このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年12月5日 00:02 | |
| 0 | 1 | 2003年11月30日 22:21 | |
| 0 | 0 | 2003年11月15日 01:58 | |
| 0 | 6 | 2003年11月10日 12:08 | |
| 0 | 4 | 2003年11月15日 14:57 | |
| 0 | 13 | 2003年10月30日 10:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
発端は知り合いがデジカメを購入したいとの事で、意見を聞かせて欲しいといわれたので、価格COMのデジカメ掲示板を見させていただいていたのですが、だんだん自分も欲しくなり、ログを読んでいるうちに、KD-510に興味を持ちました。
そして本日、59,800(27%ポイント還元+ネックストラップ+エレコムデジカメケース付き)で購入いたしました。支払としては他の方より多くなったのですが、ポイントを使う予定があるので、これでよいかと納得しました。
最終購入の決め手は、充電池キャンペーンが再開された書き込みを見たとき購入を決めました。「メーカーの人じゃないよ」さんありがとうございます。
これからどんどん使用して、つまずいた時にはこの板を利用させていただくと思いますので、よろしくお願いします。
今回の購入にあたり、貴重な意見や画像を見せていただき、ありがとうございました。
ちなみに、知り合いはキャノンA80を購入いたしました。
0点
2003/12/04 00:37(1年以上前)
私も本日(3日)買っちゃいました^^
百年の孤独さんと同じく決め手は「充電池キャンペーン」でした♪
まだ室内撮影しか試していませんが、三脚で固定して撮った画像は素晴らしいです★
手持ち撮影も、設定や手ぶれに気を付ければ かなりいいと思いました。
このクラスでこれだけ撮れれば十分だと思います^^
いや〜技術の進歩って早いっすな〜〜★
天気のいい日に外で撮るのが楽しみです♪
ところで、まだメディアを買ってなくこれから買うんですけど
私は基本的に解像度と圧縮率は最高にして撮るのですが
メディアが64MBのSDカードが家にあまってまして
MSの128を買って SD64+MS128 にするか
SDの256を買うか 悩んでます^^;
2枚にすると 何かとめんどくさそうな感じもしますし・・・
だからといってSD256を買うと、あまってるSD64がもったいない気もするような^^;
百年の孤独さんや、みなさんは メディアどうしてます?
書込番号:2193168
0点
256MB以上のSDがよろしいかと。(速度が速いので)
私はSDとMSを両方挿しっぱなしですが、特に面倒だと思ったことはないですね。泊まりで旅行に行く時など256MB一枚では足りないことがあります。(常に最高画質に設定しているので) そんな時、いちいちメモリーを差し替えなくていいので、便利だと思っています。
書込番号:2193333
0点
2003/12/04 06:16(1年以上前)
みなさん結構な数撮るんですね。
おいら旅行行っても100枚も撮らないな〜
128MBのメモリースティックと、付属の32MBのSDカードさしてます。
32MBの方は、メモ用に使ってます。地図撮ったり、時刻表。
パソコン画面もよく撮ります。駅すぱあとの検索結果とか。地図も。
店の情報が載ってるHPとか…プリントするより楽だし。
510Z液晶きれいだし、拡大するとよく見えて便利っす。
書込番号:2193733
0点
2003/12/04 16:51(1年以上前)
本日わたしも買っちゃいました。(^^)
決め手はやはり「充電池キャンペーン」です。たまたま岐阜のヤマダ電機に寄ったのですが、そこにはデモ用のカメラはなかったので、だめもとで店員に聞いたところ在庫があるとのこと。これを聞いたらいてもたってもいられず本日購入の運びとなりました。価格は62,790円ポイント14,950Pでした。
この書き込みが非常に役立ちました。皆様ありがとうございました。
これからビシバシ撮ります。
書込番号:2194908
0点
2003/12/04 21:07(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。
私はパナソニックの256Mを一枚挿しているだけです。
やはり最高画質で意味も無く保存しておきたいほうなので、
連休で旅行に行く前には、もう一枚買おうかとも思っています。
充電池キャンペーンの効果は大きいみたいですね。
買ったその場で渡してくれれば、もっといいんですけどね・・
書込番号:2195617
0点
2003/12/05 00:02(1年以上前)
なるほど・・256MBのSDですかぁ〜〜。
私の場合は256以上はたぶん使わないので
256だと速度も有利みたいだし・・決めちゃおうかな^^
あまってる64MBと付属の32MBのSDはカメラのケースに入れておいて
安心保証ってことで(笑)
ゴチオさんのようなメモ用途にも使えるし。
これから活躍させるぞ〜!
