこの掲示板の情報をDownLoad
できるといいのですが・・・・
書込番号:3195204
0点
2004/08/28 21:28(1年以上前)
オイラ、とにかくデジカメとっかえひっかえ新しい物にしていくほうですが、これ(KD510Z)だけは壊れるまで手放せない気がしてきました。
キヤノンのIXY Lも同様なんですけどネ。
そろそろ2個あるバッテリーを新品に変えないとヤバイ!
最近、すぐローバッテリー!
書込番号:3195711
0点
http://kakaku.com/sku/Price/005011.htm
↑のページの「掲示板(48491件)発売前の製品や生産終了の製品に関してもコチラで!」
の文字をクリックすると↓のページに飛んでバックナンバーを見ることができます。
http://kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?CategoryCD=0050&ItemCD=005011&MakerCD=400
デジカメ以外の製品もこの手で過去ログを見ることができるので私は結構多用してます。
まー価格.comが閉鎖でもしない限り大丈夫だと思いますよ。
安く買えるといいですね。あと初期不良のチェックだけはお早めに。
書込番号:3202224
0点
2004/08/30 20:19(1年以上前)
今、夏休みの宿題の追い込みで苦しんでいるアケヨです。
ランニングエルボーさん。 貴重な情報をありがとうございます。
ここの掲示板の膨大な量の情報を少し整理して、510Zの
ノウハウ集みたいな物を作りたいです。
あと、買った直後の初期チェックって、もしよかったら具体的に
教えてもらえるとうれしいです。
しかし、肝心の510Zが手に入らない事には、どうしよう
もない。
今、東京に住んでいる父の友人がカメラのキタムラあたり
で在庫整理してるところを探してくれているので、もう
少し吉報をまってみます。
しかし、価格.comで見ると、最安値でまだ44000円を
保っているなんて・・これでは、パナのFX7と対してか
わらないですね。
おそるべし、KD−510Zの底力!!!
こうなると、なんとでもほしくなりますね。
書込番号:3203978
0点
510Zの底力と言うより、安い店の在庫がなくなり、
この値段の店しかもう残ってない…って事でしょう。
ここの登録店もあと2件なんですね、そろそろ消えそうですね。
不具合あっても交換品なさそうだけど…
書込番号:3206469
0点
KD-510zでよく聞く不具合は、画像の四隅or左右のいずれかのボケや流れ、
日付のリセット、充電器の故障といった症状です。あとSanDiskのSDカードとは
相性悪く、フリーズ頻発するみたいです。
ボケについてはアケヨさん自身、Free Birdさんへのレスで「あまり気にしてない」
とおっしゃってるので、神経質になる必要はないと思います。もし許容範囲を
超えるようでしたら、下の過去ログなどを参照して修理に出して下さい。
Free Birdさんの体験談。(勝手に引用してすみません)
[2995792], [2975710], [2901904]
でんきくんさんは修理で直ったみたいですね。チェックの方法を書いてます。
[2684813]
あむはもめろさんの修理物語というアルバムは分かりやすいです。
[2398886]
書込番号:3206734
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
Revioの新作が手ぶれ補正付で出るて聞いたのですが本当でしょうか?
今510zを買おうとしてるんで。。。かなり焦ってます。
知人情報ですからガセかと思いますが。
どなたかご存知ありませんか?
0点
手ぶれ補正が付いたとしてもDiMAGE GシリーズではもうKD-510zのあの画質は
得られないかもしれませんよ。出るとしてもまだしばらくは先でしょうし、
せっかく待ったのに画質にガッカリじゃ救われませんから、今はKD-510zを買っておいて
実際出てからいろんなこと含めて検討しても遅くはないんじゃないでしょうか。
下の特価スレくらいの価格で買えたら金銭的なロスも極めて少ないでしょうし。
・・・などと悪魔のささやきを言ってみました。
書込番号:3188254
0点
ランニングエルボーさん
至極もっともなご意見です。
発売当初は色々言われた1.8型500万画素機のKD-510Z
今となっては、比較的大型のCCD搭載機となってしまいました。
時代の変化と共に画像処理も高速化し、小型CCDでもかなりな描写力ですが
やはりKD-510Zは、天下の名機。
この画質は他では中々得られません。
書込番号:3192832
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
ファームウェアがバージョンアップされましたね。
Revio KD-510Z用本体ファームウェア Ver.3.38A
http://ca.konicaminolta.jp/support/download/rkd510/v338a/index.html
これでまた使いやすくなりました。(^-^)
わたしの場合、マクロ機能をしょっちゅう使うので、起動のたびにマクロに切り替えないで済むのは助かります。
0点
情報ありがとうございます。
ピント合ったときの「ピピッ」って音がいい感じです。
書込番号:3030025
0点
なんか嬉しいですね!
