デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
この機種のユーザー皆さんにお聞きしたいんですが、暗いところで通常のフラッシュで撮影すると、必ずと言っていいほど人の目が赤く、またはかなり高い輝度で光って写ってしまう傾向が強いように思います。
もちろん赤目の設定にすると問題ないのでしょうけど、こんなに極端に現象が出るもんでしょうか。
というのは、別にもう一台(C-5050)を使っていて、ほとんど赤目設定を使ったことが無いくらいに違いがでます。
他の設定によって影響されるといったところ含めてご意見頂きたくよろしくお願いいたします。
書込番号:1972148
0点
2003/09/24 12:49(1年以上前)
フラッシュの位置がKD-510Zは直上至近で角度もレンズに対して直角なので発光した光が効率よく網膜に入りレンズ方向に戻ってしまうのではないでしょうか?
C-5050ZOOMは斜め方向にやや離れレンズに対しても直角ではないので出にくいのではないかと思います。
あくまで推測ですが・・・
書込番号:1972219
0点
2003/09/24 13:02(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。
フラッシュとレンズの位置関係ですか・・・
確かに考えられそうですが、もしそうだとすれば、致し方ないですね。
その場合はあきらめます。
またひろ君ひろ君 さん のおっしゃるコンタクトの件ですが、有無には全く影響しないようです。
やはり夜の人物撮影は赤目設定でしょうか?
書込番号:1972251
0点
2003/09/24 13:34(1年以上前)
赤目防止法にこちらを参考に(内容はダブっていますが)
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/digitalphotography/getstarted/takeit/noredeye.asp
http://www.ito-kobo.co.jp/infomation/akame.html
書込番号:1972308
0点
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