キャプテンパパさんも在庫があってよかったですね〜^^
「充電池キャンペーン」仲間ですな^^
では、みなさんありがとうございました★(*- -)(*_ _)
書込番号:2196394
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
2003/11/30 22:21(1年以上前)
デジタルビデオカメラと比べるのは酷ですよ。
KD-510Zはあくまで「デジタルカメラ」です。
動画撮影機能はオマケとして考えたほうが良いかと。
旅行先で動画も綺麗に撮りたかったら、貴方がお持ちのDV機器を
一緒に持って行くことをお勧めします。
書込番号:2181730
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
レンズカバーを開けたときに、エメラルドグリーンに輝くセルフタイマーランプに感動して、IXY400をやめてこっちを買っちゃいました。シャッター音もすごくいいし、前に鏡はついているし…細かいしかけがいっぱいで持っていて嬉しいカメラですよね。
最初に行ったヤ○ダ電機では、59800円でポイント還元10%でした。うわっ高っ!と思って次にヨ○バシカメラに行きました。そしたら53800円でポイント20%。即買い!と思いましたが、グッと我慢してもう一度ヤ○ダに行って店員に交渉したところ、金額はヨ○バシを下回る52800円を提示してくれたんですが、ポイント還元は16%とのこと。ヤ○ダはガッツねーなと思い、それならとヨ○バシで買うつもりでしたが、次の日たまたま仕事で通りかかった別の店舗のヤ○ダで交渉したところ、53800円の21%を提示してくれたので買っちゃいました。ヤ○ダはやっぱりガッツありました。たかだかポイント1%分ですが、なんだかすごく得した気分です。同じ店でも店舗によって、対応が違うんですね。
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
最後の悪あがきでしょうか?決めかけたのに(KD-510Z)新型のG400の
情報!いいみたいですね。しかし510Zのデザインは捨てがたい。
使い勝手はG400が良いみたいですね。すべての条件において非常に良い
みたいで・・決定的瞬間を逃さない!それは最高の事ですよね。
しかし510Zのデザインは心をワクワクさせてくれる。自分を
その気にさせてくれるから良い写真が撮れそう。さて、皆さんは
機能で選びますか?デザインやメーカーでしょうか?
0点
2003/11/08 21:46(1年以上前)
画質
書込番号:2106277
0点
画質が一定レベル以上あれば、撮影レスポンスが良い方を選びます。
とか書きつつ、欲しいと思わせる何かがあれば即買っちゃいます。
機能だったりデザインだったり・・・色々(^^ゞ
G400は機能の面でワクワクしますが、なんだかコニカの絵づくりから外れた感じがするので少し迷っています。
書込番号:2106794
0点
私も左利き。だから、左利きでも使いやすい機種を選ぶ。というわけで画質より使い勝手が一番気になる。
書込番号:2107696
0点
2003/11/10 12:08(1年以上前)
510Zは左利きの方にも支持されているのですね。なるほど。
私は子供のころ左利きで、その後矯正(?)されましたが、
どう間違ったのか、両手とも違和感なく使うことがでます。
例えばハサミ、テニスのラケットなど、どちらの手に持ってもかまわない、といった案配。
利きウデの問題は、いまいちピンときません(汗;)
で、いつもF700のことを“究極の操作性”などと褒めているのですが、
操作のウエートが少し左にもあることが、自分に合っているのだと気がつきました。
これは左利きの方にも使いやすいのではないでしょうか。一度試されては。
個人的にはボディがF700で、出てくる画像が510Zなら言うことないです(笑)
F700の画質もそれなりに優れたところはありますが、ま、好みの問題として。
昔、京セラ・サムライに左利きモデルがありました。当時は
そんなのが売れるのかよ、と思いましたが、今でも熱望する方が多いですね(笑)
サムライだから、企画は二刀流(両刀遣い?)だったのかな?
両手にそれぞれ持つなんて人は、絶対いないと思うけど(笑)
書込番号:2111961
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
hm0936さんの写真はどれも目の覚めるような美しさですね。
私のKD-510Zの写真は何かぱっとしません。今まで使っていたものに
比べると自然な写りなのですが、端正で何かインパクトが無いのです。
個体差が大きいというのを聞いたこともありますが、そのせいでしょうか。
何かテクニックがあるのなら教えて下さい。
0点
おはようございます。
ぱっとしないお写真(失礼)のなかから、差し障りのないものを何点かオンラインアルバムか何かにアップしていただいて不満点をお書き頂ければ多数のユーザーの方々から、撮影法によるものかカメラのせいなのか、或いはそういうものなのか等々、アドバイスを得られると思います。
現時点では、明かりの状況・設定によるもの・個体不良・低感度小型デジカメ共通の手ブレなどが考えられますが。
書込番号:2091607
0点
2003/11/05 23:51(1年以上前)
へたれパパ さん今日は。
今日までソウルに行っていたので気が付くのが遅れました。
今回分かった事なんですが、晴れた日は露出補正を-0.3位してやると落ち着きのある写真になりますね。そうでないと白が強く出てしまいます。
だから今回は逐次明るさに合わせて露出補正を0にしたり、-0.3にしたりして撮って来ました。(アルバムはまだありません。)
涙が出るほど感動する(画質的にですよ。)写真が一杯撮れました。
KD−510Zにして良かったと思っています。
書込番号:2097349
0点
2003/11/05 23:55(1年以上前)
追伸です。
質問の答えですが、私は今までは全てオートで撮って来ました。
叉よく取れたものをアルバムにしているという面もありますよ。
書込番号:2097373
0点
2003/11/15 14:57(1年以上前)
るびつぶさん、mh0936さん、アドバイス有難うございました。
超遅レスですみません。
今日、子供を外で撮ってみたところ、曇天でしたがくっきりと撮れました。
もう見たそのままが正確に写っているという感じです。
自分の視力より解像度があるような気がします。
実は今まで時間が無くて、室内か夕方にしか撮っていなかったのです。
そういう時は苦手のようですね。
前面にカバーが付いているので、ケースに入れずに持ち歩いても
不安がないのも気に入りました。
書込番号:2128374
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
他人にはアドバイスできても自分では決めれず。思い切ってヤマ○デンキに行きました。あれ?定価59800円。値引きナシ。13%の
ポイント還元のみ。交渉決裂でした。IXY系はバカ安!みんな判ってない
ですね510Zの良さを。KSデンキにネット価格を話しすると現金値引き
してくれるようだし来週あたり行ってみます。ダメなら通販ですね。
一つ不安が、ネット通販で購入後、故障した場合どこに持っていけば
いいのでしょう?
