このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年10月18日 01:23 | |
| 0 | 8 | 2003年10月9日 10:02 | |
| 0 | 1 | 2003年10月1日 22:13 | |
| 0 | 10 | 2003年9月9日 21:13 | |
| 0 | 4 | 2003年9月7日 02:54 | |
| 0 | 3 | 2003年9月6日 21:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
DiMAGEブランドで来月発売。
デザインは洗練されたが、CCDが1/2.5になってしまいました。
http://www2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-g400/index.html
0点
2003/10/17 04:54(1年以上前)
今までの例から言うと
画質の良さに、広角とジェットエーエフが
プラスされたのね・・・・
鬼に金棒ね・・・・
書込番号:2036255
0点
2003/10/17 21:05(1年以上前)
価格はいくらくらいになるのでしょう?
書込番号:2037720
0点
2003/10/18 01:23(1年以上前)
シーンセレクトモードが付いて、初心者にも
分かりやすくなりましたね。
ボタン位置も変わり、AE、AFロックがやりやすくなったかな?
色々高速なり、それでいて薄い。かなり魅力的だけど、
画質どうだろう?サンプル見る限り、410、510Zの方がやっぱ上かな〜
書込番号:2038611
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
ここ2、3日コニカのページが非常に重かったですね。
Revio KD-510ZのA3・Lサイズ無料キャンペーンが9月30日に
終わってしまいました。みなさんも応募されましたかぁ?
すっかり忘れていて滑り込みで申し込みましたが仕上がりが楽しみです。
ところで、注文した写真は、510Zじゃ無く10Dで撮ったものなんですが
これって反則?
全部で40MBになってしまってアップロードに30分くらいかかりましたが・・・
仕上がりの出来具合によっては、インクジェットでプリントしたやつと
比較して今後も使おうかと思っています。近所のKONICAのラボでも
受け取れるみたいだし・・・・
ぢっさいのトコロ、ランニングは、どうなんでしょうね〜?
私は、今んとこ2Lサイズまでは、エプソンの920CでA4、A3は
キヤノンの9100iでプリントしています。
510Zの画質は、A3にプリントしてもかなりいけてます。
10Dと比較しても解像度に関しては、かなり健闘してます。
510Zは、あんまり人気も無くてかなり安く売っていて悲し〜ですが
私的には、500万画素コンパクトデジの中では、文句なしのNo1です。
0点
あ!忘れてた!
>510Zは、あんまり人気も無くてかなり安く売っていて悲し〜ですが
>私的には、500万画素コンパクトデジの中では、文句なしのNo1です。
そうですね、持ち歩くにも負担にならないし起動も速いし気軽に使うには最高ですね。
人気が無くてもわかる人だけ使ってればいいんです→安売りはショックだけど(笑)
書込番号:1994696
0点
2003/10/02 19:48(1年以上前)
もちろん注文しましたよ〜ん。やっぱりギリギリだけど…
よく雑誌やネットで比較されてるけど…
インク代や専用用紙代考えると、自分でプリントするのと
たいして値段変わらなかったと思います。あと、手間…
劣化を考えると専門のところでプリントした方がいいかも。
IXY400の値落ちはもっとすごいけどね…
書込番号:1994814
0点
2003/10/02 20:34(1年以上前)
>IXY400の値落ちはもっとすごいけどね…
そ〜なんですよね。
IXYの板じゃ書くとすぐ削除されちゃうから大きい声で言えないけど
やっぱりIXY500がスタンバイしているのですかね?
キヤノンは、全機種いっせいに画素数のアップはしません。
特に他社のCCD使っているモデルは、まずSシリーズに搭載して様子を見て
他社製品の動向を見ながら次にGシリーズそしてCCDの癖とか特性とか
完璧に把握してからもっとも売れ筋のIXYシリーズに
そんで供給元から安価で大量に供給されるようになったら最後に
Aシリーズにって感じですね。これがここんとこ半年ぐらいのサイクルで
繰り返されるものだからすごいですよね。
そんなわけでコニカには、コニカデジカメ総合スレにも書き込みましたが
HEXARデジタルをぜひ出してもらいましょう!?