早速、UPしてみましたが私も「ピピッ!」音が良いですね。
もう少し長く使えそうです\(^O^)/
書込番号:3030056
0点
2004/07/14 21:40(1年以上前)
指示通りにSDカードにkd-510z.BIN ファイルをコピーしカメラに入れて
カバーを開けて電源を入れましたが普通に写真を撮る状態になってしまいます。SDカードがハギワラの256Mだからダメなのでしょうか?添付されていた32MのSDカードが手元にないので試せません。同じような状態になった方っていらっしゃいますか?対策法等ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:3030449
0点
2004/07/14 22:29(1年以上前)
気まぐれ510 こんばんは
早速のレスありがとうございます。
フォルダの最上位というのを完全に勘違いして最下位に入れていました。ちゃんと最上位に入れたらファームアップ出来ました。
お騒がせいたしました。
書込番号:3030747
0点
2004/07/15 02:24(1年以上前)
ファームウェア情報、知りませんでした。
情報ありがたく思い、早速やってみました。
なるほど便利になりましたね。
今までにもこんな情報はあったんですか?
書込番号:3031655
0点
2004/07/15 05:17(1年以上前)
>今までにもこんな情報はあったんですか?
この一年間はなかったはずです。
今回のバージョンアップ情報は、コニカミノルタ登録ユーザー宛てにメールで送られてきたものです。
私が購入して一年が経ちますが、これが初めてですし。
登録していない人もいるかと思いスレ立てましたが、お役に立てて幸いです。(^-^)
書込番号:3031823
0点
2004/07/15 11:19(1年以上前)
ガマン猫 さん 情報ありがとう御座いました。私もコニカに登録していますが
何もメールが来ていませんでした。
ピントが合ったときの音は安心できていいですね。
書込番号:3032350
0点
2004/07/15 12:32(1年以上前)
ガマン猫さんの書き込みのお陰でファームウェアをインストールする事が出来ました。
ありがとうございました。
微々たる機能が追加されただけで嬉しいですね。
もっと色々なファームウェアがアップされるといいな〜
書込番号:3032525
0点
2004/07/15 12:32(1年以上前)
私もバージョンアップできました。ガマン猫さん、野良象さん、気まぐれ510さん、情報ありがとう!