0点
2003/10/26 20:24(1年以上前)
2003/10/26 20:30(1年以上前)
2003/10/27 00:45(1年以上前)
今日コジ○電気に行って買ってきました。
¥50300でした。ポイントが\500円分ついたので
まあ5万円というところでしょうか.
この店はポイント主義を放棄して現金値引きに移行したみたい
なので、近くにあればお買い得かもです。
Ksも近くにあるはずなのですが行きませんでした。
広告みたらIXYがコジ○より高いみたいだったので。
IXYの価格はお店値引き状況の参考としてました。
書込番号:2066178
0点
2003/10/27 13:53(1年以上前)
昨日カメラのキタムラで、KD-510Zを、44800円買いました。
ポイントは448円で、そのポイントで5年保証とサ−ビス券カメラケ−ス
付きでした。 KD-500Zは、29800円売っていましたよ。
書込番号:2067193
0点
2003/10/27 17:04(1年以上前)
この前ここにのっているともてっくで43500円位で購入しました。
店は初期不良交換も含めたサポート一切なしという事で、不安でした
が、使ってみるとドット抜けもなく、スイッチの感触も良くて、
ラッキーでした。
書込番号:2067548
0点
2003/10/27 19:31(1年以上前)
かっくん444 さん すみません
どちらのキタムラですか?よろしければ教えてください!!
書込番号:2067902
0点
2003/10/27 20:25(1年以上前)
やまやまたにたにさん 堺市です。
KD-510ZもKD-500Zも画質はほぼ同じですよ
書込番号:2068060
0点
2003/10/27 20:45(1年以上前)
かっくん444 さん たびたびすみません
KD-500Zは展示品ですか?
堺市のどこのお店ですか??
よろしければ教えてください。
書込番号:2068112
0点
2003/10/27 20:50(1年以上前)
さらに今日は仕事帰りにデンコードーとksデンキへ。デンコードーは
取り寄せすら断られました。店には400Zしかなく・・KSデンキは
テレビでも宣伝してるので期待しながら話しをすると定価59800円
で取り寄せ、価格は47800円位だそうです。テレビCMもあてに
なりませんね。やっぱりネット通販でしょうか?
ただ、モンキーパンチさんの言う”初期不良も含めた交換は一切ナシ”
の意味が?それは、交換や修理には応じないって事でしょうか?
安いから仕方ない?と店は言ってるのでしょうか?
書込番号:2068123
0点
2003/10/27 21:01(1年以上前)
やまやまたにたにさん 展示品でわないですよ。
鳳店、福田店でみましたよ KD-500Zは、残り少ないと思います。
書込番号:2068146
0点
2003/10/27 23:43(1年以上前)
みなさん安く買われてるんですね。僕の場合、過去に初期不良で結構無駄な時間を費やした苦い経験があるので(某S○NY製品ですが)、どうも近くにある店でないと不安があります。でもカメラって所謂家電製品の中で一番壊れませんか?他の家電製品は壊れたことないのにねえ。
書込番号:2068861
0点
2003/10/28 00:58(1年以上前)
なおくん348さん
>交換や修理には応じないって事でしょうか?
そうです。
店は初期不良交換を含めた交換には応じないという説明でした。
もし、壊れていれば、自分でメーカーに修理に出せという事みたいです。
>安いから仕方ない?と店は言ってるのでしょうか?
ん〜。秋葉原にあるのでPCパーツと同じように初期不良期間が
あると思っていましたが、それがなくていきなりメーカー保障で
対応する事になるみたいです。箱をあけて壊れていれば、メーカーの
責任という事でしょうね。
JIN2003さん
まだ買ったばかりですが、うちのは、アスファルトにガツンと落としても
壊れていません。画質も全然落ちていないので、OKかな?
ボタンでもつぶさない限り修理の必要はなさそうです。
書込番号:2069156
0点
2003/10/30 10:01(1年以上前)
かっくん444 さん
堺市より遠方に住んでいるのですが、お店の人の配慮でKD-500Zを買うことができました。ありがとうございます。これから、いろいろ使っていきたいと思います。
書込番号:2075951
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