書込番号:1994926
0点
2003/10/02 22:49(1年以上前)
私は、最終日に23:50頃から慌てて申し込もうとしたのですが、
重たい重たい。そうこうしているまに日付が変わってしまいました。
残念です。A3にプリントできる画像を取り損なっている間に
期日になっちゃいました。
自分の家でA4にプリントして我慢します。
皆さんはどんな写真を一枚選んだのでしょうね?
書込番号:1995306
0点
2003/10/04 00:39(1年以上前)
KD-510Zで撮った山の画像をA3にしました。このカメラはどこに行くにも手放せません。
書込番号:1998400
0点
2003/10/04 11:16(1年以上前)
私は、最近撮ったコスモスをたのみましたよ〜ん。
届いたらPIXUS9100iでA3にプリントアウトしたものと
比べてみようと思っています。
書込番号:1999272
0点
2003/10/07 22:59(1年以上前)
私も9月30日に滑り込みで申し込みました。手違いで有料の方に注文してしまったのですが、わざわざ無料の方にして頂きありがとうございました。写りもいいしサービスも非常にいいので買ってよかった!
写真も10月2日に到着しました。
これからは、紅葉を撮りに行きたいです。
写真を撮るのが、楽しくなりました。
書込番号:2009471
0点
2003/10/09 10:02(1年以上前)
500万画素でもA3プリントだとボケますね。
昨日届きました。
書込番号:2013213
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
2003/10/01 22:13(1年以上前)
びっくりしましたね〜!
何か書き込みで問題があって、停止になったと思いました。
書込番号:1992588
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
7月の中旬に購入してから、撮った写真もきれいで満足していたんですが
そんな私の元にもとうとうトラブルがやってきました(つД`)
今日もとあるイベントに出かけて写真をとってきて、帰ってきてからバッテリーを充電器にセットしました。
しばらくしてから、ふと目をやると点灯しているはずのランプが付いてない?コンセントなども確認しましたが、どう見ても問題なく接続されています。
ランプだけ付かなくなったのだろうかとも考えましたが、カメラに入れてみても充電されてはいないようでした。
本体のトラブルはここで何度か目にしましたが充電器の故障とは・・・
ただ、今日でかけたイベント以降には今のところカメラを持って出かける
予定を立てていなかったことが不幸中の幸いです。
とりあえず、サポートの方にメールで問い合わせてみることにします
0点
2003/09/08 06:38(1年以上前)
自分も先日、充電機の調子が悪くなりましたよ。
落としてもないし、普通の使い方をしてたのに
ランプが点灯せず充電すらされてないといった症状でした。
書込番号:1924305
0点
2003/09/08 20:26(1年以上前)
私も故障しました。
旅行から帰ってきて充電してみるとランプが点かないし、
バッテリーも充電されない状態でした。
スーツケースにしまうまで正常だったので、空港で乱暴に扱われたのか、
飛行機の振動等で故障したのかな?と思いましたが別の原因が有るのかもしれないですね。
とりあえず保証書を持って購入店に持って行くと、
充電器の修理はした事が無いと言われましたが無料で修理をしてくれました。
それにしても旅行中でなくて良かった、もう少しでハワイの思い出が…
書込番号:1925835
0点
2003/09/08 20:49(1年以上前)
こんばんは。
実は私のにも同様の故障がありました。固体不良かと思っていたので
掲示板への書き込みはしませんでしたが、これだけ、事例が出てくると
いうことは、設計上の問題かロットレベルでの製造不良なのかも知れませんね。
同じバッテリーを使う他の機種でも同じ充電器が使われているしたら、
510Zが発売されるまでに同じような問題が出ていてもいいと思うのですが、
どうなのでしょう?