書込番号:3032526
0点
2004/07/15 21:07(1年以上前)
これでまたこの機種を手放せなくなりました。
数少ない欠点がさらに少なくなった。
メーカーも合併前のこの機種をまだ見捨てていない気がして安心です。
書込番号:3033950
0点
どなたか、お助けください
今朝から、何回ともなく挑戦していますが上手くいきません。
解凍したBIN(ディスクトップ上)をSDの最上位にコピーするようですが、最上位にはDCIMがあり、二番目にしかコピーできません。
私も、野良象さんと同じ写真を撮る状態になります。
どなたかよろしくお願いします。
書込番号:3034231
0点
DCIMファイルの中が2番目ですね
DCIMファイルの隣にコピーでいいはずです。
書込番号:3034677
0点
気まぐれ510 さんへ
おはようございます
早速の情報ありがとうございます。
この操作は、何回ともなく行いました。
SDもパナソ、東芝、トランセンドでとっかえひっかえです。
他のデジカメのアップデートは上手くいきましたが、
510Zの調子が悪いのですかね。
最後は、新宿に足を運ばなければいけませんかね。
書込番号:3035446
0点
2004/07/16 12:11(1年以上前)
迷アルバム写真化さん、
コピー機器には何を使っているのでしょうか?カードリーダーを使えば、コニミノの説明どおりにバージョンアップできますよ。KD-510Zの調子は関係ないと思いますが。
書込番号:3035871
0点
旅行が趣味さんへ
ありがとうございます。
カードリーダーは、ロジテックのUSB2.0内蔵型LMC-CA64U2で
SD,メモリースティック、コンパクトフラッシュなどが使えるものです。
操作方法は、指示どうりですが。
又510とパソコンをUSBで直接つないでも、同じです。
書込番号:3036302
0点
2004/07/16 20:14(1年以上前)
既に解決済み科も知れませんが、私の経験から、ひょっとしてフォルダとファイルの勘違いじゃないですか?ファイルではなくフォルダごとコピーペーストしていませんか?ダウンロードもフォーマットもやり直してトライしてみましょう。ダウンロードしたファイルkd410j.exe開くとkd510zと言うフォルダが出来ます。そのフォルダを開くとKD-510Z.BINと言うファイルが有ります。そのファイルをDCIMの隣にコピーペーストすれば間違いなくできると思います。
書込番号:3037058
0点
2004/07/16 20:28(1年以上前)
間違いだらけでごめんなさい既に解決済み科も→既に解決済みかも。ダウンロードしたファイルkd410j.exe→kd510j.exeの間違いです訂正します。申し訳ありませんでした
書込番号:3037104
0点
気まぐれ510さん、旅行が趣味さん、konicaC35さん
アドバイスありがとうございました。
先程コニミノからダウンロードしなおしましたら、手順の中でファイルの実物絵が表示されていました。(以前はなっかた)
konicaC35さんのアドバイス通りでした。
フォルダーを、コピーしてしまいました。
60近くになると、おつむのほうも調子が悪くなりますね。
解決です!
それにしても、「konicaC35」懐かしいですね。
所有しております。
お騒がせしました。
書込番号:3037106
0点
2004/07/17 00:08(1年以上前)
ガマン猫さん、アップデート情報ありがとうございます。
電源OFF前の設定が残るというのはいいですね〜。
使いやすくなって嬉しいです。(^^)
書込番号:3038174
0点
500Zの方も510Zと一緒で15日の午前中は
>実物絵 
がまだアップされておらず、説明文のみの状態であったので、操作方が解からず戸惑うユーザーが自分も含めて多数いたものと思われます。
コニミノのサポセンさん、少し準備不足でしたかねえ。
書込番号:3038491
0点
2004/07/18 01:40(1年以上前)
僕も野良象さんと同じ問題で悩んでいましたが
konicaC35さんのアドバイスがドンピシャでした。
助かりました。
書込番号:3042262
0点
2004/07/19 12:12(1年以上前)
いつもみなさんの貴重な書き込み、とても参考になります。
手順どおりバージョンアップしたのですが、セットアップメニューを
開いても(Ver.3.38A)の文字が現れません。
ピントがアウト、(ピピッ)っと言う音はしますのですが失敗したの
でしょうか?
それともVer.3.38Aの文字が現れない場合でも成功しているのでしょうか?
書込番号:3047226
0点
DISPLAYボタンを、押されましたか。
SET UP・・・・VER 3.38Aと、一番上に表示されます。
書込番号:3047806
0点
2004/07/19 16:42(1年以上前)
押したら出ました。
お騒がせしました。
書込番号:3047831
0点
2004/07/25 23:33(1年以上前)
久しぶりに見てたらとても貴重な情報が出てました。ガマン猫さんありがとうございました。ピッでピントが合う。なんかいいな。(^^)
またまたこのカメラの良さを実感しました。ファームのアップグレードができるなんて他のメーカのカメラも出来るのでしょうかね?いずれにしてもうれしい機能です。ガマン猫さんに感謝!!
書込番号:3071643
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
今日、510Zを手に入れました!!
