デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
最近、クリスマス・イルミネーションの時期になってきましたので、何枚か撮影してみました。良かったら覗いてみて下さい。
(三脚を使用し、絞り込んで長時間露出撮影をしています。)
書込番号:2157065
0点
2003/11/24 02:49(1年以上前)
めちゃくちゃきれいですな!!!
510Zすげ〜 ノイズリダクション効果大発揮ですね。
書込番号:2157136
0点
ゴチオさん、ありがとうございます。
これでもっと画角の広いレンズが付いていたら更に使えるコンパクト・デジカメだと思います。
書込番号:2159173
0点
2003/11/24 18:36(1年以上前)
すばらしいですね。できたら設定を教えていただきたいのですが。
書込番号:2159192
0点
ただの親父様、こんばんはi-takashiです。
設定ですが、そんなに難しくは考えていません。簡単に撮れちゃうのがこのカメラの良い所だと思います。
こいつで夜景を撮影する場合は、マニュアル・モードしか使用していません。ISOは例外を除いて常に50です。視写界深度優先思考でどうしても明るさが足りない時意外は絞り込んでいます。シャッタースピードは明るさによりますので何とも言えませんが、絞りに合わせて露出計の±0かちょっとオーバー気味に設定しています。ホワイト・バランスはオートが多いのですが、曇り空だったり光源が近かったりすると電球や蛍光灯にしています、これは色の好みにも寄ると思います。応用モードで色合いもいじることがあります。被写体の強調したい色があればその色を強くしています、得になければいじりませんけど。シャープネスと彩度は+側にすることが多いですね。コントラストはその時の空の状況によりますが、+設定が多いです。それとそのままシャッターを切っちゃうとカメラブレを起こしてしまうので、セルフタイマーを三秒に設定しています。夜景の場合は特に水平に写ってなかったりするので、カメラの角度は気を使いますね。何度もそれで泣かされました。ノイズリダクションのお陰でISOを50に設定していればそんなにノイズは目立たないので、絞り込んで露光時間を長くしています、絞り開放ですとピントが甘いと思うことがありますので。15秒までフルに使うことも珍しくないですね。普通の三脚に自由雲台を付けて撮影しています、アングルの設定が楽なので。小さな三脚の場合だと歩道の手すりの上で使えたりするので、便利なこともたまにありますね。カメラがコンパクトなのでそんなこともありということで。
最後に、広角側は多用しますが、望遠側はあまり使いません。昼間の撮影でも感じることなのですが、解像度が低いような気がしています。夜景ではフレアやゴーストが多くなります。それもちょっと大きめだったりします。だから広角側を信頼していますね。
このカメラは夜景を撮影したくて買った訳じゃなかったなかったのですが、銀塩時代には怖くて出来なかったことが手軽に出来る様になったので、ちょっと会社帰りにやってみたらハマってしまって。今ではいつも小さな三脚と一緒にカバンに入って通勤しています!
以上、私の夜景撮影談でした。お粗末さまでした… m(__)m
書込番号:2160260
0点
2003/11/25 10:24(1年以上前)
いいですね!
本当に素晴らしく撮影されていると思います。
書込番号:2161675
0点
2003/11/25 18:46(1年以上前)
i-takashiさんの、オンラインアルバム拝見させていただきました。
i-takashiさんの、撮影技術も素晴らしいし、
KD510Zのコンパクトデジカメとは思えないほどの、解像感や画質
も凄いですね。
ほんと、KD510Zのひめられた、実力を知らされました。
書込番号:2162868
0点
2003/11/25 22:04(1年以上前)
i-takashiさん詳しい設定方法ありがとうございました。参考にさせていただきます。早速ですがあまりにもきれいなので壁紙にしてしまいました。
書込番号:2163639
0点
ただの親父様へ
お役に立てて光栄です。言い忘れましたが、灯りをボヤっとさせたい場合はコントラストをマイナス側にしてあげて下さい。その方が温か味のある写真になると思います。今までの私の写真は冷たくって…
ちなみに次は千葉ポートタワーのクリスマス・イルミネーションを狙うつもりです、仕事が忙しくならなければ… (^^ゞ
A401様へ
ご覧になっていただき、有難うございます。本当の意味でのKD-510Zの後継機(500万画素クラス)が気になるところですね。私は当分こいつで満足ですけど。
それでは、失礼いたします。
書込番号:2164426
0点
2003/12/03 00:06(1年以上前)
遅ればせながら、挑戦してみました。
KD-510での2度目の夜景チャレンジです。
書込番号:2189468
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