さて私の場合は不運にも旅行中に起こりました。半分諦めていましたが、
何度もチャレンジしたところ、たまたま充電できることがあって、
なんとかその旅行中はしのぐことができました。
帰宅後、さっそくサポートにメールを入れるとともに、購入店に
持ち込みましたが、購入店で快く充電器の交換に応じてくれたため、
サポートにはその旨伝えたところ、丁寧なお詫びのメールが翌日
届きました。
本当に製造不良等だとしたら、今使っている充電器もいつ壊れるか
わからないので、不安ではありますね。
こういう時、乾電池が使えない仕様のつらさを感じます。
RetroActiveさん:
>充電器の修理はした事が無いと言われましたが無料で修理をしてくれました。
とのことですが、何が原因かはお聞きになられたでしょうか?
書込番号:1925902
0点
2003/09/08 23:41(1年以上前)
似たような故障たくさんあるのですね。
自分も 旅行中(南国)で充電出来なくなり困りました。
しかし不思議な事に東京に戻ると使えるようになりました。
みなさん飛行機を使っているのも共通してますよね?
電圧の問題でしょうか?それとも飛行機に搭乗する際の問題でしょうか?
書込番号:1926565
0点
2003/09/08 23:51(1年以上前)
あ〜る★さん こんばんは。
私の親父が400Zを使用しているのですが、3ヶ月ほど前「全く充電できない!」と大騒ぎしていました。その時は「叩いたら直った(←昔の人はこれだから…)」みたいで、それ以来気にしてなかったのですが…。
ここでの書き込みを読んで不安になりました。明日にでも購入店に行って相談してみようと思います。どうやら、他の機種でも同様のケースがありそうですね。
書込番号:1926617
0点
2003/09/09 08:15(1年以上前)
いま充電しているのですが、途中で緑色のランプが点灯したりまた赤色に戻ったりするんですが・・・。 なんか調子悪いですね。
書込番号:1927355
0点
2003/09/09 14:06(1年以上前)
単純な接触不良という事も考えられるので、チャージャーとバッテリーの端子部分をクリーニングしてみては。
書込番号:1927965
0点
2003/09/09 14:18(1年以上前)
あ〜る★さん こんにちは
すみません、故障の原因について聞きませんでした。ちゃんと聞けば良かったですね。
それと少し補足で"充電器の修理はした事が無いと言われた"というのは、
購入店で今まで充電器の修理を依頼された事が無いという意味で、
メーカーが修理をした事が無いという意味ではありません。
>同じバッテリーを使う他の機種でも同じ充電器が使われているしたら、
>510Zが発売されるまでに同じような問題が出ていてもいいと思うのですが、
>どうなのでしょう?
私の場合は500Zで、2月に修理に出したので、すでに問題があったという事ですね。
書込番号:1927983
0点
2003/09/09 14:42(1年以上前)
もう、だめかなぁ〜っと思っていたんですが、今たたいてみたらwランプ点きました。
結局、原因はなんだったんでしょうか・・・接触不良?
お騒がせしました
書込番号:1928021
0点
2003/09/09 21:13(1年以上前)
こんばんは。まとめてコメントさせて頂きます。
もみじまんぢゅうさん:
>私の親父が400Zを使用しているのですが
RetroActiveさん:
>私の場合は500Zで
とのことですので510Zに限った話ではなさそうですね。
過去にも事例があるのでしたらきちんと対策して、
クレーム扱いでサポート(改善版との交換)をして
欲しいものです>コニカさん
のりねもさん:
>単純な接触不良という事も考えられるので
真っ先にこれを疑って調べたのですが、
接点不良、ケーブルの断線等はありませんでした。
ケーブルはそのままで充電器本体のみを交換してもらって
今のところ問題なく使えていますので、本体内部の
問題だったのだと思っています。
RetroActiveさん:
>すみません、故障の原因について聞きませんでした。ちゃんと聞けば良かったですね。
そうでしたか。購入店でも直せたということは、内部の部品交換等は
なかった可能性もありますね。内部の接点不良(半田外れ)なのかも
知れませんね。
Revio 510Zさん:
>みなさん飛行機を使っているのも共通してますよね?