何だか嬉しかったので、報告です。すみません(^-^;
早速明日にでも撮影したいと思います☆ちなみに自分は新品を¥33.800で購入しました♪予備のバッテリーもサービスしてもらい、満足です。
0点
2004/04/21 07:23(1年以上前)
おめでとうございます。小親父さん。
うれしいですよね。新しいカメラ。わかりますよお
いっぱい撮りまくってくださいね。
書込番号:2721150
0点
2004/04/21 22:44(1年以上前)
おめでとうございます。
予備バッテリー付きでその値段ならかなりお得ですね。
隠れた名機・・・その画質をこれから堪能してください!
書込番号:2723372
0点
自分も今日、購入しました。OLYMPUS C-200ZOOMからの買い替えです。
まだあまり使用していませんが、やっぱりきれいですねー。
いい買い物をしました、笑。やっぱり予備バッテリーってあったほうが
いいのかな?
書込番号:2726492
0点
2004/04/23 07:19(1年以上前)
伏流水さん おめでとうございます。
私も予備バッテリーをあとから買い足しました。
撮りたいなと思った時にバッテリー切れもさみしいので・・・
予備があると出かける前に充電の手間がはぶけていいですよ。
私は予備はあったほうがいいのではと思いますが
使用頻度にもよりますよね。
書込番号:2727487
0点
2004/04/23 11:20(1年以上前)
バッテリは実際に使ってみてフル充電で、何枚程度もつものなのですか?
書込番号:2727885
0点
羨ましいです。ビック立川で52000円だったかな、プラスポイントバック。
ここで読んだ他のビックの話をしても、駄目でした。
どこで、そんな安く買えるのですか?
書込番号:2727905
0点
2004/04/23 23:55(1年以上前)
2004/04/24 01:02(1年以上前)
ソウ イクミンさんのバッテリー思ったより良かったアルね。
純正より持ちは8割アルね
書込番号:2730189
0点
2004/04/24 23:07(1年以上前)
はじめまして。
私も今年初めにヤフオクで「ソウ」さんから購入しました。
2,3回充電して使用していたのですが、その後充電ができなくなり
初期不良品として申し出たところ、1週間位で交換してくれました。
現在では純正品とこのROWAのバッテリー2個を交互に使用しています。
持ちに関しては、多少純正品より悪いかな?と思います。ただし万が一の際、メーカー保証対象外になると思いますので「自己責任」(笑)で使用してます。
書込番号:2732996
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
2004/04/20 08:55(1年以上前)
510Z先週2万2500円で売っていたので買ってしまいましたが、
G600待っていたほうがよかったのでしょうか。。
書込番号:2718169
0点
ですね…この価格.comにもまだ取扱店ないみたいだし…
待てない君
メーカーHP見る限り、510Zとほとんど変わってないと思います。
だったら画質好評の510Zでいいと思いますよ。
書込番号:2718231
0点
キタXXから会員宛の数日前のメール(広告案内)に載っていたので、間もな
く発売されるのではないでしょうか。
書込番号:2718312
0点
2004/04/20 12:16(1年以上前)
書込番号:2718540
0点
2004/04/20 18:07(1年以上前)
待てない君様へ
510Z、22500円とは安く買いましたね。
私も買いたいのですが、少し値段が高くどうしようかと悩んでおりました。
どこのお店かヒントでも教えていただけるとありがたいのですが。
またどなたか安く購入できるお店を知っている人は教えていただけるとありがたいのですが・・・
書込番号:2719255
0点
2004/04/20 22:56(1年以上前)
510Zか、G600にするかまだ迷っています。
少しでも参考になるかと思って、G600のサンプル写真を待っています。
優柔不断もいいところかな・・・!
書込番号:2721239
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
グリーンハウスは転送速度5MB/秒で約10万円だし、サンディスクは5万円代
だけど、転送速度非公開(たぶん2MB/秒)ですから、パナの10MB/秒で約5万円
なら、安いと思います。(当初予定の20MB/秒は、いずこへ?)
書込番号:2696523
0点
今日の中日新聞にSDの新工場(東芝三重)の記事がありサンディスクのCEOが二月に新型メモリーカード(世界最小、東芝製?)を発表と出てました。SDの新型?まったくの別物?
書込番号:2698302
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