私の場合は国内旅行で飛行機は使ってません ^_^;
ちなみに、その旅行の最後にかろうじて撮ることができたのが
WEBに掲載しているラベンダー園の写真だったりします。
充電器が一時的に復活しなかったら、ラベンダー園での
写真は諦めるつもりでいたので本当に助かりました。
鰓さん:
>もう、だめかなぁ〜っと思っていたんですが、今たたいてみたらwランプ点きました。
同様の一時復旧が私の場合もありましたが、また使えなくなりましたので、
鰓さんも交換してもらった方がよいかと思いますよ。
書込番号:1928828
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
『ペット大好き!』というサイトで510Zを使って『超高画質・超高速起動・世界最小のデジカメRevioでペットの写真をかわいく撮ろう!』というコーナーをやっているのを発見しました。
ペットだけではなく、お子さんを撮影される方の参考にもなるかも。
初心者の方におすすめです。
0点
2003/09/05 22:07(1年以上前)
見ました、猫は肉球があっていいなぁ、うさぎはないんですよね。
ページ数も多くてなかなか面白かったです。
のりねもさん、ありがとうございました。
書込番号:1916648
0点
2003/09/07 02:09(1年以上前)
コンテスト出してみようかな〜
…って、インコはいいのか?
書込番号:1920699
0点
2003/09/07 02:54(1年以上前)
このコンテスト、金賞は510Zですね。
もう1台もらえたら、2台並べてステレオ写真に挑戦するっていうのもいいかも。
510Zの解像度だったらかなり立体的に見えそうですね。
書込番号:1920780
0点
デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
キャンペーンの充電池届きましたよ〜ん!
私は、キャンペーン期間延長前ギリギリの8月7日に送ったんですが
本日、ヤマト運輸のメール便で届きました。
封筒ですが、充電池は、しっかりとした箱に入っており、さらに
衝撃吸収用のビニルの袋(プチプチつぶすやつ)に包まれておりました。
遅れて申し訳ありませんでしたとゆう紙も入っておりました。
ここんとこ修理の安さといい、ちょっとKONICAいいぞ〜!
撃沈した、510zは、まだ届きませんが・・・・
0点
2003/09/04 23:44(1年以上前)
プレゼント?キャンペーン?・・・って、すっかり忘れてました!
6月に買ったのに(ボケ過ぎ?)キャンペーンの延長も、1Ds欲し〜!!さんのおかげで初めてわかりました。
ありがとう!これから・・・と言っても今夜なんで、明日さっそく応募します!
しかし、1ヶ月程なら殆ど予定通りの発送だと思うのに、「遅れて申し訳ありませんでした」とは、KONICAの姿勢が感じられてすごくいいですね。
実際、バッテリー一つだと途中で終わってしまい、自分はこれ使うときはもう一つ持ってるDSC-F77をバッテリー切れ対策に常に一緒に持っていく・・・と、いう方法とってますが、できれば一つで済ませたいですからね。メモリーはSDとメモステを同時に入れられるので、殆どカードの入れ替え気にしないで使えるし。これでバッテリー二つになれば完璧なので、楽しみです。ただ、知人の結婚式が10月初めにあるのですが、それには間に合わないな・・・。まあ、忘れたままバッテリー買うことになるよりはずっといいですからね。
重ね重ね、この話題をこの時期に出してくれて本当〜にありがとうございます!
書込番号:1914397
0点
2003/09/06 20:52(1年以上前)
拙者も8月24日に送ったのが今日届いたでござる。
はやくてびっくりでござる。
書込番号:1919563
0点
2003/09/06 21:42(1年以上前)
よかったですね(^-^)
私もやっときました、のどもと過ぎたら熱さ忘れるってやつですか(笑)
コニカさんも良い事してるのにクレームが多くてもったいないですね。
書込番号:1919736
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






